感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
おや?ご先祖様、か?このロリ婆……ゴホン!……お嬢様も込みで
おや?ご先祖様、か?このロリ婆……ゴホン!……お嬢様も込みで
お読みいただきありがとうございます。
でも……そんなこと言っても知りませんよ?
種族は鬼のようですから……。
でも……そんなこと言っても知りませんよ?
種族は鬼のようですから……。
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 07時21分
[一言]
屋根の上から落ちてきた?(お空が見えている?)
屋根と天井の隙間(空洞部分)から落ちてきた?(天井だけ穴あき)
天井の部分から落ちてきた?(どこも破損なし)
どれだろ
ところで親方はどこですか!
青く光る石はどこですか!
てか数ある異世界。どっかの世界に空中城の一つや二つありそうやね・・・
屋根の上から落ちてきた?(お空が見えている?)
屋根と天井の隙間(空洞部分)から落ちてきた?(天井だけ穴あき)
天井の部分から落ちてきた?(どこも破損なし)
どれだろ
ところで親方はどこですか!
青く光る石はどこですか!
てか数ある異世界。どっかの世界に空中城の一つや二つありそうやね・・・
お読みいただきありがとうございます。
プレハブの部屋には天上に窓がはめ込まれていて、空模様や花火を見ることができるようにしてます。
雪が降る時期には、ガラス窓が割れないように蓋? になるカバーもあります。
斧戦士が何か言いたいそうです。
「いや、天井から落ちてきたんだって。屋根を突き破って、じゃなくてな。ボーっとしながら天井見てたら、何か一部がぼやけて見えて、目がおかしくなったか? と思ったらそのぼやけたところに女性が現れて……ドスンって……」
だそうです。
扉じゃない所から現れた……ってとこですね。
そして一番の謎は
親方がおらず、青く光る石もないのです。
何なんでしょうね……。
感想ありがとうございました。
プレハブの部屋には天上に窓がはめ込まれていて、空模様や花火を見ることができるようにしてます。
雪が降る時期には、ガラス窓が割れないように蓋? になるカバーもあります。
斧戦士が何か言いたいそうです。
「いや、天井から落ちてきたんだって。屋根を突き破って、じゃなくてな。ボーっとしながら天井見てたら、何か一部がぼやけて見えて、目がおかしくなったか? と思ったらそのぼやけたところに女性が現れて……ドスンって……」
だそうです。
扉じゃない所から現れた……ってとこですね。
そして一番の謎は
親方がおらず、青く光る石もないのです。
何なんでしょうね……。
感想ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 02時59分
[一言]
アウト〜!!空から降って来て許されるのは幼女〜10代後半……ギリ20前半までである!!!
アウト〜!!空から降って来て許されるのは幼女〜10代後半……ギリ20前半までである!!!
お読みいただきありがとうございます。
……この物語では
女性への年齢を聞くこ
……この物語では
女性への年齢を聞くこ
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 02時54分
[良い点]
確かに返上したい名誉?ですね
確かに返上したい名誉?ですね
お読みいただきありがとうございます。
コウジが一言言いたいようです。
「……あれ、いらねぇ」
一言でした(笑)。
コウジが一言言いたいようです。
「……あれ、いらねぇ」
一言でした(笑)。
- 網野ホウ
- 2019年 03月29日 13時05分
[一言]
やっぱり、全体的に登場する人物達がお客様感覚なのは変わらず。そう言う意味ではコルトが一番対等だった。与えられるだけでなく与えることが出来てたので。
関係ないけど、コウジはサラリーマン適正高そうですね。しかも中間管理職あたりの。
やっぱり、全体的に登場する人物達がお客様感覚なのは変わらず。そう言う意味ではコルトが一番対等だった。与えられるだけでなく与えることが出来てたので。
関係ないけど、コウジはサラリーマン適正高そうですね。しかも中間管理職あたりの。
お読みいただきありがとうございます。
コルトについては、登場時点では未熟者って感じでしたから、部屋を去る時点ではかなり成長してましたね。
シェイラは敬愛する母親に言われるがまま。
危機に陥ったと思い込んで慌てて帰る。
ショーアは大人とは言え、自分の周りのことは把握しきれなかった。
まぁエピも格段に多かったってこともありますけどね。
コウジのサラリーマン適正はどうでしょうね(笑)。
感知しない物事はすべて放棄って感じですから(笑)。
感想ありがとうございました。
コルトについては、登場時点では未熟者って感じでしたから、部屋を去る時点ではかなり成長してましたね。
シェイラは敬愛する母親に言われるがまま。
危機に陥ったと思い込んで慌てて帰る。
ショーアは大人とは言え、自分の周りのことは把握しきれなかった。
まぁエピも格段に多かったってこともありますけどね。
コウジのサラリーマン適正はどうでしょうね(笑)。
感知しない物事はすべて放棄って感じですから(笑)。
感想ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 05時49分
[一言]
>いまだに時々救世主と呼ばれる。
いい加減名誉返上したいものだ。
一人称の文としての最後のこの独白ですが……
(━_━)うーむ
救世主というのは名誉なのだろうか?
