感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ゲオルのツンデレもエレナの献身もジグルの正義も白黒の傲慢も勇者パーティーの愚者もみんな好きです。すごい面白いです(*´ω`*)
[気になる点]
これでエレナとジグルがくっついたらゲオル君泣いちゃうよ。理由はわからないがやたらと胸がムカムカするとかいいながら落ち込んじゃうよ(..)
[一言]
これからも応援してます(ФωФ)
頑張って下さい(ФωФ)
ゲオルのツンデレもエレナの献身もジグルの正義も白黒の傲慢も勇者パーティーの愚者もみんな好きです。すごい面白いです(*´ω`*)
[気になる点]
これでエレナとジグルがくっついたらゲオル君泣いちゃうよ。理由はわからないがやたらと胸がムカムカするとかいいながら落ち込んじゃうよ(..)
[一言]
これからも応援してます(ФωФ)
頑張って下さい(ФωФ)
感想、ありがとうございます!
登場人物を好きになってもらえるのは、作者冥利につきます。
エレナとジグルとゲオル、彼らがどういう風になっていくのかも、この物語の根幹になっていますので、楽しみにしててください!
これからもよろしくお願いします!
登場人物を好きになってもらえるのは、作者冥利につきます。
エレナとジグルとゲオル、彼らがどういう風になっていくのかも、この物語の根幹になっていますので、楽しみにしててください!
これからもよろしくお願いします!
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月16日 18時44分
[一言]
新章プロローグ的立ち位置なのでしょうが、唐突に始まった婚約破棄モノには驚かされました
これはきっとこの子が新しい仲間になる前振りですね!ずっと2人旅だとちょっと寂しいですもんね!
新章プロローグ的立ち位置なのでしょうが、唐突に始まった婚約破棄モノには驚かされました
これはきっとこの子が新しい仲間になる前振りですね!ずっと2人旅だとちょっと寂しいですもんね!
感想、ありがとうございます!
唐突の婚約破棄、すみませんww なので前書きに一応注意をいれておきました。
さて、この少女が二人とどう関係してくるのか、それは今後のお楽しみということで。
唐突の婚約破棄、すみませんww なので前書きに一応注意をいれておきました。
さて、この少女が二人とどう関係してくるのか、それは今後のお楽しみということで。
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月16日 00時45分
[一言]
勇者パーティにかかっていた暗示は今回の魔王さんの暴露によって解けたということで良いのですかね。今頃、メリサ辺りは今までどうして気付かなかったのかと、ジグルの件も含めて悩んでたりして。
国王の強キャラ感が良いですね。長く生きた人間であるが故の老獪さと油断の無さが垣間見えて、少年の方よりも手強そうです。
勇者パーティにかかっていた暗示は今回の魔王さんの暴露によって解けたということで良いのですかね。今頃、メリサ辺りは今までどうして気付かなかったのかと、ジグルの件も含めて悩んでたりして。
国王の強キャラ感が良いですね。長く生きた人間であるが故の老獪さと油断の無さが垣間見えて、少年の方よりも手強そうです。
感想、ありがとうございます!
勇者PTについては今後の展開を読んでもらえればと思います……ただし、次の章は全くのものがメインになるので、再登場は少し先になるかもです。
少年よりも国王の方が手ごわそう、という感想はあっていると思います。あの老人は少年と違って、ただ歳を重ねていったわけではありません。いずれ彼にも動いてもらう予定です。
勇者PTについては今後の展開を読んでもらえればと思います……ただし、次の章は全くのものがメインになるので、再登場は少し先になるかもです。
少年よりも国王の方が手ごわそう、という感想はあっていると思います。あの老人は少年と違って、ただ歳を重ねていったわけではありません。いずれ彼にも動いてもらう予定です。
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月15日 23時50分
[良い点]
ゲオルが完ぺきではないところ
[気になる点]
憤怒の魔術師2のところ
ロクデシ→ロクデナシではないかと
憤怒の魔術師 5のところの
「それは、自分をジグル・フリドーを間違えている、ということかしら?」というセリフ
”を”が2つあるとなんか読みにくい気がするのでどちらか”と”に変えたほうがいいのではないかと
[一言]
登場人物が完璧じゃないからこそ物語は面白くなるのではないかなと思います
完璧な存在などないのだし
むしろどこか欠陥があるからこそ生きてる証なのだと
クズ勇者とそのパーティーは最低で許せないですが
こいつらがいるからこの小説は面白いのでしょう
そこがやつらのいいところってことになるのかね
ゲオルが完ぺきではないところ
[気になる点]
憤怒の魔術師2のところ
ロクデシ→ロクデナシではないかと
憤怒の魔術師 5のところの
「それは、自分をジグル・フリドーを間違えている、ということかしら?」というセリフ
”を”が2つあるとなんか読みにくい気がするのでどちらか”と”に変えたほうがいいのではないかと
[一言]
登場人物が完璧じゃないからこそ物語は面白くなるのではないかなと思います
完璧な存在などないのだし
むしろどこか欠陥があるからこそ生きてる証なのだと
クズ勇者とそのパーティーは最低で許せないですが
こいつらがいるからこの小説は面白いのでしょう
そこがやつらのいいところってことになるのかね
感想、ありがとうございます!
