感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
すみれさん、貴女は小学生です、普通の小学生にはそんな技能は無いですよ!気付いて!
どうやら主人公は少しうっかりのようですね。
真面目すぎるとも言えるかもしれません。
[気になる点]
演技力は何気に前世より向上してそうですね、転生してからずっと演技し続けてるようなものですし。
[一言]
更新ありがとうございます!今回もとても楽しく読ませていただきました!
すみれさん、貴女は小学生です、普通の小学生にはそんな技能は無いですよ!気付いて!
どうやら主人公は少しうっかりのようですね。
真面目すぎるとも言えるかもしれません。
[気になる点]
演技力は何気に前世より向上してそうですね、転生してからずっと演技し続けてるようなものですし。
[一言]
更新ありがとうございます!今回もとても楽しく読ませていただきました!
鰻重特盛さん、いつも感想ありがとうございます。
ホントですよね、こんな小学生がいてたまるかとツッコミが入りそうです(笑)
多分適当に誤魔化すとかできない人なんでしょうね。
演技力向上してたらいいんですけどね、どうなんでしょう。
某少年探偵みたいに「またすみれちゃんおかしな行動してるよ」とか言われてない事を祈るばかりです。
それでは、次回もよろしくお願いします。
ホントですよね、こんな小学生がいてたまるかとツッコミが入りそうです(笑)
多分適当に誤魔化すとかできない人なんでしょうね。
演技力向上してたらいいんですけどね、どうなんでしょう。
某少年探偵みたいに「またすみれちゃんおかしな行動してるよ」とか言われてない事を祈るばかりです。
それでは、次回もよろしくお願いします。
- 武藤かんぬき
- 2019年 03月29日 19時15分
[良い点]
純粋に面白いです。
[一言]
百合展開が苦手なので、もし今後あるならタグに追加お願いします。
純粋に面白いです。
[一言]
百合展開が苦手なので、もし今後あるならタグに追加お願いします。
ikatoさん、感想ありがとうございます。
面白いと言って頂けて嬉しいです。
これからもそう思って頂ける様に、頑張ります。
百合展開、今ぐらいの手をつないだりギュッと抱き合うぐらいならありそうです。
どのくらいからが百合になるのか、もしよかったらダメなレベルを教えて頂けるとありがたく思います。
面白いと言って頂けて嬉しいです。
これからもそう思って頂ける様に、頑張ります。
百合展開、今ぐらいの手をつないだりギュッと抱き合うぐらいならありそうです。
どのくらいからが百合になるのか、もしよかったらダメなレベルを教えて頂けるとありがたく思います。
- 武藤かんぬき
- 2019年 03月25日 12時49分
[良い点]
初の探検で、見つけたお宝がエロ本と言うのは、子供の頃を思い出して面白いエピソードでした。大金じゃなくてリアルよりに寄せたのは凄く良かったと思います。
主人公は前世のこともあった家族に対する見方がキツイけど、今のところ普通に良い家族だな、と。
特に最新話の、姉との口論に勝つためにオーディションに送り出そうとするシーンとか、思ったより愉快なお父さんなのかな、と(笑)
姉に対しても、痩せれば可愛くなるとちゃんと言ってあげてるところとか、言い方はきついけど愛情自体はあるんだなと感じました。
[気になる点]
未来知識でちょいちょい惨い未来を迎えてる幼馴染たちが心配。
初の探検で、見つけたお宝がエロ本と言うのは、子供の頃を思い出して面白いエピソードでした。大金じゃなくてリアルよりに寄せたのは凄く良かったと思います。
主人公は前世のこともあった家族に対する見方がキツイけど、今のところ普通に良い家族だな、と。
特に最新話の、姉との口論に勝つためにオーディションに送り出そうとするシーンとか、思ったより愉快なお父さんなのかな、と(笑)
姉に対しても、痩せれば可愛くなるとちゃんと言ってあげてるところとか、言い方はきついけど愛情自体はあるんだなと感じました。
[気になる点]
未来知識でちょいちょい惨い未来を迎えてる幼馴染たちが心配。
百均さん、感想ありがとうございます。
大金にしなくてよかった! そう言って頂けると嬉しいです。
そうなんです、父は言い方マズいですけど愛情はあるんですよ(笑)
ただ相手の感情を推し量るつもりがないので、自分が機嫌悪いと常に豪速球が飛んできますけど(汗)
幼馴染達は読み返すとちょっと可哀想な設定にしたなと思うことしきりです。
主人公と関わった事でいい方向に進むといいんですけどねー。
それでは、もしよかったら次回もよろしくお願いします。
大金にしなくてよかった! そう言って頂けると嬉しいです。
そうなんです、父は言い方マズいですけど愛情はあるんですよ(笑)
ただ相手の感情を推し量るつもりがないので、自分が機嫌悪いと常に豪速球が飛んできますけど(汗)
幼馴染達は読み返すとちょっと可哀想な設定にしたなと思うことしきりです。
主人公と関わった事でいい方向に進むといいんですけどねー。
それでは、もしよかったら次回もよろしくお願いします。
- 武藤かんぬき
- 2019年 03月25日 12時47分
[一言]
転生で一からやり直し系で一つの壁というか、よくやらかしがちなミスがある。
主人公の謎のイきり。社会人経験を積んだ設定とかだとやらかす場合が多い。
精神年齢を持ち越したりするとそういうこともあり得るかもしれないが、子供相手にイきり思考とかぶっちゃけマイナス。
人間性とはただ齢を重ねるだけでは育たない。子供だからと見下す思考の持ち主は、本人が思うほど大人だろうか?
