感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
「なっ、ワレのどこが女々しいというのだっ。大体、一体誰のせいで毎度毎度名前を変えるハメになったと思っているのだっ! 貴様が『あの男』にワレを追跡できる魔道具やら武器やらを売ったのがそもそもの原因だろうがっ」
何だ、この小物臭漂うセリフ
[一言]
『あの男』とやらにビビっているのが見え見えです。
むしろどこぞの婆さんからアイテム買われて使われたぐらいで
行動を制限される程度の小物が
よくも武具に依存してるだけのクズ勇者に意見できたと感心すらします。
ここでのゲオルはまるであの時の勇者そのものでは?
「なっ、ワレのどこが女々しいというのだっ。大体、一体誰のせいで毎度毎度名前を変えるハメになったと思っているのだっ! 貴様が『あの男』にワレを追跡できる魔道具やら武器やらを売ったのがそもそもの原因だろうがっ」
何だ、この小物臭漂うセリフ
[一言]
『あの男』とやらにビビっているのが見え見えです。
むしろどこぞの婆さんからアイテム買われて使われたぐらいで
行動を制限される程度の小物が
よくも武具に依存してるだけのクズ勇者に意見できたと感心すらします。
ここでのゲオルはまるであの時の勇者そのものでは?
- 投稿者: heisei
- 2018年 08月22日 15時05分
感想、ありがとうございます!
そうです。仰る通りです。この男と勇者は似た者同士、それは本人も自覚しています。以前も別の感想で答えましたが、彼と勇者の違いは人の話を聞くかどうか。それだけです。だから、小物臭がするのも無理ないですね。
けど、一つ言い訳をさせてもらいのなら、『あの男』というのは、それだけヤバイです。道具一つ、持たせるだけで相当厄介なのです。詳細は本編にて確認していただければ、と思います。
そうです。仰る通りです。この男と勇者は似た者同士、それは本人も自覚しています。以前も別の感想で答えましたが、彼と勇者の違いは人の話を聞くかどうか。それだけです。だから、小物臭がするのも無理ないですね。
けど、一つ言い訳をさせてもらいのなら、『あの男』というのは、それだけヤバイです。道具一つ、持たせるだけで相当厄介なのです。詳細は本編にて確認していただければ、と思います。
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月23日 04時30分
[一言]
このお婆さんもヒロインに加えて欲しいw
このお婆さんもヒロインに加えて欲しいw
感想、ありがとうございます!
ヒロイン……かはどうか分かりませんが、出番はこれからもありますので、大丈夫ですww
ヒロイン……かはどうか分かりませんが、出番はこれからもありますので、大丈夫ですww
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月23日 04時26分
[気になる点]
webでも書籍化された物でも、主人公に靡かないウザい女キャラは短命?先は無い?のでウザさと登場数の塩梅は大事www
[一言]
感想を見て割りとM君体質な読者がなろうで昔から居るんだなwと思った…。
webでも書籍化された物でも、主人公に靡かないウザい女キャラは短命?先は無い?のでウザさと登場数の塩梅は大事www
[一言]
感想を見て割りとM君体質な読者がなろうで昔から居るんだなwと思った…。
感想、ありがとうございます!
確かに、昔のよくある暴力ツンデレキャラとか、理不尽なことを言う女性キャラはあまり好きじゃない、という人もいますね。そういう意味では確かに、塩梅は大事であり、今回、自分にはできなかったことです。それは、感想欄の結果をみれば明らかですね。
今後、次の作品を出すときは、参考にさせてもらいます。
確かに、昔のよくある暴力ツンデレキャラとか、理不尽なことを言う女性キャラはあまり好きじゃない、という人もいますね。そういう意味では確かに、塩梅は大事であり、今回、自分にはできなかったことです。それは、感想欄の結果をみれば明らかですね。
今後、次の作品を出すときは、参考にさせてもらいます。
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月23日 04時26分
[気になる点]
なろう小説では多くの作品がそうだけど,神の視点で物語を語りすぎてキャラがほとんど動いていないと
小説ではなくト書きを読まされているようで辛いものがあります。
なろう小説では多くの作品がそうだけど,神の視点で物語を語りすぎてキャラがほとんど動いていないと
小説ではなくト書きを読まされているようで辛いものがあります。
感想、ありがとうございます!
