感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700  Next >> [709]
[一言]
 ユールノヴァ騎士団がノートルダム(我らの貴婦人)騎士団に変化しよったで! と思ったけど、お兄様的にも何ら問題がなかった件。

 普通に考えたら、アレクセイ&エカテリーナ兄妹に忠誠を誓える騎士って期間的に凄く短いんだよね。
 常識で考えたらエカテリーナは20歳前後で嫁に行ってしまうから、羨ましがられるのワカル。
 その前の人たちは、高飛車強欲クソババア&年端もいかない未成年の息子に仕事押し付けて女と博打に明け暮れる放蕩領主に建前とは言え忠誠誓わなくちゃならなかったんだからさ。
 討伐対象指定の評判悪いクソババアから、気高く優しいと前評判の素晴らしい&若くて美しい未婚の貴婦人に忠誠対象が劇的ビフォーアフターですよ。騎士団のテンションダダ上がりですわぁ。

 なお、侯爵様が妹嫁に出さない決意でいることは一部の人しかまだ知らない模様。
ご感想ありがとうございます。
ノートルダムってそういえばそうですね。大聖堂が元通りに再建されるといいのですが。
劇的ビフォーアフター(笑)騎士団の中にはお祖父様のセルゲイに忠誠を誓った人もまだいるのですが、当時から貴婦人はアレでしたから……うらやましがられますよね。
お兄様の決意、知られたら騎士団は、ぜひお願いします!って言いそうです(笑)
これからも楽しんでいただければ幸いです。
[一言]
これは……違う方向のフラグが立った? 優秀で慈悲深い兄妹領主に忠誠を誓う騎士団と領民に嫌われる騎士団……か。
ご感想ありがとうございます。
あちらの騎士団は終盤になって登場する予定でございます。
[良い点]
周囲に対しては無口で厳しいのに、妹相手には甘々で饒舌になるお兄様。ギャップもそうですが、向学心旺盛な妹のために人物や社会情勢の話題を的確にチョイスしてくれるおかげで読者も世界観の理解が深まります。

妹を喜ばせながらも尊敬を返されつつ、周囲にも妹の優秀さをアピール。ついでに読者にも萌えと情報を提供と、無駄なく合理的な有能ムーブにおっさんなのに惚れそうです。
エカテリーナさん、皇后陛下をべた褒めしてましたが、お兄様も同じことやっとるで。

寡黙なお兄様にあえてこの役割を与えた作者様のご手腕、正に作中の皇后陛下の如し!
(゜ロ゜)えっ?もしかして作者様皇后陛下?


[気になる点]
この先、どうなるのか伏線がいくつ隠れているのかとか気になることは山ほどですが、とりあえずひとつ
マルドゥ先生、ご実家の軍隊から逃げたのに他家の軍隊はokなの?家出の理由は厳しい訓練以外にもあるのでしょうか?
ご感想ありがとうございます。とても嬉しいです!
男性の読者様にもお兄様を評価していただけるとは、ありがたいことです。ぜひ惚れてください(笑)
作者への過分なお言葉にはたいへん恐縮しております……。
マルドゥ先生ですが、前の職場の悪口を言う人柄ではないのであんな風に言っていましたが、嫌になったのはユールマグナの研究機関が浮世離れしすぎというか、研究を実生活の向上に結びつけることを考えないどころかむしろ実用的なことを蔑む傾向が強いことだったのです。なので、人々を守るための魔獣との戦い方を過去の文献調査から考えるというのは先生にとって理想のお仕事なのですね。
これからも楽しんでいただけるよう頑張ります。
[一言]
兄妹という絶対結び付けないジレジレな距離感が素敵です。ブラコンマックスで王太子を振り回してほしい(#^^#)
  • 投稿者: けんた
  • 2019年 05月10日 17時31分
ご感想ありがとうございます。
兄妹の距離感を素敵と言っていただけて嬉しいです。皇子も頑張ると思いますが、お兄様にはなかなか勝てないことでしょう(笑)
これからも楽しんでいただければ幸いです。
[一言]
お兄様素敵すぎる。こんなお兄様、欲しいー。しかしお兄様が素敵すぎて、これを超えるヒーローは厳しそう。ハードル上がりますね。理想の男性だなーと、いつも悶えながら読んでいます。更新がとても楽しみで、生活してるが潤います。お兄様ラブ。これからも、素敵なお兄様を期待して待ってます。
ご感想ありがとうございます。嬉しいです!
潤いと言っていただくと、書いてよかったと思います。これからも頑張りますので、よろしくお願いします!
[一言]
クソババアはなんというか、およそ美点のない人間だったんですね。王侯貴族の負の結晶って感じで。
いくら皇女だったとしても、爺様はこんな醜悪な女とよく結婚しましたね。
それにその性質の悪さは十分理解していたでしょうに、自分の死後にやらかすであろうこの女を封じ込める策を講じてなかったんでしょうか。ハッキリいって重度の精神障害者。倫理とか順法とか頭になさそうだし。
  • 投稿者: 聖斧
  • 2019年 05月10日 14時04分
ご感想ありがとうございます。
祖母アレクサンドラはある意味ラスボスと言えるかもしれません。これからさらに判明する事実が……。
しかし貴族の結婚は親が決めるものなので、お祖父様は嫌とは言えなかったのでしょうね。祖母も若い頃はもっとまし、というか皇帝である父親には従っていたでしょうし。
お祖父様は58歳で突然亡くなったので、準備とかできなかったのです。これも、これから出てきます。
頑張って書いていきますので、よろしくお願いします。
[良い点]
お兄様の言葉が口説き文句にしか見えないし、もうこんなん末永くふたり仲良く連れ添ってくださいとしか言えません!
幸せのお裾分けをありがとうございます!
  • 投稿者: 涼水
  • 30歳~39歳 女性
  • 2019年 05月10日 12時24分
ありがとうございます。
こんな言葉をお世辞のつもり一切なく本気で言えちゃうお兄様です。妹にしかこういうこと言わないのが良いんだか悪いんだか(笑)
楽しんでいただけて嬉しいです。これからもぜひよろしくお願いします。
[良い点]
>「百万の星の光も、満月の光も、お前の美しさに敵わない。天上の青と誰が名付けたのかを私は知らないが、お前が天に昇ってしまいそうで恐ろしいほどだよ。どうか何処にも行かないで、私の側にいてほしい」

