感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
息するように妹を口説くお兄さまが素敵です。
もはや泳いでないと死ぬマグロのごとく、妹を褒め、口説くのがお兄さまの生態と言えるのでは?!
エカテリーナがんばれ。お兄さまのせいでどんなイケメンに口説かれても余裕でスルーとか、ある意味おにいさまの思惑通り嫁に行けない感じですね。
息するように妹を口説くお兄さまが素敵です。
もはや泳いでないと死ぬマグロのごとく、妹を褒め、口説くのがお兄さまの生態と言えるのでは?!
エカテリーナがんばれ。お兄さまのせいでどんなイケメンに口説かれても余裕でスルーとか、ある意味おにいさまの思惑通り嫁に行けない感じですね。
ご感想ありがとうございます。
そうかお兄様による孔明の罠だったのですね!作者も気付いていなかったとはさすが孔明!(オイ)
エカテリーナもずっとお兄様のそばに居たがっていますから、思惑が一致してめでたしめでたし……っておい(笑)
これからも楽しんでいただけるよう頑張ります。
そうかお兄様による孔明の罠だったのですね!作者も気付いていなかったとはさすが孔明!(オイ)
エカテリーナもずっとお兄様のそばに居たがっていますから、思惑が一致してめでたしめでたし……っておい(笑)
これからも楽しんでいただけるよう頑張ります。
- 浜千鳥
- 2019年 05月19日 21時25分
[良い点]
兄妹激アマネタ満載の最近の更新、ご馳走さまでございます。ちゃんと部下や使用人の皆様方からも愛されているようで、素敵です。(*'ω'*)
[気になる点]
やり手の陛下や妃殿下なのなら、人払いした後にでも、クソババァの所業に対して何もできなかったことをお詫びしてくださいな。
普通、わかってたら止めると思うが…それもできないほど彼のクソババァ様は傍若無人だったのか…
兄妹激アマネタ満載の最近の更新、ご馳走さまでございます。ちゃんと部下や使用人の皆様方からも愛されているようで、素敵です。(*'ω'*)
[気になる点]
やり手の陛下や妃殿下なのなら、人払いした後にでも、クソババァの所業に対して何もできなかったことをお詫びしてくださいな。
普通、わかってたら止めると思うが…それもできないほど彼のクソババァ様は傍若無人だったのか…
ご感想ありがとうございます。
最近糖度が天井知らずで、お話にアリンコが寄って来そうな事態になっております(笑)
両陛下は……皇帝が祖母アレクサンドラの弟の息子(つまり甥)皇后は甥の嫁、ということで、こっちも被害者なのですね……。謝ってもらうとしたら先帝(弟)先々帝(父親)でしょうか。先々帝はとうに亡くなっているのですけれど。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
最近糖度が天井知らずで、お話にアリンコが寄って来そうな事態になっております(笑)
両陛下は……皇帝が祖母アレクサンドラの弟の息子(つまり甥)皇后は甥の嫁、ということで、こっちも被害者なのですね……。謝ってもらうとしたら先帝(弟)先々帝(父親)でしょうか。先々帝はとうに亡くなっているのですけれど。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
- 浜千鳥
- 2019年 05月19日 21時18分
[良い点]
>(頑張れ、私の膝!崩れるなー頑張れー!)
ものすっごく共感しました。ええもう心の底からw
よくがんばったね、お膝さん。
読んでるこっちは魂飛びかけましたが。
ここ連続でのお兄様のお言葉の破壊力って……。
これに耐えたら、そらもう殿下の言葉はかるっくスルーできますわ。
微笑ましい気持ちで「ありがとねー」で終われますね。
エカテリーナに気があるような殿下ですが、彼女に意識して
もらいたいなら、この兄を超えるか、せめて視界に入るくらい
に近づかないと……ってすさまじくハードル高いぞ。
>(頑張れ、私の膝!崩れるなー頑張れー!)