この作品は上手いことその辺を避けられそうなので期待。
転生で一からやり直し系で一つの壁というか、よくやらかしがちなミスがある。
主人公の謎のイきり。社会人経験を積んだ設定とかだとやらかす場合が多い。
精神年齢を持ち越したりするとそういうこともあり得るかもしれないが、子供相手にイきり思考とかぶっちゃけマイナス。
人間性とはただ齢を重ねるだけでは育たない。子供だからと見下す思考の持ち主は、本人が思うほど大人だろうか?
この作品は上手いことその辺を避けられそうなので期待。
迷小屋エンキドさん、感想ありがとうございます。
同級生とかに結構イキってる感じがありますが、まだ大丈夫でしょうか?(汗)
確かに人間性とか精神年齢って歳を重ねるだけじゃ成長しないですよね、私も20歳ぐらいから止まってる自覚あります(笑)
主人公は他人の言葉や対応に病んだ経験があるので、押し付けがましくはならない様に言いそうなイメージはありますが、実際にそのシーンにならないとどう動くかはちょっと想像つかないですね。
それでは、もしよかったら次回もよろしくお願いします。
同級生とかに結構イキってる感じがありますが、まだ大丈夫でしょうか?(汗)
確かに人間性とか精神年齢って歳を重ねるだけじゃ成長しないですよね、私も20歳ぐらいから止まってる自覚あります(笑)
主人公は他人の言葉や対応に病んだ経験があるので、押し付けがましくはならない様に言いそうなイメージはありますが、実際にそのシーンにならないとどう動くかはちょっと想像つかないですね。
それでは、もしよかったら次回もよろしくお願いします。
- 武藤かんぬき
- 2019年 03月25日 12時41分
[一言]
この父親、「親」としては意外と悪くなさそうだ、という印象。これで明るめの雰囲気あれば、言動も比較的好意的に受け止められるのかな、と。母親はあまり主体性が無い様な印象を受けるものの、あまり母に対する描写が少ないからかな?
この父親、「親」としては意外と悪くなさそうだ、という印象。これで明るめの雰囲気あれば、言動も比較的好意的に受け止められるのかな、と。母親はあまり主体性が無い様な印象を受けるものの、あまり母に対する描写が少ないからかな?
ああああああさん、感想ありがとうございます。
父は娘に対して確かに愛情はあるんでしょうね。ただ自分の気持ちを重んじるのが強いのと、相手の気持ちを推し量るのが苦手なのが壊滅的にヤバい部分かと。
母は設定上は昔の良妻というか、父に従う人というイメージですね。
なので描写し辛いのですが、思春期ぐらいになると母のダメなところも出てきそうな気がします。
それでは、もしよかったら次回もよろしくお願いします。
父は娘に対して確かに愛情はあるんでしょうね。ただ自分の気持ちを重んじるのが強いのと、相手の気持ちを推し量るのが苦手なのが壊滅的にヤバい部分かと。
母は設定上は昔の良妻というか、父に従う人というイメージですね。
なので描写し辛いのですが、思春期ぐらいになると母のダメなところも出てきそうな気がします。
それでは、もしよかったら次回もよろしくお願いします。
- 武藤かんぬき
- 2019年 03月25日 12時38分
[良い点]
マッテタヨっ!
[気になる点]
うーん、このお父さん娘に痩せたら可愛くなるとか、優勝してこい!とか言ってるしなんだかんだで娘のこと好きなんだろうけど言葉が鋭過ぎるからなぁw
いつか姉妹で仲良くなれるといいなぁ。
[一言]
昔の担任の先生に聞きましたが、クラス替えは一部の生徒の組み合わせは先生達が決めて、それ以外はランダムに決められるらしいですー。
今回もおもしろかったです、投稿ありがとうございます!
マッテタヨっ!
