感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ゲオルの魂に耐えられる体は人工体と本体のみ?
もう一つあるじゃろ?
しかも目の前に、高い耐久性と魔術に耐えられる特殊な処理を施された、おあつらえ向きの体が
奪えば良い。勝者なのだから敗者はに拒む権利は無い
そうすればゲオルもジグルもエレナも幸せだろう?
ダインテイルだって破壊されたがっていたんだ、嫌とは言うまいよ
外道の囁きw
ゲオルの魂に耐えられる体は人工体と本体のみ?
もう一つあるじゃろ?
しかも目の前に、高い耐久性と魔術に耐えられる特殊な処理を施された、おあつらえ向きの体が
奪えば良い。勝者なのだから敗者はに拒む権利は無い
そうすればゲオルもジグルもエレナも幸せだろう?
ダインテイルだって破壊されたがっていたんだ、嫌とは言うまいよ
外道の囁きw
感想、ありがとうございます!
まさに、外道のささやきですねww
真面目な話、そこら辺に関しても本編の方で話す予定なので、楽しみに待っててください!
まさに、外道のささやきですねww
真面目な話、そこら辺に関しても本編の方で話す予定なので、楽しみに待っててください!
- 新嶋紀陽
- 2019年 04月25日 00時28分
[一言]
もうジグルが魔王倒して、魔王の体にゲオル入れればいいんでない
もうジグルが魔王倒して、魔王の体にゲオル入れればいいんでない
感想、ありがとうございます!
確かに、それができれば全部丸く収まる話なんですけどね……。
それも含めて、次回以降に明らかになることもありますので、楽しみに待っててください!
確かに、それができれば全部丸く収まる話なんですけどね……。
それも含めて、次回以降に明らかになることもありますので、楽しみに待っててください!
- 新嶋紀陽
- 2019年 04月22日 01時26分
[気になる点]
ジグルの魂を短剣に残して、ゲオルだけ人工体に戻るのは駄目なんでしょうか?
ジグルの魂を短剣に残して、ゲオルだけ人工体に戻るのは駄目なんでしょうか?
感想、ありがとうございます!
ご指摘ご尤も。ですが、その点については、次回以降明らかになる予定ですので、楽しみに待っててください。
ご指摘ご尤も。ですが、その点については、次回以降明らかになる予定ですので、楽しみに待っててください。
- 新嶋紀陽
- 2019年 04月22日 01時24分
[良い点]
ジキルや、ゲオルから、勇者等脇キャラまで、各キャラクターの感情や、人物像をとても丁寧に描かれていて、共感しやすかったです、存外、ゲオルの捻くれ者なのに、他人に対し、筋を通す、ジキルのように勇者にふさわしい人格者でありながら、過去の経験から、自己犠牲に走りやすいなど、複雑かつ、矛盾のない感じでいいと思います
[気になる点]
一部の文章の中で、ゲオルの言った言葉に矛盾がありました、
例、体を乗っ取った後、他人には、バレていないと言う点、次の話でバレバレだったと言うところです
[一言]
、ほかの人の作品ではなかったジャンルなので、書籍版も買って楽しく読ませています。後、読んで感じた点は、人間関係や感情は、よく描かれてますが、なんというか、それに対するキャラクター達の考えは、小奇麗に見れます。結果がついたからと言って、そのことにさっぱり精算して納得するのはどうかと思いますあと、勇者達の存在が、放置されているので外伝等で出演して欲しいです
ジキルや、ゲオルから、勇者等脇キャラまで、各キャラクターの感情や、人物像をとても丁寧に描かれていて、共感しやすかったです、存外、ゲオルの捻くれ者なのに、他人に対し、筋を通す、ジキルのように勇者にふさわしい人格者でありながら、過去の経験から、自己犠牲に走りやすいなど、複雑かつ、矛盾のない感じでいいと思います
[気になる点]
一部の文章の中で、ゲオルの言った言葉に矛盾がありました、
例、体を乗っ取った後、他人には、バレていないと言う点、次の話でバレバレだったと言うところです
[一言]
、ほかの人の作品ではなかったジャンルなので、書籍版も買って楽しく読ませています。後、読んで感じた点は、人間関係や感情は、よく描かれてますが、なんというか、それに対するキャラクター達の考えは、小奇麗に見れます。結果がついたからと言って、そのことにさっぱり精算して納得するのはどうかと思いますあと、勇者達の存在が、放置されているので外伝等で出演して欲しいです
感想、ありがとうございます!
書籍版、購入感謝です!
