感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
第二王子の前科は国王に報告されていないのかね。もうやだこのポンコツ王家。
第二王子のときもだけど、ちゃんと説教したのかな。
エマが国王に説教しかねないってことは兄弟は説教する気がないよね。
誰もレクチャーする気がないなら辺境のことを王家が理解する日は当分来る気配すら微塵もないな⋯⋯。
第二王子のときもだけど、ちゃんと説教したのかな。
エマが国王に説教しかねないってことは兄弟は説教する気がないよね。
誰もレクチャーする気がないなら辺境のことを王家が理解する日は当分来る気配すら微塵もないな⋯⋯。
エピソード160
爵位を持ち出せばスチュワート家は唯々諾々と従うという成功体験を国王に与えてしまった!
そこは「皇国に亡命⋯⋯」という返しで泥沼の脅迫合戦に持ち込むところでしょうが!
てかスチュワート家が森の魔物狩りまくってるから魔物が出てこなくて、実物を見てみたいから森に入ろうって話になってくるわけで、書簡が届くのが遅れるのも含めて元はといえばスチュワート家のせいなんだよなw
そこは「皇国に亡命⋯⋯」という返しで泥沼の脅迫合戦に持ち込むところでしょうが!
てかスチュワート家が森の魔物狩りまくってるから魔物が出てこなくて、実物を見てみたいから森に入ろうって話になってくるわけで、書簡が届くのが遅れるのも含めて元はといえばスチュワート家のせいなんだよなw
エピソード158
あー、き⋯⋯おや、こんな時間に誰か来たようだ。
いやほんと王家さあ⋯⋯。
国王は毎年のように参加していて、それでもまだ辺境問題を放置しているのはほんとーーに政治のセンスが無いんだねえ。知らないのかと思っていたけど、せっかく現地を見ても何も学ばずに帰ってるのか。
王妃を辺境に連れてきたらすぐに何かしらの変化がありそう。
いやほんと王家さあ⋯⋯。
国王は毎年のように参加していて、それでもまだ辺境問題を放置しているのはほんとーーに政治のセンスが無いんだねえ。知らないのかと思っていたけど、せっかく現地を見ても何も学ばずに帰ってるのか。
王妃を辺境に連れてきたらすぐに何かしらの変化がありそう。
エピソード155
そっか、ヨーグルトに浸けるのか、忘れてたー。
オワタの残骸で窯を作ってタンドリーチキンとナンを焼こう!
あ、海水がない?
オワタの残骸で窯を作ってタンドリーチキンとナンを焼こう!
あ、海水がない?
エピソード153
梅シロップ派のワイ、無事発酵を進ませてしまう低見の見物。
マヨネーズの油と梅シロップ、梅酒の氷砂糖の量は製作過程を一度見ておくほうがいい⋯⋯。
マヨネーズの油と梅シロップ、梅酒の氷砂糖の量は製作過程を一度見ておくほうがいい⋯⋯。
エピソード151
ヨシュア来てなかったかー。じゃあもう一人は誰だー?
魔除けの粉はまさにガラムマサラじゃんw
バターチキンカレー?でもバターを単品で食べるのかしら?
考えても考えてもかわされてしまう感がおもしろいー。
魔除けの粉はまさにガラムマサラじゃんw
バターチキンカレー?でもバターを単品で食べるのかしら?
考えても考えてもかわされてしまう感がおもしろいー。
エピソード152
お、他にもあと一人を気にしている人がいた。
一枠空いていたら間違いなくヨシュアがハマりにくると思っていたけど思いの外息を潜めてるな。
一旦別行動でヒューと諜報活動してるのかな?
一枠空いていたら間違いなくヨシュアがハマりにくると思っていたけど思いの外息を潜めてるな。
一旦別行動でヒューと諜報活動してるのかな?
エピソード150
いやぁぁぁ!怖い、この場合ドッペルゲンガーというのだろうか?エマの、ではないしねえ。
エマの中の人が抜けた肉体が転移していて、そこに何かが憑依している状態ってこと?
状態がどうだとしても、なぜ?ってのとどうやって?ってのが想像つかないので怖い⋯⋯。
エマの中の人が抜けた肉体が転移していて、そこに何かが憑依している状態ってこと?
状態がどうだとしても、なぜ?ってのとどうやって?ってのが想像つかないので怖い⋯⋯。
エピソード139
女装の系統なら「なんで」とか「どうしよう」とかの反応にはならんだろうし。
悪魔を見たかのような反応だけど、どういう系統の顔を見たんだろう⋯⋯。
悪魔を見たかのような反応だけど、どういう系統の顔を見たんだろう⋯⋯。
エピソード138
― 感想を書く ―