感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ファンタジー物として楽しく読ませていただいています。
魂や、転生っれ有るんでしょうかね?(有った方が楽しいですね)
転生して猫になったら、ネコの小さな大脳に記憶が入りきれなかったり、思考力が低下して行動が本能に引きずられたり・・・と、考えるとツマラナイ作品になるかw
ファンタジー物として楽しく読ませていただいています。
魂や、転生っれ有るんでしょうかね?(有った方が楽しいですね)
転生して猫になったら、ネコの小さな大脳に記憶が入りきれなかったり、思考力が低下して行動が本能に引きずられたり・・・と、考えるとツマラナイ作品になるかw
感想ありがとうございます。
この世界、というよりボクの作る物語には共通した設定がいくつかありまして、魂や転生の存在はその一部です。
そしてご懸念の点に尽きましては、「肉体は魂に、魂は肉体に。相互に影響を与え合っている」という設定もありまして。
なので多少猫としての本能に引きずられたりすることはある(おやつの下りとかまさにそれ)ものの、おおむね人間だったころの能力をほぼ維持しています。
この世界、というよりボクの作る物語には共通した設定がいくつかありまして、魂や転生の存在はその一部です。
そしてご懸念の点に尽きましては、「肉体は魂に、魂は肉体に。相互に影響を与え合っている」という設定もありまして。
なので多少猫としての本能に引きずられたりすることはある(おやつの下りとかまさにそれ)ものの、おおむね人間だったころの能力をほぼ維持しています。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2018年 02月24日 23時41分
[一言]
>原作は漫画で、確か大元は同人誌発だったか。
実は、MYUさんの実体験を基に作成された作品……と言うオチであったりして、と思わなくもない。
裏話(閑話)を見ているとそう思えて来たもので……
>原作は漫画で、確か大元は同人誌発だったか。
実は、MYUさんの実体験を基に作成された作品……と言うオチであったりして、と思わなくもない。
裏話(閑話)を見ているとそう思えて来たもので……
感想ありがとうございます。
あっ、素晴らしい大正解です。
バレたついでに言いますと、大元のほうはMYU自身の執筆、漫画としての作品は魔法業界所属の漫画家が執筆しています。
魔法業界所属の漫画家というのは、魔法関係の事件などをフィクションの体で漫画にして人々の無意識下に警告や耐性を刷り込むための職業です。
あっ、素晴らしい大正解です。
バレたついでに言いますと、大元のほうはMYU自身の執筆、漫画としての作品は魔法業界所属の漫画家が執筆しています。
魔法業界所属の漫画家というのは、魔法関係の事件などをフィクションの体で漫画にして人々の無意識下に警告や耐性を刷り込むための職業です。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2018年 02月24日 23時37分
[一言]
「ペットショップにいた頃の俺は、他の猫と違いすぎて買い手がつかなくてな。ケージの中で飼い殺しだったんだよ」
↑
冷蔵庫の中に入れられなくて良かったです(ノ_・。)
だとしたら、あのペットショップの周囲にはろくな人間がいないということに……。
↑
『がうがうわー太』だったかな?日本のペットショップのあり方に批判的な話が印象に残っていたのをふと思い出しました。(´・ω・`)VRゲームが出回り始める近未来でも愛玩動物の権利とかそういうのは此方と大差無さそうですね
これが去勢……まったく人類ってやつは恐ろしい技術を開発したもんだぜ……!
↑
猫又で尻尾が増えるなら、無くした身体の一部を再現とかも有りかな……本編中に復活は無いだろうけど(>_<)
さあ、アビシニアンの長毛を思う存分モフるがよいぞ!
↑
アビシニアンって短毛ではないでしょうか?
