感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ふざけたことを、真剣にやっているキャラクターたちが可愛くて面白いです笑 物語とは関係ないですが、実際の世の中がこんな世界なら、きっと楽しいんじゃないかと思いました。
ふざけたことを、真剣にやっているキャラクターたちが可愛くて面白いです笑 物語とは関係ないですが、実際の世の中がこんな世界なら、きっと楽しいんじゃないかと思いました。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 10月27日 01時07分
管理
ありがとうございます!
結構、外連味のある世界観ですが楽しんでいただけて嬉しいです!
結構、外連味のある世界観ですが楽しんでいただけて嬉しいです!
- 澄石アラン
- 2019年 10月27日 14時10分
[良い点]
RTで来ました!15話までよませていただきました!
独特のギャグセンスと世界観はこの作品の魅力かなと思います
テンポが良く非常に読みやすいので、これからも読ませていただきたいとおもいます!
RTで来ました!15話までよませていただきました!
独特のギャグセンスと世界観はこの作品の魅力かなと思います
テンポが良く非常に読みやすいので、これからも読ませていただきたいとおもいます!
感想、ありがとうございます!
かなりシュールでツッコミ不在感はあるのですが、
読者様が「何をいってるんだね、君は」とツッコミ役として参加しながら読んで頂ければ幸いです。
読み口としては、一人称アクションと比較的珍しい形式となりますので、ぜひレアな部分も含めてお楽しみください(-人-)
かなりシュールでツッコミ不在感はあるのですが、
読者様が「何をいってるんだね、君は」とツッコミ役として参加しながら読んで頂ければ幸いです。
読み口としては、一人称アクションと比較的珍しい形式となりますので、ぜひレアな部分も含めてお楽しみください(-人-)
- 澄石アラン
- 2019年 10月26日 23時32分
[良い点]
RTご紹介で読ませて頂きました。
賢くはありませんので大変質素な感想にはなってしまいますが、非常に好きな展開とテンポでした。
はやる気持ちも抑えられず、全て読む前に感想を送りつけております。読むのが勿体ないとはこれかなと。
設定や世界観もなかなか好きなので、好みの作品と出会えて嬉しいです。
[一言]
これからの楽しみの1つになりました。更新大変かとは存じますが、無理をしない範囲にて励んでくださいませ。応援しております。
RTご紹介で読ませて頂きました。
賢くはありませんので大変質素な感想にはなってしまいますが、非常に好きな展開とテンポでした。
はやる気持ちも抑えられず、全て読む前に感想を送りつけております。読むのが勿体ないとはこれかなと。
設定や世界観もなかなか好きなので、好みの作品と出会えて嬉しいです。
[一言]
これからの楽しみの1つになりました。更新大変かとは存じますが、無理をしない範囲にて励んでくださいませ。応援しております。
感想ありがとうございます!
そのように言っていただけて、光栄です!
こちらこそ、もちごめさんとご縁があって幸せです! 応募して本当に良かった!
贅沢に時間を使わせて頂くというのもWeb小説の醍醐味かと思っており更新はゆっくりめなので、ぜひゆっくり読んでくだしあー(^q^;;;;)アヒー
そのように言っていただけて、光栄です!
こちらこそ、もちごめさんとご縁があって幸せです! 応募して本当に良かった!
贅沢に時間を使わせて頂くというのもWeb小説の醍醐味かと思っており更新はゆっくりめなので、ぜひゆっくり読んでくだしあー(^q^;;;;)アヒー
- 澄石アラン
- 2019年 10月26日 12時34分
[良い点]
こんにちは、明星です!ツイッターのRT企画で参りました!一鐘まで読了いたしましたので感想を書きに参りました!
あの、先に申し上げておきますが、技術的なアドバイスとか辛口コメントとか一切しません。というか後にも書きますが、今作にそんなことができるわけがないです…………。
えと、なのでどうか肩の力を抜いてご覧ください!
ごめんなさい、まず一言よろしいでしょうか。
感想が書けないです…………。
昔、小説好きの友人が「ほんとに名作の中の名作……神作ってのに出会うと、感想がまったく書けなくなるんだぜ」と鼻高々に言っているのを見て、私は「いやいや良い作品であればあるほど褒めるところいっぱいなんだから神作なんて褒めるとこたくさんありすぎて書ききれないに決まってるじゃん」と、心の中で嘲笑しておりました。
いま彼に菓子折りを持って土下座しにいきたいです。
ごめんなさい、感動しすぎて言葉が出てこないです。感想に困ります。1話から格の違いを見せつけられました。読んでいる途中に何度ため息がもれたか分からないです。ほんと、大好きですこの作品。
ですが"感想をお書きします"と明言しておいて「これは素晴らしすぎて感想書けないですごめんちゃい」などと言うつもりももちろんありません。何よりそんなこと言っても説得力がありませんから。
なので今から僕が今作に対する賛辞を、自身が知っている最高の言葉を総動員させて、気の済むまで書かせていただきます!
