感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 Next >> [50]
[良い点]
神国不滅とか
ヤマトダマシイで勝利
資本主義に鉄槌を

それで勝てれば苦労はない
  • 投稿者: Samon
  • 50歳~59歳 男性
  • 2018年 09月01日 17時42分
精神論、根性論、夢と理想ごっちゃ混ぜ主義で戦車は壊せませんからね〜......。
やはり現実を見るべきです、共産主義なんていう夢物語を謳うコミー共には、配給制以外の食事を食わせればすぐ市場の素晴らしさにきd......
(#以下の文章は粛清されました)
[良い点]
14インチですか
超弩級ですね
金剛級あたりですか
[一言]
次はカールとかデービークロケットで魔王城ごと潰しましょう
  • 投稿者: Samon
  • 50歳~59歳 男性
  • 2018年 08月31日 09時43分
遂に......、遂にわかってくれる御仁が!!
そうです! 艦砲射撃を行った巡洋戦艦のモデルは金剛型です。
あの艦が作者は大好きなんですよ!

魔王城についても、特大のものを用意する予定ですので、引き続き楽しみにお待ちください!!
[一言]
ガチ戦闘中にノクターン案件に走る舐めプをかました上に、切り札の自爆も艦砲射撃でぶっ飛ばされてしまった、スライムなのに空を飛びたそうな名前のデスウイング先生の来世に期待……出来ねぇ☆
仕事の合間にこの感想を見て笑いが止まらなくなり、上司に白い目で見られた作者です。
こうして見るとデスウイング先生はなかなかギャグというか、面白いですねw。

きっと最後は、名前の通り35.6センチ砲弾によって大空へ飛べることでしょう。
[良い点]
自爆装置
007秒前で停止 イワンフレミング
2秒前 ガッチャマン
爆発最終回 とみの 

火焔放射器で焼き尽くそう!
[一言]
シュトゥルム・ピストーレに誘導か貫通を付与すれば卑怯な武器ができそう
  • 投稿者: Samon
  • 50歳~59歳 男性
  • 2018年 08月30日 09時55分
火炎放射器もいつか出したいと考えてます(≧∇≦)/
シュトゥルム・ピストーレとはまたマニアックですねw、擲弾の扱いもまた考えなきゃです(`・ω・´)
[気になる点]
上位魔法YOEEEE!!!
9ミリ拳銃のほうがずっと強かったって高位魔導士は涙目じゃないですか

>軍の現状も理解しているつもりだ! もちろん、”魔導士が不足”しているという点もな

この会話の後の軍に入るまでの言動は、軍の現状を理解しているとは言いがたいのだが
自国民から目の敵にされているという立場だけを理解しているという意味だったのかな?
それだと””で強調した意味が通じなくなるけど
軍が上位魔法()のような火力不足なものを必要としているとは思えないんですけど
不憫な高位魔導師たちでもある程度は付与魔法は使えるのかな?
あとは工作に土魔法がつかえそうなくらい?
攻撃魔法、防御魔法、付与魔法しか出てないからそういったことできるかわかりませんけど


お読みくださりありがとうございます。

魔導士が不足しているというのは、単純に軍という職が不人気で魔導士も合わせて全体的に数が減っているからですね(志願制の性でございます)
なので、単純にエルドさんはセリカへ自分を売り込むために魔導士不足を槍玉に上げただけで、魔導士に限らずあの国の軍は全兵科人手不足です(汗)。

あと、描写的に薄いですが上位魔法は結構強いんですよ。
ただ、作中で"しっかり描写している"通り、魔力無限の魔導士が張る障壁の前では無力だっただけです。
「9ミリ拳銃の方が強い」も、攻撃が予想以下だったエルドさんのただの比喩ですね。

高位魔導士は当然ながら付与魔法を使えます。
だけども問題は消費魔力です。これは"ゴブリンロード戦で描写してます"が、付与魔法はエグいくらい魔力を消費します。
よって、あの世界では全く主流でなく、あれは魔力無限だからこそできる芸当なのです。