「ペットショップにいた頃の俺は、他の猫と違いすぎて買い手がつかなくてな。ケージの中で飼い殺しだったんだよ」
↑
冷蔵庫の中に入れられなくて良かったです(ノ_・。)
だとしたら、あのペットショップの周囲にはろくな人間がいないということに……。
↑
『がうがうわー太』だったかな?日本のペットショップのあり方に批判的な話が印象に残っていたのをふと思い出しました。(´・ω・`)VRゲームが出回り始める近未来でも愛玩動物の権利とかそういうのは此方と大差無さそうですね
これが去勢……まったく人類ってやつは恐ろしい技術を開発したもんだぜ……!
↑
猫又で尻尾が増えるなら、無くした身体の一部を再現とかも有りかな……本編中に復活は無いだろうけど(>_<)
さあ、アビシニアンの長毛を思う存分モフるがよいぞ!
↑
アビシニアンって短毛ではないでしょうか?
感想ありがとうございます。
ペット業界には詳しくないですが、どこにでもろくでもない人間がいるのは世の常ですからねぇ。
この世界は我々の世界と違って多少どこの業界もまともに動いてる設定なのですが、それでも・・・。
アビシニアンについてはご指摘の通りです、修正しておきました。
初期設定ではアビシニアンだったんですよね、主人公・・・今でもたまにごっちゃになる・・・。
ペット業界には詳しくないですが、どこにでもろくでもない人間がいるのは世の常ですからねぇ。
この世界は我々の世界と違って多少どこの業界もまともに動いてる設定なのですが、それでも・・・。
アビシニアンについてはご指摘の通りです、修正しておきました。
初期設定ではアビシニアンだったんですよね、主人公・・・今でもたまにごっちゃになる・・・。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2018年 02月24日 23時33分
[良い点]
楽しく読んでます!
日常パートとゲームパートの配分が丁度良いですね、
個人的には戦闘シーンはキンクリしてもいいくらいに思ってる派なので、このままのペース希望です。
[一言]
現実世界にファンタジー要素は必要ないって考え方もありますが、むしろ主人公が猫→化け猫→ほぼ人間で猫耳にジョブチェンジしてヒロインと幸せになると言う可能性がうまれたのでよろしかろうと思ってます!
あ、でも去勢済みなんだっけ…ぐぬぬ
続き楽しみに待ってます!
楽しく読んでます!
日常パートとゲームパートの配分が丁度良いですね、
個人的には戦闘シーンはキンクリしてもいいくらいに思ってる派なので、このままのペース希望です。
[一言]
現実世界にファンタジー要素は必要ないって考え方もありますが、むしろ主人公が猫→化け猫→ほぼ人間で猫耳にジョブチェンジしてヒロインと幸せになると言う可能性がうまれたのでよろしかろうと思ってます!
あ、でも去勢済みなんだっけ…ぐぬぬ
続き楽しみに待ってます!
感想ありがとうございます。
戦闘シーンキンクリ! 随分と思い切ったことを!w
確かに書いていて冗長になりがちなところというと、説明と戦闘ですけどw
主人公が人型になるということは、可能性として与えてはいますが、この物語の中でなることはない予定です。
それをしてしまうと完全にジャンルがごっちゃになりますからね・・・。
続きはもう少しお待ちください、がんばりますので!
戦闘シーンキンクリ! 随分と思い切ったことを!w
確かに書いていて冗長になりがちなところというと、説明と戦闘ですけどw
主人公が人型になるということは、可能性として与えてはいますが、この物語の中でなることはない予定です。
それをしてしまうと完全にジャンルがごっちゃになりますからね・・・。
続きはもう少しお待ちください、がんばりますので!
