感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
レオ、武人らしいって言えばらしいんだけど、侵略者のくせに偉そうに。
正義も大義も気にしないのか。
正義も大義も気にしないのか。
エピソード205
毒ガス生産できまーす!
それを抵抗の仕様がない空からばら撒く事が出来まーす!
わぁ、えぐい……
それを抵抗の仕様がない空からばら撒く事が出来まーす!
わぁ、えぐい……
エピソード779
どうせ王になっても領地が広く国内最高位の外様とか危険視されるようにしか見えないし、ヴィンセントが切れ者なら自分から降伏するが公爵で領地は最低限とか自分からランク下げてきそう
エピソード779
なるほど、コレはえぐい手だな。
無血で終わるわけなく、必ず反乱が起きるだろうが。
組織的な反乱でなければそれぞれ鎮圧するだけの簡単な仕事。恐らくアイザックは自国の血が最小に流れる案を選んだんかな?
無血で終わるわけなく、必ず反乱が起きるだろうが。
組織的な反乱でなければそれぞれ鎮圧するだけの簡単な仕事。恐らくアイザックは自国の血が最小に流れる案を選んだんかな?
エピソード779
ここで活躍をすると、良い感じな地位を約束されそうだな。
なし崩し的な戦争だけど、ターニングポイントかも。
なし崩し的な戦争だけど、ターニングポイントかも。
エピソード204
ヤバい。
周囲がアイザックを持ち上げる空気が出来てる!
逃げるなんて言い出せないんじゃないのか?
周囲がアイザックを持ち上げる空気が出来てる!
逃げるなんて言い出せないんじゃないのか?
エピソード203
女性は視線に敏感だと言うからなあ。
バレたんじゃないの、邪な視線。
バレたんじゃないの、邪な視線。
エピソード202
「あれは飛行機という空を飛ぶ乗り物です。飛行機が落としたものを確認する必要はありません。これと同じものですから」
カニンガム伯爵は懐から名刺サイズの紙切れを取り出す。
それをヴィンセントはひったくるように奪い取った。
そこにはこう書かれていた。
『サ~プラ~イズ!!』
エピソード779
思ったより大分穏やかな降伏勧告でしたね、休戦終わったあと一戦交えて空からボコボコにして、わからせ完了するのかと思ったら航空機も関係ない、毒ガスで死刑囚が死んだ位でしたね。
ただ穏やか過ぎて愚者は事態を理解できずに目先の利権と国土や地位保証など失うものの大きさばかり気にして、降伏検討の姿勢を見せたら損なのは嫌だ、弱腰の皇帝など引き摺り下ろしてしまえと内乱を起こしそうですし、皇帝にして一存で決めるのは難しそうですね、アイザックは内乱での弱体化もねらってるんだろうか?
信長や曹操は三十路で決起やでかい事やって始まったという感じでしたが、アイザックは三十路前にでかい事を終えそうな勢いですね。
偉人と比べても凄いという感じですが、ブラック行きしてしまった前世凡人と比べると幼児の時点で最初の競争入札ので死んだ歳の年収の万倍位稼いでそうだし、女友達とかの数と思い出を圧倒してるとか途轍もない差でしたね。
ただ穏やか過ぎて愚者は事態を理解できずに目先の利権と国土や地位保証など失うものの大きさばかり気にして、降伏検討の姿勢を見せたら損なのは嫌だ、弱腰の皇帝など引き摺り下ろしてしまえと内乱を起こしそうですし、皇帝にして一存で決めるのは難しそうですね、アイザックは内乱での弱体化もねらってるんだろうか?
信長や曹操は三十路で決起やでかい事やって始まったという感じでしたが、アイザックは三十路前にでかい事を終えそうな勢いですね。
偉人と比べても凄いという感じですが、ブラック行きしてしまった前世凡人と比べると幼児の時点で最初の競争入札ので死んだ歳の年収の万倍位稼いでそうだし、女友達とかの数と思い出を圧倒してるとか途轍もない差でしたね。
エピソード779
皇帝陛下は理性的な判断が下せるんだろうけど、皇帝以外がダメダメなアルビオン帝国の内情が浮き彫りになった
これは情勢を読み切った為に降伏を決断した皇帝陛下に不満を爆発させた皇太子による皇帝暗殺とかで帝国自壊エンドとかもあり得るかも?
これは情勢を読み切った為に降伏を決断した皇帝陛下に不満を爆発させた皇太子による皇帝暗殺とかで帝国自壊エンドとかもあり得るかも?
エピソード779
感想を書く場合はログインしてください。