感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [106]
[一言]
意見言えるのいいなぁ
自分だったら流されてたかもしれない
  • 投稿者: KaniSumo
  • 男性
  • 2022年 04月01日 11時37分
KaniSumoさん、感想ありがとうございます。

多分軽い問題ならすみれもスルーしてたと思うんですが、今回は企画段階から引っかかるところが多かったので意見を言ったんだと思います。
なぁなぁにして結局どっち付かずの態度で参加させられた時の方が、問題が大きくなると思うので(汗)
[良い点]
初感想です。
今回のすみれちゃん、ハッキリ言ってくれて素晴らしい!
新中1生に無責任と言われたらバツが悪いだろうな~
この時代だとそこまで人気職ではないし、声優方面も体験させておこうと思いつかなそうですよね。
まだ中1だし色々経験させたい大人と、中身大人のすみれちゃんとのすり合わせが上手くいくと良いですね。




[一言]
書籍化おめでとうございます!
これからも楽しみにしています。

  • 投稿者: Ririn
  • 2022年 04月01日 06時30分
Ririnさん、感想くださってありがとうございます。

すみれの行動を褒めてくださってありがとうございます。
この時代なので子供が大人に意見するとか生意気だと思われるのが当たり前ですし、もし気の短い関係者なら怒鳴り散らしてもおかしくない場面だと思います。
それでも引っかかった事は言っておかないと、軽々しく受けたはいいけど失敗して責任負わされるとかになっても困りますからね(汗)

現在のように一般メディアには全然登場はなかったのですが、当時でも声優はアニメファンの中では結構な人気でした。サムライトルーパーとかアニメの出演者がユニットを組んで歌を歌ったり、タイアップじゃなくてもバナナフリッターズみたいに声優さん同士でグループを組んで色々な活動をしている方々もいましたし大人気でしたよ。

ただやっぱりテレビの実写ドラマに出演する俳優さん達の方が、テレビ業界の勝手な格付けでは上だと見做されていたと思いますので、確かに洋子さん達がそっちに意識が向かないのもあると思いますね。

書籍化のお祝いありがとうございます。本がちゃんと皆様の手に届くように頑張ります。
[一言]
改めて書籍化おめでとうございます。毎回更新を楽しみにしていた作品が書籍化するのは又、新たな楽しみが出来て嬉しいですね。今回のお話で調整役が向いているのくだりを読ませていただいたらつい懐かしくなり最初から読み返してしまいました(笑)すみれちゃんが音楽のお仕事で活躍するのも楽しみですが声優のお仕事、あの頃は今のように人気職ではなかったですが今も活躍されているレジェンドの方々と一緒にお仕事し活躍するお話も読んでみたいです。書籍化に伴い色々と大変だと思いますがお身体お気をつけ下さいませ。アマゾンに予約せねば❗
でたまか山猫さん、感想ありがとうございます。

書籍化お祝いの言葉ありがとうございます、すみれにとっては前世の夢であった声優のお仕事にも絡ませてあげたいと私も思ってます。
お話なのでお名前は変わるでしょうけど、レジェンド声優と呼ばれる方々と同年代の先輩というのも出したいですね。今の業界しか知らない方からしたら「嘘書くなよ」って言われるぐらい厳しかったり色々慣習がある業界でしたから、当時聞きかじったそういう話も混ぜ込んでみたいです(笑)

また発売される日にちとかが決定したら、活動報告やTwitterでお知らせさせて頂きます。多分まだ作業残ってると思いますし、今のところ私は何も情報を持っていないので心苦しいのですが(汗)
[気になる点]
休日に名画鑑賞と洒落込んでいたので、90年代初頭の映画もいくつか楽しんだのですが、作中では当時の話題作について触れることはないのでしょうか?
当時は、バック・トゥ・ザ・フューチャーの完結、平成ゴジラシリーズ、ターミネーターのシリーズ化。そしてダンス・ウィズ・ウルヴス、プリティウーマンといった大スターの出世作が話題でした。
(考えてみれば91年はソ連崩壊やら、パンナム航空倒産といった海外ニュースが凄かったので、リアルでは気に止めなかった映画が結構あったな…)

ウマ娘で再注目された競走馬、トウカイテイオーやメジロマックイーンも活躍し始めた時期。ちょうど、オグリキャップ人気でぬいぐるみがグッズとして一般にも定着した時代でしたね。(CMでもテイオーやライスシャワーといった競走馬が起用されましたし)
その辺り、作中でちょと触れられないかな、と…
[一言]
プリティウーマンでふと思ったのですが、女優すみれのイメージベースってまさかジュリア・ロバーツ!?
(いえ、家庭環境とか、姉妹関係が悪かったとかで…一瞬そんな連想してしまって)
まあ、ハリウッドスターのドロドロ経歴は大同小異ですが。
アウラートゥさん、感想ありがとうございます。

当時の作品に触れられるものなら映画でもテレビ番組でも触れたいのですが、色々としがらみがありますので難しいですね(汗)
競馬については私はウマ娘は遊んでますけど、リアルの競馬はちんぷんかんぷんでして、名前は聞いた事はあっても具体的な活躍を知らないという事が多々あります。競馬場に行く、とかいう展開はあるかもしれないですけどね。

