感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
世界をゲームとして楽しむ超越者が伴侶の事で流されるままなのがずっと違和感を感じました、なんか他の二大国から舐められた感じがします。
世界をゲームとして楽しむ超越者が伴侶の事で流されるままなのがずっと違和感を感じました、なんか他の二大国から舐められた感じがします。
[一言]
システム外スキルも魔法、技発動を世界を経由せずに発動させるシステム構築も想定してるラスボス戦には必要だけどついでに世界のシステムを乗っ取って相手が何も出来ない状態にしてその反応見るのも面白そうですよねとか思ったり。
システム外スキルも魔法、技発動を世界を経由せずに発動させるシステム構築も想定してるラスボス戦には必要だけどついでに世界のシステムを乗っ取って相手が何も出来ない状態にしてその反応見るのも面白そうですよねとか思ったり。
[一言]
ユビエはその知性を指すならソフトウェア
知性を生み出す機体(城?)を指すならハードウェア
が正しいですね
違和感があるので一応ね
ユビエはその知性を指すならソフトウェア
知性を生み出す機体(城?)を指すならハードウェア
が正しいですね
違和感があるので一応ね
[気になる点]
●第閑話 序列№001の充実
・メンテナンスと言ってものなんのことはない。
→メンテナンスと言っても【】なんのことはない。
●第閑話 姉と弟の大切な話
・「世界でったったひとりの君」
→「世界で【】たったひとりの君」
・そういうコトは何時でも貰い事故
→【いつ】でも
「なんじ」と読む場合と区別するためひらがな推奨ですね
●第閑話 切り札は先に見せるな~
・それに近いしい発想であることは確かだ。
→近【】しい発想
[一言]
ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、ときたらブロンズ、アイアン、ミスリル、アダマンタイト、オリハルコンとまだまだたくさん続いてほしいですなw
●第閑話 序列№001の充実
・メンテナンスと言ってものなんのことはない。
→メンテナンスと言っても【】なんのことはない。
●第閑話 姉と弟の大切な話
・「世界でったったひとりの君」
→「世界で【】たったひとりの君」
・そういうコトは何時でも貰い事故
→【いつ】でも
「なんじ」と読む場合と区別するためひらがな推奨ですね
●第閑話 切り札は先に見せるな~
・それに近いしい発想であることは確かだ。
→近【】しい発想
[一言]
ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、ときたらブロンズ、アイアン、ミスリル、アダマンタイト、オリハルコンとまだまだたくさん続いてほしいですなw
[気になる点]
「いずれ不敗のー」のときも思ったんですが、
「チェス盤をひっくり返す」を誤用されていませんでしょうか。
元ネタは「うみねこのなく頃に」だと思うんですが、そちらでは
「自分の視点で考えに行き詰ったときに、相手の視点に立って物事を考える」
という使われ方をしていました。
それが「負けそうになったら立場を入れ替えて勝ってることにしてしまう」
というような使われ方をされているように思いますがいかがでしょうか。
「いずれ不敗のー」のときも思ったんですが、
「チェス盤をひっくり返す」を誤用されていませんでしょうか。
元ネタは「うみねこのなく頃に」だと思うんですが、そちらでは
「自分の視点で考えに行き詰ったときに、相手の視点に立って物事を考える」
という使われ方をしていました。
それが「負けそうになったら立場を入れ替えて勝ってることにしてしまう」
というような使われ方をされているように思いますがいかがでしょうか。
[一言]
AIが感情を持つのってテンプレですけどいいですよね。
初々しいとことか、凄く微笑ましいです。
AIが感情を持つのってテンプレですけどいいですよね。
初々しいとことか、凄く微笑ましいです。
感想を書く場合はログインしてください。