ものすっごく共感しました。ええもう心の底からw
よくがんばったね、お膝さん。
読んでるこっちは魂飛びかけましたが。
ここ連続でのお兄様のお言葉の破壊力って……。
これに耐えたら、そらもう殿下の言葉はかるっくスルーできますわ。
微笑ましい気持ちで「ありがとねー」で終われますね。
エカテリーナに気があるような殿下ですが、彼女に意識して
もらいたいなら、この兄を超えるか、せめて視界に入るくらい
に近づかないと……ってすさまじくハードル高いぞ。
ご感想ありがとうございます。
そして膝への応援に共感していただきありがとうございます(笑)
アレクセイは自分は口下手だと思っているので、感じたことをできるだけ丁寧に伝えようとしているらしいです。
張り合うほうの身にもなれ、って恨まれそうですね(笑)
ミハイルは自分なりの路線を開拓してもらいたいと思います。
これからも楽しんでいただけるよう頑張ります。
そして膝への応援に共感していただきありがとうございます(笑)
アレクセイは自分は口下手だと思っているので、感じたことをできるだけ丁寧に伝えようとしているらしいです。
張り合うほうの身にもなれ、って恨まれそうですね(笑)
ミハイルは自分なりの路線を開拓してもらいたいと思います。
これからも楽しんでいただけるよう頑張ります。
- 浜千鳥
- 2019年 05月19日 21時07分
[良い点]
皇子頑張って!よく周りをみていて凄い皇子だけど、まだまだ年齢相応に可愛いところがあるみたいですね。でも、まだまだ全然、エカテリーナの中では恋愛対象にもなっていない(笑)そんなところが最高です。やはり、お兄様なんだなぁ~。私は皇子も気になっていたので、皇子も、一応応援してますが、お兄様が強すぎる~!もうブラコンシスコン、最強です!
皇后様も素敵でした。エカテリーナともっと会話して欲しいです。
皇子頑張って!よく周りをみていて凄い皇子だけど、まだまだ年齢相応に可愛いところがあるみたいですね。でも、まだまだ全然、エカテリーナの中では恋愛対象にもなっていない(笑)そんなところが最高です。やはり、お兄様なんだなぁ~。私は皇子も気になっていたので、皇子も、一応応援してますが、お兄様が強すぎる~!もうブラコンシスコン、最強です!
皇后様も素敵でした。エカテリーナともっと会話して欲しいです。
ご感想ありがとうございます。
おお、貴重な皇子への応援が……!十五歳ですからね、これから頑張れですよね。
十七歳であれだけ完成されてるお兄様は一体、て話はありますが(笑)
次回は皇室と公爵家の交流の回になります。楽しんでいただければ幸いです。
おお、貴重な皇子への応援が……!十五歳ですからね、これから頑張れですよね。
十七歳であれだけ完成されてるお兄様は一体、て話はありますが(笑)
次回は皇室と公爵家の交流の回になります。楽しんでいただければ幸いです。
- 浜千鳥
- 2019年 05月19日 20時56分
[良い点]
・建国四兄弟のエピソード。
それを継ぐ角笛。400年の歴史を感じます
・御幸が単なる慣例でなく政治的意図があること
・魔獣馬。ファンタジー!
・お兄様かわゆ素敵!!こんなの萌える!!!
そしてエカテリーナちゃんの
イケオジ有能皇帝陛下リスペクト!美女できる上司系皇后陛下素敵!!
からのあーはいはい皇子もその服格好いいねハニトラには気をつけなよー、な雑な扱い感。
爽やかそうでちょっと毒舌な将来有能有望そうな皇子の、年齢相応な可愛いさもよかったです、頑張れ。
・建国四兄弟のエピソード。
それを継ぐ角笛。400年の歴史を感じます
・御幸が単なる慣例でなく政治的意図があること
・魔獣馬。ファンタジー!
・お兄様かわゆ素敵!!こんなの萌える!!!
そしてエカテリーナちゃんの
イケオジ有能皇帝陛下リスペクト!美女できる上司系皇后陛下素敵!!
からのあーはいはい皇子もその服格好いいねハニトラには気をつけなよー、な雑な扱い感。
爽やかそうでちょっと毒舌な将来有能有望そうな皇子の、年齢相応な可愛いさもよかったです、頑張れ。
ご感想ありがとうございます。
建国四兄弟や角笛など、作者の趣味全開のところを楽しんでいただけてとても嬉しいです!
