感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [48]
[一言]
いっぽう陳泰はこれだけ言える立場をじっくりつくってきましたからね。
  • 投稿者: 六連星
  • 50歳~59歳 男性
  • 2019年 12月16日 10時46分
 ご感想ありがとうございます。

 陳泰は司馬師、司馬昭の兄弟どちらとも仲良くして、しかも信頼を勝ち取れるほどの活躍もしてましたしね。

 今後もご感想お待ちしております。
  • 大田牛二
  • 2019年 12月16日 23時54分
[一言]
まあ若くて才があって、老獪な側近がいないと傀儡であることに耐えられなくて自滅する典型例ですね、たえにたえて機会をうかがう人でないと粛清は上手くいかない。
  • 投稿者: 六連星
  • 50歳~59歳 男性
  • 2019年 12月16日 10時43分
 ご感想ありがとうございます。

 我慢強さがないと中々粛清といったことはできないですよね。まあ爆発力が必要な場合もあるので、ケースバイケースではあるんですけどね。

 今後もご感想お待ちしております。
  • 大田牛二
  • 2019年 12月16日 23時51分
[一言]
姜維は単純に魏を討つ武器であろうとだけした人ってかんじですよね。
武器の使い手がいなかったのが悲劇。
  • 投稿者: 六連星
  • 50歳~59歳 男性
  • 2019年 12月13日 10時58分
 ご感想ありがとうございます。ご返信が遅れてしまい申し訳ございません。

 姜維は戦うことばかりに目が向いているのが痛いですね。それに答えられる才能がある宰相が居たとしてもそういった人物だったらやはり止めるでしょうし。全軍の指揮官には向いていないのでしょう。

 今後もご感想お待ちしております。
  • 大田牛二
  • 2019年 12月15日 19時19分
[一言]
>(だとすれば、私は孫綝か)
あれと同列の存在とされるのは実に心外である。

そりゃそうですよね、器量も能力も段違い。
  • 投稿者: 六連星
  • 50歳~59歳 男性
  • 2019年 12月13日 10時47分
 ご感想ありがとうございます。ご返信が遅れてしまい申し訳ございません。

 政治手腕に関しては圧倒的に司馬昭ですし。しっかりと政治してますからね。

 今後もご感想お待ちしております。
  • 大田牛二
  • 2019年 12月15日 19時15分
[一言]
若いくせに警戒心だけは非常に強かった故に分不相応な地位に就いていられたのに、酔って放言するとは相当増長してしまっていたのでしょうね。ならば一巻の終わりも間近。

三国時代が終わりに近づくにつれて、怪人枠の人も消えていくのですか。
  • 投稿者: hibimasa
  • 2019年 12月12日 23時13分
 ご感想ありがとうございます。

 身分不相応の地位にいるものほど、油断してしまえばこうなるということなのでしょうね。

 増えてしまった怪人枠を古参の怪人枠たちがしばき倒し回った結果があれです。まあ見事逃げ切ることに成功したやつもいますけどね。

 今後もご感想お待ちしております。
  • 大田牛二
  • 2019年 12月13日 00時02分
[一言]
景帝は諸葛恪の評判と実態の虚実をよく分析していたんでしょうね。
  • 投稿者: 六連星
  • 50歳~59歳 男性
  • 2019年 12月12日 11時30分
 ご感想ありがとうございます。

 その辺は学者肌としての部分が出たのでしょう。しっかりとした諸葛恪という人物の評価に感じましたね。

 今後もご感想お待ちしております。
  • 大田牛二
  • 2019年 12月12日 23時59分
[一言]
習英習、やはり名が伝えられてる女性は善悪どちらにしてもただものじゃないですね。
  • 投稿者: 六連星
  • 50歳~59歳 男性
  • 2019年 12月11日 10時50分
 ご感想ありがとうございます。

 時代が時代ですからね。女性の名が伝わるのは余程でなければ、難しいものです。

 今後もご感想お待ちしております。
  • 大田牛二
  • 2019年 12月11日 22時31分
[一言]
総合的な能力や評価は孫亮>孫休ですが、密謀をおこなうときの用心深さと本音を隠す我慢強さは孫休の方がうえですよね。
  • 投稿者: 六連星
  • 男性
  • 2019年 12月08日 11時36分
 ご感想ありがとうございます。

 孫休は本音の隠し方は上手かったですからね。孫亮よりも苦労した部分の差が出たのかもしれません。

 今後もご感想お待ちしております。
  • 大田牛二
  • 2019年 12月08日 23時48分
[一言]
久しぶりにでてきましたね、妖怪。
  • 投稿者: 六連星
  • 男性
  • 2019年 12月08日 11時30分
 ご感想ありがとうございます。

 本当に久しぶりに出てきました。

 今後もご感想お待ちしております。
  • 大田牛二
  • 2019年 12月08日 23時47分
[一言]
若い頃から切れ者ぶりを発揮していたことからも、当時の鍾会は張良というよりむしろ郭嘉っぽい感じがします。
  • 投稿者: hibimasa
  • 2019年 12月06日 22時32分
 ご感想ありがとうございます。

 個人的には張良とも、郭嘉とも違うかなと思ってます郭嘉は私生活がめちゃくちゃなヤンキー参謀なので。貴族のボンボンの鍾会とはだいぶ違う印象です。

 今まで出てきた参謀タイプだと鍾会は珍しい方な気がします。

 今後もご感想お待ちしております。 
  • 大田牛二
  • 2019年 12月06日 23時03分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [48]
↑ページトップへ