感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
長文失礼します。が、これは面白いと言わザヲラル得ない。

まず、ゲーム世界ならではの小気味良いテンポが素晴らしいです。これは感想欄を見ても意識されてるようですが、凄いと思います。
『最初から主人公最強』、『チートで、努力もしない主人公が他人の努力を嘲笑いながら無双』があまり好きではないので、かなり嬉しい作品です。主人公の前世はダメ人間ですが、良くあるニートや引きこもり、コミュ障の異世界無双と違って、異世界で情熱が傾く理由、ちゃんと強くなれる(VR経験、しかも世界一)理由が理解できますしね。
私自身も投稿しようと書き貯めてるのですが、ゼロから強くするのって難しいですよね。こちらは才能無い上に、ステ上げアイテムとかも無い普通の異世界なので特にですけども(笑)
ゲーム世界ならではだと思いますし、裏技は使いながらも【バグ技】(まぁコンシューマじゃないので当然ですが)で強くなってる訳じゃないのも良いですね♪
[気になる点]
他の消された人達も、この世界に来るのかどうか、又は来てるのかどうか気になります。
3000人なんて多い数、わざわざ意味を持たせるにはそう推測が立ちますからね。死んだ順に送られてきてるなら、時間差も納得ですし。後はサブキャラの有無? このギミックがあれば、サブキャラをある程度育ててた人は、遅れて現界しても協力なライバルキャラになりますし。
まぁ、被害者少なければ流石に運営がキャラ戻してくれるんじゃ? ってツッコミ回避の為かもですが。
[一言]
メインキャラ出現も、いずれワンチャンありそうですね。ラスボスかそれに準ずる場面、又は敵として登場からのラスボス打倒の強い味方に。

あ、主人公の好きな所は、①飛車弓術修得の際の自分への憤怒②女に溺れない③キモオタでもハーレム主人公でもクール()でも枯れたおっさんでもない、丁度良い性格や言動④相手の企みとかを納得できるレベルで看破する(やり過ぎると、主人公エスパーかよとかツッコまれるので程々に)、ですかね。

あ、最後に。これが奴隷編に繋がるのか潜入バレがソレに繋がるかの推測は止めときますが――
「パロマと司書の女性 どこに行った?」
(シルビアの時行ってるのに言及されてない)
司書さんの名前は何サンダーなんだろう(すっとぼけ)

たくさんのご感想、ありがとうごザオリクます。

読者的視点と筆者的視点の両方からの鋭い分析、とても参考になりました。
以下、余談とご返事になります。

・余談
お察しの通り、僕は「理由」に気を使っています。
本作のひとつ前に書いていた拙作は、ふと思い立ったある疑問から始まりました。
「どうして魔法使いはINT(賢さ)が高いと強いんだろう?」と。
ゲームなどでは殆どがそうですよね。でも僕は“理由信者”だったので「理由付けが甘い」と感じてしまったのです。
「じゃあ正しい科学知識があるほど魔法が強くなる世界を作ろう」と考えて書いたのが前作です。
……残念ながらまだ経験が浅かったため粗雑な出来上がりでした。
次第に理由を考えるのが面倒になってしまい、挫折しました。
そこから「理由を付けすぎても駄目なんだな」と学び、理由を付けすぎず無くしすぎず、ちょうど良い納得の仕方が出来るように工夫したのが本作です。

>3000人
自殺したのはきっとセカンドくらいなものでしょう。
仰る通りツッコミ回避でもあります。

>メインキャラ出現
お楽しみに。

>パロマ
かなり先ですが、また登場します。
王立大図書館。「王立」が話に関わっています。

長々と申し訳ありません。
色々と至らない点あるかと存じますが、今後ともよろしくお願いいたします。
[気になる点]
王立魔術学校に入学出来るのって爵位持ちの家系だけなの?そうじゃないなら主人公がコネを使って入る理由が分かりません。知識や実力はあるはず。
ご指摘ありがとうございます。

僕も改めて読み直してみて、確かに言及が足りていないなと感じました。
自分では気づけない部分でした。まことに痛み入ります。

第12話後半に「コネを使って魔術学校へ潜入する理由」を加筆しました。
[良い点]
軽く明るく読めて良いですね。シルビアのななな星人の回は特に面白かったです。
[一言]
すごーい!セカンドは詐欺が得意なフレンズなんだね!
  • 投稿者: シント
  • 2017年 10月13日 13時58分
ご感想ありがとうございます。

時には若干ゃシリアスも挟みますが、なるべく軽く明るく読み易くぅ……ですかねぇ……そんな感じで行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

●しょうせつかになろう さわむらおにいさん(かながわ)
[良い点]
テンポが良くていいですね
[気になる点]
> 焦げ茶色のレザー装備を着ている。頭・胴・脚・手・靴の5つ、合わせて230万CL

火炎狼の毛皮ですら100万なのに、クッソ高すぎませんか?

  • 投稿者: ふみ
  • 男性
  • 2017年 10月13日 13時03分
ご指摘ありがとうございます。

クッソエクスペンシブです。
セカンドくんの金銭感覚のなさを表そうと思ったのですが、分かりづらかったですね。

第3話、宿屋で貨幣価値を把握した時に「あの装備は高級品だったんだな」と思う描写を追加しておきました。
[一言]
次は魔法使い編か。セカンドの超効率的魔法習得法、楽しみにしていますw

それにしても・・・
<第三章:奴隷編
この主人公の事だからワザと奴隷になってスキルをゲット!とかなんだろうか。嬉々として奴隷してる様子が目に浮かぶw
逆に無理矢理なら怒り狂うだろうな。元世界で言えば世界新記録を狙うアスリートをブラック企業にブチ込む様な所業だろうし
ご感想ありがとうございます。

>第二章について
セカンドはコミケでもそうでしたが、魔道書をパラパラとめくるだけでスキルを習得しています。
でも全員が全員そうだったら、魔術学校なんて建たないですよね?
……お楽しみに。

>第三章について
あえて奴隷になるのか、はたまた奴隷にされてしまうのか、それとも奴隷を……?
お楽しみに。
[一言]
とてつもなく自然な語録や用語、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
最新一話だけとってもツッコミの追いつかない濃密さとテンポの両立がなんかすごいと思った(小並感
あと、茶葉と素麺の例えは笑った(語録無視
クセになってんだ、ネタ詰め込んで書くの。
[一言]
アイスちゃんもう出番ないのかな……
出そうと思えば……(希望的観測)

何か面白い話を思いつくことができたら、再び登場させますね。
[一言]
茶葉のたとえ好きだけどなw
ありがとうございます。
わざわざ茶葉に例えた甲斐がありました。(35分ぶり2回目)
[一言]
そうめんの色違いの例えがすごく分かりやすかった
  • 投稿者: ぽて豚
  • 2017年 10月12日 21時29分
ありがとうございます。
わざわざそうめんに例えた甲斐がありました。
うーん、今思えば茶葉に例えるのはイマイチだったかもしれません。
[良い点]
主人公がめっちゃ主人公してる(少年漫画的な)


[気になる点]
飛車弓術習得条件の1000体仕留めるやらクリ500回やらの達成早過ぎません?
それかまだ条件の一つが埋まっただけで習得してないんかな?
[一言]
面白かったです。続き楽しみです
  • 投稿者: おつゆ
  • 2017年 10月12日 18時11分
ご感想ありがとうございます。

>飛車弓術習得条件
ギャース! うっかりしていました!

その他の習得条件を満たしている描写を第10話に追加しました。
ご指摘まことに痛み入ります。
↑ページトップへ