エピソード234の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
生まれてから一度も失敗していないなら、この自信もおかしくはないはずです。

ただ、トーカはクロサガを1人でも連れて行くべきな気はします。
[一言]
ジョン・ドゥが相手なら見せかけだけ交渉成立されそうですね
そして手のひらでコロコロしながら取り返しのつかないところまで侵食されそう
無能の蜘蛛宰相は拷問でもかけられて蝿王やクロサガのこととか洗いざらい吐かされそうだし、ゼクト王は滅ぼされてそう
ジオもご丁寧に死亡フラグたててるし、これは地下王国の民は散り散りになりそうですね

トーカが次に行くとしたらミラ?
[一言]
物語の登場人物だから仕方ないが、為政者が次の想定もない希望予測のみの方針とか違和感ですね。女神は人間じゃないから変でもいいが、もう少し知能上げて上げてあげたほうが物語として説得力があると思う。
想定を越える事態があることはあれど想定さえしていないは無能すぎる。閉鎖した集落で意見が極端化する事もあるだろうが、それならそこをうまく書いて欲しいかな。
  • 投稿者: アキヲ
  • 30歳~39歳
  • 2021年 05月06日 14時30分
[良い点]
味方側の無能な働き者が一番こわい、を体現する章
[気になる点]
ニャキとクロサガを残すのは予想外
こうなるとこの亜人国家を見捨てるという選択肢は取れなくなるけど、どうやって守るのかな?
[一言]
心情的には、このアホ国家は滅んだ方がいいし、例え今回助けてもいずれは遠くない未来に滅びるのは避けられないと思う

それと、どんな結末を辿るにしろこのナチュラル上から目線+煽り全開の蜘蛛女は好きになれないと感じた
少なくとも味方には欲しくない
  • 投稿者: pacpac
  • 2021年 05月06日 14時15分
[一言]
まぁ、自分を過信するよか、相手方を過剰警戒した方が為だもんなぁ
  • 投稿者: 夜闇
  • 2021年 05月06日 13時17分
[一言]
遥か昔の話で何世代も進んだ現在が昔と同じとは限らない、なるほど正論だ。

でもそれは一般的な生物の話で、女神は同一存在として居続けている。自分に害を為す可能性が変わらずそこにありつづけるなら考えが変わる機会すら存在しないんよ。


いくら内政が上手くても外交が下手なら国は滅ぶんだよ…被害ゼロか滅ぶかの二択という究極の選択なのに相手を交渉のテーブルに着かせる段階から希望的観測ってとんでもねぇな…
  • 投稿者: yoyo
  • 2021年 05月06日 13時04分
[気になる点]
正直ちょっと意味が分からない
ニャキを残す以上虐殺からニャキは助かる前提なのか?
主人公が先回りして戦端を開くつもりでないようだから、禁字族の避難が今の優先で時間稼ぎの当て馬にするのかな?

[一言]
この手の馬鹿は今回の交渉の失敗は女神の手先の暴走だからとか、女神と直接交渉できれば解決できるとか言い始めるだけ
本当に今後のことも踏まえれば全滅されといた方がいい
方針に従った時点で自己責任なのだから裏で通じてのがいたとしても全員殺しといたほうがいい
無能な味方ほど質の悪い馬鹿はいない
  • 投稿者: ヒーロ
  • 2021年 05月06日 12時29分
[良い点]
一応、トーカ一行と禁字族との合流は、否定されていないのですね。

この多民族国家の運命に関して、実のところ、トーカは責任を負いませんし。
好きにしろとの姿勢は、割りと順当です。
トーカには、まだ何か考えが有るかも知れませんが。
[気になる点]
評判の悪い蜘蛛宰相ですが、これを裏返すと、糞女神になるかもです。
トーカとしては、そういう思いも有るかも知れません。

だからって、現状では、宰相は、情報不足の中での希望的観測による判断をしていると見なさざるを得ないので、心配ですが。

蜘蛛宰相、まだ出していないカードが有るかな?
〈禁字族を差し出せば云々〉て裏取引があったりして。
最悪の事態でも、禁字族をだけは逃がす算段でも有れば、感心します。
  • 投稿者: 丘一
  • 2021年 05月06日 11時47分
[気になる点]
もし勇の剣がトーカに殺されずに最果ての国に着いてたらどうなってたかって思うと、リィゼのこの態度はあまりに酷い。。身の程を弁えたかとかとてもじゃないけど言える立場にはないはずなんだけどね。
[一言]
今後の展開が気になって仕方ないです!!
[一言]
七戦煌の6人を宰相が処刑して首を差し出せば平和解決かな?
  • 投稿者: ライム
  • 2021年 05月06日 10時15分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