感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
先物取引ね
アレには特筆すべき点もあるんですよね
それはアレを通じてあぶく銭を手に入れる事に誰かが成功すると口コミで市場が勝手に大きくなっていくこと
つまり放って置いても商品が集まるのだ

それに商人が農家から小麦とかを買おうとすると安く買い叩かれるけれど
先物市場なら買い叩かれることはない
だから自然と物が先物市場に流れやすくなる
まあ、商人も対抗して値段の調整介入とかするようになるんだろうね
この世界で先物取引を始めたのはミーア…となると彼女の発言の影響力は絶大だw
  • 投稿者: 遠野雫
  • 2018年 09月29日 11時34分
先物取引説が多いですねw
作者は経済がからっきしなので(頭の中がミーアなので)こういうの先物取引っていうのかー! という感じでコメントを追っておりますね。
下の方のコメントでも書いたのですが、むしろ、「餓死者は出てるけど、食料は余っている」的な記事を読んで、驚いた、というのがありまして。
だから、どちらかというと、経済にあまり左右されない物の流れを作り出して、維持して、いざという時に機能するセーフティーネットを作る的な発想の方が強かったりしたんですよね。
ほら、なにしろミーアは慈愛の聖女ですから! 後々、大陸全土が餓えない仕組みを作り出すわけですよ、きっと……。

ということで、コメントありがとうございました。
[一言]
その時歴史が動いた、先物取引の登場である。
というか、お友達価格からソレを導き出した
ルードヴィッヒの頭の出来がおかしいw

聖女ミーア皇女伝に伝説がまた1ページ…
  • 投稿者: 神露
  • 2018年 09月29日 00時20分
ご感想ありがとうございます。
先物取引と言われる方が多いですねw
作者は経済とか詳しくないので、これが先物取引です! ドヤァ! をやると絶対ここが違うぞ!というツッコミを受けると思うので言いませんがw
どちらかというとこのお話を書いている時は、「世界中を見れば、食料は飢餓を生まないだけ収穫されているのに、食料分配の濃い薄いで餓死者が出る」みたいな飢餓対策団体の記事が頭にありましたね。
経済よりは、道徳的な観点から書いてたような……そうでもないような?w
では、失礼いたします。
[良い点]
ミーアが明け透けな案をだしそれをルードヴィッヒが実際に有効な形に理解する
悪くないペアですね
ご感想ありがとうございます。
実際にはミーアに振り回されるルードヴィッヒという話もありますが……w
しかし、ミーアも一応はルードヴィッヒの教育を前の時間軸で受けているので、ツーカーで行ける部分もありますね。そういう意味ではよいコンビなのかもしれません。
では、失礼いたします。
[一言]
>「それに条件がございますわ。値段は先に決めておいて、どんなことがあっても動かさないこと」
このミーアの発言で意図がくっきりはっきりした気がします
最初に『アンヌ』から聞いた話しではマルコの発言に色々と引っかかるものを感じていましたがこれですっきりです

忠臣アンヌ、剛腕アンヌ、ドジっこアンヌ、一番好きなキャラです
うろ覚えで語って聴かされるかもしれないけど『アンヌ』の話も毎週の楽しみになってます
  • 投稿者: 多岐路
  • 2018年 09月28日 16時50分
アンヌを気に入っていただけて嬉しいです。
彼女はとてもいい子なのに、作者からミーア教の信者とかなんとか不遇な扱いを受けることが多い子なので、可愛がってあげていただけると幸いですw
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
すげぇ。流石ミーア様
[一言]
ミーア様の権力って意外にすごい?
  • 投稿者: KaniSumo
  • 男性
  • 2018年 09月28日 14時47分
ミーアさまの権力はそれなりにすごいですね。
彼女の場合、怒らせると父親である皇帝陛下もキレると思われているので一時期はわがまま姫として恐れられておりました。
今は、そこに帝国の叡智なる大層な虚名も追加されているので、大変なものですw
では、コメントありがとうございました。
[一言]
勘違いさせ太郎「よし!俺たちの出番だぜ!」
歯車ずらし太郎「合点承知之介!!」

みーあ「古い」
みーあがツッコミを入れておるw
新鮮ですねw
そして、確かに古い!w

では、コメントありがとうございました。
[一言]
…………これ考えたのルードヴィッヒですね。
ミーアじゃ思いつかないだろうなぁと。
ミーアの頭脳だと、昨日の感想で書いたジャイアン作戦が限界だと思います。
どうでしょうねーw
あくまでも今回の話は、クロエのお父さんの視点でしたからね。ミーアが賢く見えてしまうかもしれないのですが、色眼鏡を外して、歪んだレンズを取り去った曇りなき瞳でよくよくミーアが言ってる事だけを見ると……見えてくるかもしれませんよ。実は、大したこと言ってないということがw
「小麦が高騰する時に普通の値段で売ってね! あ、そうそう、量もきちんと売ってね。娘のお友達からのお・ね・が・い!」
ですしね……w

ということで、コメントありがとうございます。
[一言]
そういえば商人とコネクションありましたね。
仕入れれば確実に利益が出る取引……乗らない手がないうまい話ですが、飢饉が起こらなければ確実に余らせてしまうことになるという点まで考えると更に深読みしたくなる提案。
勘違いと深読みがどこまで行ってどこに着地するのか……楽しみです。
  • 投稿者: 寒天
  • 2018年 09月28日 12時28分
コネはフル活用のミーア姫ですよーw
勘違いと深読みと帝国の叡智という虚名……それのみを頼りにどこまでも突っ走るミーア姫なのです!
ということで、コメントありがとうございました。
[良い点]
ミーア、実は賢い!??どうどうと、交渉できてるところが、さすが大国のプリンセス!しかし、若干12歳、契約に保護者の印鑑いらないですかー?(笑)
  • 投稿者: おるは
  • 2018年 09月28日 12時23分
賢いのかはわかりませんが、前の時間軸でルードヴィッヒにいろいろ連れていかれて慣れてるのはあるかもしれませんね。それに生まれてからずっと貴族社会で生きてきているので結構、こういうやり取りに慣れている可能性が微レ存……。
保護者の印鑑www
皇帝陛下のものなので、金印とかかもしれませんね。
では、コメントありがとうございました。
[一言]
豊作の時にもうけれるから乗るね( *´艸`)
どうでしょうねーw
次話をお楽しみに!ということで。
いつもコメントありがとうございます。
↑ページトップへ