感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
情景が好きで超ハマる!
そして何よりテンポがいい。
[一言]
面白い!!
良ければ私の小説も読んでくだせえ。
そしてアドバイスください!
てか書籍化したら買う
漫画化しても買う!!
情景が好きで超ハマる!
そして何よりテンポがいい。
[一言]
面白い!!
良ければ私の小説も読んでくだせえ。
そしてアドバイスください!
てか書籍化したら買う
漫画化しても買う!!
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 12月05日 19時37分
管理
[良い点]
異様にゲスなパーティーメンバーじゃない。
ここから主人公の能力がどう発揮され領地が発展していくのか楽しみにしてます。
[気になる点]
主人公とティアナが元恋人関係だったみたいな描写はなんだったのか気になります。領地経営が主題なのに2人の関係が複雑そうなことが序盤に描かれても放ったらかしになるだけなような。
[一言]
クロスがしっかりしてる分、お別れ会で逃げたり余計な気を回してか恋人と別れ理由を告げないエドガーのほうが人間として小さくも見えますね。
劣等感からか自分の人生を生きていないような感じです。
異様にゲスなパーティーメンバーじゃない。
ここから主人公の能力がどう発揮され領地が発展していくのか楽しみにしてます。
[気になる点]
主人公とティアナが元恋人関係だったみたいな描写はなんだったのか気になります。領地経営が主題なのに2人の関係が複雑そうなことが序盤に描かれても放ったらかしになるだけなような。
[一言]
クロスがしっかりしてる分、お別れ会で逃げたり余計な気を回してか恋人と別れ理由を告げないエドガーのほうが人間として小さくも見えますね。
劣等感からか自分の人生を生きていないような感じです。
[良い点]
仲間が、才能の価値を理解して、感謝もして、それでもなお別れを選ぶという始まりが胸に来ました。
追放物でも始まり方が良いとひきこまれるものなのでづねぇ。
[一言]
面白くなりそう。期待です。
仲間が、才能の価値を理解して、感謝もして、それでもなお別れを選ぶという始まりが胸に来ました。
追放物でも始まり方が良いとひきこまれるものなのでづねぇ。
[一言]
面白くなりそう。期待です。
[気になる点]
主人公の才能って、強者には出来るけど最強は難しい感じなんでしょうか。
だとしたら、主人公の鑑定や育成にも、まだまだ成長の余地がありそうですけど。
主人公の才能って、強者には出来るけど最強は難しい感じなんでしょうか。
だとしたら、主人公の鑑定や育成にも、まだまだ成長の余地がありそうですけど。
[良い点]
領地開発系が好きなので、私のニーズにぴったりでした。内容も、最近の流行りである”追放”ですが、大きな諍いがなくて比較的ほのぼのとしていて、安心できます。時に、エマとか言うイラつく奴もいますが、話に奥行が出て良いと感じました。本文も読みやすく、推しのジャンルだけに、続きが気になりますね。
[気になる点]
エマ視点の話、少なくとも私は良かったです。消されたのはショックです。確かに、心が痛みはしましたが、これはあくまで作者様の物語だと思います。今後の展開で、必要であれば、消さなくても良いのでは?選択権は筆者に。
これも、あくまで、個人的な意見ですがね。
[一言]
応援してます。
領地開発系が好きなので、私のニーズにぴったりでした。内容も、最近の流行りである”追放”ですが、大きな諍いがなくて比較的ほのぼのとしていて、安心できます。時に、エマとか言うイラつく奴もいますが、話に奥行が出て良いと感じました。本文も読みやすく、推しのジャンルだけに、続きが気になりますね。
[気になる点]
エマ視点の話、少なくとも私は良かったです。消されたのはショックです。確かに、心が痛みはしましたが、これはあくまで作者様の物語だと思います。今後の展開で、必要であれば、消さなくても良いのでは?選択権は筆者に。
これも、あくまで、個人的な意見ですがね。
[一言]
応援してます。
[良い点]
とても面白いです。
[気になる点]
自分のことは伸ばせないんですかね?
[一言]
エマさんBL本で・・・・・・
とても面白いです。
[気になる点]
自分のことは伸ばせないんですかね?
[一言]
エマさんBL本で・・・・・・
[一言]
育成と女神の瞳って相性がいいように思うけど、これって落とし穴があるんじゃないかなとふと思いました。育成って自分にもかかる可能性があるはずなのに主人公が才能の壁にぶつかっているのって疑問に感じて思ったことなんですがなまじ女神の瞳があるせいで主人公の育成スキルって才能がある人の才能を育成することに特化してしまったんじゃないかなと。それなら大学時代に女神の瞳とったことを内緒にしていなかったら注意点として指摘されて才能がない人の才能をのばすこともやることで自分の才能をのばすことも出来たんじゃないかなと。また、大学卒業時まで優秀であったんなら女神の瞳とるまでは自分にも育成がかかっていていた可能性があったのかも。
育成と女神の瞳って相性がいいように思うけど、これって落とし穴があるんじゃないかなとふと思いました。育成って自分にもかかる可能性があるはずなのに主人公が才能の壁にぶつかっているのって疑問に感じて思ったことなんですがなまじ女神の瞳があるせいで主人公の育成スキルって才能がある人の才能を育成することに特化してしまったんじゃないかなと。それなら大学時代に女神の瞳とったことを内緒にしていなかったら注意点として指摘されて才能がない人の才能をのばすこともやることで自分の才能をのばすことも出来たんじゃないかなと。また、大学卒業時まで優秀であったんなら女神の瞳とるまでは自分にも育成がかかっていていた可能性があったのかも。
[良い点]
最近の追放から始まる小説と違い、ほとんどのメンバーが主人公の功績を認めて、主人公が納得する形で別れているところ。
[一言]
面白そうだからおばあちゃんにアイドルスターになってほしい。
次回、楽しみにしてます。
最近の追放から始まる小説と違い、ほとんどのメンバーが主人公の功績を認めて、主人公が納得する形で別れているところ。
[一言]
面白そうだからおばあちゃんにアイドルスターになってほしい。
次回、楽しみにしてます。
[気になる点]
女神の眼が便利すぎるような…
[一言]
エマがウザいけど次に外されそうなのもエマだよなと思ったりして
女神の眼が便利すぎるような…
[一言]
エマがウザいけど次に外されそうなのもエマだよなと思ったりして
感想を書く場合はログインしてください。