感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
大商人ともなれば、食事についても機微が効きまくるのでしょうが、どうした?
 1)「農業国」だから、食肉も当然名産品である
 2)ミーアを意識しすぎて常軌を逸してしまっている


>そして、彼の前の皿に、肉料理ばかりが取り分けられているのを、タチアナが厳しい目で見つめていた。

タチアナ『シャローク様、そんなに肉ばかりだと寿命を縮めてしまいますよ。どうか長生きしてください』だったりして?(笑)

>大商人ともなれば、食事についても機微が効きまくるのでしょうが、どうした?

そうですね。2番に一票!
でも、ぶっちゃけ相手国が出してきたものですし、何食ってもいいんじゃね? と思ってるかもしれませんが……w
農業国がもてなすために用意したお肉なので、それはそれで食べたら喜ばれる可能性も? 苦労が報われた的な感じで……。

>タチアナ『シャローク様、そんなに肉ばかりだと寿命を縮めてしまいますよ。どうか長生きしてください』だったりして?(笑)

どどど、どうなんでしょうね? どんなこと思ってるのだろうか……w
では、コメントありがとうございました。
[一言]
食事前なら、シャロークにもワンチャンあったかもしれない。
しかし、帝国の叡智にトリプル・キノコ・バフがかかってしまった。
最早、勝敗は決した・・・w
  • 投稿者: hyunhyun
  • 男性
  • 2020年 05月21日 21時28分
そうですねw
ミーアがキノコ食べて満腹になっている状態では、とても太刀打ちはできないかもしれません……。もしチャンスがあるとするなら、食べ過ぎてミーアが眠くなってしまった時、ぐらいでしょうか。
では、コメントありがとうございました。
[一言]
もはやシャロークは自分が何やってるのか把握できてなさそうですね。当初の目的だと帝国と波風立てずに儲けようって話だったのに、ミーア姫がムカつくから自分が死んでもいいからいやがらせしたれのマインドとしか表現しようがないです。
  • 投稿者: 琉球
  • 2020年 05月21日 21時25分
そうなのです。実は彼はフォークロード商会に敵対行動をとり始めたころから、ある種の冷静さを欠いておりますね。
人にはどうしても否定されたくないもの、それを傷つけられたら黙っていられない大切なものを持つものだと思うのですが、彼はそれを否定されてしまったわけですね。俗にいう逆鱗に触れるというやつだと思いますが……。
それを否定されて、そのまま黙っていたら自分が自分ではなくなってしまうような……、そのような状況にあるのだと思います。
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
駆け付けキノコ三杯
[一言]
農業王国と友誼を結びたいのに肉しか食べない男。
キノコは食用になるものの方が少ないので、王族が食すには勇気のいる食材。
…にもかかわらず駆け付けキノコ三杯wする農業王国と本気の友誼を結びたい大国の王女。

どちらに分があるかは一目瞭然ですね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 05月21日 19時19分
管理
>農業王国と友誼を結びたいのに肉しか食べない男。
キノコは食用になるものの方が少ないので、王族が食すには勇気のいる食材。
…にもかかわらず駆け付けキノコ三杯wする農業王国と本気の友誼を結びたい大国の王女。

そうですねwミーアも外面は良いですから、掴みはオーケーだと思います。
あとは上手く波乗りをしていければ……w
では、コメントありがとうございました。
[一言]
シャローク…
肉だけじゃなくて野菜も食べなきゃ!(笑)
てか、駆け付けキノコ三杯て何だよ!ww

>てか、駆け付けキノコ三杯て何だよ!ww

なんでしょうねwノリです。
今回のそれは、もう、本当に天から降ってきた系のネタなので、理屈じゃないのですw
では、コメントありがとうございました。
[一言]
闇濡「キノコは低カロリーのダイエット食、さらにお野菜をメインに食べることによって脂肪が付きにくくしつつ、ペルージャンの野菜を賞賛されている…さすみあ!」

はらぺこプリンセスきのこ風味「うまうまうま!空腹は最大の調味料べすわ!」

空腹太郎「せやろ?」
美食太郎「せやな」
甘味太郎「デザートは別腹やで」

勘違いさせ太郎「シャロークはものの食い方を理解してないな」
歯車ずらし太郎「これは逆鱗にふれるか?」
変名前つけ太郎「飯で怒り狂うミーア様マジ日本人(笑)」
>変名前つけ太郎「飯で怒り狂うミーア様マジ日本人(笑)」

ミーア「わたくし、皇女をやってなかったら、どこかでラーメン屋でも開こうと思ってましたの! 食べ方から指導してやりますわ!」(頑固親父並み感)

>はらぺこプリンセスきのこ風味「うまうまうま!空腹は最大の調味料べすわ!」

やっぱり、準備した料理を気持ちよくたくさん食べてくれると、それだけで好感度が上がりますよね。やっぱり空腹はバフだったんや……w
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
ミーア様の食風景が、回を重ねる毎に強化されて行ってる…
いつか、章ひとつを丸ごと使っての料理回まで行く日が来るのか!?

