感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
まず、面白い作品を書いていただきありがとうございます。
はじめて読みましたが、成長系、ダンジョン系、料理系、見捨てられたけど実は、最強とか色々ありますが、これは面白い作品ですね。是非続けていただきたい。
理由としては、群像劇といいますか、この作品を読んでいるとこの部屋に来る人たちはどういう経緯できたのか、その後はどうなったのか気になりますし、どういった経緯でここに来たのか、その後はどうなったのか等気になりますし、メインをこの作品にした場合、サブストーリーとして派生させやすい為ですね。
[気になる点]
ただ、サブストーリーを書きすぎると、メインがおろそかになるのと、単調になってしまわないかと言う点が今後としては気になります。無論、今のところはそういうところがないため問題ないとは思いますが笑
[一言]
今後とも更新毎に読んでいきたいと思います。ありがとうございます。
まず、面白い作品を書いていただきありがとうございます。
はじめて読みましたが、成長系、ダンジョン系、料理系、見捨てられたけど実は、最強とか色々ありますが、これは面白い作品ですね。是非続けていただきたい。
理由としては、群像劇といいますか、この作品を読んでいるとこの部屋に来る人たちはどういう経緯できたのか、その後はどうなったのか気になりますし、どういった経緯でここに来たのか、その後はどうなったのか等気になりますし、メインをこの作品にした場合、サブストーリーとして派生させやすい為ですね。
[気になる点]
ただ、サブストーリーを書きすぎると、メインがおろそかになるのと、単調になってしまわないかと言う点が今後としては気になります。無論、今のところはそういうところがないため問題ないとは思いますが笑
[一言]
今後とも更新毎に読んでいきたいと思います。ありがとうございます。
感想ありがとうございます。
自分が主人公ならどんな振る舞いをするか、という発想がまずありました。
体力もなく、競うものも弱く、料理も出来ず、仮に異世界に紛れ込んでも何の役にも立ちそうにないなと。
できることと言えば握り飯作ることくらいだよなー。
んじゃそれでいくか。
というところから始まりました。
主人公が転移しないローファンをテーマに書いてます。
だから主人公目線で書くと、避難してきた冒険者達はここから出て行ったあとどうなったかは、主人公には分かりません。
でも、来た人達には、とにかく握り飯。それだけです(笑)。
完結目指して頑張ります。
自分が主人公ならどんな振る舞いをするか、という発想がまずありました。
体力もなく、競うものも弱く、料理も出来ず、仮に異世界に紛れ込んでも何の役にも立ちそうにないなと。
できることと言えば握り飯作ることくらいだよなー。
んじゃそれでいくか。
というところから始まりました。
主人公が転移しないローファンをテーマに書いてます。
だから主人公目線で書くと、避難してきた冒険者達はここから出て行ったあとどうなったかは、主人公には分かりません。
でも、来た人達には、とにかく握り飯。それだけです(笑)。
完結目指して頑張ります。
- 網野ホウ
- 2019年 01月27日 02時47分
[気になる点]
コルトを有用にするためなのか貴金属の持ち込み制限を無理推ししてるけど、1枚数gの金貨で主人公が必要だと言えば数枚くらいなら冒険者達が持ち込まないわけがないと思う。
「高難度ダンジョンに潜る時は服に1枚、金貨を縫い付けておけ。それがお前の命を救うことになるかもしれない」とか?
コルトを有用にするためなのか貴金属の持ち込み制限を無理推ししてるけど、1枚数gの金貨で主人公が必要だと言えば数枚くらいなら冒険者達が持ち込まないわけがないと思う。
「高難度ダンジョンに潜る時は服に1枚、金貨を縫い付けておけ。それがお前の命を救うことになるかもしれない」とか?