もっと誰でもわかる文章が書けるよう、一層精進したいと思います。
[一言]
エンピ先生がいなけりゃ、そのままノクターンに移行できたのに…残念
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 08月28日 13時59分
管理
ちっ、エンピ先生余計なことを......じゃないない! 本作は健全! 超健全ですから!!(震え)
[良い点]
触手を寄せといてエンピで苅る?
触手がかわいそう
[一言]
貫通し炸裂する実包?
九一式徹甲弾ですかい

  • 投稿者: Samon
  • 50歳~59歳 男性
  • 2018年 08月28日 11時06分
いつも感想ありがとうございます、もうめっちゃ励みになってますw。
九一式徹甲弾とはなかなか的を射ていると思います、ただ、次話でエンチャントについての制限も含め描写するのでここでは口をつぐませていただきます(`・ω・´)。

ただ、将来的にかなり的を射た良い予想です
[気になる点]
発想は面白いけどミリタリー知識がイマイチ。
[一言]
第六話
「06:00総員起こーし!」でなく
「06:00総員起床!」の筈。
お読みいただきありがとうございます。

「起こーし!」を使う伝統を持つのは旧日本海軍、現海上自衛隊であることはもちろん理解しております。
陸軍として使うなら「起床!」が正しいですが、作者としてはあのシーンでセリカのユルさを出したかったために海軍側の「起こーし!」を使わせていただきました。
m(_ _)m

(ただ、確かに詳しい方から見たらバリバリ違和感ありますよね......)
[良い点]
ミリタリーものの作品は希少。
[気になる点]
主人公がいくらミリオタだとしても、スカウトされてから訓練も研修もなくいきなり実戦に出るのは不自然すぎます。

近代兵器の威力と優位性を示すなら、主人公の魔力の優位性の設定は却って邪魔かも。
主人公の付与魔法の性能が高すぎて、付与の対象が銃器ではなく石ころでも強力な武器に変えられるので、近代兵器の存在意義が薄れてしまってます。
主人公の能力には制限を設け、付与対象は兵器と認識できるものだけというような縛りはあっていいのでは。

軍の背景となる国の情勢が分からないので、何と戦う事を想定しているのか程度の説明だけでも早い段階で欲しい。
[一言]
軍と冒険者との対比と区別化の説明描写に期待します。
  • 投稿者: 通りすがり
  • 2018年 08月24日 12時19分
訂正:付与対象についての説明描写。
広報本部→☓
討伐クエストへの道中→○

でした、申し訳ございません
ご感想ありがとうございます。

銃器に対する訓練は、作中で少佐が述べている通り『アーチャースキル』の恩恵が教育隊における後期教育に相当する習熟を与えているので、腕を見るだけなら任務扱いでないもの、一般人(冒険者)が受けているクエストで十分とし訓練描写をパスしました。

付与魔法における制限としましてはこれも作中で述べております通り、魔力無限の代わりに高位魔法が一切使えないという魔導士としては致命的な弱点となっております。
また、付与対象については主人公が広報本部において"魔剣および魔法杖には付与魔法が使えなかった"と発言しております。
この時点で、付与対象は魔力の宿っていない無機物に限られるという意味で説明描写していました。
より分かりやすい描写を目指し、物書きとして一層精進したく思います。

前期教育および後期教育、説明描写はライトさとテンポの観点から意図的に排除させていただいており、少しずつ明かしていくという方法を取っておりますのでご容赦願いたく存じます。

今後とも数少ないミリタリー作品として娯楽、エンターテイメント性を重視しつつ執筆させていただきますので、今後ともよろしくお願いします。
m(_ _)m
[良い点]
塹壕戦でもないのに円匙が活躍
楽しい
[一言]
M76などのグレネードランチャー希望
  • 投稿者: Samon
  • 50歳~59歳 男性
  • 2018年 08月24日 07時11分
感想ありがとうございますm(_ _)m
エンピ先生はやはり最強の近接武器ですね、グレネードランチャーも世界観が許せば出してみたいですね〜
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 Next >> [50]
↑ページトップへ