感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> 
[一言]
人界征服が目標だったアンリに、人界征服後の目標が出来るきっかけかな?
征服そのものは普通、何かをする為の通過点だしね。
  • 投稿者: 大湊
  • 2020年 06月16日 09時15分
感想ありがとうございます。

アンリは色々な王を見て成長していく感じになっております。おっしゃる通り、今はまだ人界を征服することが目的となっていますが、その後のこともしっかり考える必要が出てきた、というところですね。できるかどうかは別としてですが。

引き続きよろしくお願いします。
[一言]
シーンに登場しなくても笑いが取れるリエルさん、さすがです。
多分ですが、

「当り前。私達はクルがいるから紅蓮に所属してる。クルがいなかったらソドゴラ村へ帰ってるよ」

「それはアンリも同意」

 スザンナ姉ちゃんがアンリ達に抱き着いてきた。喜んでくれるなら何より。

抱きついてきたのはクルさんではございませんか?
感想、ご指摘ありがとうございます。

まず、抱き着いてきたのはご指摘の通りクルですね。修正しました。

そしてリエル。こういうエピソードではオチ担当となっております。ちょっといじり過ぎのような気がするので、なにかしら別の形でいいことがあるようにしたいですね。

引き続きよろしくお願いします。
[一言]
更新ありがとうございます。
懐かしい友との再会の様で、とても嬉しいです。
アルフレッド、生きてたのかい。
というか、そんなお名前でしたっけ?
ヤトさんの終生のライバルでしたよね、確か。
多分、全敗で終わったとか。
懐かしいエピソード、ありがとうございました。
感想ありがとうございます。

アヒルのおもちゃ、アルフレッドは名前が一度しか出ていないので誰も覚えていない可能性はありますね。彼はゴム製なので事なきを得ました。今日も元気にヤトにお風呂で攻撃されているでしょう。

笑いネタではあるのですが、ジェット大王イカの方はスピンオフでも伏線にしたいと思っております。

引き続きよろしくお願いします。
[良い点]
今月初め(2020.05)に本編のほうを見つけ、あまりに面白いので、完結まで一気読みし、さらにこちらの第10章の真ん中まで到達しました。

今のところ、本編の裏側を描く、という感じでお話が進んでいますが、この後から(アンリさんの6歳以降)は、独自の、アンリさんの成長物語が描かれていくのでしょうね。

先を読み進めるのが楽しみです。

[気になる点]
気になる点
ディーン君やアンリさんに対して「簒奪」を冠する用例が、タイトル、地の文、セリフの中などで多用されていますが、「【継承権をもたない者が君主の地位を奪うこと/ 継承順位の低い者が高いものを差し置いて君主の地位を奪うこと】を非難する用語」でありますので、ディーンやアンリが掌握した自国内や、ディーンによる皇位継承・アンリによる王位継承を承認した近隣諸国で、この用語が使われていることに違和感が・・・(ヴァーレやダズマ・ラーファの残党がいるとして、その連中が使うならともかく)。

感想ありがとうございます。

本編の長い物語を読んでくださってありがとうございます。こちらのスピンオフも読んでくださって嬉しい限りです。引き続き楽しんで貰えるように頑張ります。

簒奪の言葉については、本編の方でも何回か感想で指摘を受けておりました。非難する用語ではあるのですが、そのまま使わせてもらっています。

ディーンの方は国内や隣国でそう言われることはなくなったのですが、アンリの方は地位を取り戻した後、国民が十年近く眠らされていたために王族への不満が爆発して、アンリをそう言うようになってしまったという設定です。

なぜかアンリはそれを格好いいと気に入って簒奪王と自ら名乗る感じになり、未来でもそういう言われ方をしたという経緯があったりします。(この辺りの内容は本編が終わってからの後付けです)

この辺りはスピンオフの方で書こうと思いますので、楽しみにしてもらえたら幸いです。

引き続きよろしくお願いします。
[一言]
更新ありがとうございます。
規格外・・・。
確かに以前アンリの感想で

すごい……というか、この村って何気にすごい人がいっぱいいる?