読んでいただき、ありがとうございます。
金貨などの通貨ですが、日本や世界に存在しない金属が含まれている場合、主人公の立場がまずくなります。
秘書や弁護士などと雇うなんて考えたこともないほどの凡人ですから。
金が持ち込まれたとしても、日本円に換金することは出来たとしても、あの店、あの人だけしょっちゅう金を持ち込んでくる、という噂が流れたら、まともに生活ができそうにありません。
コウジはその事を予測して、なるべくこっちの人間があまり関心を持たなそうな、雑貨屋としては価値がありそうな物を選別します。
冒険者達がダンジョンにはいっても、何故かその部屋に繋がる扉は見つけられません。
命の危険が目の前に迫っているときには、何故か今まで気付かなかった扉を見つけ、そこに逃げ込んだ者はその部屋に行けるけど、その時まで何かを大事に持ち続けるのは難しいもの。
だからコウジは、アイテムと握り飯を交換するつもりはないんです。
少しでも食べ物がほしい冒険者達が、必要な分をただでもらえるなんて申し訳ない、と思って始まった物々交換ですから。
だからいろんな世界で、救世主呼ばわりされてるんですよね。
本人は嫌がってるようですが(笑)。
金貨などの通貨ですが、日本や世界に存在しない金属が含まれている場合、主人公の立場がまずくなります。
秘書や弁護士などと雇うなんて考えたこともないほどの凡人ですから。
金が持ち込まれたとしても、日本円に換金することは出来たとしても、あの店、あの人だけしょっちゅう金を持ち込んでくる、という噂が流れたら、まともに生活ができそうにありません。
コウジはその事を予測して、なるべくこっちの人間があまり関心を持たなそうな、雑貨屋としては価値がありそうな物を選別します。
冒険者達がダンジョンにはいっても、何故かその部屋に繋がる扉は見つけられません。
命の危険が目の前に迫っているときには、何故か今まで気付かなかった扉を見つけ、そこに逃げ込んだ者はその部屋に行けるけど、その時まで何かを大事に持ち続けるのは難しいもの。
だからコウジは、アイテムと握り飯を交換するつもりはないんです。
少しでも食べ物がほしい冒険者達が、必要な分をただでもらえるなんて申し訳ない、と思って始まった物々交換ですから。
だからいろんな世界で、救世主呼ばわりされてるんですよね。
本人は嫌がってるようですが(笑)。
- 網野ホウ
- 2019年 01月23日 10時10分
[良い点]
タイトルやあらすじから想像するより大幅に薄情でやる気が無いので戸惑いますが、よく考えるとその理由が見えてくる感じが良いです。冒険者への差し入れは主人公にとって日常で特別な事では無く金に困っていないので目を血走らせてガラクタをあさって金にならないか考える必要は無い。冒険者達も接点が薄いので困っているから助ける以上の考えは浮かばない。
[気になる点]
そういった推測から考えると主人公に取ってコルトは必ずしも有用じゃないんですよね、金には困っていないように見えますし赤字削減も冒険者への差し入れの効率化も主人公視点では必要ないように見えます。
タイトルやあらすじから想像するより大幅に薄情でやる気が無いので戸惑いますが、よく考えるとその理由が見えてくる感じが良いです。冒険者への差し入れは主人公にとって日常で特別な事では無く金に困っていないので目を血走らせてガラクタをあさって金にならないか考える必要は無い。冒険者達も接点が薄いので困っているから助ける以上の考えは浮かばない。
[気になる点]
そういった推測から考えると主人公に取ってコルトは必ずしも有用じゃないんですよね、金には困っていないように見えますし赤字削減も冒険者への差し入れの効率化も主人公視点では必要ないように見えます。
感想、ありがとうございます。
現時点で主人公が金に困ってないのは、お祖母ちゃんから引き継いだ遺産があるためです。
けれども消費する一方というところに、主人公は先々の不安を感じています。
コルトの登場で、その不安がようやく解消され……るかな(笑)?
冒険者達との交流がそんなに深くないのは、互いに世界を往復できないから、というのが大きいですね。
深く立ち入っても何の力にもならないし、主人公は本当に凡人で、実はあまり取り柄がないんです。
だから出来ることと言えば、握り飯を作るくらいですね。
現時点で主人公が金に困ってないのは、お祖母ちゃんから引き継いだ遺産があるためです。
けれども消費する一方というところに、主人公は先々の不安を感じています。
コルトの登場で、その不安がようやく解消され……るかな(笑)?
冒険者達との交流がそんなに深くないのは、互いに世界を往復できないから、というのが大きいですね。
深く立ち入っても何の力にもならないし、主人公は本当に凡人で、実はあまり取り柄がないんです。
だから出来ることと言えば、握り飯を作るくらいですね。
- 網野ホウ
- 2019年 01月23日 07時55分
[気になる点]
トイレやお風呂はどうしてるのか気になります。
トイレやお風呂はどうしてるのか気になります。
読んでいただきありがとうございます。
その点につきましては、のちのち書くことがあるかと。
お楽しみに。
(お風呂はともかく、トイレの話は楽しめるものなのか?!)
その点につきましては、のちのち書くことがあるかと。
お楽しみに。
(お風呂はともかく、トイレの話は楽しめるものなのか?!)
