感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
>パンパンがパン、っと手を叩き
ベル様がクック・ロビン音頭を習得していらっしゃるとは
>パンパンがパン、っと手を叩き
ベル様がクック・ロビン音頭を習得していらっしゃるとは
エピソード437
クック・ロビン音頭w知りませんでしたw
youtubeで見てしまいましたw
では、コメントありがとうございました。
youtubeで見てしまいましたw
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月30日 21時55分
[一言]
波を乗り越えることはできないけども、流れに乗るのは得意だからきっと平気
波を乗り越えることはできないけども、流れに乗るのは得意だからきっと平気
エピソード436
そうですねw大波には逆らってはいけない時があるのだ……w
では、コメントありがとうございました。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月30日 21時50分
[良い点]
九割の読者が、ミーア様の船を、泥舟だと思っている件。ただし、誰も沈むとは言ってない(^○^)
[一言]
オイラ的には、バチスカーフ号(泥製)が希望。
人の心の深海に潜るって意味合いで( ´∀`)
九割の読者が、ミーア様の船を、泥舟だと思っている件。ただし、誰も沈むとは言ってない(^○^)
[一言]
オイラ的には、バチスカーフ号(泥製)が希望。
人の心の深海に潜るって意味合いで( ´∀`)
エピソード436
>九割の読者が、ミーア様の船を、泥舟だと思っている件。ただし、誰も沈むとは言ってない(^○^)
そうですねw不思議……w大船に乗った気分で、というセリフ自体が沈むフラグであるという説もありますが……。
>オイラ的には、バチスカーフ号(泥製)が希望。
そんなのあるんですねw潜水艦、でしょうか。
泥製の潜水艦があるのか!? などとついついググってしまったのは秘密……w
では、コメントありがとうございました。
そうですねw不思議……w大船に乗った気分で、というセリフ自体が沈むフラグであるという説もありますが……。
>オイラ的には、バチスカーフ号(泥製)が希望。
そんなのあるんですねw潜水艦、でしょうか。
泥製の潜水艦があるのか!? などとついついググってしまったのは秘密……w
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月30日 21時50分
[一言]
ニーナ嬢
(まったく、エメラルダ様は私の名前を知らない振りをするということも忘れて、こんなに取り乱しちゃって。でも、こんなエメラルダ様もステキ。。。)
ニーナ嬢
(まったく、エメラルダ様は私の名前を知らない振りをするということも忘れて、こんなに取り乱しちゃって。でも、こんなエメラルダ様もステキ。。。)
エピソード436
はいwそんな感じかもしれませんw
ニーナさんもなんだかんだで曲者ですし、きっとエメラルダのことを見て楽しんでいるのではないかとw
では、コメントありがとうございました。
ニーナさんもなんだかんだで曲者ですし、きっとエメラルダのことを見て楽しんでいるのではないかとw
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月30日 21時46分
[一言]
大丈夫!少なくとも爽やかな笑顔で“Thank you & kill you!”されることはないから!…多分(笑)。
(このくだりコミカライズ版で大爆笑だったのです)
大丈夫!少なくとも爽やかな笑顔で“Thank you & kill you!”されることはないから!…多分(笑)。
(このくだりコミカライズ版で大爆笑だったのです)
エピソード435
あの部分は上手く脚色していただきましたw
私も笑った記憶があります。気に入っていただけて何よりですw
では、コメントありがとうございました。
私も笑った記憶があります。気に入っていただけて何よりですw
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月29日 21時41分
[一言]
非常に大きなたらい舟!(大きいから「たらい船」かな?)
構造がシンプルだから、壊れても木材の浮力でそのまま浮いていられるという優秀さ。(大きいから、木材1個も大きくて分厚いという設定で)
堀江さんが太平洋横断に使用したヨット。凄く小さくてクルンクルンに丸い形状で、あまりの小ささに驚きましたが、小さいので大波に揉まれても壊れること無く波頭に乗っていくという説明を聞いてなるほどと思いました。
(大きい(長い)と波の山と谷と山、谷と山と谷で折り曲げられて壊れる)
非常に大きなたらい舟!(大きいから「たらい船」かな?)