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2018年 02月20日 23時00分
[気になる点]
前世の知り合いに連絡取る事に拘ってる感じですが、それって結局ご主人様にも正体がばれる可能性大ですよね。
飼い猫が、前世が男でその記憶も意識も持っていると分かったら私だったらちょっと気持ち悪いし、一緒に住むのに躊躇しそう。
今の暮らしを失いたくないなら、そんな危険は冒さない方がいいと思う。
[一言]
リアル世界での猫とご主人様のやり取りの話が一番好きです。
前世の知り合いに連絡取る事に拘ってる感じですが、それって結局ご主人様にも正体がばれる可能性大ですよね。
飼い猫が、前世が男でその記憶も意識も持っていると分かったら私だったらちょっと気持ち悪いし、一緒に住むのに躊躇しそう。
今の暮らしを失いたくないなら、そんな危険は冒さない方がいいと思う。
[一言]
リアル世界での猫とご主人様のやり取りの話が一番好きです。
感想ありがとうございます。
普通の転生ものでも抱えているジレンマですが、自分が愛情を注いでいた存在が実は別の存在が中に入っていて・・・というシチュエーションってわりと考えたくないですよね。
展開をスムーズにするためにその辺りは特に触れることなく進む作品がほとんどですし、ボクもあまり考えていないのですが、んーむ。
普通の転生ものでも抱えているジレンマですが、自分が愛情を注いでいた存在が実は別の存在が中に入っていて・・・というシチュエーションってわりと考えたくないですよね。
展開をスムーズにするためにその辺りは特に触れることなく進む作品がほとんどですし、ボクもあまり考えていないのですが、んーむ。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2018年 02月20日 22時52分
[良い点]
飼い猫と会話できるのはうらやまし
個人的には裏設定好きなのでどんどんやるのがいいと思う
エターナルチャンピオンとかを思い出しました
[一言]
いろいろ言われて作者もたいへんだなぁとおもいますがネコがかわいい話にしてほしいと思っています
ギーロさんの話見てるとこのコズミックホラー系の設定はマジで本編の表には一切でてこないだろうなと思うので
身バレは許可してたんじゃないですかね
パンピーが顔みてすぐわかるレベルの有名人が顔そのままでやってるなら少なくとも固定パーティー内ではばらしといた方がトラブル少ないかと
飼い猫と会話できるのはうらやまし
個人的には裏設定好きなのでどんどんやるのがいいと思う
エターナルチャンピオンとかを思い出しました
[一言]
いろいろ言われて作者もたいへんだなぁとおもいますがネコがかわいい話にしてほしいと思っています
ギーロさんの話見てるとこのコズミックホラー系の設定はマジで本編の表には一切でてこないだろうなと思うので
身バレは許可してたんじゃないですかね
パンピーが顔みてすぐわかるレベルの有名人が顔そのままでやってるなら少なくとも固定パーティー内ではばらしといた方がトラブル少ないかと
- 投稿者: sannjuulou
- 2018年 02月17日 15時12分
感想ありがとうございます。
仰る通りEXで出てきた要素を表に出す予定は一切ないので、その点につきましては皆さまご安心いただければなぁと・・・。
猫がかわいい話・・・が、がんばります・・・!
仰る通りEXで出てきた要素を表に出す予定は一切ないので、その点につきましては皆さまご安心いただければなぁと・・・。
猫がかわいい話・・・が、がんばります・・・!