確かに、そうですね。この物語もどうしても神の視点で語ることが多いです。自分の作風……というか、自分が語りたい! という気持ちが大きすぎるせいなのかもしれません。
確かに、そうですね。この物語もどうしても神の視点で語ることが多いです。自分の作風……というか、自分が語りたい! という気持ちが大きすぎるせいなのかもしれません。
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月23日 04時24分
[良い点]
ハイファンタジーで久しぶりに、まともに読める作品に出会えて感激です。
ゲオルとエレナの関係も、ありがちな主人公を持ち上げマンセーするだけのつまらないヒロイン(笑)ではなく、芯のあるキャラで安心して読めます。
ゲオルも強者でありながらも、どこか抜けている所があり人間味を感じてとても良いです。
[気になる点]
作品に批判が付き物とはいえ、一部感想のエレナ批判を読んでしまい、へりくだったヒロインをお望みとは中々の感性をお持ちの方が読者にいたようで、読後の余韻を飛ばされ残念でした。
[一言]
今や勇者パーティからの追放というハイファンのテンプレで、こうも引き込まれなんてランキングが珍しく仕事したと思いました。
エレナは盲目というハンディキャップを持ちながらも、自分に出来る事を探して身に付けてしっかりとした芯を持っていて応援したくなりました。
実際、罠の作成が出来るだけでも充分凄い事で、その上好きな相手の僅かな違和感を感じ別人と看破、メリットをあまり提供できない事を承知でゲオルと交渉する等、なんちゃってヒロインが蔓延る中でこのようなちゃんとしたヒロイン、本当に久しぶりで嬉しい限りです。
ハイファンタジーで久しぶりに、まともに読める作品に出会えて感激です。
ゲオルとエレナの関係も、ありがちな主人公を持ち上げマンセーするだけのつまらないヒロイン(笑)ではなく、芯のあるキャラで安心して読めます。
ゲオルも強者でありながらも、どこか抜けている所があり人間味を感じてとても良いです。
[気になる点]
作品に批判が付き物とはいえ、一部感想のエレナ批判を読んでしまい、へりくだったヒロインをお望みとは中々の感性をお持ちの方が読者にいたようで、読後の余韻を飛ばされ残念でした。
[一言]
今や勇者パーティからの追放というハイファンのテンプレで、こうも引き込まれなんてランキングが珍しく仕事したと思いました。
エレナは盲目というハンディキャップを持ちながらも、自分に出来る事を探して身に付けてしっかりとした芯を持っていて応援したくなりました。
実際、罠の作成が出来るだけでも充分凄い事で、その上好きな相手の僅かな違和感を感じ別人と看破、メリットをあまり提供できない事を承知でゲオルと交渉する等、なんちゃってヒロインが蔓延る中でこのようなちゃんとしたヒロイン、本当に久しぶりで嬉しい限りです。
感想、ありがとうございます!
