感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
面白いです
ここまでブッ飛んだ中二なら、このまま最後まで読んでみたい
[一言]
NTRが胸くそ?
キミ、NTRの才能あるよ
面白いです
ここまでブッ飛んだ中二なら、このまま最後まで読んでみたい
[一言]
NTRが胸くそ?
キミ、NTRの才能あるよ
- 投稿者: Vivirichan
- 2018年 01月25日 01時49分
[一言]
https://ncode.syosetu.com/n2721ek/3/
>それから少しして満身創痍で地面に寝転がっている俺。
満身創痍、ですと走り込みだけで全身傷だらけ、という意味になってしまうのですが、これはもしかして「疲労困憊(ひろうこんぱい)」ではないでしょうか?
https://ncode.syosetu.com/n2721ek/3/
>それから少しして満身創痍で地面に寝転がっている俺。
満身創痍、ですと走り込みだけで全身傷だらけ、という意味になってしまうのですが、これはもしかして「疲労困憊(ひろうこんぱい)」ではないでしょうか?
- 投稿者: 城戸・ししゃも・一輝
- 2018年 01月25日 01時13分
指摘して下さってありがとうございます。
えっ、満身創痍って全身傷だらけって意味だったんですね。てっきり疲労困憊的な全力出してもう無理、みたいな意味だとずっと思ってました。お恥かしい。
修正致しました。ありがとうございます。
えっ、満身創痍って全身傷だらけって意味だったんですね。てっきり疲労困憊的な全力出してもう無理、みたいな意味だとずっと思ってました。お恥かしい。
修正致しました。ありがとうございます。
- 霧嶋透
- 2018年 01月28日 23時36分
[気になる点]
誤字です
1-13 先代勇者の懸念
>>自分のイエスマンの奴隷達にもへきへきし始めた頃には
正しくは
自分のイエスマンの奴隷達にも辟易(へきえき)し始めた頃には
誤字です
1-13 先代勇者の懸念
>>自分のイエスマンの奴隷達にもへきへきし始めた頃には
正しくは
自分のイエスマンの奴隷達にも辟易(へきえき)し始めた頃には
指摘して下さってありがとうございます。
修正致しました。……ずっとへきへきだと思ってましたorz
修正致しました。……ずっとへきへきだと思ってましたorz
- 霧嶋透
- 2018年 01月28日 23時32分
[一言]
お花畑勇者一派や無能侯爵親子などヘイトキャラが盛りだくさんですね。
ヘイトキャラが全くざまぁされず赦される物語ばかりで辟易しているので、華麗なざまぁ&ピチュンに期待しています。
お花畑勇者一派や無能侯爵親子などヘイトキャラが盛りだくさんですね。
ヘイトキャラが全くざまぁされず赦される物語ばかりで辟易しているので、華麗なざまぁ&ピチュンに期待しています。
[良い点]
荒削りで魅力的なパーツが作中のあちらこちらで散見されるが、作品全体を通してまとまりに欠けている印象。
でも、それらの整合性を図って、しっかりとパーツを組み合わせれば物凄い何かが生まれる可能性を感じた。
なんだかとっても形容し難い不思議な作品だわ……
設定も面白い、勢いもある、笑いもある、
大テコ入れすればヤバイことになるかもね?
[気になる点]
現状の前後書きに必要性を全く感じない。
作品の良さを阻害する悪影響のほうが強く、
作者が毎回「ちゃうねん」を連呼しているような印象を受ける。
[一言]
あなにみらくるぼうをつっこまなくても寝取られいうのな?
青臭w
荒削りで魅力的なパーツが作中のあちらこちらで散見されるが、作品全体を通してまとまりに欠けている印象。
でも、それらの整合性を図って、しっかりとパーツを組み合わせれば物凄い何かが生まれる可能性を感じた。
なんだかとっても形容し難い不思議な作品だわ……
設定も面白い、勢いもある、笑いもある、
大テコ入れすればヤバイことになるかもね?
[気になる点]
現状の前後書きに必要性を全く感じない。
作品の良さを阻害する悪影響のほうが強く、
作者が毎回「ちゃうねん」を連呼しているような印象を受ける。
[一言]
あなにみらくるぼうをつっこまなくても寝取られいうのな?