エカテリーナは前世で二十八歳だったので、四十歳の陛下と十五歳のミハイルのちょうど真ん中くらいなのですが、十五歳との恋愛は犯罪ですからねえ。できる男な陛下の方がスコープ内ですね。
自分も十五歳だと自覚できる日はまだ遠いようです。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
建国四兄弟や角笛など、作者の趣味全開のところを楽しんでいただけてとても嬉しいです!
エカテリーナは前世で二十八歳だったので、四十歳の陛下と十五歳のミハイルのちょうど真ん中くらいなのですが、十五歳との恋愛は犯罪ですからねえ。できる男な陛下の方がスコープ内ですね。
自分も十五歳だと自覚できる日はまだ遠いようです。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
- 浜千鳥
- 2019年 05月19日 20時40分
[一言]
前回の感想欄で昇天なさる多数の読者様を見守りつつ、某ラブコメにおいて主人公カップルのウルトラロマンティックなシーンを目撃し、「カナーーーーン(約束の地)」と叫びながら燃え尽きたカプ厨キャラを思い出したので、粘着気質で追記したくなったメッサーラ22です。
同じ読者の皆様にも申し上げます。
上記の状況を併せて考えるなら、我々にとってアルプスとは約束の地カナンであり、それは私達一人一人の心の中に存在するのです(何かの宗教的説法)
そこに至るにはどうすれば良いか?
タイプムーン作品の世界における、心象風景を具現化し現実を侵食する固有結界の魔術を会得しましょう。
聖杯戦争に参加して勝ち残るのが手っ取り早いのですが、一般人にはお勧めできません。
よって、私の普段の妄想や欲望を元にプランを作成してみました。
①作品世界に魔法才能付きのチート転生しましょう。現世の記憶があればモアベター。
②才能を駆使して出世し、ユールノヴァ家に就職、マジックアイテム開発研究機関を設立もしくは参加しましょう。
出来ればご兄妹のお側によれる立場に出世し、エカテリーナ様とのコネを作りつつ、仲睦まじいご兄妹を正座して見つめながらわびさびを見いだしましょう。
③チートによって固有結界の魔術を秘密裏に開発し、並行して現代の携帯音楽プレイヤーやイヤホンヘッドホンを再現して開発。
更にはエカテリーナ様のご協力のもと、
バイノーラルささやき音声ソフト(膝枕&耳掻きver、甘々添い寝ver、母性マシマシハグ&励まし称賛ver各種取り揃えて)開発しましょう。
(お兄様編も開発すると約束すれば、エカテリーナ様は取引に応じて下さるはずです)
④上記の作品をお兄様に献上し、その場で真っ向唐竹割りにされ、生涯を終えましょう。
⑤再び現世に記憶と魔法技術を引き継いで転生し、固有結界を発動すれば完遂です
お目汚しかとは思いましたが、つい欲求に負けて長々と書いてしまいました。
感想欄荒らしに該当するならば、速やかに削除する所存ですが、お目こぼしいただけるなら幸いです。
前回の感想欄で昇天なさる多数の読者様を見守りつつ、某ラブコメにおいて主人公カップルのウルトラロマンティックなシーンを目撃し、「カナーーーーン(約束の地)」と叫びながら燃え尽きたカプ厨キャラを思い出したので、粘着気質で追記したくなったメッサーラ22です。
同じ読者の皆様にも申し上げます。
上記の状況を併せて考えるなら、我々にとってアルプスとは約束の地カナンであり、それは私達一人一人の心の中に存在するのです(何かの宗教的説法)
そこに至るにはどうすれば良いか?