…話変わってjoseiさん、コーエー的能力値でミーア様の魅力が94は低いと思います。
魅力の素ステ100、特殊能力(勘違い:統率と魅力+50)込で150はある(๑•̀ㅂ•́)و✧
[気になる点]
コーンフレークさん…名前の割に食べるものは肉ばかり?
こんな美味しそうな野菜が並んでいるのに肉ばかりだなんて勿体ない。
私に食べさせて欲しい!
[一言]
忠義の1号「ミーア様の食べる姿は至高!」
知世の2号「ミーア姫殿下の食べる姿は究極!!」

忠義の妹「( ゜д゜)ハッ!究極と至高の対決、ミーア姫様に食べて頂く為の料理作品
……食いしんぼ!」
>ミーア様の食風景が、回を重ねる毎に強化されて行ってる…
いつか、章ひとつを丸ごと使っての料理回まで行く日が来るのか!?

……作者的に楽しく書けるヴィジョンが全く浮かばないのですw
平和なまったりした風景だけでお話が書けたら良いのですがw

>こんな美味しそうな野菜が並んでいるのに肉ばかりだなんて勿体ない。
私に食べさせて欲しい!

そうですねwでも……美味しそうな野菜料理と美味しそうな肉料理と美味しそうなお米料理が目の前にあったら……私はまず肉に行ってしまいますねw
そして、周りの目が気になりだして、ようやく野菜に行きますw

>忠義の妹「( ゜д゜)ハッ!究極と至高の対決、ミーア姫様に食べて頂く為の料理作品……食いしんぼ!」

美食倶楽部会長ミーア「このきのこ料理を作ったのは貴様か! なかなかこしゃくな奴…………あ、あら? 変ですわね、今、わたくし、なにかに操られていたような……」

食いしんぼw笑いましたw
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
俗にいう、駆け付けキノコ三杯というやつである。

 キノコを食べることで、胃袋を膨らませ、食べれば食べるほど食欲がわいてくるというミーア第一の奥義である。

……まぁ、どうでもいい。
[一言]
さすがキノプリミーアさま。面白かった。
  • 投稿者: 藪町
  • 2020年 05月21日 13時13分
お楽しみいただけて幸いです。
大食いの人って、お店に入る前にお米を食べて胃袋を膨らましてから行くという話を思い出しつつ書きました。ホンマかいな……などと思いつつw
では、コメントありがとうございました。
[気になる点]
事がどんどん大がかりな事になっていくのに主人公の年齢が若すぎるのが少々気になってしまいます。

ギロチンによる時間制限があった時は、余り時間を進められないとは思いましたが、それを回避した今ならせめて高校生位の年齢まで時間を進めても良かった気がしてしまいます。

今更ではありますが・・
[一言]
勝手にコーエー的評価・・

ミーア・ルーナ・ティアムーン

統率30武力12知力53政治51魅力94

彼女は将を統べる将と言うイメージなんでね・・実務は辛うじて出来るレベルで・・なんか、ごめんなさい(>_<)
  • 投稿者: josei
  • 2020年 05月21日 13時09分
>ギロチンによる時間制限があった時は、余り時間を進められないとは思いましたが、それを回避した今ならせめて高校生位の年齢まで時間を進めても良かった気がしてしまいます。

そうですね。現在ミーアは中学三年生。
ぶっちゃけライトノベルの主人公としてはちょうどよい年齢なのですが、リアルな世界で考えると若いですねw

>統率30武力12知力53政治51魅力94

武力12もありますかw
コーエー的評価……、小学生時代に友人がファミコンの三○志をやってた時、武力をマックスまで上げて、あとは魅力につぎ込んで、一騎打ちで乗り切ればいいんだよ!と言っていたのを、ふと思い出しました。
では、コメントありがとうございました。
[一言]
キノコって、それ自体にはカロリーはほぼ無いそうですね。
但し、調理の際に使われるソースや油にはカロリーがあるので要注意!!
だから、塩味オンリーのキノコの串焼きにはカロリーはほぼなかったと思われます。

>……そして、彼の前の皿に、肉料理ばかりが取り分けられているのを

あれま、前の時間軸でのシャロークの死因の伏線がここに……。

※本日、神様達はお休みです。
>だから、塩味オンリーのキノコの串焼きにはカロリーはほぼなかったと思われます。

そうですねw塩分の取りすぎは心配なところですが、きっとこれからたくさん冷や汗をかいてくれるから大丈夫じゃないかと思いますw

>あれま、前の時間軸でのシャロークの死因の伏線がここに……。

はいw偏食はやはり良くないのです……w
では、コメントありがとうございました。
↑ページトップへ