感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> 
[一言]
オリスア姉ちゃん。かっこえー!
フェルが絡まないとなんで皆様こんなにかっこえーのか。
そんだけみんなに愛され、敬愛されているんだね、フェルさん。さすが主人公は強いですね。
感想ありがとうございます。

オリスアを格好いいと思ってくださったのなら嬉しいです。普段が少しポンコツなだけにギャップで格好良く見えているのかもしれませんね。

フェルが見ているということもあって、普段よりも気合を入れて頑張っているのでしょう。

ほかの登場人物たちも見せ場では格好良く書こうとは思っていますので、楽しみにしてもらえたら幸いです。
[一言]
ナチュラルにフェルディスり入りました〜ww
感想ありがとうございます。

オリスア的に化け物という評価は褒め言葉ですからディスるどころか褒め称えている感じです。たぶん。

実は特に何のスキルもなく技術だけであそこまで登り詰めたオリスアのほうが化け物なんですけどね。

スピンオフではオリスアの出番も多くなると思いますので、今後にご期待ください。
[一言]
見逃していましたが、ジェット大王イカの大惨事、
やらかしたのは実はヴァイアさん?
ヤトの悲鳴が聞こえましたが、まさかのアヒルさん
の名前がアルフレッド!
笑ってしまいました。
修行の成果はまだまだのようですが、ネコさんだから
しょうがないです。
続きを楽しみに待っております。
これからも頑張って下さいね。
感想ありがとうございます。

はい、やらかしたのはヴァイアですね。魔力を込めすぎたために相当なパワーで泳ぎました。

一応アルフレッドは無事です。壁に激突しましたが、いわゆるゴム製なので無事でした。ヤトは相当慌てましたが。

これからも楽しんで貰えるように頑張りますので、引き続きよろしくお願いします。
[一言]
こんにちは。更新ありがとうございます。
本編で有った魔王様(師匠)の登場は無しですか?
アンリ達の記憶を弄られているとかでしょうか?
見えない情報もありそうですしね。

感想ありがとうございます。

魔王様の登場はあります。現時点ではすでに忘れている状態で、出てきたときに思い出す感じですね。

この辺りはスピンオフだとメインではないのでサクッと終わらせる感じですが、引き続きよろしくお願いします。
[良い点]
きっとメイド達の言う《ギロチン》とは、
形として実在する首を刎ねる物ではなく、
各々の心の中に存在する【メイドとしての気位】を処断する、
戒めの心を指してるのではないでしょうか?
[気になる点]
自分で何を書いたのかが全くわかりません。
[一言]
ギロチンとは何なのでしょう?
感想ありがとうございます。

鋭い考察です。メイドたるもの粗相をしたらギロチンされるくらいの気持ちで主人に仕えなくてはいけないという、グランドマスターの教えです。考察のとおり戒めの言葉ですね。傍から見ると最悪の組織に見えますが。

そんな変な教えを持つメイドギルドのグランドマスターもスピンオフでは出てくる予定ですので、楽しみにしてもらえたら幸いです。
[気になる点]
ここまでするメイド雇うのってどれだけかかるんだろ?…(^_^;)

感想ありがとうございます。

メイドのランクによって違いますが、最高ランクが一日大銀貨一枚くらいです。日本円に換算すると一日一万円くらいです。月三十万。

こう見ると安そうなんですけど、この頃の普通の人の稼ぎからすると相当高い感じです。普通は一日に小銀貨三枚(三千円)くらいの稼ぎなので三日から四日働いて一日雇える感じですね。

あのメイドさん達を雇うのはそれ相応のお金が必要になっております。
[良い点]
いつも見てます。名作をありがとう。
[気になる点]
ジェット大王イカとアヒルさんが同じお風呂…
アヒルさん逃げて〜!!
  • 投稿者: つん
  • 2019年 09月29日 00時20分
感想ありがとうございます。

名作と言われた上にいつも見てくださるのは本当に嬉しいですね。ありがとうございます。

お風呂回はないのですが、本編で語られたジェット大王イカとアヒルの話は出てきます。楽しんで貰えたら幸いです。

まだまだ続く予定ですので、引き続きよろしくお願いします。
[一言]
更新ありがとうございます。
フェル目線ではさらりと流されたやり取りですが、
実際に戦っている流れは読んでいてぐっときます。
この戦闘でアンリが更にボスらしさを目指すことになり
そうで、今後の展開にも大きな影響を与えたお話になりそうですね。
どんどん成長するアンリ、見ていて本当に応援したくなります。
どんな修行をするかも楽しみですね。


感想ありがとうございます。

本編で書かれた内容よりも思いのほかシリアスな状況になってしまいました。

感想で頂いた内容の通り、アンリの今後に影響するような形にさせたかったので、ちょっと長めの展開となっております。

すでに本編で結果は分かっていますが、緊張感を表現できていればいいんですけどね。

この章も終わりに近づきましたが、引き続きよろしくお願いします。
[良い点]
ドラゴニュート達が元気で良かった……!

村に着いてからはどう過ごしていたかが気になっていたので、活躍が描写されて嬉しいです。
[気になる点]
リエルは魔族の男性となら身分や位を気にせずに結婚できたんじゃ?

と思いましたが、

もしかすると、異種族との婚姻が世界の法則で禁じられてる可能性も有ったりするのでしょうか?
感想ありがとうございます。

本編ではフェルが色々な場所へ行ってしまうので、ドラゴニュート達の状況が分かりづらかったですね。今回色々と活躍しているので楽しんでもらえたら幸いです。

婚姻に関しては規則で出来ないということはないですね。魔族の場合は価値観の違いです。強いほうに憧れるといいますか、魅力を感じる種族なので、リエルに対してはそれほど魅力的ではなかったのでしょう。そもそも魔族には結婚の概念がないので、難しいかなと思います。

なお、没にしていますが、アダマンタイトのウェンディが魔族と人族のハーフという設定だったこともありました。

この章もそろそろ終わりが近づいてきましたが、引き続きよろしくお願いします。
[一言]
嗚呼、、もう少しで初恋が終わってしまう・・・

そんなシーンの前に魔王様に言ったセリフ

「罪という言葉で思い出しましたが、もう当事者は誰も生きていませんよね?」

「魔王様の罪を裁ける者も、罪を許せる者もいないと言う事です。あとは魔王様がご自身で判断するだけです」
このセリフが私の中ですごい残っていて、好きなセリフです、そのおかげでこの前、父が亡くなり私が喪主となって挨拶をする時があったのですが、作者様がこのセリフに込めた思いとは違うかもしれませんが私の中で消化し受け止め別の意味にした言葉で使わせて貰いました、家族や親戚にはいい挨拶だった、ありがとうと言われました。作者様ありがとうございます!

別に罪とか犯罪した父では無いですよ、当事者が居なくなってしまったからうんぬんかんぬんみたいな感じです、
私事で感想書いてしまいましたがお礼を言いたかったので申し訳ありません。


  • 投稿者: 茶々
  • 2019年 08月31日 10時58分
感想ありがとうございます。

確かにちょうど本編側では主人公の初恋が終わるころでしたね。報われない感じはありますが、あれはあれでよかったのかな、と思っております。

またご挨拶の件ですが、別の意味としての言葉であったとしても、大事に扱ってくださったことに感謝しかありません。

こちらこそ人生の重要な場所で物語の一文を挨拶に使ってくださり、ありがとうございます。
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> 
↑ページトップへ