青臭w
[一言]
面白いとは思いつつ、この作品見てるとモヤッとした気持ちを抱きながら読み進めてきたが、ようやくその原因が分かった。
結局この主人公は、話が進んでも好きだった幼なじみと大事にしていた義妹を勇者に寝とられたままなんだよな。
第一話冒頭で作者が言ってるように、幼なじみと義妹と関係が戻ることは無いってことは、最悪二人は勇者に最後まで添い遂げることになる。勇者に多少なりとも好感の持てる部分があるならまだしも、今の段階では胸くそ部分しかなく、今後ざまぁ展開があったとしても、スカッとはするかもしれんが、結局胸のしこりは残る形となる。
まだ救いようのある展開としては、勇者が主人公と戦って改心するか、二人が勇者に愛想つかして離れるかぐらいだけど、後者だと結局二人の尻軽具合がひどいから、一番ましなのが勇者改心になるのかな。
面白いとは思いつつ、この作品見てるとモヤッとした気持ちを抱きながら読み進めてきたが、ようやくその原因が分かった。
結局この主人公は、話が進んでも好きだった幼なじみと大事にしていた義妹を勇者に寝とられたままなんだよな。
第一話冒頭で作者が言ってるように、幼なじみと義妹と関係が戻ることは無いってことは、最悪二人は勇者に最後まで添い遂げることになる。勇者に多少なりとも好感の持てる部分があるならまだしも、今の段階では胸くそ部分しかなく、今後ざまぁ展開があったとしても、スカッとはするかもしれんが、結局胸のしこりは残る形となる。
まだ救いようのある展開としては、勇者が主人公と戦って改心するか、二人が勇者に愛想つかして離れるかぐらいだけど、後者だと結局二人の尻軽具合がひどいから、一番ましなのが勇者改心になるのかな。
[一言]
ストーリーは面白い気がするんだけど、キャラが胸くそ
ねとられして主人公は怨みや後悔は全く無かったってこと?真の勇者って言われて幼なじみや義妹をハーレム君から取り返そうとは思わないの?主人公にとってはその程度の人たちだったってこと?
あと、なんで宿屋に固執するの?真の勇者とか真の魔王とか面白い設定考えてるのに、シリアスな場面で宿屋に固執されてもついていけない。設定がないとこ、説明できないとこはギャグで逃げる感じ?
一番意味わかんないのは親父、こいつのせいでかなりおかしくなってる。
息子が時計のパズルクリアした時点で英才教育開始でしょ。なんか理由あったの?
何のために死んだことにして息子を放置してたの?魔王の進行を止めてるの?にしても、何かあって息子が死んだら世界滅ぶじゃん。
なんか、凄く面白くなりそうなのに、胸くそになっていくんだよね。
ストーリーは面白い気がするんだけど、キャラが胸くそ
ねとられして主人公は怨みや後悔は全く無かったってこと?真の勇者って言われて幼なじみや義妹をハーレム君から取り返そうとは思わないの?主人公にとってはその程度の人たちだったってこと?
あと、なんで宿屋に固執するの?真の勇者とか真の魔王とか面白い設定考えてるのに、シリアスな場面で宿屋に固執されてもついていけない。設定がないとこ、説明できないとこはギャグで逃げる感じ?
一番意味わかんないのは親父、こいつのせいでかなりおかしくなってる。
息子が時計のパズルクリアした時点で英才教育開始でしょ。なんか理由あったの?
何のために死んだことにして息子を放置してたの?魔王の進行を止めてるの?にしても、何かあって息子が死んだら世界滅ぶじゃん。
なんか、凄く面白くなりそうなのに、胸くそになっていくんだよね。
[気になる点]
んーーーー、主人公を不憫にしたいのか知らないけど少しやりすぎなのとくどいな。どこぞのスマホみたいに読んでてムカムカします。
んーーーー、主人公を不憫にしたいのか知らないけど少しやりすぎなのとくどいな。どこぞのスマホみたいに読んでてムカムカします。
感想を書く場合はログインしてください。