タイプムーン作品の世界における、心象風景を具現化し現実を侵食する固有結界の魔術を会得しましょう。
聖杯戦争に参加して勝ち残るのが手っ取り早いのですが、一般人にはお勧めできません。
よって、私の普段の妄想や欲望を元にプランを作成してみました。
①作品世界に魔法才能付きのチート転生しましょう。現世の記憶があればモアベター。
②才能を駆使して出世し、ユールノヴァ家に就職、マジックアイテム開発研究機関を設立もしくは参加しましょう。
出来ればご兄妹のお側によれる立場に出世し、エカテリーナ様とのコネを作りつつ、仲睦まじいご兄妹を正座して見つめながらわびさびを見いだしましょう。
③チートによって固有結界の魔術を秘密裏に開発し、並行して現代の携帯音楽プレイヤーやイヤホンヘッドホンを再現して開発。
更にはエカテリーナ様のご協力のもと、
バイノーラルささやき音声ソフト(膝枕&耳掻きver、甘々添い寝ver、母性マシマシハグ&励まし称賛ver各種取り揃えて)開発しましょう。
(お兄様編も開発すると約束すれば、エカテリーナ様は取引に応じて下さるはずです)
④上記の作品をお兄様に献上し、その場で真っ向唐竹割りにされ、生涯を終えましょう。
⑤再び現世に記憶と魔法技術を引き継いで転生し、固有結界を発動すれば完遂です
お目汚しかとは思いましたが、つい欲求に負けて長々と書いてしまいました。
感想欄荒らしに該当するならば、速やかに削除する所存ですが、お目こぼしいただけるなら幸いです。
ご感想ありがとうございます。本章にも二回も感想をいただき光栄です!
冒頭のお話は存じ上げないのですが、④で「ぶはっ」となりました。この難易度をしれっと書いているところが良いですね。
添い寝バージョン……この兄妹これだけ口説きあってるくせに、添い寝しても健全にあったかく安心して幸せに熟睡する気がします。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
冒頭のお話は存じ上げないのですが、④で「ぶはっ」となりました。この難易度をしれっと書いているところが良いですね。
添い寝バージョン……この兄妹これだけ口説きあってるくせに、添い寝しても健全にあったかく安心して幸せに熟睡する気がします。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
- 浜千鳥
- 2019年 05月19日 20時32分
[良い点]
お兄様のお言葉に、糖度スカウターが爆発しました!
今回、男として正式に口説いているようで、正直前回くらいが頂点かと思っていたのにお兄様すごい!
逆に、年相応のミハイル様の反応が意外に可愛くて、こっちはこっちできゅんきゅんしました!
お兄様のお言葉に、糖度スカウターが爆発しました!
今回、男として正式に口説いているようで、正直前回くらいが頂点かと思っていたのにお兄様すごい!
逆に、年相応のミハイル様の反応が意外に可愛くて、こっちはこっちできゅんきゅんしました!
ご感想ありがとうございます。
糖度スカウターが爆発!それは、リコール案件ですね!(笑)
アレクセイはこういう台詞をこれまでの人生で一度も言ったことがないはずなのですが、すらすら出てくるという。祖母のせいでやや女嫌いですが、そうでなかったらどれだけの犠牲者が……。
ミハイルへの初めての褒め言葉ありがとうございます。初々しいですよね。十五歳なら女の子をまともに褒められるだけでたいしたものかと。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
糖度スカウターが爆発!それは、リコール案件ですね!(笑)
アレクセイはこういう台詞をこれまでの人生で一度も言ったことがないはずなのですが、すらすら出てくるという。祖母のせいでやや女嫌いですが、そうでなかったらどれだけの犠牲者が……。
ミハイルへの初めての褒め言葉ありがとうございます。初々しいですよね。十五歳なら女の子をまともに褒められるだけでたいしたものかと。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
- 浜千鳥
- 2019年 05月19日 20時18分
[良い点]
更新、お疲れさまでした。そして、島津くん命名ありがとうございます!
感想にかこつけて趣味嗜好の押し付けがましいアピールになっていたのに、のってくださった上に愛称にまでしてくださるとは。
作者様の広いお心と遊び心に感激するやら恐縮するやら、もう自分でもどうして良いかわかりません。本当にありがとうございます。
やはり、皇后陛下なのでは?(しつこい)
レビューの件も喜んで頂けたなら幸いです、何分、私も初めてのレビューではありまして、至らぬ箇所もありましょうが、少しでも読者(と書いて同士と読む)が増えるきっかけになれていたらいいなぁ。
[気になる点]
建国期のエピソード、そりゃエカテリーナ様でなくとも笑いますわ。初代セルゲイ公、愛妻家でありながら、御自身も愛妻であったって楽しすぎます。
私の中では面白家族がクルイモフ家一強だったのに、グラン四兄弟が猛烈な追い上げを見せています。この完璧なのだけどちょっと抜けてる人格は代々受け継がれ、排泄物の嫁入りと専横という事態に至ったのですね。納得がいきました。
そして、三男のセイン家開祖のエピソードを読んで、やはりそうだったかと疑惑が確信に近付きました。皇女アレクサンドラの嫁入りによるノヴァ公爵家の大小様々な損害と発展の阻害、加えて今代の皇后陛下によるセイン家の発展と流行の変化。ノヴァ家の衰退を狙い撃った様な現在の状況に、何らかの陰謀を感じていました。思えば、アレクサンドラの人格が形成される際の教育や嫁入りの時のお付き、嫁入り後にノヴァ家で雇った人材にまでも、影から介入して排泄物を排泄物のままでいさせて、次の代では自分の家から皇后を輩出する権利を得ていたのでは?