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2018年 02月20日 22時46分
[気になる点]
さ、さすがに身内とはいえ勝手に身バレするのはマナーとかそれ以前の問題な気が……
本名はダメとかレクチャーしてたのにどの口が案件じゃないですか
さ、さすがに身内とはいえ勝手に身バレするのはマナーとかそれ以前の問題な気が……
本名はダメとかレクチャーしてたのにどの口が案件じゃないですか
感想ありがとうございます。
あー、この辺りは描写不足ですね。
ログインする前に、加奈子に対してパソコンを使って筆談をしていて、明かしても構わないという話を事前にしているのです。
あー、この辺りは描写不足ですね。
ログインする前に、加奈子に対してパソコンを使って筆談をしていて、明かしても構わないという話を事前にしているのです。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2018年 02月20日 22時45分
[一言]
ファンタジー設定ですかぁ。
他作品知らずに毒者呼ばわりされるのは不愉快。
猫設定主人公自体にコレジャナイ感じてたところに
唐突に来たんで雑味にしか感じられなかった。
ファンタジー設定ですかぁ。
他作品知らずに毒者呼ばわりされるのは不愉快。
猫設定主人公自体にコレジャナイ感じてたところに
唐突に来たんで雑味にしか感じられなかった。
感想ありがとうございます。
ボク個人としましては、どのような内容であろうと感想は感想ですし、読者の方が思ったことを書かれているわけで、自由にやっていただいて構わないスタンスなのですが、感想欄が荒れることは本意ではないので、あまり過激な物言いは皆さん避けていただければなと思います。
ファンタジー要素の強いEXは人によって好みが明確に分かれるものだと思いますので、お気持ちはわかりますけれども。
ボク個人としましては、どのような内容であろうと感想は感想ですし、読者の方が思ったことを書かれているわけで、自由にやっていただいて構わないスタンスなのですが、感想欄が荒れることは本意ではないので、あまり過激な物言いは皆さん避けていただければなと思います。
ファンタジー要素の強いEXは人によって好みが明確に分かれるものだと思いますので、お気持ちはわかりますけれども。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2018年 02月20日 22時43分
[一言]
この主人公の微妙さと、政治関係や物語のプロットがガタついた感じに覚えがあると思ったら、江戸前ダンジョンの人だったのか。・・・あれはやっぱりエタったんだろうか。
まぁ作者さんがやりたい様にやればいいと投げやりに思うが、知名度も無いのにスターシステムを盛り込むのはどうなの?って思わないでもないです。
というか、ファンタジーなガヤはオマケに過ぎないなら完全にオミットしておいた方がストーリー的にもスッキリしたと思う。
現状だと無駄に大きな問題がポンと出てきてるからゲームの話に集中できない問題が出てきている。
この主人公の微妙さと、政治関係や物語のプロットがガタついた感じに覚えがあると思ったら、江戸前ダンジョンの人だったのか。・・・あれはやっぱりエタったんだろうか。
まぁ作者さんがやりたい様にやればいいと投げやりに思うが、知名度も無いのにスターシステムを盛り込むのはどうなの?って思わないでもないです。
というか、ファンタジーなガヤはオマケに過ぎないなら完全にオミットしておいた方がストーリー的にもスッキリしたと思う。
現状だと無駄に大きな問題がポンと出てきてるからゲームの話に集中できない問題が出てきている。
- 投稿者: ドララァ
- 2018年 02月16日 23時56分
感想ありがとうございます。
江戸前ダンジョンについては何と言いますか、はい、エタってますね・・・。
ネタがないわけじゃないんですが、どうしてもリアクションのいただける作品のほうが書く側としてもモチベーションが・・・。
EXについては人によってはっきりと好みがわかれる存在だと思いますので、これについては自分のやりたいようにやるつもりです。
どちらに転んだところですべての読者さんが満足するわけではないですし、不満というわけでもないでしょうから。
江戸前ダンジョンについては何と言いますか、はい、エタってますね・・・。
ネタがないわけじゃないんですが、どうしてもリアクションのいただける作品のほうが書く側としてもモチベーションが・・・。
EXについては人によってはっきりと好みがわかれる存在だと思いますので、これについては自分のやりたいようにやるつもりです。
どちらに転んだところですべての読者さんが満足するわけではないですし、不満というわけでもないでしょうから。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2018年 02月20日 22時39分
[気になる点]
旧アカで接触して納得させられる理由がないという結論に達せざるを得なかったのだ。
↑
猫になってからSNS用の新アカを作ったんでしょうか?
その準備のためにしばらくアカリやご主人にレベリングやら何やらで付き合うと約束しているし、
↑
中篇作品でなければその約束シーンとかもみれたのにw
箱に書かれた商品名は、ダイブカプセル。
↑
『ころしてでもうばいとる』な羨望のアイテムであるダイブカプセルを普通に商品名つけて大丈夫か?ーー(使えば簡単にバレるしバックが強大だしで)大丈夫だ、問題ない(´ω`)んでしょうね
『概念が生まれた当時の事情と定まっていった歴史的経緯は理解するけど、現代で女が舞台に上がれない歌舞伎は芸事としてはクソ』
↑
『そもそも』女が作った芸能なのに(ФωФ)も追加すべきやで!
