感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
第三鐘、拝読いたしました。

やっぱり面白い。テンポもよく、するするとあっという間に一章分を読んでしまいました。

やはりキャラクターを作るのが上手く、独特なのにヒロイン力の高い女の子たちが本当に魅力的です。
沙羅のドストレートなフェロモンに、禅と一緒にやられてしまいそうになりました。
CEO(超えっちなお姉さん)。最高すぎました。

コメディセンスも冴え渡っていて、基本的にはドタバタとしたストーリー運びの中で、シリアスな面やしっかりと組まれた物語の構成が、読んでいてワクワクさせられます。
[一言]
引き続き読ませていただきます。
  • 投稿者: セカイ
  • 2020年 12月31日 14時48分
2020年最後の感想をありがとうございます!

本作は煩悩を肯定していますので、『全部』(アキラ含む)もOKです♡
誤字脱字報告もありがとうございます!
心苦しいとは思いつつ、大変たすかっております(^人^*)

奇抜な構成をしていると思いますので、引き続きお楽しみくださいませ~!
2021も、煩悩とTogetherくださいませ!
[良い点]
遅くなりましたが、全部読ませていただきました。
とても面白かったです!
長期連載お疲れ様でした!
最初から最後に至るまで、しっかり練られたストーリーで、度々涙腺がやられてしまいました( ;∀;)

禅くんのもだもだと二の足踏むところに、いろんな意味で「おいー!」と思ったことは数知れませんww
ですが、禅くん自身が沢山の後悔や絶望を糧に、大人になっていくところがとても印象的でした。
結果的にそれでよかったとわかって、ニヨニヨしました( ´∀`)

全体通してメッセージ性も強いのに、暗くなりすぎず、大層お下品なところも大好きですw
[気になる点]
天童さんの追っていたUFOって、もしかして?とめっちゃ気になりました。
[一言]
とても素敵な作品に出会えたこと、生み出してくださったことに感謝しています。
次回の作品も楽しみにしています。
  • 投稿者: 七戸光
  • 2020年 11月24日 23時36分
最後まで見届けていただきありがとうございます!!!
以前から見守ってくださり感謝感激です!

空に光るなにか……
オカルト的な謎を残していますが、おそらくご想像の通りかと思います( ˘ω˘ )

次は少々怖い話にチャレンジしつつも難航しておりますが、
七戸光さんとともに創作時代を駆け抜けていきますので、コンゴトモヨロシクです!
[一言]
完結おめでとうございます!

最終話「優月へ」でまた泣いてしまいました。
最愛の人との別れ。禅の語りでこれまでの感じてきた想いが込み上げてきました。
空っぽに何を入れるか。禅と優月は愛を込めたのですね。素敵です!
ボンノウガーに出会えて本当に良かったです!!
ボンノ最高です!また一から読み直したいと思います!

澄石先生、連載お疲れ様でした!

記念すべき108番目の感想ありがとうございます!
そして、彼らの生き様を見届けてくださり、大変光栄です!

二週目!
嬉しい!
「白澤先生はこのときこう考えていたんだな」など、
二週目も心に響くように物語を紡ぎましたので、
新たなトキメキや発見をお届けできれば嬉しいです!

重ね重ねとなりますが、
長い間、華武吹町で生きる彼らを見守ってくださり、ありがとうございました!
[良い点]
長い長い連載、お疲れ様でした!
完結、おめでとうございます。素晴らしい作品でした……出会えたことに感謝です、ありがとうございました。
最後、ひょっとしたら優月も帰らぬ人となってしまって、童貞を卒業出来ぬまま禅ちゃんは一人で生きていくのかしら……と、読むのが怖かったのですが、まさかまさかのアキラくんのアシストでエロビームが出るとは。悲しい消えかたをしてしまった彼ですが、インドで出てきた彼は……彼ですよね……?
赤羽根先生はどこへ向かうのか、願わくばまた教員として暴力を振るって欲しいものです。しっかりした嫁さんもらって幸せになって……!

ウエディングイラストも美麗でしたし、ラストのイラストも素敵でした。二人の顔の角度と絡まった指がめちゃくちゃ好きい……。
あと今日気がついたのですが、ノベプラ版でイラストたくさん見れるのですね。全部見てきました!また見に行きます!ママが!好き!かっこいい!