[気になる点]
うーん、このお父さん娘に痩せたら可愛くなるとか、優勝してこい!とか言ってるしなんだかんだで娘のこと好きなんだろうけど言葉が鋭過ぎるからなぁw
いつか姉妹で仲良くなれるといいなぁ。
[一言]
昔の担任の先生に聞きましたが、クラス替えは一部の生徒の組み合わせは先生達が決めて、それ以外はランダムに決められるらしいですー。
今回もおもしろかったです、投稿ありがとうございます!
永久 光さん、感想ありがとうございます。
お待たせして申し訳ありませんでした。
持病の検査の為の通院、という予定が何故か検査入院する羽目になってしまい、遅くなりました(汗)
父は多分相手の感情に鈍感というか、他人の気持ちを推し量るという習慣がないんでしょうね。だからと言って言葉の強さは擁護できないレベルですが(汗)
姉妹仲良くなる日はくるのでしょうか……主人公側からなかなか動きにくい部分はありますしね、藪蛇になりそうで。
クラス替えのシステムについて、ありがとうございます。
一部はやっぱり先生の意図が含まれるんですね、確かに全部事細かには決められないですよねー(笑)
それでは、次回もよろしくお願いします。
お待たせして申し訳ありませんでした。
持病の検査の為の通院、という予定が何故か検査入院する羽目になってしまい、遅くなりました(汗)
父は多分相手の感情に鈍感というか、他人の気持ちを推し量るという習慣がないんでしょうね。だからと言って言葉の強さは擁護できないレベルですが(汗)
姉妹仲良くなる日はくるのでしょうか……主人公側からなかなか動きにくい部分はありますしね、藪蛇になりそうで。
クラス替えのシステムについて、ありがとうございます。
一部はやっぱり先生の意図が含まれるんですね、確かに全部事細かには決められないですよねー(笑)
それでは、次回もよろしくお願いします。
- 武藤かんぬき
- 2019年 03月25日 12時35分
[良い点]
お姉ちゃんとお父さんは似た者親娘といった感じですね、前世で悪感情を向けてしまうのもやむ無しか。
[気になる点]
美少女コンテストは一波乱ありそうですね、主人公はまだ自分を客観視しきれていないようなので、一体どうなるのか?
[一言]
更新ありがとうございます!今回もとても楽しく読ませていただきました!
お姉ちゃんとお父さんは似た者親娘といった感じですね、前世で悪感情を向けてしまうのもやむ無しか。
[気になる点]
美少女コンテストは一波乱ありそうですね、主人公はまだ自分を客観視しきれていないようなので、一体どうなるのか?
[一言]
更新ありがとうございます!今回もとても楽しく読ませていただきました!
鰻重特盛さん、いつも感想ありがとうございます。
父と姉は多分他人の感情に鈍感で、自分の感情に敏感なんでしょうね。
そして主人公は自分の気持ちにも他人の気持ちにも敏感という生き辛いタイプなのではないかと。
多分主人公はナルシストになりたくないのか、自分の容姿への認識にストッパーをかけてるのかもですね。
普通に『ワシ、かわいい』って突き抜けてもいい様な気はするのですが(笑)
それでは、次回もよろしくお願いします。
父と姉は多分他人の感情に鈍感で、自分の感情に敏感なんでしょうね。
そして主人公は自分の気持ちにも他人の気持ちにも敏感という生き辛いタイプなのではないかと。
多分主人公はナルシストになりたくないのか、自分の容姿への認識にストッパーをかけてるのかもですね。
普通に『ワシ、かわいい』って突き抜けてもいい様な気はするのですが(笑)
それでは、次回もよろしくお願いします。
- 武藤かんぬき
- 2019年 03月25日 12時30分
[気になる点]
応募には確か履歴書と写真がいるんじゃなかったっけ?
姉に妹の履歴書が書けたんだろうか。写真の調達も
写真を添付するってことはその写真も審査に入ってるわけで、世界の広さを知れる場に行ける、つまり書類審査は通る前提で考えてたってことか
書類審査通れるだろうと可愛さは認めてるんだろなあ
あと父親が自分の娘に「デブでブス」は流石に言いそうにないけど
応募には確か履歴書と写真がいるんじゃなかったっけ?