※本文に追加せよと干渉するためではなくあくまでも感想としてのツッコミです。あと歌舞伎『そもそも』と云う言葉に拘りがあるそうなので『』つけてみましたwww
さらに言えば、そのメットの上にタイニースライムというモンスターが乗っている。
↑
スラ○ムナイトの逆バージョンやな(о´∀`о)
いや確かに考えて見れば、ドラゴンなクエストのやつもピキーとか鳴いていた気がするが。
↑
考えて【み】れば
チチとカカもグミュグミュとか言語化しづらい鳴きかたしていたなぁ(´ω`)ゴメちゃんはピィピィ小鳥みたいなんだったか
[一言]
EXとは、について今後も他の作品でEXを出す度に何かしら言われるかと思いますので、各作品中での初回EX では最初に本編との関係性などをより明らかに示されることを推奨いたします
ひさなさんの作品だから読んでみた人にはまぁ無用な感じだと思うんですが、感想をみたところタイトルやキーワードやあらすじのイメージから読み始めた方からの不評さが気になったので差し出口を一言
旧アカで接触して納得させられる理由がないという結論に達せざるを得なかったのだ。
↑
猫になってからSNS用の新アカを作ったんでしょうか?
その準備のためにしばらくアカリやご主人にレベリングやら何やらで付き合うと約束しているし、
↑
中篇作品でなければその約束シーンとかもみれたのにw
箱に書かれた商品名は、ダイブカプセル。
↑
『ころしてでもうばいとる』な羨望のアイテムであるダイブカプセルを普通に商品名つけて大丈夫か?ーー(使えば簡単にバレるしバックが強大だしで)大丈夫だ、問題ない(´ω`)んでしょうね
『概念が生まれた当時の事情と定まっていった歴史的経緯は理解するけど、現代で女が舞台に上がれない歌舞伎は芸事としてはクソ』
↑
『そもそも』女が作った芸能なのに(ФωФ)も追加すべきやで!
※本文に追加せよと干渉するためではなくあくまでも感想としてのツッコミです。あと歌舞伎『そもそも』と云う言葉に拘りがあるそうなので『』つけてみましたwww
さらに言えば、そのメットの上にタイニースライムというモンスターが乗っている。
↑
スラ○ムナイトの逆バージョンやな(о´∀`о)
いや確かに考えて見れば、ドラゴンなクエストのやつもピキーとか鳴いていた気がするが。
↑
考えて【み】れば
チチとカカもグミュグミュとか言語化しづらい鳴きかたしていたなぁ(´ω`)ゴメちゃんはピィピィ小鳥みたいなんだったか
[一言]
EXとは、について今後も他の作品でEXを出す度に何かしら言われるかと思いますので、各作品中での初回EX では最初に本編との関係性などをより明らかに示されることを推奨いたします
ひさなさんの作品だから読んでみた人にはまぁ無用な感じだと思うんですが、感想をみたところタイトルやキーワードやあらすじのイメージから読み始めた方からの不評さが気になったので差し出口を一言
感想ありがとうございます。
明らかにしても言ってくる人は言ってくるだろうし・・・と思うと、最低限でいいかなぁとも思ってしまったり。
十人十色のこの世界で、すべての方に納得していただくのは難しいとはわかっているんですけども。
とりあえず、注意書きはもう少しわかりやすいところにあったほうがいいんでしょうねぇ・・・。
明らかにしても言ってくる人は言ってくるだろうし・・・と思うと、最低限でいいかなぁとも思ってしまったり。
十人十色のこの世界で、すべての方に納得していただくのは難しいとはわかっているんですけども。
とりあえず、注意書きはもう少しわかりやすいところにあったほうがいいんでしょうねぇ・・・。
- ひさなぽぴー/天野緋真
- 2018年 02月20日 22時23分
― 感想を書く ―