第零鐘は完全に読者泣かせにきましたね?泣きましたよ?
こういうシーンというか、死者へのメッセージのようなものは個人的にすごく好みでして。私の処女作のラストにも同じようなシーンがあるので、なんだかとっても嬉しくなりました。(澄石先生がこういうシーンを好んで書かれたのであれば、やっぱり好きなものの傾向が同じなのかなあと思ったりしてしまいました……好んで書かれたのでなければ、完全に私の片思いなのでスルーしてください笑)
禅ちゃんと愛ちゃんの会話だけでは、亡くなって一年とはいえ、あれから何年優月が生きたのかわからないのがポイントですよね、これ……「もうちょっと生きるから」と言っているわりには愛ちゃんもまだ幼さの残る言葉の遣いなので、何年?何年?と色々考えてしまいました。

長々とお邪魔しました!次作にも期待しております。
最後までお読みくださりありがとうございました!

赤羽根に対してあんなにおちょくった態度をとれるのは彼しかいないですね。
ただ「男性的」な特徴を失っているので、マーラではなくなっている……のか? みたいな感じです。

イラストは今後もちょいちょい描くかもしれないので「あ、アレだ!」と思い返して楽しんでいただければ嬉しいです!

第零鐘はめちゃくちゃ悩んだのですが、10年前に立てたプロット通りといたしました。
それぞれ違う形で「救いあい、救われた」ということで、わたくしとしてはハッピーエンドとしております。
(でもSNS上での風潮を見て、自信がなかったので言い切れなかったのです(笑))

愛に関しても、仰る通りあえて曖昧にしています。
スラっと読めば愛はソラと同じくらいの年齢を想定するかもしれませんが
もしかしたら人生120年時代ともいいますし、優月はあの姿のまま3、40年生きた可能性もまたあるかもしれません。

いやあ、しかし本当に好みが似ているのだと思います(*˘ω˘)
いつも「素敵な写真!」と思ってリツイート元を見ると、こうしきさんのお名前が! やっぱりか! と(笑
そういった点でもたくさん支えてくださり、そしてTogetherくださり、本当にありがとうございました!
[良い点]
ばっちゃの父親!
全然気がつきませんでしたが、伏線がありましたっけ……(すみません)
[一言]
エピローグ、楽しみにしてます。
ありがとうございます!

ばっちゃの名前は「第五鐘 07. 六観音と物理攻撃タイプのジジイ」に1度だけ出てきていて、宙ぶらりんだった「妹」の件が片付いた形になります(・ω・)
"彼女"がもし年をとったなら、あんな感じになるんでしょうね。

ばっちゃの姉・父まわりの話は(わかる人にはわかる程度の薄ぅーくですが)
今後の会話に出てくるので、「○○のことを言っているのか!」と、パズルのピースが噛み合うような面白さがお伝えできれば嬉しいです!(震え声)
[良い点]
八鐘、読み終わりました。

まさかまさかの展開で、絶望感が凄いです。
白澤先生、あちら側だとは思っていましたが……正体が驚愕すぎて。そして手紙で絶句(号泣)
ここまで感情を揺すぶられた作品は久しぶり……というか、恐らく初めてだと思います。すごく、良い……!!


[一言]
物語の終わりに、みんなが救われる展開でありますように(´;ω;`)
  • 投稿者: こうしき
  • 女性
  • 2020年 08月01日 23時50分
ありがとうございます!

いままで楽しい青春だっただけに、八鐘はかなり後味が悪いですよね……
シリアス度も増して、クライマックスに向かっておりますので、どうぞお付き合いください(・人・)
[良い点]
二人には、これが必要
[一言]
ゲロジョなのは今に始まった……ゲフンゲフン
ともかく、色々あって積み読しっぱなしでしたが再び読み始めました!
なのでしばらく私の感想ばっかになるかもですがご了承下さい(^ω^)
  • 投稿者: とんび
  • 2020年 07月27日 21時13分
んもおおおお長いことかかりました……(白目)

相変わらずおっかなびっくりで書いているので
感想まで残してくださるのは本当に嬉しいです。
メモ帳替わりにでもしてください!

牛乳
ナス
みょうが
[良い点]
こんばんは。お世話になっております。
あっという間に七鐘まで読み終えてしまいました。ほぼ毎日読みに来てます。そのくらい面白いです……!