姉に妹の履歴書が書けたんだろうか。写真の調達も
写真を添付するってことはその写真も審査に入ってるわけで、世界の広さを知れる場に行ける、つまり書類審査は通る前提で考えてたってことか
書類審査通れるだろうと可愛さは認めてるんだろなあ
あと父親が自分の娘に「デブでブス」は流石に言いそうにないけど
⎳ℴ ⎷ ℯさん、感想ありがとうございます。
履歴書とか写真のくだり、書いたと思ったら抜けていたので修正致しました。
ご指摘ありがとうございます。
多分姉が考えていたのは、書類選考で落ちてもダメージが与えられないので、面接とか本番で直接恥をかかせて主人公にダメージを与えたかったのかもですね(汗)
父に関しては、基本デリカシーなしな性格設定をしてるので、これくらいは言います……というか、昔はこういう中年の人多かった記憶が(汗)
それでは、次回も読んで頂けるとありがたいです。
履歴書とか写真のくだり、書いたと思ったら抜けていたので修正致しました。
ご指摘ありがとうございます。
多分姉が考えていたのは、書類選考で落ちてもダメージが与えられないので、面接とか本番で直接恥をかかせて主人公にダメージを与えたかったのかもですね(汗)
父に関しては、基本デリカシーなしな性格設定をしてるので、これくらいは言います……というか、昔はこういう中年の人多かった記憶が(汗)
それでは、次回も読んで頂けるとありがたいです。
- 武藤かんぬき
- 2019年 03月25日 12時27分
[一言]
全く似たような経験があります。 私の場合は廃パチンコ店で、小さな事務所の窓にあった鉄格子の間から体をねじ込ませて入りました。(笑) 事務所の中には机だけがあり、引き出しにマッチとろうそくが入っていて、それに火を着けて中を探検しました。 中は壊れたパチンコ台や椅子だらけでしたが、てっぺんに透明なドームのついたジュースの自販機が残っており、事務所の机の中にあった鍵で開けられました。中には十円玉がぎっしり。当時(昭和40年代)はすごい冒険のつもりでしたが、確かに今考えると完全に犯罪ですね(*´・ω・`)b
全く似たような経験があります。 私の場合は廃パチンコ店で、小さな事務所の窓にあった鉄格子の間から体をねじ込ませて入りました。(笑) 事務所の中には机だけがあり、引き出しにマッチとろうそくが入っていて、それに火を着けて中を探検しました。 中は壊れたパチンコ台や椅子だらけでしたが、てっぺんに透明なドームのついたジュースの自販機が残っており、事務所の机の中にあった鍵で開けられました。中には十円玉がぎっしり。当時(昭和40年代)はすごい冒険のつもりでしたが、確かに今考えると完全に犯罪ですね(*´・ω・`)b
勇者にゃおりーんさん、感想ありがとうございます。
それは大冒険ですね(汗)
でもいい意味でも悪い意味でも大らかな時代でしたね、私も路駐されていた窓ガラスの割れた車から友人が小銭をとってきて、それを資金に駄菓子屋でお菓子をおごってもらった事がありました。
それでは、もしよかったら次回も読んで頂けると嬉しいです。
それは大冒険ですね(汗)
でもいい意味でも悪い意味でも大らかな時代でしたね、私も路駐されていた窓ガラスの割れた車から友人が小銭をとってきて、それを資金に駄菓子屋でお菓子をおごってもらった事がありました。
それでは、もしよかったら次回も読んで頂けると嬉しいです。
- 武藤かんぬき
- 2019年 03月18日 13時19分
[良い点]
子供の頃はちょっとした探検も冒険でしたね。
そしてTS転生ならではの恋愛的な悩みが少し出てきましたね、恋愛対象はどうなるのか?
[気になる点]
学校では主人公はどういう立ち位置なのか?先生や周りの人に頼られていそうなイメージ。
[一言]
更新ありがとうございます!今回もとても楽しく読ませていただきました!
子供の頃はちょっとした探検も冒険でしたね。
そしてTS転生ならではの恋愛的な悩みが少し出てきましたね、恋愛対象はどうなるのか?
[気になる点]
学校では主人公はどういう立ち位置なのか?先生や周りの人に頼られていそうなイメージ。
[一言]
更新ありがとうございます!今回もとても楽しく読ませていただきました!
鰻重特盛さん、感想ありがとうございました。
恋愛対象、どうなるんでしょうね?
なんか周りからは想いを寄せられつつ、主人公は飄々と我関せずで生きていきそうな気がします。(笑)
更新分で少し書きましたが、先生に頼られるというよりは勝手に自分から手伝いにいっちゃう感じの子ですね。でも普段は普通の小学生に擬態しようとしてるので、他者から見るとちぐはぐな感じの子に見えるかもです。
それでは、次回もよろしくお願いします。
恋愛対象、どうなるんでしょうね?
なんか周りからは想いを寄せられつつ、主人公は飄々と我関せずで生きていきそうな気がします。(笑)
更新分で少し書きましたが、先生に頼られるというよりは勝手に自分から手伝いにいっちゃう感じの子ですね。でも普段は普通の小学生に擬態しようとしてるので、他者から見るとちぐはぐな感じの子に見えるかもです。
それでは、次回もよろしくお願いします。
- 武藤かんぬき
- 2019年 03月18日 13時15分
感想を書く場合はログインしてください。