現在の三公はノヴァ家がまだ当主が若輩で、祖母の影響から脱しきれておらず、マグナも騎士団のせいで財政が破綻寸前、自ずとセイン家一強の情勢です。
現行の制度で三公の結束を阻んでいるとかかれていましたが、結束ではなく乗っ取りであればどうか?
その動きを掣肘するだけの力が他家になければどうなるのか?
ここまで考えて、描写の少ないセイン家当主を疑っていましたが、皇室とノヴァ家が開祖の様な関係を築いているところを見ると、セインも開祖以来の野望を胸に秘めているのではと、疑惑を深めました。
更新、お疲れさまでした。そして、島津くん命名ありがとうございます!
感想にかこつけて趣味嗜好の押し付けがましいアピールになっていたのに、のってくださった上に愛称にまでしてくださるとは。
作者様の広いお心と遊び心に感激するやら恐縮するやら、もう自分でもどうして良いかわかりません。本当にありがとうございます。
やはり、皇后陛下なのでは?(しつこい)
レビューの件も喜んで頂けたなら幸いです、何分、私も初めてのレビューではありまして、至らぬ箇所もありましょうが、少しでも読者(と書いて同士と読む)が増えるきっかけになれていたらいいなぁ。
[気になる点]
建国期のエピソード、そりゃエカテリーナ様でなくとも笑いますわ。初代セルゲイ公、愛妻家でありながら、御自身も愛妻であったって楽しすぎます。
私の中では面白家族がクルイモフ家一強だったのに、グラン四兄弟が猛烈な追い上げを見せています。この完璧なのだけどちょっと抜けてる人格は代々受け継がれ、排泄物の嫁入りと専横という事態に至ったのですね。納得がいきました。
そして、三男のセイン家開祖のエピソードを読んで、やはりそうだったかと疑惑が確信に近付きました。皇女アレクサンドラの嫁入りによるノヴァ公爵家の大小様々な損害と発展の阻害、加えて今代の皇后陛下によるセイン家の発展と流行の変化。ノヴァ家の衰退を狙い撃った様な現在の状況に、何らかの陰謀を感じていました。思えば、アレクサンドラの人格が形成される際の教育や嫁入りの時のお付き、嫁入り後にノヴァ家で雇った人材にまでも、影から介入して排泄物を排泄物のままでいさせて、次の代では自分の家から皇后を輩出する権利を得ていたのでは?
現在の三公はノヴァ家がまだ当主が若輩で、祖母の影響から脱しきれておらず、マグナも騎士団のせいで財政が破綻寸前、自ずとセイン家一強の情勢です。
現行の制度で三公の結束を阻んでいるとかかれていましたが、結束ではなく乗っ取りであればどうか?
その動きを掣肘するだけの力が他家になければどうなるのか?
