感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
おはようございます。
更新ありがとうございます。
ウェンディ、まさかのロッカー!
内気な雰囲気と話し方から、バラード系を勝手に
イメージしてましたので・・・。
馬耳東風から演歌系アイドルかも?とも思っておりましたので、二重にビックリでした。
裏話の小ネタも楽しいですね。
続きも楽しみにお待ちしております。
おはようございます。
更新ありがとうございます。
ウェンディ、まさかのロッカー!
内気な雰囲気と話し方から、バラード系を勝手に
イメージしてましたので・・・。
馬耳東風から演歌系アイドルかも?とも思っておりましたので、二重にビックリでした。
裏話の小ネタも楽しいですね。
続きも楽しみにお待ちしております。
エピソード226
感想ありがとうございます。
確かにバラードや演歌もいいですね。特に演歌はこぶしをきかせて歌うのを想像すると笑いが取れそうです。
前章では戦いが多かったので、今回は出来るだけほのぼので行こうと思います。くすっと出来るような小ネタを入れていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
確かにバラードや演歌もいいですね。特に演歌はこぶしをきかせて歌うのを想像すると笑いが取れそうです。
前章では戦いが多かったので、今回は出来るだけほのぼので行こうと思います。くすっと出来るような小ネタを入れていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
- ぺんぎん
- 2019年 11月17日 12時52分
[良い点]
>「アンリとしてはぜひとも生き延びていてほしい。その方が面白い」
はい、私は既に楽しませてもらってます。
>「アンリとしてはぜひとも生き延びていてほしい。その方が面白い」
はい、私は既に楽しませてもらってます。
エピソード224
感想ありがとうございます。
本人は知らないが読者は知っている、という演出回?でした。
実際に本人が知るのはもっと先ですが、徐々にトラン国についての情報を得ていく感じですね。
現在の章はもう少し続きますが、次の章からはほぼ新規の展開なので、そちらも楽しんで貰えたら幸いです。引き続きよろしくお願いします。
本人は知らないが読者は知っている、という演出回?でした。
実際に本人が知るのはもっと先ですが、徐々にトラン国についての情報を得ていく感じですね。
現在の章はもう少し続きますが、次の章からはほぼ新規の展開なので、そちらも楽しんで貰えたら幸いです。引き続きよろしくお願いします。
- ぺんぎん
- 2019年 11月15日 20時57分
[気になる点]
す、末っ子……?
えっと、ディーンを追い詰め続けてるのが長女。
半裸筋肉としれっと良い仲になってたのが次女。
…………… 末っ子?
あれ、確か結婚式だったかで踊った様な記憶は有りますが、その後がわからない!
もしかすると、踊ったのも記憶違いな気が……!
[一言]
覚えてなくて、ごめん(´・ω・`)
す、末っ子……?
えっと、ディーンを追い詰め続けてるのが長女。
半裸筋肉としれっと良い仲になってたのが次女。
…………… 末っ子?
あれ、確か結婚式だったかで踊った様な記憶は有りますが、その後がわからない!
もしかすると、踊ったのも記憶違いな気が……!
[一言]
覚えてなくて、ごめん(´・ω・`)
エピソード223
感想ありがとうございます。
三姉妹の末っ子、クルに関しては本編だとあまり情報がないですね。アンリが少し大人になって傭兵団に所属する原因を作った人物になります。
本編の方だと語られていない10年間での話なのですが、スピンオフではそこをメインに書いていこうと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
三姉妹の末っ子、クルに関しては本編だとあまり情報がないですね。アンリが少し大人になって傭兵団に所属する原因を作った人物になります。
本編の方だと語られていない10年間での話なのですが、スピンオフではそこをメインに書いていこうと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
- ぺんぎん
- 2019年 11月15日 00時18分
[良い点]
アンリの強度年齢(謎の言葉)は、10歳でもなく15歳には達してますね。
誰だって15歳にもなれば、勇者ぐらいには勝てますからね(謎の勇者卑下)
[気になる点]
リベンジ……
デュラハンの人も対象になっているのかしら?
アンリの強度年齢(謎の言葉)は、10歳でもなく15歳には達してますね。
誰だって15歳にもなれば、勇者ぐらいには勝てますからね(謎の勇者卑下)
[気になる点]
リベンジ……
デュラハンの人も対象になっているのかしら?
感想ありがとうございます。
確かに10歳どころか15歳くらいの強さはあります。普通、15歳でも勇者には勝てませんが、そこは主人公ということで勝ちました。
デュラハンもリベンジ対象ですね。剣を折られたのでいつかやり返します。それはもっと先のお話なので楽しみにしてもらえると嬉しいです。
引き続きよろしくお願いします。
確かに10歳どころか15歳くらいの強さはあります。普通、15歳でも勇者には勝てませんが、そこは主人公ということで勝ちました。
デュラハンもリベンジ対象ですね。剣を折られたのでいつかやり返します。それはもっと先のお話なので楽しみにしてもらえると嬉しいです。
引き続きよろしくお願いします。
- ぺんぎん
- 2019年 11月05日 08時14分
[一言]
こんばんは。
更新ありがとうございます。
アンリと勇者の絡みはあるかなとは思ってましたが、まさかのオリスアさんが師匠就任!