すみれについては特に誰かというモデルはいないですね。
昭和の時代は日本でも結構こういう家庭あったと思いますよ、精神的な労りとかも今に比べると全然ないに等しかったですしね。
[良い点]
もう30年前になってしまった平成初期の記憶が蘇ってきて懐かしかったです。その頃からまだ現役のさ○まもといかんぱちさんには頭が下がりますけど。…言っててなんですが映画でバラエティって連想だとコマ○チが得意な日本を代表するお笑い芸人兼映画監督も登場する予定なのかなと(汗)
[気になる点]
演技はオーダーを通して100点を返すけど恋愛関係演技で120点が出せない事に不満を抱かれてそう…TSした弱点ですね男との恋愛に嫌悪感が出ちゃうのは…。
[一言]
TS小説まとめから来ました面白かったです!
エタる可能性が高いガラスの仮面や存在すら無かった事にされそうなアク○ージュ、そして年々力が無くなってる邦画や邦TVドラマに対抗して欲しいです!作者様が無理しないよう更新して下さい。待ってます。
pantingさん、感想ありがとうございます。

そういうまとめサイトがあるんですね、知らなかったです(汗)
読んでくださってありがとうございます。

さ○まさんは長年に渡ってずっと一線で頑張っていらっしゃるのはすごいなと思いますね、た○しさんは今の所登場予定はないのですが、もしかしたら先の展開で出てくるかもしれないですね。

本人は自分の性嗜好がまだ定まっていないと思っているのかもしれないですが、生理的に男性をそういう風に見るのを無意識下で避けている可能性はありますね。
[良い点]
幼馴染二人との交流、なごみました。
[気になる点]
電車料金の400円、子供2人の往復って計算でも時代から考えたら高い気がします。乗車時間5分なら初乗り120円くらいでしょうし、あの書き方だとなおちゃん1人の運賃ぽいので小児往復400円って事は大人片道400円!?ってなりました。
[一言]
お姉ちゃんがどうなるのか気になるので、地元を離れて良くなると良いなあと期待しています。
  • 投稿者: 坂本駒
  • 2022年 03月23日 12時45分
坂本駒さん、感想とご指摘ありがとうございます。

なおとふみかに和んでいただいてありがとうございます。
未だに擦れたところもなく純粋に育っているのがなんとなく嬉しいです。

>電車料金
確かに高いですね(汗) なんでそんな計算方法になったんだろう。
当時該当駅までの大人運賃が120円だったので、子供料金は半額の60円と考えたら小児2人で往復240円が正しいですね。修正しておきます。

お姉ちゃんについては、最終的にどうなるのか現時点では私にもわかりませんが、社会を生き抜けるようになればいいなと思っています。
[一言]
中学校の制服で小学校の卒業式とは珍しい。
制服のない小学校だと、合理的なのかもしれない。。。
スミレも2回も映画の主役張ったらもう有名人ですね。
まだフィルムの頃とはいえバンバン写真撮るよねみんな。。。
  • 投稿者: ノック
  • 2022年 03月16日 18時00分
ノックさん、感想ありがとうございます。

珍しいですよね、知人の娘さんの卒業式が中学校の制服で出席する形式だったので、作中で一度は使ってみたかったのです(笑)
フィルムなので撮影しても1台につき2枚までぐらいかと想像しました。
親御さんも自分の子供の写真を撮りたいでしょうし、式が終わってからが本番ですもんね。
[良い点]
純恋は元男なのに(元男だからか?)マセた男の子の恋心に全く鈍くて、何人も失恋させてますねw

タケくんご愁傷様…
不知火読人さん、感想ありがとうございます。

前世が前世なので、自分が異性に好かれるという想像ができないのかもしれないですね。
タケ君はまぁ自業自得かと(笑)
[一言]
なんですみれに惚れる男どもは皆揃ってBSSとNTR(付き合ってない)の才能ある奴らしか居ないんだww
もしかしなくても男運悪いな?
[一言]
タケくんこんなに自分の中で自己完結してる子だっけ?と前の話読み返してしまった……
映画撮影の時に振られること理解してた時には、自分本位ではあるとはいえ身の程弁えてる感あって成長感じてたけど、よくよく考えれば自分本位が故の今回の言葉選びな訳だと納得もした……

「 (僕じゃまだ君には釣り合わないかもしれないけれど、いつか釣り合う男になってみせるから) 待っていて欲しい」
伝わる訳ねえだろwwwwwwwwwwwwwwそういう所小学生だわタケくん
月夜のかにさん、感想ありがとうございます。

多分自己陶酔と思春期のあわせ技で、きっとわかってもらえると思ったのかもしれないですね(汗)
すみれもエスパーではないので、わかるはずないんですけどね。

すみれの男運が悪いのは仕様です、まだ病み続けているまーくんがいるので受難は続きそうですね。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [106]
↑ページトップへ