- 網野ホウ
- 2019年 01月23日 06時08分
[一言]
コルトの環境が、少しずつでも良くなると、良いなと思いながら読んでいます。
コルトの環境が、少しずつでも良くなると、良いなと思いながら読んでいます。
読んでいただき、ありがとうございます。
昔には、逃げるな、逃げたら負け、そんなことを言われた時代もありました。
今は、逃げてもその先に道はある、なんてことも言われたりします。
果たしてどちらが正しいのかは分かりません。
ただ、どちらにしても自らの足で進む必要があります。
その力は持ってほしいものですよね。
昔には、逃げるな、逃げたら負け、そんなことを言われた時代もありました。
今は、逃げてもその先に道はある、なんてことも言われたりします。
果たしてどちらが正しいのかは分かりません。
ただ、どちらにしても自らの足で進む必要があります。
その力は持ってほしいものですよね。
- 網野ホウ
- 2019年 01月21日 21時24分
[一言]
ウォックが、誰かに叩かれたのでしょう。しかし、コウジも給仕係と言われても、黙っていおり、そのことも問題のように思えますね。ウオックが、どうなろうと構わないから注意しなかったのでしょうね。避難所の中の雰囲気が悪くなってもコウジは、構わなく思っても、そう思わない人がウオックに対して注意したと言うことですね。コルトに対しては、気を遣っているのに、まあそこが人間と言うことでしょうか。
ウォックが、誰かに叩かれたのでしょう。しかし、コウジも給仕係と言われても、黙っていおり、そのことも問題のように思えますね。ウオックが、どうなろうと構わないから注意しなかったのでしょうね。避難所の中の雰囲気が悪くなってもコウジは、構わなく思っても、そう思わない人がウオックに対して注意したと言うことですね。コルトに対しては、気を遣っているのに、まあそこが人間と言うことでしょうか。
読んでいただき、ありがとうございます。
コウジは、この少年にあきれ果て、何も言えないって感じですかね。
コウジは異世界に行けませんし、異世界人達は互いの異世界とコウジの世界に行けません。
その点で互いに一線が引かれてる感じでしょうか。
付かず離れずという繋がりですかね。
そういうことでコウジは異世界人達の素性や名前は深く知ろうとしません。
知らなくても不都合がありませんから。
でもさすがにコルトのことは、名前と顔を一致させなきゃまずいでしょう(笑)。
ですが異世界人達にとっては命の恩人。
そして帰っていった彼らは、同業者が多く集まる場所でその部屋の話をして、彼の名前は広まります。
同じ体験をする者も現れ、コウジの名前が広まるとともに救世主と称されるようになりました。
奇しくもいろんな異世界においてそんなことがあったものですから、ある意味有名人ということですね。
本人はそう呼ばれるいわれはないと思っているようです。
ですので避難してきた人達の中には親し気に接する者も増えていきます。
コウジはそこまで感情的にはならないようですが。
コウジは、この少年にあきれ果て、何も言えないって感じですかね。
コウジは異世界に行けませんし、異世界人達は互いの異世界とコウジの世界に行けません。
その点で互いに一線が引かれてる感じでしょうか。
付かず離れずという繋がりですかね。
そういうことでコウジは異世界人達の素性や名前は深く知ろうとしません。
知らなくても不都合がありませんから。
でもさすがにコルトのことは、名前と顔を一致させなきゃまずいでしょう(笑)。
ですが異世界人達にとっては命の恩人。
そして帰っていった彼らは、同業者が多く集まる場所でその部屋の話をして、彼の名前は広まります。
同じ体験をする者も現れ、コウジの名前が広まるとともに救世主と称されるようになりました。
奇しくもいろんな異世界においてそんなことがあったものですから、ある意味有名人ということですね。
本人はそう呼ばれるいわれはないと思っているようです。
ですので避難してきた人達の中には親し気に接する者も増えていきます。
コウジはそこまで感情的にはならないようですが。
- 網野ホウ
- 2019年 01月21日 00時23分
[一言]
座椅子とかいいんじゃないですかね。ほら、背を倒すとマットにもなるの。
座椅子とかいいんじゃないですかね。ほら、背を倒すとマットにもなるの。
あぁ、ありますね。
でも店の経営もしている彼にしてみれば、それよりもいい物を考えてるかもしれません(笑)。
でも店の経営もしている彼にしてみれば、それよりもいい物を考えてるかもしれません(笑)。
- 網野ホウ
- 2019年 01月19日 11時04分
[一言]
竜の爪をつけたガーデニンググローブ4000円とか謎すぎる商品を選ぶのは感性がやばいと思うんですが…500円以上なら手に取ることもありませんよ。
自然物ならインテリアかアクセサリーに加工しておけば間違いないですよ。値段も高くて、ガーデニング用品より需要も高いですよ
竜の爪をつけたガーデニンググローブ4000円とか謎すぎる商品を選ぶのは感性がやばいと思うんですが…500円以上なら手に取ることもありませんよ。
自然物ならインテリアかアクセサリーに加工しておけば間違いないですよ。値段も高くて、ガーデニング用品より需要も高いですよ
画像と文章だけでは、十分にその能力を発揮できる使い方を伝えることはとても難しいものです。
それだと一組五百円でも買う人はいないでしょう。
そこで動画での説明も添えてネットで販売。
動画を加工したと思われたらどうしようもないですが……。
ガーデニングセットはアマゾンとかで調べたら二千円弱でした。
手入れや持ち替え、収納の手間も省けます。
硬くなった土に爪を立てて力を入れると砕けますが、手に何のダメージもありません。
マメもできませんし、余計な力を入れなくても誰でもできるので肉体疲労も避けられます。
もっとも屈んだ腰の疲労までは何ともなりませんが。
土ばかりじゃなく、氷の彫像にも使えたりします。
割る、切る、削る。
爪に長さがありますので、その範囲の限界はありますが。
それで四千円ですよ?
