感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
主人公のスタンスが独特で、面白い小説でした。
主人公のスタンスが独特で、面白い小説でした。
感想ありがとうございます。
もし自分が異世界と接していたらどうなるだろうか?
そんな発想から物語は生まれました。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
もし自分が異世界と接していたらどうなるだろうか?
そんな発想から物語は生まれました。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 03月31日 05時59分
[良い点]
か・ん・け・つ
[気になる点]
章タイトル、ショーアから変えといた方がいいんじゃ?
[一言]
なんかそんな気はしてた〜!!……後日談まってます!!
か・ん・け・つ
[気になる点]
章タイトル、ショーアから変えといた方がいいんじゃ?
[一言]
なんかそんな気はしてた〜!!……後日談まってます!!
今までお読みいただいてありがとうございました。
そうだ。
何かし忘れてたと思ったら、章の変更でした。
後日談……気が利いたものが書けたら付け足してみようかなぁ……。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたっ。
そうだ。
何かし忘れてたと思ったら、章の変更でした。
後日談……気が利いたものが書けたら付け足してみようかなぁ……。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたっ。
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 22時28分
[良い点]
そして変わらないようで少しづつ変化していく日々は続く。
お疲れ様でした。
そして変わらないようで少しづつ変化していく日々は続く。
お疲れ様でした。
感想ありがとうございます。
そうですね。
彼も普段と変わらないつもりの日々がこれから続く。
でも、幸多からん毎日になりそうな予感。
最終話までお読みいただき、ありがとうございました。
そうですね。
彼も普段と変わらないつもりの日々がこれから続く。
でも、幸多からん毎日になりそうな予感。
最終話までお読みいただき、ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 22時09分
[気になる点]
鬼の一族が異世界同士をつなげる力を持つという事は
子孫のコウジも…?
[一言]
異世界人に無関心でいられなくなったと言いつつ満更でもなさそう
鬼の一族が異世界同士をつなげる力を持つという事は
子孫のコウジも…?
[一言]
異世界人に無関心でいられなくなったと言いつつ満更でもなさそう
お読みいただき、ありがとうございます。
確かにコウジは子孫の一人。
けど、鬼族の者の血は彼女一人きりだけなので、ほとんど普通の人。
でも、だからこそいろんな扉を行き来できるようになれたんでしょう。
異世界に無関心だったのは、異世界に行く方法がなかったから。
それが行けるようになったわけですから、自ずと関心を持つようになるでしょうね。
感想ありがとうございました。
確かにコウジは子孫の一人。
けど、鬼族の者の血は彼女一人きりだけなので、ほとんど普通の人。
でも、だからこそいろんな扉を行き来できるようになれたんでしょう。
異世界に無関心だったのは、異世界に行く方法がなかったから。
それが行けるようになったわけですから、自ずと関心を持つようになるでしょうね。
感想ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 21時38分
[良い点]
よ・ん・わ!!ワーイヽ(゜∀゜ヽ 三 ノ゜∀゜)ノワーイ
[気になる点]
勘違い魔王事件みたいな事があった場合に連れてかれちゃう危険ができた事
[一言]
まずはコルト!……の前に彼に会わないと門前払い喰らうなww
よ・ん・わ!!ワーイヽ(゜∀゜ヽ 三 ノ゜∀゜)ノワーイ
[気になる点]
勘違い魔王事件みたいな事があった場合に連れてかれちゃう危険ができた事
[一言]
まずはコルト!……の前に彼に会わないと門前払い喰らうなww
お読みいただきありがとうございます。
その気になる点はやはり問題にはなりませんね。
いろんな異世界が存在します。
しかし彼らが移動できるのは、自身の世界と屋根裏部屋だけですからね。
他の異世界に逃げ込むことができますが、問題は、彼のいる場所から扉までの距離、ですかねー。
あんなんでも、それなりに礼儀を重んじる彼ですから
と言うより、礼儀を重んじるからこそいきなり馴れ馴れしく接する連中には適当にやり過ごしてきたコウジ。
そんな彼が最初に行くべき相手は……
次回を、そしていよいよ……。
十時をお楽しみに。
その気になる点はやはり問題にはなりませんね。
いろんな異世界が存在します。
しかし彼らが移動できるのは、自身の世界と屋根裏部屋だけですからね。
他の異世界に逃げ込むことができますが、問題は、彼のいる場所から扉までの距離、ですかねー。
あんなんでも、それなりに礼儀を重んじる彼ですから
