感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
[気になる点]
一応と一様の混同
主人公に思惑が伝わり過ぎ敵も動機や内容をベラベラ喋るしキャラが立ってない。
前魔王も領地兵士も一辺倒に言われたらやる意思のないモブ
しかも人に与えるにしては力を持て余すような装備をほぼ他人に大量供給。
日常シーン書くのがめんどいからって半年後とかで済ませてるせいで婚約者たちの性格やキャラがいきなり出てきたキャラが主人公に親しすぎて気持ち悪く感じてしまう
[一言]
会話文ばっかりで状況わからないところが多すぎる
  • 投稿者: ねこ
  • 2019年 01月12日 14時28分
[気になる点]
(残念ながら、私たちには、上位天使の攻撃しか効かないの。しかも、熾天使位のレベルじゃないと、位はするけど、ほとんどかすり傷のようなものだわ。)

「ん?気づいていなかったのか?上に居るのは全部熾天使だぞ?まぁ、お前らのために用意したんだ。さっさと行って来い。」

そして、アインは自分とエリと熾天使たちとセノヴァを、自分の作ったいくら破壊しても良い世界に連れて行った。


※位はするけど
 一撃を食らう の 食らいはするけど だよ❗️

※さっさと行って来い。」 連れて行った。?

 アイン自身が連れて行ったなら

 行って来いって文章おかしくね?

 ※お前らのために用意したんだ。では行くよ」

 これで、アインは連れて行った。 となる。

[気になる点]
123/260
移住
アインはキャロラインにある提案をしようとしていた。
「キャロライン、提案があるんだけど。」
「何?」
「君って他の国に行くつもりってある?」
「何で?」
「もう、この際だから言うんだけど、僕って元貴族なんだ。」


213/260
貴族階級
結局、あの後の授業は基礎練習が中心となった。
「それじゃあ、今日の訓練はここまでだ。解散。」
そして、授業は終わった。
「アイン君。今日の授業はなんかいつもと違ったね。」
「まぁ、今日の授業は基礎練習でも、けが人を出したらさらに学校にクレームがくる可能性があったから、慎重になっていたんじゃない?」
「そうかな。」
「まぁ、今日はとりあえず帰ろうか。」
「そうね。あ、そういえばアイン君の領地って、どんなものなの?」
「どんなものってどうゆうこと?」
「アイン君が貴族って言うのは分かるんだけど、具体的にどれくらい力を持った貴族かわかんなかったんだよね。今日は授業も早く終わったから、それを聞きたいなって思って。」
「そんな、貴族の位なんか聞いたって楽しいことは少ないと思うけど…」
「そんな事無いよ。だって、本人たちからしたら、普段の日常生活で使う常識かもしれないけど、私たちからすれば、まったく未知の世界の話なんだから。」
「そういう物?」
「そういう物だよ。」
「そうなんだ。それじゃあ、話すね。これは有名な冒険者を目指すなら覚えておかなきゃいけないし。」
「分かったわ。」
「まず、この国と、他の多くの国には大体貴族制というものが存在している。これは大きな領地を王1人で統治できないため、自分の部下に貴族という役職を与えて1人1人に小規模な土地を統治してもらうと言うものだ。
そして、その貴族にも階級と言うものが有って、それが爵位だね。」
「その爵位についてが知りたいの。」
「貴族の中でも、優秀な貴族と不出来な貴族というのは現れてしまう。そして優秀な貴族にはその功績に応じて、金や土地などを増やしていって、昇格あげる。また、不出来な貴族には基本的にはなにもしないが、何か問題を起こせば降格と言うこともある。
そしてこの昇格、降格をを大きく分けたときに出てきたのが爵位って言うものなんだ。」
「まぁ、そこまではなんとなくだったけど、知っていたわ。」
「それで、貴族の爵位には上級と下級に分かれている。境目は子爵以下を下級、子爵以降を上級って呼ぶんだ。」
「そうなんだ。そこらへんが良く分からないんだよね。後、下級にどんな爵位があるか。」
「そうだね。下級は結構ややこしくなっているからね。男爵の前に準男爵があったり。」
「それとか。」
「これについては、上から子爵>男爵>準男爵>騎士爵って順番だね。」
「騎士爵って何?」
「これが一番キャロラインには関係あるのかもしれないけど、言ってしまえば何かの功績を残した人に貴族の爵位をあげた結果だね。貴族と同じように領地がもらえるかはその功績によって違うけど、基本的には領地はもらえないよ。」


※※※
123ページで

アインはキャロラインに正体を明かした❗️

213ページで

キャロラインはアインにアインの貴族階級?を知りたい❗️


※頭大丈夫?

[気になる点]
(本当にそうだよ。だって、君のターゲットのアイン君が居る城からこの光は出ているもん。)

※アイン君?

 敵なのに仲良しな感じって(笑)

 お友達と棒読み劇場ですか?www

 忙しそうにしてる割にはアインってノンビリ待つんだな?
[気になる点]
読み始めたけど普通の奴隷の相場が1千万からとか高すぎ。
現代で非合法とかならまだしも奴隷が正式に認められていてしかも中世ファンタジーの世界観でこれは…。

  • 投稿者: sekishin
  • 2019年 01月08日 16時46分
[気になる点]
なんで、アインは勇者召喚には気付いて

悪魔召喚には気付かないの?

何処に居ようとアインは神なんだから

見付けれるだろ❗️

アインは邪神なんだから召喚は

天使以外に悪魔も喚べるだろ❗️


って言うより

アインの従魔(神獣)が何体か居たよな❗️

神竜・神狼などアインの次に強いだろ❗️

忘れてんなよ❗️
[気になる点]
121ページ 公国認定

「お前の領地を公国にしないか?」

内心アインは王国から切り離されるかと思ってびっくりしていた。

「実はいま、国内ではアインの領地の力が強すぎるのだ。」

「それでも上層部は恐れているのだ。そのためアインを公国とし、対等な関係になろうと考えたのだ。」

「そこまで考えてくださっているのなら、私に反対する気はありません。」

「それでは明日からアインの領地は公国を名乗ることを許す。」


※王国と公国で対等な関係と言っている
 実際は王国が母体で公国が属国ですよね?

※暫くして、同盟?とか頭大丈夫?
[気になる点]
こうして、セノヴァはアインに城に向かっていくのだった。

※アインに城に?

 アインの城に向かって

 アインに向かって 
[気になる点]
新規?キャラの会話が不明


そして、アインの祖国って転移を使える人いないよね?

アインの配下で魔道具てしか使ってる人いないような?

敵キャラ?雑魚キャラは転移乱用してるけど❗️

転移ってそんな簡単な魔法なの?
[一言]
会話だけでストーリーを進めるのは読んでて辛い。
  • 投稿者: pixy
  • 2019年 01月05日 08時22分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
↑ページトップへ