誤字脱字、指摘ありがとうございます! 早速直してきます。
ゲオルを書くにあたって注意しているところは完璧にならないようにしているところです。技術や実力では彼は人並み以上ですが、根本的なところで子供っぽかったり、クズだったり、だからこそ失敗するようにしてあります。とういうか、彼は欠点だらけなので抜けてますし、間違えます。それを乗り越えて、解決していくからこそ、一人の人間として描けているのではないか、と思っています。
逆にクズ勇者達も最低な人として書かせてもらっています。その味が出ているのなら、何よりだと思っています。
誤字脱字、指摘ありがとうございます! 早速直してきます。
ゲオルを書くにあたって注意しているところは完璧にならないようにしているところです。技術や実力では彼は人並み以上ですが、根本的なところで子供っぽかったり、クズだったり、だからこそ失敗するようにしてあります。とういうか、彼は欠点だらけなので抜けてますし、間違えます。それを乗り越えて、解決していくからこそ、一人の人間として描けているのではないか、と思っています。
逆にクズ勇者達も最低な人として書かせてもらっています。その味が出ているのなら、何よりだと思っています。
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月15日 22時56分
[気になる点]
黒幕気取りの白黒分け少年より国王の方がよっぽど有能
「ボクの主」の失敗はこんな有能と勘違いしたガキを自分の使者にした事かな。
ジグルは誰の目から見ても分かりやすい評価の人物だった。
国王の言うように普通に勇者にしていれば、その英雄的行動に誰も疑いの目など向けないし
真相に気付きそうだったというなら要所要所でミスリード狙って仕掛けていれば
片鱗程度には触れられても根幹にまでは至らなかったはず。
なのに余計な小細工をしたがために結果ゲオルという別要素が介入する余地を与えてしまった。
ゲオル自身は力に振り回されている間抜けだけど
おまけの奴が探偵紛いの注意力持ちだから
総合力を見るとジグル以上に危険である。
[一言]
本当に主を愚弄してるのってどう見てもこのモノクロ小僧だと思いますが。
国王にしてみれば何言ってんだコイツって感じでしょうね。
黒幕気取りの白黒分け少年より国王の方がよっぽど有能
「ボクの主」の失敗はこんな有能と勘違いしたガキを自分の使者にした事かな。
ジグルは誰の目から見ても分かりやすい評価の人物だった。
国王の言うように普通に勇者にしていれば、その英雄的行動に誰も疑いの目など向けないし
真相に気付きそうだったというなら要所要所でミスリード狙って仕掛けていれば
片鱗程度には触れられても根幹にまでは至らなかったはず。
なのに余計な小細工をしたがために結果ゲオルという別要素が介入する余地を与えてしまった。
ゲオル自身は力に振り回されている間抜けだけど
おまけの奴が探偵紛いの注意力持ちだから
総合力を見るとジグル以上に危険である。
[一言]
本当に主を愚弄してるのってどう見てもこのモノクロ小僧だと思いますが。
国王にしてみれば何言ってんだコイツって感じでしょうね。
- 投稿者: 金串 狼
- 2018年 08月15日 22時08分
感想、ありがとうございます!
白黒少年については、自分も全くそう思います。自分で書いておいてあれですけど。その辺の事情もこれからの本編で確認してみてください。
国王の言い分は、多分かつての彼を本当の意味で知っている者なら誰でも思うことでしょう。しかし、ジグルの不幸は周りに恵まれなかった、という点。彼は家族にすらあまりよく思われていませんでしたから。
そして仰るように、もしもジグルが勇者になっていれば、多くの人が彼を勇者だと認めていたでしょう。
そして、これも仰るようにそれをさせなかったために、ゲオルという異物が紛れ込んだ。つまり、主の計画に一番茶々を入れたのはあの少年だったというわけです。しかもそれを自覚していない。
ですので、本編中でも言っていますが、国王はこの少年のことをあまり快く思っていません。
白黒少年については、自分も全くそう思います。自分で書いておいてあれですけど。その辺の事情もこれからの本編で確認してみてください。
国王の言い分は、多分かつての彼を本当の意味で知っている者なら誰でも思うことでしょう。しかし、ジグルの不幸は周りに恵まれなかった、という点。彼は家族にすらあまりよく思われていませんでしたから。
そして仰るように、もしもジグルが勇者になっていれば、多くの人が彼を勇者だと認めていたでしょう。
そして、これも仰るようにそれをさせなかったために、ゲオルという異物が紛れ込んだ。つまり、主の計画に一番茶々を入れたのはあの少年だったというわけです。しかもそれを自覚していない。
ですので、本編中でも言っていますが、国王はこの少年のことをあまり快く思っていません。
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月15日 22時51分
[良い点]
面白い
[気になる点]
エレナは目が見えない設定のはずなぜ血を瓶に入れるのが見えている。
[一言]
面白いです。
面白い
[気になる点]
エレナは目が見えない設定のはずなぜ血を瓶に入れるのが見えている。
[一言]
面白いです。
- 投稿者: ナタデココ
- 2018年 08月15日 18時39分
感想、ありがとうございます!
