感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [585]
[一言]
・・・初めて前回を読んだ時点で次男のやさしさに胡散臭さを感じていましたが、胡散臭いどころかこんな血生臭いことを企んでいたとは・・・!
ダディ危機一髪とかいうギャグをかましている場合じゃないですよ・・・!
自分はサタニストじゃないだと? いや、そんな考えに至る時点で、十分サタニストや・・・!

・・・それと、初めて姿見のエピソードを聞いたとき

「前回の同情を返せ!!!」

・・・と、思わず大声をあげてしまったことは今でも覚えております・・・!
このエピソードは説明しない方が良かったかって? いえいえとんでもない・・・!
寧ろ良くぞ説明してくださいました。
お陰でダディは伝説の詐欺師という極悪人だと言うことを、心底再認識出来ましたから・・・!
  • 投稿者: あー
  • 2021年 08月22日 13時48分
感想ありがとうございます!
[良い点]
・・・初めてココを読んだ時は、もちろん自業自得という思いも強かったですし、過剰な罰とも思いませんでしたが、それでも思わずダディに同情してしまったんですよね・・・。
ダディはオッサンの偉業を横取りし、それを悪用して大勢の人々を騙して苦しめて自殺に追い込んで、あげくの果てに直接的な殺害まで犯した極悪人なのに・・・。

こんな複雑な気持ちにさせる・・・個人的に 『ジェノサイド・ダディ・ゴージャスティス』 というキャラクターは、適役としてのヘイトはもちろんのこと、ある種の魅力を兼ね備えたキャラクターだと思います・・・。

なにより 『暴言の秘伝』 という、倫理観や道徳観はともかくとして、独自のスタイルをもっているのも、キャラクターとしての魅力の一つではないでしょうか?
だからこそ今章中たびたび登場していても、自分はウザいともしつこいとも思わなかったんだと思います・・・。

・・・そして 『禁断の金』
初めてこのあたりを読んだ時は、『禁断の宝』 の方がいいのでは? と思っていたのですが、これはようするに、かつてダディがロアー君に言った

「血と金は裏切らない」

という言葉を否定するためだったんですね。
今までの、息子たちという血縁者たちの裏切りと、そして今回の禁断の金からの裏切りによって・・・。

・・・捻りの無い感想ですが・・・お見事です・・・!
  • 投稿者: あー
  • 2021年 08月21日 14時38分
感想ありがとうございます!
[良い点]
ダディ・・・捨て駒に使われても、まだロアー君への愛は残っているのか・・・。
[一言]
・・・初めてココを読んで、次男の言っていた禁断の金という言葉が出てきたときは・・・
ダディ・・・残念ながら、禁断の金はもう・・・。
  • 投稿者: あー
  • 2021年 08月21日 13時50分
感想ありがとうございます!
[一言]
残念だったなロアー君・・・君の起死回生の一手すらも、あのオッサンには・・・伝説の販売員にはお見通しだったよ・・・。

・・・所で、怪獣とよその惑星からやってきた巨人の戦いなら、フィニッシュはビームじゃないと・・・(無茶ぶり)
  • 投稿者: あー
  • 2021年 08月21日 13時40分
感想ありがとうございます!
[一言]
後になって申し訳ありません。
ヘタレたちの最後に関しまして、言わなくてもいいかと思っていたのですが、やはり一言言わせて頂きます。

個人的にはヘタレたちのこのフザけた態度は頂けませんね。
生きたまま永遠のざまぁを受けているのなら、他のざまぁを受けた勇者たちのように、幼児退行して命乞いをするか、あまりの苦痛に死を乞い願うかさせて欲しかったですね。

・・・最果ての想い1のあとがきで、ライドボーイたちが不人気とのことでしたが、個人的にはざまぁを受けているのに未だに反省も後悔も無く、こんなフザけた態度なのも原因だと思います。
今回のヘタレ組然り・・・グラスパリーン先生の昇進試験の蟻塚攻略で登場した、あの4人組然り・・・。

・・・こんなこと言うのもアレですが、もうライドボーイたちは出さなくても良いんじゃないでしょうか?
ローンウルフ3で登場したライドボーイ・グングニルが言うには、ライドボーイ一族は未曽有の危機に瀕しているとのことですし、ならばそのままもう無くなっても良いんじゃないでしょうか? 戦勇者聖戦決勝で謎の天罰にあっさり殺されたグングニルのように・・・。
・・・死にましたよね? 実は生きてたりしてないですよね?(汗)

・・・そんなことはさておき、まあゼピュロスは一番マシだと思います。
不死王の国ツアーで、ボロボロになっていき、醜い本性と過去の罪が白日のもとに晒され、民衆どころか同じ勇者からも見限られ罰せられ、そして一時とはいえ死を乞い願いましたから。

