エピソード496の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[良い点]
ここで閑話の伏線回収かー
[良い点]
面白くなってきたぁー!!
ノーネームを助けると決めるアルもカッコいいし、その理由はエルナだし、その判断基準はフィーネへの絶対の信頼だし、ノーネームはその立ち位置ヒロインだしで構図がすごい。
満を辞してのクロエ召集で師弟vs師弟の構図もすごい。
そして、身バレはやっぱりワクワクする。
明日が待ち遠しい。
[良い点]
正体バレ&バラしは覆面ヒーローの醍醐味ですね。こーゆーの大好き。それに強者であろうと助けをもとめて良いのだと断言する王子様マジヒーロー。

弟子もここで合流ですか。これは楽しみ。
[一言]
ノーネーム族、初代がやらかして当時のギルドの偉い人に目つけられて現代まで勇者越えを強いられてるのたちの悪い呪いみたいだ。
  • 投稿者: 佐藤
  • 23歳~29歳 男性
  • 2021年 05月29日 02時16分
[気になる点]
結局机におかれた炎神の管理は誰に託したの?
ギルドに託したなら強制命令権で再びノーネームの元に行く
シルバーに託すにしてもその時はまだ王子と判明してないかったし
とりあえずリナレスが強制命令権の存在を知らなかったなら今回の話で知ってギルドに管理を任せるのは駄目って気付くはずなんだけど
  • 投稿者: ふぉん
  • 2021年 05月29日 01時42分
[気になる点]
476話「もともと一戦交える気で来たんでな」
479話「実力行使はご法度だ」
476話ではアルは感情に流され過ぎていたという事でしょうか?

リナレスは四宝聖具さえ出せば絶対アルが従うと思ってたんでしょうかね?もし断られたら仙台を抑える材料もなく結構まずいことになっていたと思うのですが。SS冒険者らしからぬ希望的観測で動きすぎている気がします。
[一言]
リナレスの言動がちょっと受け入れがたいものがありますね。アルが阻止していなかったら帝都に犠牲が出ていた事を完全に棚上げ出来る神経がちょっと理解できません。
[一言]
んー炎神はクロエが使うのかな
[良い点]
帝国に帰ってきてから、アルノルト皇子として表立って活動している所が見れて嬉しいです!
ほぼチートな力を持ち合わせているけれど、ちゃんと周りの人達と関わりを持って適切に判断、行動していく彼こそ“人の上に立つ者“だと感じます!
[気になる点]
シルバー様の正体を知る者が増えてきましたが、フィーネだけが“バレて“しまったと言うあたり、特別感がありますね。
幼馴染にもバレてしまうのでしょうか?

髪を伸ばしたクロエを見て、シルバー様は何かしら反応するのでしょうか。
女性の扱いは慣れてそうな彼ですが、気になります。

アルノルト皇子がノーネームを連れてくる、それを見たエルナの反応も楽しみです。
[一言]
今まで帝国の皇子に冒険者として依頼を出していた、という事実を目の当たりににしたギルド長、胃痛がマッハなのでは。
  • 投稿者: ななづき
  • 30歳~39歳
  • 2021年 05月29日 01時31分
[一言]
なんとー!!ここで正体を晒すのか!!
そして閑話のクロエの話がここに繋がるとは。
[良い点]
アルに強化武器を!という声もあるけど、個人的には不要だと感じていたので安心しました(それにいざとなれば師匠のマジックアイテム使い潰せばいいし)。
まぁ、問題解決したら結局譲ってもらえそうだし、ここはクロエにプレゼントになるのでは?と予想します。
[気になる点]
「……馬鹿げているわ」
「お前は頭がイカれているんじゃないかと思っていたんだが、実際、そうだったみたいだな」
…この呆れざまよ。SS級は皆何処かまともな基準を持っていて、まともじゃない基準を持っている。それが証明されましたな。

そして、もし上手く行ったとして、問題は先代の処分か…。アルがケジメ付けさせると言ってるから、サシでの決闘になるのだろうか?
それとも今代ノーネームを説得して、本人達にケリを着けさせて、最後にアルノルト節で言葉で止め指しちゃうのだろうか?
[一言]
久々のアルノルト節が炸裂した!!
今夜は完全にシンパになるぜ!!!

まさか、ここで「帝国第7皇子」という切り札を切ってくるとは!!それだけ事態が重いということでもあるし、アルの誠意なのだろう。格好良さが際立つと同時に物語の進み具合が分かるね。
いやぁ、それにしても、第3者故に冷静にノーネームの問題を客観視した上で冒険者として助けようとする…精神の完成度が高い。政務をしている様子から、当然分かることなんだが、やはり冒険者の時の方が伝わる、魅せられる!マジで10代かよ、立場が人を作るというレベルじゃないよ。
「相手の人となりを見抜くのは得意だ。今代ノーネームは悪人ではない」
…なんだかんだ言ってちゃんと見てることを堂々と言えるのも凄い…。私生活はアレなんだが。

解決方法も単純明快故に最適、かつまさかの師弟対決姿勢を見せる、これはアツい!!!ここでクロエ来るか!その為に藩国前に挿入したのか。この盛り上がり、まさに物語の王道を感じる。
今章はまとめると、規模のデカイネグレクトから子供を救けるという話なんだが、それもクロエ家庭の様子と対比になっている気がする。クロエも説得役に一役買っているんだろう。親子とは家族とはどういうものか、それを伝えるのにこれ以上の人選はないだろう。

それにしても、姉御の叫びが葛藤や苦悩を伝えてきていいなと思う。
やっぱり、ギルドが従う理由=「命令権の魔道具の」存在があったか…。
アナクレトは皆を縛りすぎ。かつ、血の繋がりは好かれ悪かれ強いと思う。アルは当然、あの姉御でさえ、血に縛られている、今の章はそれを考えさせられるね…。

言えることはただひとつ、早く明日になれ!!!
(二言だけど、毎日2回更新でもいいんですよ。)
  • 投稿者: 青宙
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 05月29日 01時25分
[一言]
ここでジョーカーをきるのか
  • 投稿者: ルツク
  • 2021年 05月29日 01時20分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