いかがです?
……って、なんで自分がありもしない品物のセールストークしなきゃならないんだろうか(笑)。
それだと一組五百円でも買う人はいないでしょう。
そこで動画での説明も添えてネットで販売。
動画を加工したと思われたらどうしようもないですが……。
ガーデニングセットはアマゾンとかで調べたら二千円弱でした。
手入れや持ち替え、収納の手間も省けます。
硬くなった土に爪を立てて力を入れると砕けますが、手に何のダメージもありません。
マメもできませんし、余計な力を入れなくても誰でもできるので肉体疲労も避けられます。
もっとも屈んだ腰の疲労までは何ともなりませんが。
土ばかりじゃなく、氷の彫像にも使えたりします。
割る、切る、削る。
爪に長さがありますので、その範囲の限界はありますが。
それで四千円ですよ?
いかがです?
……って、なんで自分がありもしない品物のセールストークしなきゃならないんだろうか(笑)。
- 網野ホウ
- 2019年 01月19日 09時28分
[気になる点]
金貨とか無い異世界にしか繋がらない?
金貨なら金の含有量に応じて¥に変わるのだが。
他にも役に立ちそうな物はいくらでもあるような……
金貨とか無い異世界にしか繋がらない?
金貨なら金の含有量に応じて¥に変わるのだが。
他にも役に立ちそうな物はいくらでもあるような……
読んでいただき、ありがとうございます。
こっちの世界では金やプラチナなど、換金できる金属鉱物などはたくさんありますが、それらは無価値とされる世界もあったりします。
ダンジョンに入る前に、仕事中は役に立たなさそうな貴重品やお金を預けたりする施設がある世界もあるようです。
だからまともな所持品は、基本的にはそれぞれの世界でしか役に立たない物や、異世界間共通で使える魔力がこもった呪符や、攻撃や防御に役立つアイテムがほとんど。
なりふり構わず逃げ込む者も多いので、その途中で落としたり身軽になるために不要な物を捨てたりして、所持品も乏しいんですね。
助かった場合のことを考えると、安価な物から順に捨ててしまうので、持ってる物はその世界で高価な物やレアアイテムしかなかったり、という具合です。
こっちの世界では金やプラチナなど、換金できる金属鉱物などはたくさんありますが、それらは無価値とされる世界もあったりします。
ダンジョンに入る前に、仕事中は役に立たなさそうな貴重品やお金を預けたりする施設がある世界もあるようです。
だからまともな所持品は、基本的にはそれぞれの世界でしか役に立たない物や、異世界間共通で使える魔力がこもった呪符や、攻撃や防御に役立つアイテムがほとんど。
なりふり構わず逃げ込む者も多いので、その途中で落としたり身軽になるために不要な物を捨てたりして、所持品も乏しいんですね。
助かった場合のことを考えると、安価な物から順に捨ててしまうので、持ってる物はその世界で高価な物やレアアイテムしかなかったり、という具合です。
- 網野ホウ
- 2019年 01月19日 05時50分
[気になる点]
一話と二話で店の名前が違うんですけど。
一話と二話で店の名前が違うんですけど。
あ、修正忘れてました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
- 網野ホウ
- 2019年 01月16日 09時38分
― 感想を書く ―