十二話 魔毒の森④を読み返しました。確かにおかしいですね、直しておきます。
こういう矛盾点がないよう努めていきますので、今後ともよろしくお願いします!
十二話 魔毒の森④を読み返しました。確かにおかしいですね、直しておきます。
こういう矛盾点がないよう努めていきますので、今後ともよろしくお願いします!
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月15日 20時56分
[良い点]
これからがきになる
[気になる点]
なし
[一言]
頑張ってください
これからがきになる
[気になる点]
なし
[一言]
頑張ってください
- 投稿者: ああああ
- 2018年 08月15日 18時27分
感想、ありがとうございます!
気になると言っていただけるだけで、元気になります!
頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします!
気になると言っていただけるだけで、元気になります!
頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします!
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月15日 20時54分
[気になる点]
序③でたまにジグルがジギルになっているところ。
序③でたまにジグルがジギルになっているところ。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 08月15日 14時46分
管理
感想、ありがとうございます!
確かにそうなってますね、直しておきます!
確かにそうなってますね、直しておきます!
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月15日 21時05分
[一言]
文章も悪くない
ストーリーも面白い
が、黒幕のチープな少年にはガッカリ
今更類型化されてるキャラ引っ張り出してきたのには死ぬほどガッカリ
文章も悪くない
ストーリーも面白い
が、黒幕のチープな少年にはガッカリ
今更類型化されてるキャラ引っ張り出してきたのには死ぬほどガッカリ
感想、ありがとうございます!
黒幕についてはもっと魅力的に書けず、申し訳ないです。
ガッカリさせてしまったかもしれませんが、これからも読み続けてもらえれば幸いです。
黒幕についてはもっと魅力的に書けず、申し訳ないです。
ガッカリさせてしまったかもしれませんが、これからも読み続けてもらえれば幸いです。
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月15日 20時53分
[良い点]
ジグルとゲオルとエレナ、主要人物が魅力的でまたその関係性が程良いバランスで面白い。
気になる点で何やら書いてはいますが、今後も応援しています!
[気になる点]
幕間
ここまでが素晴らしい構成で心地よく読んでいたら、急に良くある展開でチープさが降ってきて残念。
もっと引っ張るか違う裏側であればより引き込まれたかもしれません。
[一言]
あと、シュランゲ戦で映画トレマーズが浮かんだw
ジグルとゲオルとエレナ、主要人物が魅力的でまたその関係性が程良いバランスで面白い。
気になる点で何やら書いてはいますが、今後も応援しています!
[気になる点]
幕間
ここまでが素晴らしい構成で心地よく読んでいたら、急に良くある展開でチープさが降ってきて残念。
もっと引っ張るか違う裏側であればより引き込まれたかもしれません。
[一言]
あと、シュランゲ戦で映画トレマーズが浮かんだw
感想、ありがとうございます!
ジグルとゲオル、エレナの関係性はこういう関係性の主人公たちの物語がやってっみたい! の集大成なのでそう言ってもらえるのはありがたいです。
幕間については、色々と理由もありますが、しかしそれは作者である自分の都合なので、渡り鳥さんがその感想を持たれても仕方ないと思っています。もっと工夫や良い魅せ方ができればよかったのですが、申し訳ない。
これからも精進していきますので、何卒これからもよろしくお願いします!
PS
何故、シュランゲの元ネタがトレマーズだとわかったんですか!? エスパーですかww
ジグルとゲオル、エレナの関係性はこういう関係性の主人公たちの物語がやってっみたい! の集大成なのでそう言ってもらえるのはありがたいです。
幕間については、色々と理由もありますが、しかしそれは作者である自分の都合なので、渡り鳥さんがその感想を持たれても仕方ないと思っています。もっと工夫や良い魅せ方ができればよかったのですが、申し訳ない。
これからも精進していきますので、何卒これからもよろしくお願いします!
PS
何故、シュランゲの元ネタがトレマーズだとわかったんですか!? エスパーですかww
- 新嶋紀陽
- 2018年 08月15日 20時50分
― 感想を書く ―