感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[一言]
聖女が魔王を変えた、もしくは別のものにする、ということかな?
鷹羽飛鳥さま

感想ありがとうございます。
まとめての返信ですみません。

聖女が魔王を変えた、というストーリーにするということです。分かりにくかったでしょうか?聖女という言葉はしっくりきていませんが、他に思いつかなかったというのが現状です(;^_^A
[一言]
> 魔力の低いスライムの私

 ふと気がつくと、彼女自身もモンスターの本体を持ってるんですよね。鏡に映ると見えない彼女の本体は、なんなんだろう?
 さすがにスライムじゃないだろうけど。
鷹羽飛鳥さま

いつもありがとうございます(*´∇`)
鏡に映ると……そんな設定ありましたね……(冷や汗)
ラナの姿については前に気になると指摘があって、最終章に入ってます。
たぶん……辻褄は合っているかなと思います……
[良い点]
幸せは、主観的なもの。
端からどう見えたとしても、本人が幸せと思うなら、幸せ。
[一言]
悪魔…おじさん?
鷹羽飛鳥さま

嬉しい感想をありがとうございます!
幸せは主観的なものというのが、すごく嬉しいです♪

悪魔はあたってます(笑)
[良い点]
スケルが有能♪
アッシャーが妖精となると、そっち方面の姿の人間は真実に辿り着きやすいのかも。
[一言]
現状、2人が幸せでいるためには、ギリギリまで子供を作らず過ごし、ラナの寿命が近くなったところで子供を作る、なんですが…。結局子供が魔王になるのは変わらないんですよねぇ。
鷹羽飛鳥さま

いつも感想をありがとうございます!
スケルが有能と言われて嬉しいです。
一番のお気に入りキャラです♪

妖精は真実にたどり着きやすいというのも鋭いです。ラナが寿命ギリギリまで生きて案は思いつかなかったので、目から鱗が落ちました。なるほど。そういうストーリーにしてもよかったかも。
子供が魔王になるかは……( ̄▽ ̄;)←ちょっと言えない事情があります。
[良い点]
誰しもいつか死に別れる。でも、そのいつかが来るまで、前を向いて楽しく生きたいですよね。
鷹羽飛鳥さま

続けて感想をありがとうございます!
この時点で話の本質に触れてくださって嬉しいです(*´∇`)鷹羽さんの言うとおり、前を向いて生きていきたいです!
[良い点]
肉屋がブタ頭であることに、信用できると思っちゃうのが、世界観を端的に表していますね。
真実の目…。宰相のあちこちに目があるのは、それだけ目配りしているから、かな。
王様は小心者?
鷹羽飛鳥さま

こちらも読んでくださってありがとうございます。
鷹羽さんの鋭い目線にワクワクします!

ブタ頭の話は、振り返るとなるほど、確かにと思いました。宰相の目の数の多さは目配せの意味もありますが、どちらかというと八方美人とか、あちらこちらにいい顔するとかのイメージでした。古い記憶を探ると、た、たぶん、そんな雰囲気だったかと……

宰相はどこかでまた書いていますが、誰も気づかなかったと思います(^_^;)鷹羽は気づきそうとか、ちょっと思ってます。

読み進めて頂いているので、恐らくは気づいているかもしれませんが、魔王は小心者です。世界に囚われて、閉じた人です。
[良い点]
 魔王の城でがんばるラナが、とても眩しかったです。異能の目について早めに魔王が言及したのは、よい構成でした。うまい謎の引っ張り方です。そこで終わらずに伏線と化していました。
 食事作りで気に入られて、一緒に畑仕事をしたりと、そうした数々のエピソードがいいですね。ラナの料理をモンスター達が取り合うシーンでは心が温まりました。コモツンとのケーキエピソードは心に染み入った次第です。子作りに関して魔王が死ぬのを嫌がるシーンも強く印象に残っています。
 真実については衝撃的でしたが、この物語におそらくは不可欠だったのでしょう。最後まで楽しませて頂きました。

 今後の活動を応援しております。
ネット小説大賞(旧:なろうコン)さま

感想をありがとうございます。とっても嬉しいです。構成を悩んだ話だったので、うまいと言われて驚くと共に嬉しかったです。
食事や畑仕事したり、日常シーンを書くのは書いていて楽しかったです。根底は悲しみのある世界ですが、それでも彼らが笑って過ごせるシーンを書けたのは私としても思い出深いものです。
コモツンのエピソードは悩みながらも書きたくてしかたなかった話のひとつです。子作りに関してもそうですね。割りきれないかなと思いながら書いていました。

真実については、他の作者さまだったら違う展開も考えられたでしょうが……最終話に続く最後の三つが一番、書きたかったんだと思います。ですから、不可欠といってもらえて、とても嬉しく思います。

長い物語を読んで頂き、こうして感想をもらえたこと、胸に強く残りました。ありがとうございます。
[一言]
「俺が魔王だ」、魔王様格好いいわ……
ラナ頭突き男前♡
とにやにや読んでいたら、え、えっ?作者がりすこ様でしたΣ੧(❛□❛✿)驚きましたー!