登場キャラが気に入っていただけたようで、何よりです。彼ら一人ひとりに様々な想い入れがあるので、嬉しい限りです。
ご指摘の点は、確認させてもらいます。
また、キャラの考え方が小奇麗に見える、という点は今後の参考にさせてもらいます。
あと、勇者達に関してですが、このまま放置する気はないのでご安心を。彼らもまだまだ関わってきますので。
今後とも、何卒よろしくお願い致します!
書籍版、購入感謝です!
登場キャラが気に入っていただけたようで、何よりです。彼ら一人ひとりに様々な想い入れがあるので、嬉しい限りです。
ご指摘の点は、確認させてもらいます。
また、キャラの考え方が小奇麗に見える、という点は今後の参考にさせてもらいます。
あと、勇者達に関してですが、このまま放置する気はないのでご安心を。彼らもまだまだ関わってきますので。
今後とも、何卒よろしくお願い致します!
- 新嶋紀陽
- 2019年 04月22日 01時23分
[一言]
いつも楽しく読ませてもらってます。
ジグル対ダインテイルのバトル、ジグルのタイトル通りの最強剣士ぶり、ゲオルの人工体を作った理由と憑依で知った人への憤りと尊さ、凄く楽しませてもらいました❗
遂にゲオル対ジグルですか。どんな決着になるのか楽しみです。
そういえば、ゲオルは、魔王に自分の体を奪われてからは、体の取り替えを繰り返して生きてきたとのこと。つまり、魔王が復活(?)してから百年以上は経ってますよね。
救国が勇者を用意したのは、最近。この時間差には、何か意味があるんですか?
いつも楽しく読ませてもらってます。
ジグル対ダインテイルのバトル、ジグルのタイトル通りの最強剣士ぶり、ゲオルの人工体を作った理由と憑依で知った人への憤りと尊さ、凄く楽しませてもらいました❗
遂にゲオル対ジグルですか。どんな決着になるのか楽しみです。
そういえば、ゲオルは、魔王に自分の体を奪われてからは、体の取り替えを繰り返して生きてきたとのこと。つまり、魔王が復活(?)してから百年以上は経ってますよね。
救国が勇者を用意したのは、最近。この時間差には、何か意味があるんですか?
感想、ありがとうございます!
いつも読んで下さり、感謝です!
ダインテイルとジグルの戦いは、初期から考えていたものなので、気に入って下さったようでなによりです。そして、ゲオルの過去も楽しんでもらえたのならよかったです。彼が捻くれながらも、人の在り方や輝きに憧れているのは、ああいった過去があったからです。
そんなゲオルとジグル。二人の対決の結末を、どうか楽しみに待っててください。
あと、魔王復活から百年以上経っていた、という点ですが、これはネタバレになるので伏せさせてもらいます。申し訳ありません!
今後とも、何卒よろしくお願い致します!
いつも読んで下さり、感謝です!
ダインテイルとジグルの戦いは、初期から考えていたものなので、気に入って下さったようでなによりです。そして、ゲオルの過去も楽しんでもらえたのならよかったです。彼が捻くれながらも、人の在り方や輝きに憧れているのは、ああいった過去があったからです。
そんなゲオルとジグル。二人の対決の結末を、どうか楽しみに待っててください。
あと、魔王復活から百年以上経っていた、という点ですが、これはネタバレになるので伏せさせてもらいます。申し訳ありません!
今後とも、何卒よろしくお願い致します!
- 新嶋紀陽
- 2019年 04月22日 01時16分
[良い点]
やはりゲオルがとても魅力的で読むことが楽しいです
これは単に私がゲオル贔屓というだけですがw
しかしゲオルは自罰的というか、自己評価低すぎるなあ
今まで見てきた他人の人生が輝いているんでしょうが、ゲオルが怒りを抱いて叩き伏せてきた者達も同じ人間なのに、何故か分けて考えてるっぽいですよね
ゲオルが自分の何かを得られることを祈ります
[一言]
ダインテイル関係について
物語の構成の話になりますが、ダインテイルの掘り下げが早すぎたと思います
物語は主人公への感情移入(これは好悪感情限らず)が必ずあり、それと対する「障害」(障害は敵だけでなく、状況や環境、関係等様々)を乗り越えることが物語の基本となります
問題はその障害が乗り越える過程内に詳細に語られてしまったために、展開の遅さや引きの弱さを招いてしまったことかと思います
例えばですが、少年漫画ですとバトル、スポーツ、ドラマ等ほとんどの分野で乗り越えるべき苦境として「人」が出ます。それと相対している時に相手の事情や過去等はほとんど語られません(語る場合引き伸ばしや薄めたカルピス等の悪評が付くことが多いです)。それを乗り越えた後に相手方の情報を描写し、キャラクターを立たせるという構成を行います恐らくほとんどの物語でこのような主人公と乗り越えるべき障害の構成は使われていると思います
