感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [239]
レオナルド父様に思わぬ飛び火がw
ほっとけばノブレス・オブリージュを忘れる貴族家も出てくるんだから、炊き出しを義務化したなら抜き打ち監査くらいは必要なんじゃないかな。常に監視はコストとリターンが見合わないから難しいと思ので。
結界近くの辺境で魔物と対峙して、国を民を守るという貴族の誇りはあると思うけど、自分たちが貴き者、持てる者という自覚がないスチュワート家の面々は、違った意味でノブレス・オブリージュを知らなさそうw
  • 投稿者: rascal
  • 2025年 07月20日 07時50分
もしかして、今まではわれわれの世界でいうところの染料インクしかなくて、顔料インクが発明された瞬間だったりするのかな?
王城、学園、商店街、貴族街、臣民街の並びに違和感があったけど、学園は貴族しか通えず、商店街も貴族専用であればこれが自然なのか。
でも学園はもとは貴族の屋敷跡ってことは、昔からこの並びではなかったのが徐々にこの形に整備されていったんだろう。だとすると貴族街と臣民街の境界以外は完全な同心円状なわけではなくて、境界付近は少し入り組んでいそうな気がする。
などと勝手に街並みの妄想をするのも楽しい。
  • 投稿者: rascal
  • 2025年 07月20日 05時06分
エマちゃん、なんで個数を答えてあげないの?w
  • 投稿者: rascal
  • 2025年 07月20日 03時12分
そうか、これほどまでにスライムの知識は広まっていないのか……。
  • 投稿者: rascal
  • 2025年 07月20日 02時51分
フランチェスカ嬢のファンです。
幸せになってほしい。
  • 投稿者: rascal
  • 2025年 07月20日 02時16分
やはりエマちゃんはイケオジ好きかと思ったら、むしろおじさんホイホイだったとはw
スチュワート家は領地を押し付けられたのはやっぱ嫌だったのか。まあそうよね。
国は辺境のことをもっと理解してあげてくれよ。国王はできる気配がするけど、なぜこんな国防上極めて重要な、辺境の領地の負担を放置しているんだろうか。
そりゃ功績は称えられるべきなのは確かだけど、罰ゲームはあかんよね。陞爵を断っていいという前例になれば、辺境領主たちにはむしろ喜ばれるんじゃなかろうか。
そんなことは空いた領地を誰も欲しがらないことで察することはできたと思うがなあ。いやその前に、領地が空いてしまう事態が発生している時点で問題に気付けたはずだなあ。

ところで別コメさんの公爵は王族のみという誤解はなぜか広まっていますが、現実の西洋の歴史を見たら王族じゃない公爵は結構いますよ。そもそも爵位は国や時代によって制度がずいぶん違うので同じ爵位でも一律には見られないですしね。
公侯伯子男というのも中国の序列であって西洋にはそのまま当てはまらないですし。何が言いたいかというと、細けーことはいいんだよ。ストーリーに矛盾は無いし、なによりおもしろいんだからw
  • 投稿者: rascal
  • 2025年 07月20日 01時27分
やっぱり、ゲオルグの嫁候補になるんですかね?
そうなると、スチュワート家は安泰ですが…
ついに陛下に謁見ですか。
スチュワート家に王命で無理やり空いた領地を押し付けたけど特に褒美も特別扱いもないという噂の、辺境にのみ圧政を敷くという伝説の愚王ですか?
もっとも、スチュワート家は政治のことはぜんぜん気にしてないだろうし、少なくとも今は財政は持ち直しているから、王家に悪感情はないと思うんだけど。でも辺境の領主たちには手厚くしないとそのうち国が滅ぶよ?
だいぶ前の話で、ローちゃんと仲睦まじそうだったから、年齢的にもエマと相性いいんじゃないかと思ってコメント書いたけど、さて、どうかな?
  • 投稿者: rascal
  • 2025年 07月18日 21時40分
ヴァイオレットも協力してくれるんだ。
一着だけでいいから、ヴァイオレットの糸オンリーのドレスを仕立ててみて欲しい。
各部位ごとに最適なように太さ、柔らかさ、しなやかさを変えて、姿勢を変えてもしわが出ず、シルエットを固定し、しかも動きやすいという奇跡のようなドレスが作れそうなんだけどなw
ローちゃんに着せてあげたいなあ……。
  • 投稿者: rascal
  • 2025年 07月18日 21時10分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [239]
↑ページトップへ