この後の展開がとっても楽しみで、ゆっくり読んでいます♪


  • 投稿者: 楠結衣
  • 2020年 05月26日 23時42分
楠木結衣さま

感想をありがとうございます!
古いお話なので少々、恥ずかしいですが読んでくだってありがとうございます。

ふふ。私です(  ̄▽ ̄)
書き方がバラバラなので、よく「え?」と言われます(笑)

長いお話なので、ゆっくり、読み進められるところまで読んでください(^-^)
[一言]
ものすごく今さらですが
完結おめでとうございます!&お疲れ様でした!

読み進めるために、横にティッシュを置いていました(笑)
特にコモツンのお話は涙なしでは読めませんでした。

ラナのキャラクターが明るいので、コメディタッチなのかなと思いきや、緻密に練られた世界設定からの深い人物描写に何度もほろりとさせられました。

いくつものお別れがあり、完全なハッピーエンドではないかもしれませんが、やはりハッピーエンドだったと思います。

素敵な物語をありがとうございました!
田村 梨果子さま

感想をありがとうございます。
わーい!おめでとうをありがとうございます!
完結できてよかったです( ;∀;)

コモツンのお話も読んでくださってありがとうございます。あのお話は子供を虐げる描写があるので、公開を躊躇っていました。最初は設定などなく、人間キライ!と言い出したことから考えたものです。ラナのおかげでマイルドな世界になっていますが、実際は理不尽もたくさんある世界です。現実世界ってそういうものかなと思っています。

ティッシュ片手に読んでくださってありがとうございます。私も感極まった場面が多かったので、共感してくださって嬉しいです!

あと、ハッピーエンドと言ってもらえたことが本当に嬉しいです!ほっとしました。ありがとうございます!
[良い点]
最後まで読了しました。
丁寧な世界観と、一人一人の登場人物が生きていて物語に引き込まれました。王様や保護官にまでしっかりと練られたエピソードがある……! 脱帽です。

特に少女小説を読んだ後の旦那様のデレが最高です!
りすこ様が恋愛の心理描写を書くと、ジレジレドキドキさせられてしまいます。(若干梅子のアル入っていると感じるのは私だけ……?)

[気になる点]
気になった点を挙げます。読み込みが甘いところがありましたら申し訳ありません。

・ミャーミャや勇者を操っている「森の彼女」は結局は森で生きているのでしょうか。あえて描写していないのかなとも感じました。

・スケルやコモツンの寿命はどのように決まっているのでしょうか。人間の寿命と同じくらいなのでしょうか。

・そもそも一度モンスターになった場合、森で体力を回復したとしても人間に戻れないのでしょうか。(多分読みこみが甘い部分です)

・欲を言えば、身近な誰か(警備兵とか)が怒りのリミッターが外れて実際にモンスターになるところを見てみたかったです。
……ですが、一般的に需要はないかもしれません。
[一言]
素敵な物語をありがとうございました。本当は不幸になる人なんていなかったんだと、心にストンとくるものがありました。
比べて自分の未熟さを痛感してしまいます。
また他の作品も読ませていただきますね。
  • 投稿者: 八木愛里
  • 女性
  • 2020年 04月26日 14時08分
八木愛理さま

最後まで読んでくださってありがとうございます!
どんな意味だっけと思い出している間に、読まれてしまって、うわぁぁ!となっております(^-^;

王様や保護官までエピソードがあると知っているということは余聞まで読まれたのですね。長い物語を見てくださりありがとうございます。

余聞は最初、森の外から見たらどんな世界だろうとかノリで書いていたものですが、最終的にはなぜ、あの人はあの時、そんな行動をしたの?を分かりやすくしてみようと思っていました。


魔王のキャラは、多少、梅子のアルが入っているかもしれません。この話の途中で俺様キャラに手を出したので名残でしょうね(笑)相変わらずの鋭さです!


ここからは、気になる点を答えていきます。


■森の彼女の話。

最終的には、眠りから覚めているので、森には残っていないと思っています。ここは描写不足かなと思うので後で追加しようかなと思っています。

最初は人の形を保っていた彼女も悪意にのまれて、人の形を失いました。残存思念というべきか。嘲笑う木、灰色の空。それが彼女をあらわすものとして残っていました。

それが失くなったということは、彼女が森から消えた(眠りから覚めた)ということだと思います。


■スケルやコモツンの寿命

ここは全く書かれていないので、ごめんなさい(汗)
詳しい設定もないです。ごめんなさい(土下座)

人間の寿命分。というイメージがありました。
魔王やミャーミャと違って永遠の命がない人間の扱いです。

■森で体力回復。

ここも説明不足ですね(何度、土下座すればよいのやら)……森で回復できるのは魔力なので、生まれ変わるという意味です。うーん、分かりやすく言うと輪廻転生でしょうか。コモツンやスケルがイレギュラーなだけで、本来モンスターになるとその人の人生は終わりになります。


■モンスターになる瞬間。

おお。そうですね。グランやアッシャーの話(だから~)で多少、触れましたが身近ではなかったかもしれせんね。

色々、ご指摘いただいて、改稿のポイントが見えてきました。ありがとうございます!


八木さんは八木さんの良さがあるので、どうぞそのままで、と言いたいところではありますが、進化は歓迎です。何か残すものを書けたら、これ以上嬉しいことはありません(*´∇`)
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