具体的には有名作品のドラゴンボールとして敵対時した段階でピッコロ、ベジータ、フリーザ等の情報はほぼ出ません。最低限の素性、能力、目的くらいです。その後に過去や家族、生活等個人描写されていきます。
少年誌という媒体で分かりやすさを優先しているわけですが、連載の更新に1週間待つという形態からも必要な手法だと思われます
作者は生み出した全てのキャラクターを愛するとのことですが、読者目線では主人公視点のみで読み進めるため、求めるものにズレが有る事をお伝えしたく、長文となりました
今後の更新を楽しみにしています
やはりゲオルがとても魅力的で読むことが楽しいです
これは単に私がゲオル贔屓というだけですがw
しかしゲオルは自罰的というか、自己評価低すぎるなあ
今まで見てきた他人の人生が輝いているんでしょうが、ゲオルが怒りを抱いて叩き伏せてきた者達も同じ人間なのに、何故か分けて考えてるっぽいですよね
ゲオルが自分の何かを得られることを祈ります
[一言]
ダインテイル関係について
物語の構成の話になりますが、ダインテイルの掘り下げが早すぎたと思います
物語は主人公への感情移入(これは好悪感情限らず)が必ずあり、それと対する「障害」(障害は敵だけでなく、状況や環境、関係等様々)を乗り越えることが物語の基本となります
問題はその障害が乗り越える過程内に詳細に語られてしまったために、展開の遅さや引きの弱さを招いてしまったことかと思います
例えばですが、少年漫画ですとバトル、スポーツ、ドラマ等ほとんどの分野で乗り越えるべき苦境として「人」が出ます。それと相対している時に相手の事情や過去等はほとんど語られません(語る場合引き伸ばしや薄めたカルピス等の悪評が付くことが多いです)。それを乗り越えた後に相手方の情報を描写し、キャラクターを立たせるという構成を行います恐らくほとんどの物語でこのような主人公と乗り越えるべき障害の構成は使われていると思います
具体的には有名作品のドラゴンボールとして敵対時した段階でピッコロ、ベジータ、フリーザ等の情報はほぼ出ません。最低限の素性、能力、目的くらいです。その後に過去や家族、生活等個人描写されていきます。
少年誌という媒体で分かりやすさを優先しているわけですが、連載の更新に1週間待つという形態からも必要な手法だと思われます
作者は生み出した全てのキャラクターを愛するとのことですが、読者目線では主人公視点のみで読み進めるため、求めるものにズレが有る事をお伝えしたく、長文となりました
今後の更新を楽しみにしています
感想、ありがとうございます!
ゲオルをそこまで好きになってもらえて、感激です。作者冥利につきます!
ダインテイルについての指摘についてもありがとうございました。
掘り下げが早すぎ感、それに伴う引きの弱さや展開の遅さ、作者が描きたいものと読者が読みたいもののズレなど、本当に勉強になりました。
今後の参考とさせてもらい、よりよい物を作っていきたいと思います!
これからも、どうぞよろしくお願い致します!
ゲオルをそこまで好きになってもらえて、感激です。作者冥利につきます!
ダインテイルについての指摘についてもありがとうございました。
掘り下げが早すぎ感、それに伴う引きの弱さや展開の遅さ、作者が描きたいものと読者が読みたいもののズレなど、本当に勉強になりました。
今後の参考とさせてもらい、よりよい物を作っていきたいと思います!
これからも、どうぞよろしくお願い致します!
- 新嶋紀陽
- 2019年 04月21日 15時52分
[良い点]
こんにちは、いつも楽しく拝見しております。ジグルの活躍、良いですね。初期設定が蔑ろにされるタイトルが多い中、ジグルももう一人の主人公なのだということを再確認でき、物語に奥行きの感じられる章だと感じました。
[気になる点]
ダインテイルのポッと出感が私の中では拭いきれませんでした。ゲオルの宿敵であることは、正体が伏せられたまま度々語られておりましたが、彼が多くを語る性格でない以上、(彼が転生者と争うシーンや、国を滅ぼしてしまうシーンなど)幕間に半話分くらいずつ何回かチラ見せしてもよかったのかなと感じました。素人考えですが…
こんにちは、いつも楽しく拝見しております。ジグルの活躍、良いですね。初期設定が蔑ろにされるタイトルが多い中、ジグルももう一人の主人公なのだということを再確認でき、物語に奥行きの感じられる章だと感じました。
[気になる点]
ダインテイルのポッと出感が私の中では拭いきれませんでした。ゲオルの宿敵であることは、正体が伏せられたまま度々語られておりましたが、彼が多くを語る性格でない以上、(彼が転生者と争うシーンや、国を滅ぼしてしまうシーンなど)幕間に半話分くらいずつ何回かチラ見せしてもよかったのかなと感じました。素人考えですが…
- 投稿者: sym
- 2019年 04月15日 10時03分
感想、ありがとうございます!