構造がシンプルだから、壊れても木材の浮力でそのまま浮いていられるという優秀さ。(大きいから、木材1個も大きくて分厚いという設定で)
堀江さんが太平洋横断に使用したヨット。凄く小さくてクルンクルンに丸い形状で、あまりの小ささに驚きましたが、小さいので大波に揉まれても壊れること無く波頭に乗っていくという説明を聞いてなるほどと思いました。
(大きい(長い)と波の山と谷と山、谷と山と谷で折り曲げられて壊れる)
エピソード436
>構造がシンプルだから、壊れても木材の浮力でそのまま浮いていられるという優秀さ。(大きいから、木材1個も大きくて分厚いという設定で)
可能性はありますねwミーアは不思議と木材と相性が良いので、ルールー族の森からもらってきたのではないかとw
>小さいので大波に揉まれても壊れること無く波頭に乗っていくという説明を聞いてなるほどと思いました。
逆に……ということが、世の中にはよくありますね。曲がりやすいほど壊れづらかったり……。小さいほうが大波にもまれても大丈夫、というのも、通常の発想を裏切るものという感じがします。
では、コメントありがとうございました。
可能性はありますねwミーアは不思議と木材と相性が良いので、ルールー族の森からもらってきたのではないかとw
>小さいので大波に揉まれても壊れること無く波頭に乗っていくという説明を聞いてなるほどと思いました。
逆に……ということが、世の中にはよくありますね。曲がりやすいほど壊れづらかったり……。小さいほうが大波にもまれても大丈夫、というのも、通常の発想を裏切るものという感じがします。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月29日 21時40分
[一言]
私が今までで見落としていたのならスイマセンが、するとエメラルダさんには兄か弟がいたのですかね?
なんとなく一人娘で、将来は婿養子をとるのかと思っていましたw
私が今までで見落としていたのならスイマセンが、するとエメラルダさんには兄か弟がいたのですかね?
なんとなく一人娘で、将来は婿養子をとるのかと思っていましたw
エピソード436
そうなのですw作者も一人っ子だったかなぁ? と見直したら、長女と名乗っておりまして……wなので、きっと内気な弟たちがいるのだと思います。
そして、エメラルダは女帝として、弟たちの上に君臨していると……w
では、コメントありがとうございました。
そして、エメラルダは女帝として、弟たちの上に君臨していると……w
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月29日 21時38分
[一言]
・エトワ→エトワール(フランス語で「星」)
・エメラルダ→翠玉(エメラルド)
・サフィアス→蒼玉(サファイア)
・ルヴィ→紅玉(ルビー)
・シュトリナ→黄水晶(シトリン)
この中でシュトリナだけ名前の由来がパッと出てこなくて、いくつか検索してやっと「これかな〜?」と思うのが出てきました(苦笑)。
・エトワ→エトワール(フランス語で「星」)
・エメラルダ→翠玉(エメラルド)
・サフィアス→蒼玉(サファイア)
・ルヴィ→紅玉(ルビー)
・シュトリナ→黄水晶(シトリン)
この中でシュトリナだけ名前の由来がパッと出てこなくて、いくつか検索してやっと「これかな〜?」と思うのが出てきました(苦笑)。
はいwそれです。
たしか、黄色の宝石でググって名前によさそうなのないかなぁ、と思った記憶がありますw
では、コメントありがとうございました。
たしか、黄色の宝石でググって名前によさそうなのないかなぁ、と思った記憶がありますw
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月29日 21時36分
[一言]
さあ!
泥船を大船に見えるよう加工(?)して下さい(//∇//)
さあ!
泥船を大船に見えるよう加工(?)して下さい(//∇//)
エピソード436
はいwきっとミーアの周りの人たちも手伝って素晴らしい泥船が出来上がると思います。子どもの作るすべすべの泥団子のように、きっとつやつや輝きを放っているのではないかと……w
では、コメントありがとうございました。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月29日 21時35分
感想を書く場合はログインしてください。