フェル姉ちゃんは魔界で一番強いみたいだし、ヴァイア姉ちゃんは魔道具を作るのが得意。ニア姉ちゃんの料理は人界一だと思うし、リエル姉ちゃんは聖女様で、治癒魔法がものすごい。ディア姉ちゃんは裁縫の腕がすごいし、メノウ姉ちゃんはメイドの最高ランク。そのメノウ姉ちゃんに嫉妬されるくらいの才能があるヤト姉ちゃんもいる。

それにスザンナ姉ちゃんはアダマンタイトだから、最高ランクの冒険者だ。

戦力過剰もいいとこですね。

壁は高いが行けるぞアンリ!
でも、これを超えてもフェルが立ちはだかる!!
何にでも前向きなアンリなら大丈夫、頑張って下さい。
感想ありがとうございます。

規格外にも色々なランクがありますが、フェルは規格外の最高峰にいますね。アンリも規格外なのは間違いないのですが、今後フェルに近づくことができるのか楽しんで貰えたら幸いです。

また少しお休みを頂くことになってしまうのですが、引き続きよろしくお願いします。
[良い点]
更新の再開をありがとうございます。

紅蓮での活動は、村とは違って人との戦いになりそうですね。

[気になる点]
一ヶ月が経っても村長からの刺客が来てない……?

さては、
不真面目で道草を暴食しているか、
アンリ達に覚られない様に隠密に長けているか、
実はまだ選定中で殴り合いの最中か、
スザンナかローシャか、

この辺りかしら?
感想ありがとうございます。

対人戦になる可能性は高いですね。ダンジョン攻略もする予定ですが、メインではない感じです。

村長からの刺客は近いうちに登場する予定です。今はその人が村にいないので、帰って来てから依頼される感じになります。

引き続きよろしくお願いします。
[良い点]
20くらい追ってる小説がありますが、ここ最近ではこの小説が一番楽しみ
一話一話の文量も、展開スピードも、雰囲気も好みです
フェルに対しては妹のスザンナがアンリ視点ではお姉ちゃんなのが良い
[気になる点]
黙っちゃった村長の思考
紅蓮を味方につけるメリットとか将来を考えての葛藤が色々とあって黙りこんだのではと妄想が捗ります
  • 投稿者: のへ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 04月11日 05時17分
感想ありがとうございます。

本編のスピンオフという位置づけではありますが、楽しんで貰えているのなら嬉しい限りです。

村長はショック八割、打算二割くらいですかね。村長もフェルとの会話でアンリを自由にさせてあげたいとは思っているのですが、いきなりすぎて頭が追い付かなかったのでしょう。

少しお休みをいただきますが、まだまだ続きますので引き続きよろしくお願いします。
[一言]
おはようございます。
更新ありがとうございます。

村からの脱走ではなく、勉強からの逃走でした。
色々な伏線の回収と、本編の裏側のお話が読めて楽しいです。
なんだかアンリの修業というよりは、愉快な仲間たちとの楽しい遠足みたいな日常になりそうな感じですが、それもまた面白そうですね。
アンリ&スザンナさんの厳つい無双、お待ちしております。

感想ありがとうございます。

勉強をさせすぎたのが村長の敗因ですね。でも、これがあったからこそ、あの未来に繋がっていく形です。

今後は傭兵稼業になりますが、確かにアンリにとっては遠足のような日常になるかもしれないですね。

この章はまだまだ続きますので引き続きよろしくお願いします。
[良い点]
この、アンリの本質と言いますか核心に触れる辺りは、フェル視点では見られない話なので楽しみです。
[気になる点]
シシュティはなぁ……
本当になぁ……

何かこう、未来からでも過去を切り裂ける紫電一閃とかジューダスが有れば
「あ、シシュティには早め早めの対処が要ったんだな。」
と気付いた時に消し飛ばせるのになぁ……
感想ありがとうございます。

アンリの本質に関してはこちらではあまり語られないのですが、のちに自分やフェルの境遇を知るような展開になるかもしれません。まだ予定なのでしっかりは決めていませんが。

シシュティに関してはこれがあるからこその本編の展開なので、実際にアンリが決着をつけると言うこともないですね。なんでシシュティがそんなことをしていたのかという話が少し出るくらいになります。

スピンオフと本編、両方が楽しめてもらえたら幸いです。引き続きよろしくお願いします。
[良い点]
300話到達お疲れ様です。

アンリが《紫電一閃》を放った後は《サンライズ立ち》を決めてそうですね。
[気になる点]
そしていつかは《紫電一閃・六連》とか……

あ、何か怒られそうな気がしないでもない技名
感想ありがとうございます。

なんとか300話まで来れました。とはいえ、本編より長くなることはないはずなので、年内くらいの完結を目指しております。お付き合いいただけたら嬉しいです。

サンライズ立ち、紫電一閃・六連、格好いいですね。六連のほうは元ネタをよく知らないのですが、怒られない程度に書いていきたいと思います。

引き続きよろしくお願いします。
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> 
↑ページトップへ