感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
更新待ってました〜。親友同士のやりとりっていいですよね。自分も親友とのやりとりを思い出しました。これからも積極的に明人とのやりとりがあると嬉しいです。
更新待ってました〜。親友同士のやりとりっていいですよね。自分も親友とのやりとりを思い出しました。これからも積極的に明人とのやりとりがあると嬉しいです。
感想ありがとうございます。
親友同士だからこその気安いやり取りを楽しんでいただけたなら幸いです。
ボクもありがたいことに親友と呼べる人間がいるので、そういう繋がりを大事にしていきたいものです。
親友同士だからこその気安いやり取りを楽しんでいただけたなら幸いです。
ボクもありがたいことに親友と呼べる人間がいるので、そういう繋がりを大事にしていきたいものです。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2019年 05月16日 21時45分
[良い点]
気心知れた同士の会話が楽しゅうございました。
[気になる点]
途中「日がな」と言う表現がありますが、
通常「一日」などが続いて「一日中」のような意味だと思われます。
従って、「日がな一日」とか「日がな日中」とかの表現の方が無難に思います。
[一言]
敢えてそうした「外し」を行なっていたりしたら余計なお世話かとも思いましたが、老婆心ながら。
今後の展開も楽しみにしています。
気心知れた同士の会話が楽しゅうございました。
[気になる点]
途中「日がな」と言う表現がありますが、
通常「一日」などが続いて「一日中」のような意味だと思われます。
従って、「日がな一日」とか「日がな日中」とかの表現の方が無難に思います。
[一言]
敢えてそうした「外し」を行なっていたりしたら余計なお世話かとも思いましたが、老婆心ながら。
今後の展開も楽しみにしています。
感想ありがとうございます。
ご指摘の点に関してはその通りですね・・・。
まったく考えてなかったですが、なんというかキャラのセリフの中だし彼らが通じてるなら無理に変えなくてもいいかなあ、なんて・・・。
ご指摘の点に関してはその通りですね・・・。
まったく考えてなかったですが、なんというかキャラのセリフの中だし彼らが通じてるなら無理に変えなくてもいいかなあ、なんて・・・。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2019年 05月16日 21時43分
[一言]
死ぬまでにVRが出ても…お高いんだろうなぁ…( ;∀;)
それこそVRしながら孤独死する自信はあるのだが…( ̄▽ ̄;)転生出来たら良いな
死ぬまでにVRが出ても…お高いんだろうなぁ…( ;∀;)
それこそVRしながら孤独死する自信はあるのだが…( ̄▽ ̄;)転生出来たら良いな
感想ありがとうございます。
いやー、本当死ぬまでにフルダイブVR出てほしいですよね。
個人的にはこないだ電気ネズミ見てきたのであれをフルダイブVRでやりたいところ。
いやー、本当死ぬまでにフルダイブVR出てほしいですよね。
個人的にはこないだ電気ネズミ見てきたのであれをフルダイブVRでやりたいところ。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2019年 05月16日 21時39分
[一言]
面白そうだなと思って一気読みしました!明人との絡みがいいですね。ワクワクする作品を見つけれて良かったです。応援しているので更新頑張ってください
面白そうだなと思って一気読みしました!明人との絡みがいいですね。ワクワクする作品を見つけれて良かったです。応援しているので更新頑張ってください
感想ありがとうございます。
面白そうと思っていただけただけでのありがたいのに、一気読みとは本当にありがとうございますの・・・!
これからも頑張りますので、なにとぞよろしくお願いします。
面白そうと思っていただけただけでのありがたいのに、一気読みとは本当にありがとうございますの・・・!
これからも頑張りますので、なにとぞよろしくお願いします。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2019年 01月26日 14時46分
[一言]
マジか、あの設定でどーするんだよと思っていたが、治めやがったか・・・(゜o゜)
マジか、あの設定でどーするんだよと思っていたが、治めやがったか・・・(゜o゜)
感想ありがとうございます。
あの設定がどれを指しているのかいまいち心当たりがない・・・。
あの設定がどれを指しているのかいまいち心当たりがない・・・。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2019年 01月26日 14時45分
[良い点]
明人の突撃についていけるナナホシ
チームワークが、すごい!!
[気になる点]
明人のスキルはほかには何がありますか?
また、明人スキルが増えるんですか?
[一言]
わかります。自分も文芸部で体力が無くてゲームを長時間プレイするのが難しいです。(長時間プレイすると目が痛くなる。)
しかも今は冬で部屋に暖房器具が無く手が動かないんです!
今も手が冷たい。
明人の突撃についていけるナナホシ
チームワークが、すごい!!
[気になる点]
明人のスキルはほかには何がありますか?
また、明人スキルが増えるんですか?
[一言]
わかります。自分も文芸部で体力が無くてゲームを長時間プレイするのが難しいです。(長時間プレイすると目が痛くなる。)
しかも今は冬で部屋に暖房器具が無く手が動かないんです!