・・・できれば一時では無く、永遠に乞い願ってて欲しかったんですけどね・・・。
ミッドナイト・シャッフラーなどのように・・・。
  • 投稿者: あー
  • 2021年 08月21日 13時32分
感想ありがとうございます!
[一言]
初めてココを読むまでは、ロアー君はてっきりダディが伝説の販売員じゃないということに既に気づいていて、でもそういうことにしといた方がゴージャスマートとして都合がいいから話を合わせていると思っていたんですよね・・・。
異和感は感じていたようですが、それだけでは詰めが甘かった・・・。

そして、国家権力までも誑かして、ライバル企業を失脚させる・・・。
正に次男の裁判でダディがやろうとしていたドリームボックス作戦ですね。

初めてここを読んで、ロアー君のこの作戦を聞いた時は

それはダディの・・・悪徳上司の嫌がらせと同じだとか
そんなやり方で君のゴージャスマートとやらを作って、それを天国にいる母親に胸を張って誇れるのか?

・・・と、ボンボンの綺麗事かもしれませんが、とにかくロアー君に小言を言いたい気持ちでした。

しかしそれから少し考えまして、ある可能性にたどり着いて、もしそうだとしたら小言なんてもっての他になるんですよ。
その可能性につきましては、このジェノサイド・ロアー編のラストの感想にて、書かせて頂きます。
  • 投稿者: あー
  • 2021年 08月20日 20時10分
感想ありがとうございます!
[一言]
>オッサンが最果て支店経営方を知った時は

・・・すいません間違えました。
正しくは、オッサンの最果て支店経営方法です。
  • 投稿者: あー
  • 2021年 08月19日 22時50分
感想ありがとうございます!
[良い点]
最初は騒がしくも穏やかな親子水入らずという雰囲気だったのが、ここへきて唐突なミステリーホラー・・・。
ダディの威嚇の雄たけびは、恐怖の悲鳴に変わるだろう・・・!
[一言]
オッサンが最果て支店経営方を知った時は
そんなやり方で軌道に乗せたのか・・・!(感動)
という感じでしたが、ダディの最果て支店経営方を知った時は
そんなやり方で軌道に乗せたのか・・・!(激怒)
という感じでした。
このオヤジ・・・自殺に追い込むだけじゃ飽き足らず、ついに直接的な人殺しをしよったな・・・!(怒)

・・・『ロアーの決断』 を初めて読んだ時

「オヤジが最果て支店を見事立ちあげて、伝説の販売員として蘇った」

・・・というロアー君のセリフを聞いて、一体どんなインチキを!? ロアー君が密かに援助していたのか?
・・・と思いつつも、思考の片隅で

「ダディもしかして、ロアー君の為に覚醒した・・・? だとしたらちょっと見なおしたかも・・・」

・・・などとクソめでたい事を考えてしまった自分がそう!! 間抜けの 『あー』 でございます!!(悔)
あのころの自分をブッ飛ばしに行きてえ・・・!(自己嫌悪)
  • 投稿者: あー
  • 2021年 08月19日 20時16分
感想ありがとうございます!
[良い点]
『美しき者は美しく咲き、醜き者は醜く散る』

・・・ツアー前にヘタレが言っていた通りになりましたね♪(笑)
まあ付け加えるなら

『美しき野良犬は美しく咲き、醜き勇者は醜く散る』

・・・ですね♪
  • 投稿者: あー
  • 2021年 08月19日 19時46分
感想ありがとうございます!
[気になる点]
「なっ!? 私のチャルカンブレードが、なんで木刀に!?
さ……さては『わん騎士』どもだな……!? 厩舎の鍵だけでなく、私の愛剣まで盗んでいくとは……!
いくらイタズラでも、やっていいことと悪いことがあるぞっ……! ぐぎぎぎぎぎっ……!」

ガキに愛剣を、しかも聖女従騎の証でもあるモノをイタズラであっさり盗まれるほど
管理能力のない自分にこそ問題があるとは思わないのだろうか?
[一言]
剣盗んだガキが悪党の巣窟に勝手に押し入ったのも問題だが
そのガキどもがVIP救助してそのために盗んだ剣が一役買った事が明るみになったとしたら
聖女従騎の証と下に属するガキどもの管理を
のんきに弁当パクつくのに夢中でサボっていたクーララカは
ホーリードール家の聖女従騎をクビにされるんじゃね?
  • 投稿者: まっ平
  • 2021年 08月19日 06時00分
感想ありがとうございます!
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [585]
↑ページトップへ