と言うより、礼儀を重んじるからこそいきなり馴れ馴れしく接する連中には適当にやり過ごしてきたコウジ。
そんな彼が最初に行くべき相手は……
次回を、そしていよいよ……。
十時をお楽しみに。
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 21時34分
[良い点]
1日に3話もある〜ワーイヽ(゜∀゜ヽ 三 ノ゜∀゜)ノワーイ
[一言]
おお、初めてコウジが面倒掛けるな系以外の願いを異世界の相手に!なんだかんだで、曾祖父と祖父の名以外に証拠も無い話でも、ちゃんと信じたって事だなぁ……コルト以降のアレコレが無ければ、そもそも話自体右から左へ聞き流してただろうと思うと、コウジも僅かづつ変わっている証明ですな
1日に3話もある〜ワーイヽ(゜∀゜ヽ 三 ノ゜∀゜)ノワーイ
[一言]
おお、初めてコウジが面倒掛けるな系以外の願いを異世界の相手に!なんだかんだで、曾祖父と祖父の名以外に証拠も無い話でも、ちゃんと信じたって事だなぁ……コルト以降のアレコレが無ければ、そもそも話自体右から左へ聞き流してただろうと思うと、コウジも僅かづつ変わっている証明ですな
お読みいただきありがとうございます。
話を聞いていれば、確証はないにせよあれこれ一致する事実がありますからね。
けど、その話を聞くこと自体、確かにコルト達がいなければなかったことでしょう。
ちょっとだけ、コウジの成長物語、ですかね。
そして複数回、時間予約投稿したということは……。
この先もお楽しみにっ。
話を聞いていれば、確証はないにせよあれこれ一致する事実がありますからね。
けど、その話を聞くこと自体、確かにコルト達がいなければなかったことでしょう。
ちょっとだけ、コウジの成長物語、ですかね。
そして複数回、時間予約投稿したということは……。
この先もお楽しみにっ。
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 20時49分
[一言]
この話、女王と話してた時と違って指輪の部屋じゃないから、避難者達には完全に聞かれてますな
とりあえず、長話で喉が渇いただろう方にオニギリだけじゃなくお茶も出す方がいいのかな?避難者達も血縁者相手に贔屓とは言わんだろうし
この話、女王と話してた時と違って指輪の部屋じゃないから、避難者達には完全に聞かれてますな
とりあえず、長話で喉が渇いただろう方にオニギリだけじゃなくお茶も出す方がいいのかな?避難者達も血縁者相手に贔屓とは言わんだろうし
お読みいただきありがとうございます。
そうなんです。
みんなに聞かれてるんです。
みんな、固唾を飲んで聞いてますね。
コウジが何か言いたいそうです。
「米研ぎの作業中に話しかけられてもな。米の研ぎ汁なら用意……」
やめなさいっ!
流石にそれはやめなさいっ!
この昔話、どうつながるんでしょうか。
感想ありがとうございました。
そうなんです。
みんなに聞かれてるんです。
みんな、固唾を飲んで聞いてますね。
コウジが何か言いたいそうです。
「米研ぎの作業中に話しかけられてもな。米の研ぎ汁なら用意……」
やめなさいっ!
流石にそれはやめなさいっ!
この昔話、どうつながるんでしょうか。
感想ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 19時18分
[気になる点]
コウジは鬼の血族じゃったのか!
だから握り飯ぱぅわーがあったんだな!
[一言]
ここまで語って関係ない話だったら草はえますね
コウジは鬼の血族じゃったのか!
だから握り飯ぱぅわーがあったんだな!
[一言]
ここまで語って関係ない話だったら草はえますね
お読みいただきありがとうございます。
……無関係な話にすればよかっ……いてっ!
……鬼の女性に叩かれました……痛い……。
……無関係な話にすればよかっ……いてっ!
……鬼の女性に叩かれました……痛い……。
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 19時19分
[気になる点]
ちょっと面白い」
一通り→人通り
[一言]
只の鬼人じゃなく鬼神の類っぽいですな、力の強さ的に……ロリ婆どころかロリ化せk……(突然石化
ちょっと面白い」
一通り→人通り
[一言]
只の鬼人じゃなく鬼神の類っぽいですな、力の強さ的に……ロリ婆どころかロリ化せk……(突然石化
お読みいただきありがとうございます。
入力変換機能に難ありだなー。
……あ~ぁ。
だからこの物語は年齢を追及したりそんな意識がないのにそんなことを言っちゃまずいことになるのに……。
でも考えてみれば、この物語に出てくる異世界の女性全員バ
入力変換機能に難ありだなー。
……あ~ぁ。
だからこの物語は年齢を追及したりそんな意識がないのにそんなことを言っちゃまずいことになるのに……。
でも考えてみれば、この物語に出てくる異世界の女性全員バ
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 18時44分
[良い点]
まーたババ
まーたババ
お読みいただきありがとうございます。
そう、またバ
そう、またバ
- 網野ホウ
- 2019年 03月30日 11時18分
― 感想を書く ―