…あんなイケメンにいちゃんにこんなこといわれて嫁になんかいけない

[一言]
もう子孫途絶えてもいいからふたりで仲睦まじくしあわせにくらしましためでたしめでたしでもいい気がしてきた
いつもありがとうございます。
エカテリーナはちょっぴりスルースキルがついてきたようですが、アレクセイの口説きスキルもさらに上がっていくと思われますので、やっぱり嫁に行けないかもしれません(笑)
途中でいろいろあっても、二人には幸せになってほしいと思っています。最後まで読んでいただけるよう頑張りますので、よろしくお願いします。
[一言]
いやあ、ノンナさん、ある意味GJ。
地雷埋まってる道でも我が道と行く姿が眩しいデス。ずる賢い取り巻きは、皆早々にとんずらしたんだろうにな、うむ。

しかし、清々しいまでのお兄様のシスコン。
でもって、原作エカテリーナちゃんであっても変わらぬ愛、を考えれば。世間知らずの御しやすい小娘、なら洗脳しちゃって、ついでに公爵も抑えられる、と踏んだノンナも、あながち見当違いではなかったのかも。いや、まさか中身がアラサーの社畜とはねえ(合掌)

そして、つくづく強固な兄妹の絆は、あらゆる障害をはねのけちゃいますね。気のせいか、強固すぎてあらゆる恋愛フラグも弾いている気もしなくもないですが(笑)
さて、この鋼鉄か防弾ガラスばりの関係に弾かれることなく、ぺたり、と貼り付ける(←もはや壊れるとは思わない)猛者はダレかなあと、これからが楽しみです。

  • 投稿者: 由良
  • 女性
  • 2019年 05月09日 12時40分
ご感想ありがとうございます。
確かにノンナ、目の付け所は正しかったですね。エカテリーナはお兄様の唯一の弱点で、浪費したとしても許してしまいますから。うまくいけばアレクセイが当主になった公爵家で、唯一うまい汁が吸えるポジションだったかもです。
強固な兄妹の絆が障害と恋愛フラグを弾いてしまうのは、まったくおっしゃる通り!(笑)
猛者が誰かを見届けるところまでお付き合いいただけるよう頑張りますので、よろしくお願いします。
[一言]
試験は問題ないと思いますよ。

ゲームのエカテリーナなら授業中もろくでもない事にかまけてマジメに授業を受けていなかったでしょうがフローラとノートを見せ合う今のエカテリーナはしっかり授業に参加してますから。

お勉強なんて授業時間にその内容をちゃんと理解しておけば何とかなります。
軟禁時期に勉学が遅れていた不安もあるでしょうが入学直後からその遅れを取り戻そうとするより卒業までに取り戻すつもりで焦らずゆったり構えて欲しいものです。
少なくともソイヤトリオにはすぐに勝てるようになりますから。

(この小説で懐かしくなってYouTubeで一世風靡セピア巡りをしてしまいました。 YouTubeのソイヤはカッコ良かったっす!)
  • 投稿者: ぽよん
  • 2019年 05月09日 10時26分
まあ、不安なのは仕方ないかと。今回初めての試験で、難易度とかもわからない状態ですから。
エカテリーナは頑張りすぎるくらい頑張っているので、結果をお楽しみに、ですね。
[1] << Back 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700  Next >> [709]
↑ページトップへ