いつも読んで下さり、感謝です!
ジグルとダインテイルの戦いは、初期の頃から絶対にやろうと決めていたことの一つです。仰るように、ジグルもまたこの物語の主人公の一人ですから。
そんな彼の活躍を気に入ってもらえたのなら、何よりです。
一方、ダインテイルですが、確かにご指摘のような形にしておけばよかったかもしれませんね。
今後の参考にさせてもらいます。
これからも、何卒よろしくお願い致します!
いつも読んで下さり、感謝です!
ジグルとダインテイルの戦いは、初期の頃から絶対にやろうと決めていたことの一つです。仰るように、ジグルもまたこの物語の主人公の一人ですから。
そんな彼の活躍を気に入ってもらえたのなら、何よりです。
一方、ダインテイルですが、確かにご指摘のような形にしておけばよかったかもしれませんね。
今後の参考にさせてもらいます。
これからも、何卒よろしくお願い致します!
- 新嶋紀陽
- 2019年 04月15日 23時43分
[気になる点]
ダインテイルは普通の剣の攻撃は通るということなわけだけどそれはザイリードが普通の剣で攻撃した場合、最も効果が高いということかな?
というよりもザイリードの戦い方が一番通用しやすいようになっているのかな?
ダインテイルは普通の剣の攻撃は通るということなわけだけどそれはザイリードが普通の剣で攻撃した場合、最も効果が高いということかな?
というよりもザイリードの戦い方が一番通用しやすいようになっているのかな?
感想、ありがとうございます!
その点については、次回あたりに明らかになります。
なので、楽しみに待っていてください!
その点については、次回あたりに明らかになります。
なので、楽しみに待っていてください!
- 新嶋紀陽
- 2019年 04月15日 23時34分
[良い点]
おもしろい
[気になる点]
今の話が大切なのは分かるがやはり
ジグルよりゲオルがみたい
[一言]
これからも応援してます
おもしろい
[気になる点]
今の話が大切なのは分かるがやはり
ジグルよりゲオルがみたい
[一言]
これからも応援してます
感想、ありがとうございます!
おもしろいといっていただけて、何よりです!
今回はジグルメインの話なので、申し訳ありませんっ!
ただ、この四章もクライマックスを迎えようとしています。
もう少しだけ、彼の物語に付き合ってもらえれば幸いです。
これからも頑張って参りますので、何卒よろしくお願い致します!
おもしろいといっていただけて、何よりです!
今回はジグルメインの話なので、申し訳ありませんっ!
ただ、この四章もクライマックスを迎えようとしています。
もう少しだけ、彼の物語に付き合ってもらえれば幸いです。
これからも頑張って参りますので、何卒よろしくお願い致します!
- 新嶋紀陽
- 2019年 04月13日 01時31分
[一言]
いつも楽しく読ませてもらってます。
書籍、買いました。変わったところ、短編のゲオルとミカの話、楽しませてもらいました。ゲオルの魅力が、ますます深まる1冊でした!
Web版に登場済、そして、書籍に登場したミカといい、ゲオルは、体の元の持ち主達と、短くても深い物語を作ってきたんだなと思いました。今回の書籍で、是非とも、他の人達の話も読みたくなりました。
いつも楽しく読ませてもらってます。
書籍、買いました。変わったところ、短編のゲオルとミカの話、楽しませてもらいました。ゲオルの魅力が、ますます深まる1冊でした!
Web版に登場済、そして、書籍に登場したミカといい、ゲオルは、体の元の持ち主達と、短くても深い物語を作ってきたんだなと思いました。今回の書籍で、是非とも、他の人達の話も読みたくなりました。
感想&書籍購入ありがとうございます!
短編の方も気にっていただけたようで、なによりです! 書き下ろしを書いてくださいと言われた時、まっさきに書こうと思っていたのが、身体の元の持ち主の話でした。なので、他の持ち主達の話も考えてあり、いつか、それもお披露目できたらと思っております。
今後とも頑張っていきますので、何卒よろしくお願い致します!
短編の方も気にっていただけたようで、なによりです! 書き下ろしを書いてくださいと言われた時、まっさきに書こうと思っていたのが、身体の元の持ち主の話でした。なので、他の持ち主達の話も考えてあり、いつか、それもお披露目できたらと思っております。
今後とも頑張っていきますので、何卒よろしくお願い致します!
- 新嶋紀陽
- 2019年 04月11日 09時43分
― 感想を書く ―