誰がアンリに剣を教えてあげるのかなと思ってましたが、現在最強の剣士で考えればオリスアさんしかいないのですね。
後は魔術師と拳闘師とブラッディニードル(笑)と、どちら様も最強レベルですが、アンリの師匠にはなれなさそうですしね。
オリスアさんの剣と勇者のバカ力が備わったアンリは、人類最強間違い無しでしょう。
この二人の特訓も多分斜め上の楽しいものになるでしょう。
とても楽しみです。
こんばんは。
更新ありがとうございます。
アンリと勇者の絡みはあるかなとは思ってましたが、まさかのオリスアさんが師匠就任!
誰がアンリに剣を教えてあげるのかなと思ってましたが、現在最強の剣士で考えればオリスアさんしかいないのですね。
後は魔術師と拳闘師とブラッディニードル(笑)と、どちら様も最強レベルですが、アンリの師匠にはなれなさそうですしね。
オリスアさんの剣と勇者のバカ力が備わったアンリは、人類最強間違い無しでしょう。
この二人の特訓も多分斜め上の楽しいものになるでしょう。
とても楽しみです。
感想ありがとうございます。
オリスアが師匠となっていますが、今回は少しだけですね。近い将来に本格的に教わる形になります。数年後と言ったところでしょうか。その頃には勇者にも教わることになる予定です。
魔術師と拳闘師とブラッディニードルは確かに強いんですけど師匠って感じじゃないですね。それに変なことを教えそうです。
本格的な修行に関してはもう少し先になりますが、それまでも楽しんで貰えたら幸いです。
オリスアが師匠となっていますが、今回は少しだけですね。近い将来に本格的に教わる形になります。数年後と言ったところでしょうか。その頃には勇者にも教わることになる予定です。
魔術師と拳闘師とブラッディニードルは確かに強いんですけど師匠って感じじゃないですね。それに変なことを教えそうです。
本格的な修行に関してはもう少し先になりますが、それまでも楽しんで貰えたら幸いです。
- ぺんぎん
- 2019年 10月19日 22時12分
[一言]
おはようございます。
更新ありがとうございます。
久しぶりのほのぼの回、楽しかったです。
門外不出の恋話、未来永劫恋愛運が無くなる禁呪
のようなものでしょうか。
いよいよ話が動きますね。
とても楽しみです。
これからもよろしくお願いします。
おはようございます。
更新ありがとうございます。
久しぶりのほのぼの回、楽しかったです。
門外不出の恋話、未来永劫恋愛運が無くなる禁呪
のようなものでしょうか。
いよいよ話が動きますね。
とても楽しみです。
これからもよろしくお願いします。
感想ありがとうございます。
ようやくフェルが目覚めて色々なことが判明していくところですね。
恋バナについてはリエルが聖女になる前の話です。一度だけ男性とお付き合いすることがあったのでその時の話になります。その日のうちに振られるというか、男前すぎるリエルに自分はふさわしくないと言って男から別れを告げるという恋バナです。残念ながら物語には出てはこないのですが。
そろそろこの章も終わりに近づきました。この章と次の章が終わると、ようやくアンリ本編の話になりますので、引き続きよろしくお願いします。
ようやくフェルが目覚めて色々なことが判明していくところですね。
恋バナについてはリエルが聖女になる前の話です。一度だけ男性とお付き合いすることがあったのでその時の話になります。その日のうちに振られるというか、男前すぎるリエルに自分はふさわしくないと言って男から別れを告げるという恋バナです。残念ながら物語には出てはこないのですが。
そろそろこの章も終わりに近づきました。この章と次の章が終わると、ようやくアンリ本編の話になりますので、引き続きよろしくお願いします。
- ぺんぎん
- 2019年 10月18日 08時25分
[気になる点]
あぁ… 何かこう、これ以上は話を進めないでほしい、という気持ちになります。
魔王様を捜す辺りから、フェルと周囲の時間の流れが違ってくる印象なので、取り残される様な寂しさを感じます。
まぁ本番はまだ先なのですが、この辺りからもう辛い……
あぁ… 何かこう、これ以上は話を進めないでほしい、という気持ちになります。
魔王様を捜す辺りから、フェルと周囲の時間の流れが違ってくる印象なので、取り残される様な寂しさを感じます。
まぁ本番はまだ先なのですが、この辺りからもう辛い……
感想ありがとうございます。
確かに本編の方では色々なことが判明してしまう頃ですね。寂しさを感じてくれるというのは作者としては嬉しい限りです。
出来るだけしんみりした感じにはならないように進めていきますので引き続きよろしくお願いします。
確かに本編の方では色々なことが判明してしまう頃ですね。寂しさを感じてくれるというのは作者としては嬉しい限りです。
出来るだけしんみりした感じにはならないように進めていきますので引き続きよろしくお願いします。
- ぺんぎん
- 2019年 10月14日 21時01分
[気になる点]
フェル以外の視点で魔王様(師匠さん)の戦闘を映像にした場合、
きっとモザイク加工されてピー音が飛び交うんでしょうね。
[一言]
見ちゃいけません!