ゲオルとエレナの関係が気に入ってもらえたのは何よりです。
エレナについて、色々と言われてますが、これはほとんど作者である私の責任です。なので、それで気分を害してしまったのなら、申し訳ない。
ただ、エレナは自分の意思をしっかりと持っている、ということはわかってくれていると思います。そこが気に入ってくださったのなら、良かったです。
これからも、どうかよろしくお願いします。
ゲオルとエレナの関係が気に入ってもらえたのは何よりです。
エレナについて、色々と言われてますが、これはほとんど作者である私の責任です。なので、それで気分を害してしまったのなら、申し訳ない。
ただ、エレナは自分の意思をしっかりと持っている、ということはわかってくれていると思います。そこが気に入ってくださったのなら、良かったです。
これからも、どうかよろしくお願いします。
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月23日 04時22分
[良い点]
最新話まで一気に読みました
次どうなるのかな?と先が気になるくらい面白い
[気になる点]
パッと読む分には良いのですが、よくよく考えるとあれ?っと思う事が
例えば、身体乗っ取る能力を主人公が使うのが謎
そもそもそんな事しなければ、自分の本体留守にならんから盗まれる事も無いし、命狙われる事もないし、一定期間でガタがくる事もない(本体奪った魔王は数百年使っててもピンピンしてる)
分身魔術とかあるから、話を読んでる限りの内容では他人の身体乗っ取るのはリスクしか無いように思えるけど、どんなメリットがあるのかなぁ
乗っ取るのに使う素体の能力も優先権弄れば良いだけだから本体に憑依した方が良いだろうし
[一言]
話や展開を考えてキャラ動かしてるような感じがします
さっと読んでる分には面白くはあるんだけど、キャラに魅力が感じられない
そういう人の部分がよく出る「喪服の女」あたりの話は読んでてかなり苦痛でした
最新話まで一気に読みました
次どうなるのかな?と先が気になるくらい面白い
[気になる点]
パッと読む分には良いのですが、よくよく考えるとあれ?っと思う事が
例えば、身体乗っ取る能力を主人公が使うのが謎
そもそもそんな事しなければ、自分の本体留守にならんから盗まれる事も無いし、命狙われる事もないし、一定期間でガタがくる事もない(本体奪った魔王は数百年使っててもピンピンしてる)
分身魔術とかあるから、話を読んでる限りの内容では他人の身体乗っ取るのはリスクしか無いように思えるけど、どんなメリットがあるのかなぁ
乗っ取るのに使う素体の能力も優先権弄れば良いだけだから本体に憑依した方が良いだろうし
[一言]
話や展開を考えてキャラ動かしてるような感じがします
さっと読んでる分には面白くはあるんだけど、キャラに魅力が感じられない
そういう人の部分がよく出る「喪服の女」あたりの話は読んでてかなり苦痛でした
感想、ありがとうございます!
ゲオルが身体を乗っ取る理由については、今後の話でやっていきます。
話や展開を考えてキャラを動かしている……確かにそうかもです。自分はどっちかというと、ストーリーを考えてから、キャラを考えますから……しかし、それが苦痛と感じてしまうとは、力不足です。すみません。
ゲオルが身体を乗っ取る理由については、今後の話でやっていきます。
話や展開を考えてキャラを動かしている……確かにそうかもです。自分はどっちかというと、ストーリーを考えてから、キャラを考えますから……しかし、それが苦痛と感じてしまうとは、力不足です。すみません。
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月23日 00時23分
[気になる点]
この婆さんからストーカーからの追跡を一時的に無効化する魔道具とか売ってもらえないのだろうか
この婆さんからストーカーからの追跡を一時的に無効化する魔道具とか売ってもらえないのだろうか
感想、ありがとうございます!
……その発想はなかった!!(オイ
というのは冗談であり、その疑問の答えについては、後にやりたいと思います。
……その発想はなかった!!(オイ
というのは冗談であり、その疑問の答えについては、後にやりたいと思います。
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月22日 02時01分
[一言]
身体乗っ取りにて男を選ぶのは、
もしや心のうちに男性を受け入れたいという願望が眠っている可能性が微レ存?
男好きか、一度痛い目を見たなら女を選ばないのは得心ですが、
おおよそ永きに渡って性に対して異常な執着をしているとしかおもえなーい。
でなければ女性を選ばないのは、とれる手段を考えての結果以外にない、損得の考えなんですかね。
しかし言いたかったのは、今回が寝取りの伏線に思えてならないってことだけでした。
身体乗っ取りにて男を選ぶのは、
もしや心のうちに男性を受け入れたいという願望が眠っている可能性が微レ存?
男好きか、一度痛い目を見たなら女を選ばないのは得心ですが、
おおよそ永きに渡って性に対して異常な執着をしているとしかおもえなーい。
でなければ女性を選ばないのは、とれる手段を考えての結果以外にない、損得の考えなんですかね。
しかし言いたかったのは、今回が寝取りの伏線に思えてならないってことだけでした。
- 投稿者: 小説戦隊カキカキンジャーズ
- 2018年 08月22日 01時13分
感想、ありがとうございます!