「社会的に認められている価値」を名誉とするなら権威主義社会にとっては救世主とは必ずしも名誉称号ではないだろう。
悪意を証明できない事を「善意の第三者」のように善意と呼ぶ類の一般とはずれた解釈で個人の評判を名誉と呼ぶ近代主権国家の法的定義において「万民平等を謳う民主主義社会での救世主」という評判は名誉にすらならない胡散臭さがある。
民主主義社会での名誉とは「故意に悪評をたてられない法的権利」で返上すべき「価値」ではないのだろう。
ならば、一般的な中世社会に生まれた「名誉=honor」というのは権威に従属して与えられる価値になる。
権力を持つ者は「偉くて貴い一族」という偏見を権威として、権威ある者に認められて与えられた「誉れ」。
異世界人にとっての‘ 名誉 ’とはそういうものなのだろうが、そこで「救世主というのは名誉なのだろうか?」という疑問が生まれる。
21世紀の日本人であるコウジにとっては、もちろん違うのだろう。
近代においても中世においても「名誉」とは認められない「救世主」という意識があるから返上したい一人称の主人公が、「名誉返上」という皮肉を口にしたという話なのだろうが、もう少し皮肉を皮肉たらしめる強調表現があると「名誉について考えた事のない読者」にも判り易い気がしますね。
例えば
いまだに時々救世主とかいう胡散臭い呼び名で呼ばれる。
いい加減、誰が広めたかも判らないこの‘ 名誉 ’は返上したいものだ。
くらい「皮肉と判りやすい表現」のほうが。
>いまだに時々救世主と呼ばれる。
いい加減名誉返上したいものだ。
一人称の文としての最後のこの独白ですが……
(━_━)うーむ
救世主というのは名誉なのだろうか?
「社会的に認められている価値」を名誉とするなら権威主義社会にとっては救世主とは必ずしも名誉称号ではないだろう。
悪意を証明できない事を「善意の第三者」のように善意と呼ぶ類の一般とはずれた解釈で個人の評判を名誉と呼ぶ近代主権国家の法的定義において「万民平等を謳う民主主義社会での救世主」という評判は名誉にすらならない胡散臭さがある。
民主主義社会での名誉とは「故意に悪評をたてられない法的権利」で返上すべき「価値」ではないのだろう。
ならば、一般的な中世社会に生まれた「名誉=honor」というのは権威に従属して与えられる価値になる。
権力を持つ者は「偉くて貴い一族」という偏見を権威として、権威ある者に認められて与えられた「誉れ」。
異世界人にとっての‘ 名誉 ’とはそういうものなのだろうが、そこで「救世主というのは名誉なのだろうか?」という疑問が生まれる。
21世紀の日本人であるコウジにとっては、もちろん違うのだろう。
近代においても中世においても「名誉」とは認められない「救世主」という意識があるから返上したい一人称の主人公が、「名誉返上」という皮肉を口にしたという話なのだろうが、もう少し皮肉を皮肉たらしめる強調表現があると「名誉について考えた事のない読者」にも判り易い気がしますね。
例えば
いまだに時々救世主とかいう胡散臭い呼び名で呼ばれる。
いい加減、誰が広めたかも判らないこの‘ 名誉 ’は返上したいものだ。
くらい「皮肉と判りやすい表現」のほうが。
お読みいただきありがとうございます。
コウジ、そこまで深読みしてないかも。
しかも、救世主と呼ばれて終わりじゃなく、有り難がられながらそう呼ばれたわけですからね。
異世界でのいざこざや物事、言葉の定義なんかも極力遠ざけてましたし。
テレビゲームとか好きだけど、予備知識は触る程度。
ネタの方がより多く情報を収集してるって感じですからねぇ。
感想ありがとうございました。
コウジ、そこまで深読みしてないかも。
しかも、救世主と呼ばれて終わりじゃなく、有り難がられながらそう呼ばれたわけですからね。
異世界でのいざこざや物事、言葉の定義なんかも極力遠ざけてましたし。
テレビゲームとか好きだけど、予備知識は触る程度。
ネタの方がより多く情報を収集してるって感じですからねぇ。
感想ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 05時53分
[一言]
コウジくんよく病気にもならず頑張ってるなぁと