赤羽根先生大活躍ですね。まさかここまでセンターポジションに入ってくるとは……。禅ちゃんが「ジャスくん」って呼ぶのが非常に良きですね。正体が読者に割れてからは、先生という面よりも、ヒーローとしての面が多く書かれており、教師兼ヒーローというギャップが(堪らん)
赤羽根先生推しとしては良き良きです!(ケチャップには驚きましたけども)
アキラくんもやはりそちら側でしたか。しれっと帰ってきてるあたり、流石だなと。シリアスが多かった分、彼にはもっと暴走して欲しいものです。

禅ちゃん、優月さんと進展しましたね……!キスシーンの挿絵が素敵すぎて「わあああ……」となった人です。いいぞ、もっとやれ。
禅ちゃんと赤羽根先生のスーツ挿絵も大変よかったです(スーツ好き)。
澄石先生の画風が好きな者としては、挿絵がもっとあっても嬉しかったりします。個人的にサブキャラのキャラデザとか気になっております(氷川さん、ママ、アケミ、ウンケミ、お蝶さんとかですね。氷川さん、イケメン臭がぷんぷんします)

ストーリーもシリアスになってきましたね。コミカルなシーンとの対比も流石といったところでしょうか。このまま最新話に向かって突っ走らせて頂きます。
  • 投稿者: こうしき
  • 女性
  • 2020年 07月25日 01時07分
ありがとうございます!
赤羽根先生はなんだかんだいって、一人じゃ生きていけないし、付き合い良いですよね(笑
あの展開やシチュエーションにときめいていただけたなら、こちらもウフフ♡です!

挿絵!
私も絵の環境がひと段落しましたのでストーリーが一通り終わって落ち着きましたら、挿絵も追加していくかもしれません!
後追い式になるかもしれませんが、Twitterでも流してきますので「あ、あのシーンだ!」と楽しんでいただければ嬉しいです(・▽・)

全十鐘ほどの長さを予定しており、このあたりからエンディングへ向けて次第にシリアス(しんどい)になっていきますが、お付き合いいただけると幸いです!m(_ _)m

[一言]
白澤先生には何かあると思っていたけど、ここまでとは……
白澤先生推しでした。
そして、禅と共にその真実に泣きました。
絶望なんかしないと言っていた禅が絶望する、そしてその心理描写が私の心に深く突き刺さりました!
うぅっ……
ボンノウガー最高です!(´;Д;`)
9章も続けて読ませていただきます!!
白澤先生は、禅とは違う形で「人間の弱さや矛盾」を抱えた、ある意味もっとも人間らしいお方ですよね。
(私もお気に入りなので、あれこれ語ってしまいそうになるのですが、
 朝日さんの中にある印象こそが大事なのでグッとこらえるマン)

八鐘はいろいろと「ヒーローモノとしてはあってはならない展開」なので、
私自身も本当にこれで良かったのかと迷っていたのですが
背中を押していただける感想を頂戴できて「よかった!」と思えました。
本当にありがとうございます!

物語も終わりに近づいていますが、お付き合いいただければ幸いです(・∀・)
[良い点]
こんにちは。お世話になっております。
以前から気になっており、おすすめされて読み始めたのですが、面白いです。非常に!

文章に無駄がなく展開もスピード感があり、飽きることがありません。読者の引き込み方が巧みで、続きが気になって仕方がない、とういことが度々起こりますね。展開も先が読めないですし。おまけに誤字もない……。コメディっぽいのにアクション、でも時々シリアスで美味しいです。

コメディ寄りの地の文も随所に笑いのポイントが散りばめられ、クスッと笑ってしまいます。「オカマ手」は非常によかった……あれは一番笑ってしまいました。


キャラクターのクセも強いですね。個性的でとても好きです。禅ちゃんは頭が悪そうに見えて実はけっこう頭が良いですよね……?優月もギャップが可愛いですし、アキラくんはイケメンですが変態で好き。赤羽根先生が最推しですね。正義感が強くて強い男は素敵です。シャンバラのママも好きなんですよね……格好いい。あと白澤先生が怪しい……。

怪仏観音も敵ながらかっこいいです。エーカダシャムカもサハスラブジャもデザインが素敵。ファンタジー物でやたら天使が出てきたりしますが、実物の菩薩を敵キャラとして扱った作品は初めてで、斬新で新鮮でした(個人的に菩薩とか仏像好きなので嬉しい)。

三章まで読みましたが、引き続き楽しませて頂きます。
  • 投稿者: こうしき
  • 女性
  • 2020年 06月15日 12時29分
カオスの蓋をひらいていただき、ありがとうございます!

観音様をクリーチャーにして倒すのは罰当たりな気もしますが、なかなか見ない「敵」だと思いますので、私自身もデザインや攻撃方法など、楽しんでいます!

誤字脱字に関しては、読んでいただいている皆様のおかげで成り立っている部分、大きいです(笑

キャラにも言及いただけて嬉しいです!
禅は仰る通り、学校教育には向いてないけれど地頭は良い、現代っ子なイメージですね~。飄々とした禅と、推しいただいた赤羽根は第四鐘でビシッとかかわるので、ぜひアツい男の戦いご覧くださいませ!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