身体乗っ取りにおいて、男しか選ばないのは、まぁ彼の人間としての常識、というものですね。「自分は男に生まれたのだから、男の身体にするべきだ」という固定概念を捨てきれていない。そういうところが、抜けているというか、甘いのです。
さて、ゲオルとエレナとジグルの関係については、本編をご確認、とだけ。彼らのこれからの関係も、物語の要になっていきますので。
身体乗っ取りにおいて、男しか選ばないのは、まぁ彼の人間としての常識、というものですね。「自分は男に生まれたのだから、男の身体にするべきだ」という固定概念を捨てきれていない。そういうところが、抜けているというか、甘いのです。
さて、ゲオルとエレナとジグルの関係については、本編をご確認、とだけ。彼らのこれからの関係も、物語の要になっていきますので。
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月22日 02時00分
[一言]
んーーー、王様と話していた少年は正直いらないと個人的に思った。
アホな勇者がボコボコにされてスカッとした気持ちが薄れた。
んーーー、王様と話していた少年は正直いらないと個人的に思った。
アホな勇者がボコボコにされてスカッとした気持ちが薄れた。
感想、ありがとうございます!
あの部分に関して、同じ様に言う方が多くいます。物語の流れとしてああいう形にしたかった、という自分の思いが前に出過ぎた結果です。申し訳ない。
あの部分に関して、同じ様に言う方が多くいます。物語の流れとしてああいう形にしたかった、という自分の思いが前に出過ぎた結果です。申し訳ない。
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月22日 01時57分
[一言]
いつも楽しく読ませてもらってます。
ゲオルにも馴染みの店があったんですね。そういえば、かなり長い間ゲオルを追っている男、寿命を考えると人間ではないのかな。
ゲオルは我が儘ですが、素直ではないだけというか、本当はいい男というか、やり過ぎはしても理不尽はしないように見えます。生きるために他者の体を乗っ取っても、ジグルの時のように取引や交換条件をして、ちゃんと相手の承諾を得ていそう。
問題の男は、縁のある男がゲオルに乗っ取られたから追っているとのことですが、これ、何か誤解があったりして。
追跡者だけでなく、原因になった乗っ取った男の詳しい事情も気になってきました。追跡者の登場も楽しみです!
いつも楽しく読ませてもらってます。
ゲオルにも馴染みの店があったんですね。そういえば、かなり長い間ゲオルを追っている男、寿命を考えると人間ではないのかな。
ゲオルは我が儘ですが、素直ではないだけというか、本当はいい男というか、やり過ぎはしても理不尽はしないように見えます。生きるために他者の体を乗っ取っても、ジグルの時のように取引や交換条件をして、ちゃんと相手の承諾を得ていそう。
問題の男は、縁のある男がゲオルに乗っ取られたから追っているとのことですが、これ、何か誤解があったりして。
追跡者だけでなく、原因になった乗っ取った男の詳しい事情も気になってきました。追跡者の登場も楽しみです!
感想ありがとうございます!
いつもお世話になっております。
あの店はゲオルの唯一の馴染みの店であり、店主もかつての彼を知る数少ない人物です。
ゲオルは、本編で彼が言っていたように、力で解決する節がある分、クズという分類には入ってしまいます。しかし、決して悪い男というわけではない。
彼が乗っ取った連中はそれなりの人生を送っており、その最期を彼は看取っています。
で、問題の追跡者とその因縁の相手ですが……これは本編で確認してください。多くを語るとネタバレになってしまいますのでww
いつもお世話になっております。
あの店はゲオルの唯一の馴染みの店であり、店主もかつての彼を知る数少ない人物です。
ゲオルは、本編で彼が言っていたように、力で解決する節がある分、クズという分類には入ってしまいます。しかし、決して悪い男というわけではない。
彼が乗っ取った連中はそれなりの人生を送っており、その最期を彼は看取っています。
で、問題の追跡者とその因縁の相手ですが……これは本編で確認してください。多くを語るとネタバレになってしまいますのでww
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月22日 01時55分
― 感想を書く ―