(異世界と繋がってるし未知の病原菌とか怖いよね)
ボロクソに言われようと耐えてるしスルー出来るし
ほんといい人見つけて欲しい
コウジくんよく病気にもならず頑張ってるなぁと
(異世界と繋がってるし未知の病原菌とか怖いよね)
ボロクソに言われようと耐えてるしスルー出来るし
ほんといい人見つけて欲しい
お読みいただきありがとうございます。る
健康管理の一環のため、除湿器と加湿器はありますし、エアコンも設置。
空気の入れ替えもしています。
あとは……
「睡眠不足にも気を付けてるので問題ないな。人混みって感じでもないし、外出もそんな所には……あ、うん、ここ、田舎だし……」
術を食らって病気になってここに来る人もいるようですが、互いに助け合ってすぐ治すようにしてるようです。
いい人見つかるきっかけも、探す時間もなさそうですね。本人も半分諦めかけてる感じです(苦笑)。
感想ありがとうございました。
健康管理の一環のため、除湿器と加湿器はありますし、エアコンも設置。
空気の入れ替えもしています。
あとは……
「睡眠不足にも気を付けてるので問題ないな。人混みって感じでもないし、外出もそんな所には……あ、うん、ここ、田舎だし……」
術を食らって病気になってここに来る人もいるようですが、互いに助け合ってすぐ治すようにしてるようです。
いい人見つかるきっかけも、探す時間もなさそうですね。本人も半分諦めかけてる感じです(苦笑)。
感想ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 03月29日 10時46分
[一言]
名誉返上……本来なら誤字指摘案件なんだがww
信奉者って面倒ですよね(イアイア
名誉返上……本来なら誤字指摘案件なんだがww
信奉者って面倒ですよね(イアイア
お読みいただきありがとうございます。
信奉者、とは言いますが、
握り飯のなのかうどんなのかカレーのなのか
はたまた炊飯器のなのかショーケースのなのかが不明ですので、飯盒にすごく困ります(マテ)
国語の問題で誤答の定番の一つ。
それがまさか正しく使われるなど、ラノベの神も思いもしなかっただろうなぁ(笑)。
信奉者、とは言いますが、
握り飯のなのかうどんなのかカレーのなのか
はたまた炊飯器のなのかショーケースのなのかが不明ですので、飯盒にすごく困ります(マテ)
国語の問題で誤答の定番の一つ。
それがまさか正しく使われるなど、ラノベの神も思いもしなかっただろうなぁ(笑)。
- 網野ホウ
- 2019年 03月29日 10時13分
[一言]
自分は丸いおにぎり全体を海苔で巻いてアルミホイルにつつんだおにぎりが好きです。
具はすじこが最高
後は、梅干しと卵焼きがセットで入ってるのもマジ好き
自分は丸いおにぎり全体を海苔で巻いてアルミホイルにつつんだおにぎりが好きです。
具はすじこが最高
後は、梅干しと卵焼きがセットで入ってるのもマジ好き
お読みいただきありがとうございます。
本当は、一個ずつアルミホイルに包むのがいいんでしょうけどね。
できて間もなく持っていかれるので、手間がかかっちゃいますからね(笑)。
うん、筋子が一番好きです。
でも卵焼きは、やはり手間です(笑)。
本当は、一個ずつアルミホイルに包むのがいいんでしょうけどね。
できて間もなく持っていかれるので、手間がかかっちゃいますからね(笑)。
うん、筋子が一番好きです。
でも卵焼きは、やはり手間です(笑)。
- 網野ホウ
- 2019年 03月29日 09時57分
[一言]
初めて間違いじゃない名誉返上の使われ方、見ました。
初めて間違いじゃない名誉返上の使われ方、見ました。
お読みいただきありがとうございます。
自分も、間違いやすい四文字熟語をわざと間違えて、それが正しく用いられる経験なんて生まれて初めてです(笑)。
感想ありがとうございました。
自分も、間違いやすい四文字熟語をわざと間違えて、それが正しく用いられる経験なんて生まれて初めてです(笑)。
感想ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 03月29日 09時39分
― 感想を書く ―