ここまで考えて、描写の少ないセイン家当主を疑っていましたが、皇室とノヴァ家が開祖の様な関係を築いているところを見ると、セインも開祖以来の野望を胸に秘めているのではと、疑惑を深めました。
ご感想ありがとうございます。
愛妻家で愛妻な初代セルゲイ……本人が聞いたら、誰が兄ちゃんの愛妻じゃぶった切ってやるー!と剣を抜く可能性が(笑)いや悪いのは歴史書の作者ですけどね、うん。
セイン家が現在の一強なのはおっしゃる通りです。しかし、アレクサンドラにそこまで関与できたかどうかは……。人間て、こう育てようと思った通りに育つわけではないですから。
皇室は一つの家に権力が集中しないよう制御もしてきたと思います。三大公爵家の一つが他家を呑んで巨大化すれば、次は皇室を飲み込むでしょうから。
これからも楽しんでいただけるよう頑張ります。
愛妻家で愛妻な初代セルゲイ……本人が聞いたら、誰が兄ちゃんの愛妻じゃぶった切ってやるー!と剣を抜く可能性が(笑)いや悪いのは歴史書の作者ですけどね、うん。
セイン家が現在の一強なのはおっしゃる通りです。しかし、アレクサンドラにそこまで関与できたかどうかは……。人間て、こう育てようと思った通りに育つわけではないですから。
皇室は一つの家に権力が集中しないよう制御もしてきたと思います。三大公爵家の一つが他家を呑んで巨大化すれば、次は皇室を飲み込むでしょうから。
これからも楽しんでいただけるよう頑張ります。
- 浜千鳥
- 2019年 05月19日 17時50分
[良い点]
おにいさまかっこいい
ミハイル殿下かわいい
皇帝陛下イケオジ最高
[気になる点]
魔獣の血を引くお馬さん、もともと魔獣なのか、交配なのか
[一言]
ミハイル殿下がんばれ
でろんでろんに惚れて、がんばってエカテリーナを落とすんだ
相手にされてないけど
おにいさまかっこいい
ミハイル殿下かわいい
皇帝陛下イケオジ最高
[気になる点]
魔獣の血を引くお馬さん、もともと魔獣なのか、交配なのか
[一言]
ミハイル殿下がんばれ
でろんでろんに惚れて、がんばってエカテリーナを落とすんだ
相手にされてないけど
いつもありがとうございます。
ミハイルはかなり頑張らないとですね。
魔獣の血を引くお馬さんは交配なのです。クルイモフの領地には馬型の魔獣が生息していて、まれに普通の馬さんと子供を作ることがあるのですね。それをうまいこと育てたり、さらに交配したりしたりするのは難しいのですが、クルイモフさんちは上手にできるようです。
これからも楽しんでいただけるよう頑張ります。
ミハイルはかなり頑張らないとですね。
魔獣の血を引くお馬さんは交配なのです。クルイモフの領地には馬型の魔獣が生息していて、まれに普通の馬さんと子供を作ることがあるのですね。それをうまいこと育てたり、さらに交配したりしたりするのは難しいのですが、クルイモフさんちは上手にできるようです。
これからも楽しんでいただけるよう頑張ります。
- 浜千鳥
- 2019年 05月19日 17時32分
[一言]
多分作者さまの趣味全開かな?。
設定厨(笑)。
世界観創り込んだ方が面白いと思うが、テンポが悪くならない程度でお願いします。
これぐらいなら良いんですけどね。
皇子さまとお兄様の対比が良い。
噛ませ犬的な?。
対比で兄妹のラブラブぷりが際立つ。
キャーキャー言われてるだろう王子様が、本命からは見向きもされない感じが結構好きです。
とうとう皇后さま登場!ワクワクです!。
多分作者さまの趣味全開かな?。
設定厨(笑)。
世界観創り込んだ方が面白いと思うが、テンポが悪くならない程度でお願いします。
これぐらいなら良いんですけどね。
皇子さまとお兄様の対比が良い。
噛ませ犬的な?。
対比で兄妹のラブラブぷりが際立つ。
キャーキャー言われてるだろう王子様が、本命からは見向きもされない感じが結構好きです。
とうとう皇后さま登場!ワクワクです!。
ご感想ありがとうございます。
趣味ですすみません(笑)設定厨なんでございます(笑)
入れ過ぎないよう気をつけます。
皇子、十五歳にしてはちゃんと女の子を褒めていると思うんですが、お兄様が妹を褒めるスキルにチートを発揮してしまうのでつらいところですね。
次回は皇后陛下とお散歩の回です。楽しんでいただければ幸いです。
趣味ですすみません(笑)設定厨なんでございます(笑)
入れ過ぎないよう気をつけます。
皇子、十五歳にしてはちゃんと女の子を褒めていると思うんですが、お兄様が妹を褒めるスキルにチートを発揮してしまうのでつらいところですね。
次回は皇后陛下とお散歩の回です。楽しんでいただければ幸いです。
- 浜千鳥
- 2019年 05月19日 17時18分
感想を書く場合はログインしてください。