フェル以外の視点で魔王様(師匠さん)の戦闘を映像にした場合、
きっとモザイク加工されてピー音が飛び交うんでしょうね。
[一言]
見ちゃいけません!
感想ありがとうございます。
確かに映像はモザイクで重要ワードはピー音かもしれませんね。それ以外ですと、近いのは夢ですね。朝起きて、そういえば夢を見た、でも何の夢だったっけ? というような感覚です。
ようやくスピンオフでも物語が大きく動くところまで来ました。引き続き楽しんで貰えるように頑張りますのでよろしくお願いします。
確かに映像はモザイクで重要ワードはピー音かもしれませんね。それ以外ですと、近いのは夢ですね。朝起きて、そういえば夢を見た、でも何の夢だったっけ? というような感覚です。
ようやくスピンオフでも物語が大きく動くところまで来ました。引き続き楽しんで貰えるように頑張りますのでよろしくお願いします。
- ぺんぎん
- 2019年 10月10日 00時31分
[一言]
ここの会話とか戦闘のシーンがどうなってるのか気になってたんですけど他人の視点から見るとこんな感じになるんですね、そしてオリスアさん自分ごと重力魔法掛けて倒したのか…
ここの会話とか戦闘のシーンがどうなってるのか気になってたんですけど他人の視点から見るとこんな感じになるんですね、そしてオリスアさん自分ごと重力魔法掛けて倒したのか…
感想ありがとうございます。
実際にはちゃんと聞こえているのですが、記憶できない単語や固有名詞があるイメージですね。最終的にはここでの会話も全部頭の中から消えるような認識阻害がされています。世界規則の影響ですね。ちなみに本編の主人公であるフェルは魔王様によってその影響を受けないようにされています。
あの戦いでオリスアは自分を中心に周囲の重力を増やすような魔法を使っています。普段も自分自身に魔法を使い負荷をかけて特訓しているので、その重力の中でまともに動けるのはオリスアだけというような状況ですね。自分を鍛えるのが好きで他人もその訓練に巻き込む困った人だったりします。
長引いてしまいましたが、この章の戦いに関しては今回で終わりになります。本編ではさらに戦いがあるのですが、それはアンリ達があずかり知らない事なので、こちらでは出てこない感じです。
しばらくは本編では語られていない、フェルが昏睡状態での話になりますので、楽しんで貰えたら幸いです。
実際にはちゃんと聞こえているのですが、記憶できない単語や固有名詞があるイメージですね。最終的にはここでの会話も全部頭の中から消えるような認識阻害がされています。世界規則の影響ですね。ちなみに本編の主人公であるフェルは魔王様によってその影響を受けないようにされています。
あの戦いでオリスアは自分を中心に周囲の重力を増やすような魔法を使っています。普段も自分自身に魔法を使い負荷をかけて特訓しているので、その重力の中でまともに動けるのはオリスアだけというような状況ですね。自分を鍛えるのが好きで他人もその訓練に巻き込む困った人だったりします。
長引いてしまいましたが、この章の戦いに関しては今回で終わりになります。本編ではさらに戦いがあるのですが、それはアンリ達があずかり知らない事なので、こちらでは出てこない感じです。
しばらくは本編では語られていない、フェルが昏睡状態での話になりますので、楽しんで貰えたら幸いです。
- ぺんぎん
- 2019年 10月09日 08時31分
[気になる点]
ナガルの登場で思い出したのですが、大霊峰では古代竜に会えたのでしょうか?
記憶では、本編でも特には描写されていなかったと認識しています。
見逃していたらお恥ずかしい(;><)
ナガルの登場で思い出したのですが、大霊峰では古代竜に会えたのでしょうか?
記憶では、本編でも特には描写されていなかったと認識しています。
見逃していたらお恥ずかしい(;><)
感想ありがとうございます。
ナガルは古代竜に会えて進化のヒントを貰うことに成功しています。
ただ、この内容は本編には出てません。本編では数年後にいつの間にか進化している描写があるだけでした。
この辺りもスピンオフでは書いて行こうと思っていますので、楽しみにしてもらえたら幸いです。
ナガルは古代竜に会えて進化のヒントを貰うことに成功しています。
ただ、この内容は本編には出てません。本編では数年後にいつの間にか進化している描写があるだけでした。
この辺りもスピンオフでは書いて行こうと思っていますので、楽しみにしてもらえたら幸いです。
- ぺんぎん
- 2019年 10月08日 00時50分
― 感想を書く ―