今も手が冷たい。
- 投稿者: ただの人
- 2018年 12月10日 17時54分
感想ありがとうございます。
明人のスキルは他にもありますが、基本的に全部攻撃技です。
ポケモンで言うところの、技枠がだいもんじとかみなりとふぶきときあいだまで埋まってるような感じですね。
小学生かって感じですね!w
明人のスキルは他にもありますが、基本的に全部攻撃技です。
ポケモンで言うところの、技枠がだいもんじとかみなりとふぶきときあいだまで埋まってるような感じですね。
小学生かって感じですね!w
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2019年 01月26日 14時45分
[一言]
>悲報
声出して笑わせるとは、ぬうやりおるな
やはり物書きになるには後書き芸人のスキルは必須であるのな
>悲報
声出して笑わせるとは、ぬうやりおるな
やはり物書きになるには後書き芸人のスキルは必須であるのな
感想ありがとうございます。
笑わせるために書いたんじゃないですよぉー!?(涙
素だったんです・・・素の悲嘆だったんです・・・orz
笑わせるために書いたんじゃないですよぉー!?(涙
素だったんです・・・素の悲嘆だったんです・・・orz
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2019年 01月26日 14時42分
[気になる点]
悲報がものすっごく理解できる点...
昔は一日中できたのになぁ。今は頭痛とかしてくるし集中が続かない。
[一言]
生きてる間にフルダイブVRでるかなぁ。老人になってでもやりたいよ
悲報がものすっごく理解できる点...
昔は一日中できたのになぁ。今は頭痛とかしてくるし集中が続かない。
[一言]
生きてる間にフルダイブVRでるかなぁ。老人になってでもやりたいよ
感想ありがとうございます。
ボクも老人になってでもやりたいので、できれば10年かそれくらいでフルダイブVR出てほしいですねぇ。
明人のようにVR貯金をする金銭的余裕がないのが残念でならない・・・。
ボクも老人になってでもやりたいので、できれば10年かそれくらいでフルダイブVR出てほしいですねぇ。
明人のようにVR貯金をする金銭的余裕がないのが残念でならない・・・。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2019年 01月26日 14時40分
[良い点]
見た目はインテリ中身は脳筋!
[一言]
眼鏡はいいですね、眼鏡そのものもメガネっ娘もいいです。
見た目はインテリ中身は脳筋!
[一言]
眼鏡はいいですね、眼鏡そのものもメガネっ娘もいいです。
感想ありがとうございます。
メガネはいいものですね。
単純にキャラ立ちもさることながら、色んなものをつめこめるのでなんだかんだで重宝します。
ちやどもだと原始時代だったからメガネは使えなかったんですよねぇ・・・w
メガネはいいものですね。
単純にキャラ立ちもさることながら、色んなものをつめこめるのでなんだかんだで重宝します。
ちやどもだと原始時代だったからメガネは使えなかったんですよねぇ・・・w
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2019年 01月26日 14時38分
[良い点]
ナナホシと明人の仲がいい
[気になる点]
明人とナナホシは、リアルの世界では会うんですか?
[一言]
自分は、この感想を書くのが2回目で自分も小説を書いてみたいのですが,自分は小説を書くのが苦手でアドバイスをお願いします!
ナナホシと明人の仲がいい
[気になる点]
明人とナナホシは、リアルの世界では会うんですか?
[一言]
自分は、この感想を書くのが2回目で自分も小説を書いてみたいのですが,自分は小説を書くのが苦手でアドバイスをお願いします!
- 投稿者: ただの人
- 2018年 12月09日 12時43分
感想ありがとうございます。
二人がリアルで再会するかどうかは、今もまだ悩んでたりします。
そもそもリアルで会ったら会話ができないというのもあるので、合せない方向に傾いてはいますが・・・。
小説を書くアドバイスですか・・・ボク自身プロではないので、大きなことを言えるわけではないですが、そうですね。
文章力という意味で「苦手」なのでしたら、色んな作家さんの文章に触れてみるのがいいかなと思います。人によって書き方はかなり変わりますし、作家さんのジャンルによっては表現方法も様々変わるので、まずは知らないを見たことがある、に持ち上げるのが一番かなと。
あるいは構成力という意味で「苦手」なのでしたら、自分の好きな作家さんの文章をまねてみるところから始めてみるのはいかがでしょう。その人ごとに一定の法則性はあるはずなので、それを解析できれば文章力は上がるかなと。
最後にアイディアという意味で「苦手」なのでしたら、今までやったことがない、触れたことのないことをやってみるのがいいかなと思います。スポーツでもいいし、映画鑑賞でもいいし。経験したものが増えれば増えるほど、アイディアの源泉は増えるはずです。あとはそれを組み合わせて、自分なりの面白いを構築できればいいと思いますよ。
二人がリアルで再会するかどうかは、今もまだ悩んでたりします。
そもそもリアルで会ったら会話ができないというのもあるので、合せない方向に傾いてはいますが・・・。
小説を書くアドバイスですか・・・ボク自身プロではないので、大きなことを言えるわけではないですが、そうですね。
文章力という意味で「苦手」なのでしたら、色んな作家さんの文章に触れてみるのがいいかなと思います。人によって書き方はかなり変わりますし、作家さんのジャンルによっては表現方法も様々変わるので、まずは知らないを見たことがある、に持ち上げるのが一番かなと。
あるいは構成力という意味で「苦手」なのでしたら、自分の好きな作家さんの文章をまねてみるところから始めてみるのはいかがでしょう。その人ごとに一定の法則性はあるはずなので、それを解析できれば文章力は上がるかなと。
最後にアイディアという意味で「苦手」なのでしたら、今までやったことがない、触れたことのないことをやってみるのがいいかなと思います。スポーツでもいいし、映画鑑賞でもいいし。経験したものが増えれば増えるほど、アイディアの源泉は増えるはずです。あとはそれを組み合わせて、自分なりの面白いを構築できればいいと思いますよ。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2018年 12月09日 15時43分
― 感想を書く ―