エピソード234の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
先読みは得意な方だけど、
良い意味悪い意味で裏切りまくってくれるので面白いですw

[気になる点]
今のとこバッドエンドまっしぐらなんだが、この国w
まあトーカとジオが何かしらアクション起こすんだろうけど。
あれだな。
アホ蜘蛛が1番の害悪だと思ったけど、
人任せな不死王こそ1番の害悪だなw
あんな王ならいない方がマシ。
  • 投稿者: エイサク
  • 男性
  • 2021年 07月10日 07時00分
[良い点]
安君もいいけど宰相君ちゃん(男の娘だと根拠なく予想しているため)もいいね
実績あってそれを信じてる分堕ちが似合う
[一言]
ジオさんは…さよなら…だよなコレ(´;ω;`)
[良い点]
暴力は暴力を生むだけという考え自体は本当に良い。
とても良い理想だと思う。
けど
それを現実に落とし込める術があればの話。

[気になる点]
リィゼはスピード族の末路を直接聞いていない点。
そもそもで会議に最初から出てない点。
スピード族の仇をとったことに関して感謝どころか倒したことに関して責めるというお門違いにも程がある点。

何故かどっかの対馬の某誉れマンを彷彿とさせる頭のド硬さ。いいからその誉れ(へーわしゅぎ)をしまっとけよ……。

もう攻められてて応援も呼ばれてるとわかってる中で闘おうともしてないのでコレである。
[一言]
鎖国状態でいきなり外から危険が近づいている!って言われた時に打って出られるかと言う話っぽいのだけれど………。

ただこれ勇の剣の具合を見る限り……

うーん………。
トーカがもし居なかったら最悪の未来しか見えないですね……
  • 投稿者: imozon
  • 18歳~22歳 男性
  • 2021年 05月08日 01時25分
[一言]
蜘蛛宰相の思想は非常に好感が持てる。政治家が夢を語らないとその実現はないし、現状で満足してしまい未来への発展が乏しくなるからだ。

ただ、地球から核が無くなっていないように交渉というのは基本武力や経済力を背景として行うものであり最初から胸襟を開いて席に着こうとするのは悪手すぎる。もう少し経験を積んでいたら元は良さそうなのに残念だ。

ジオも死亡フラグがたっているし、亜人の国をめちゃくちゃにされた後に確執をなくした主人公と蜘蛛宰相でしっかり報復して欲しい所。
  • 投稿者: EIL
  • 23歳~29歳
  • 2021年 05月07日 14時36分
[一言]
どれだけ周囲に結果を見せれば「作戦名.私」な内容でこれだけの「大人」を納得させられるのか考えると恐ろしいですね

トーカは相容れないものとして一歩引いて見てるようでもあり、自分がなれなかったものとして、本当に成功するのであれば、というような淡い期待も持っているようで、切ないですね
[良い点]
次回行進予告編と新刊発売!!
[一言]
こんなに先の展開が読めないのは初めてだ笑
禁字族も連れて行かないどころか挨拶もせずに去っていったけどどうするんだろう
今までは1巻につき必ず大規模戦闘があったけど今回はなさそうですね
今回の主敵はクモってことなのかな
ここまでヘイトためてザマァしないとは思えないけど
  • 投稿者: リック
  • 2021年 05月07日 10時51分
[気になる点]
アラクネちゃんは人間と交渉できるだけの武器を持ってるのかね?
人間と和平を望んでいるなら主人公を懐柔したほうが良かったよね
[一言]
互いに相手を同等と思っていないと交渉は成り立たないのですよ
とか
ベットするものが限りなく大きいのに事前の策がない
とか色々とやばい
多数決の力怖い、てやつですね
大勢が正しいとは限らない
生々しい怖さって本当にゾクゾクしますね
  • 投稿者:
  • 2021年 05月07日 00時39分
[一言]
まさに失敗したことの無いエリートって感じだな
ただ失敗した時の代替案すらないのはお粗末すぎだろ
一度痛い目見てほしいが、それイコール大量の命がかかるわけだから複雑だ
  • 投稿者: 灯篭
  • 2021年 05月06日 23時45分
[気になる点]
「明日の多数決はどっちへ転んでも問題ねぇ」
トウカ達とジオの一族で第六騎兵隊へ戦いに行く感じ?
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