まず文章力。一文字たりともムダのない洗練された情景、心情描写。「この書き方はこうした方が……」みたいなダメ出しを挟む余地が一切ない、すべてが模範解答のような、読んでいて清々しさを感じる素晴らしい文章だと思います。
最初に今作を紹介していただいたとき「特撮小説を読んだことがない」と申し上げたのを覚えていらっしゃるでしょうか?そんな経験の薄っぺらい若輩者なので「特撮はド派手なCGとかダイナミックな動きがないと楽しめないのでは……?」と考えておりましたが、今作により考えがガラリと変わりました。
戦闘中に関わらず、登場人物どうしの一つ一つの動きを「~した」「それを見て~と言った」などの並列的な描写ではなく、比喩や擬人法といった基礎的ですが技術が問われる技法を難なく使いこなして、多面的に表現することができていて…………もうほんと、美しすぎます。
ギャグセンスにも天性のものを感じます。個性のあるキャラクターたちのウィットに富んだセリフは打率が10割。全てが面白い。それが二人の掛け合い、三人の掛け合いになることで、更にガツンとした笑いやクスリとくる笑いが際立つんですよね。ほんとに、そのギャグセンスがうらやましいです。
日常シーンの描写ももちろん大好きなんですが、僕は戦闘シーンの表現方法に衝撃を受けました。上述した通り、今作を読む前に抱いていた「CGが~」とか「ダイナミックさが~」とかいうしょうもない思考が一気に消え失せました。
ウマタウロス……ハヤグリーヴァの登場で「何だよウマタウロスって……絶対こいつネタキャラなんだろうなぁ」と油断していたら、息をのむような緊張感のある戦闘が始まり、一気に引き込まれました。
あまり詳しくは書きませんが、攻撃を与えた側だけじゃなく受けた側にも焦点を当てて、どう攻撃を食らい、どう吹っ飛び、どう着地したのか……などが明確に書かれていて場面がありありと頭に浮かびました。
ほんとに全部の戦闘描写が好きなんですよ。でも僕が特に好きな部分があるんです。
巨体が露のように飛び、壁に衝撃を物語る亀裂の花を咲かせ、中央に脱力したママが貼り付けられる。
「そこ!?」って感じですかね?笑
18話から抜粋いたしました。言ってみたら大柄なオネエが壁に激突しただけなんですけど……それを示す「壁に衝撃を物語る亀裂の花を咲かせ」っていう言い回しがたまらなく好きです。何でこんなに美しいフレーズがひっきりなしに浮かぶんですか……。
他にも好きな文章は山ほどありますが、さすがに文字数がえげつなくなるので割愛します。申し訳ありません。
圧倒的な文才さえあれば、ド派手なCGとかダイナミックな動きなんていらないんです。物書きとして、それが再確認できたのは大きな一歩です。
あとはなんといってもキャラクターですよね……!上にもチラッと書いたかもですが、一人一人の個性の色が強すぎてもう……。
禅くんってこの物語の主人公として最適の人材すぎませんか?
イカサマ上等、下心満載のちゃらんぽらんな子で、戦闘でもなんだかんだで馬鹿げたことを考えちゃう、飄々としていてあまり…………というかまったく特撮向きではないヒーローさんですけど、それがいいんですよね!なんてたってボンノウガーなんですから!笑
煩悩丸出しでスケベな少年心と、強さと優しさが詰まった、他に類を見ないヒーローですね!彼の行動や言葉の一つ一つが予測不能で、次に何をしてくれるのかワクワクしてしまいます!
ヒロインの優月さんも禅くんとまったく違うキャラで、お堅めのキャラの中にときどき可愛さが見え隠れするのがたまりません!タオルを手ぬぐいって言ったり、ヘヤードライヤーのイントネーションがおかしいところとかもう……かわええ……笑
この二人、性格もこれまでの生き方も考え方も何もかもが違うデコボココンビですけれど、やっぱり今作の主役はこの二人じゃなきゃな!という、安心感みたいなのを与えてくれますよね!
全キャラ違う理由で大好きなんですよ!でもお察しの通り、僕が一番好きなキャラはウンケミさんです。
シナリオ……というか、物語開始のきっかけとなり、そのままストーリーをグイグイ引っ張っているのは、主人公の性欲…………という、ほんとに最低なものなんですよね笑
それがここまで上質で、読者に不快感をまったく与えない作品に仕上がっているのは、他でもない澄石様の御力だと思います。ほんと、もっと早くこの作品に出会いたかった……。
ギャグセンスや文章力からキャラやシナリオ作りに至るまで、非常に勉強になりました。参考にさせていただきます……師匠……。
[気になる点]
ごめんなさい、毎回小説の感想を書かせていただく際、この欄にはスミからスミまで読ませていただいた証明として誤字脱字の指摘とか「この文章はこっちの方がいいのでは……?」みたいな手直しをさせていただいているのですが…………………無いです。笑
さすがに0個って事はないだろうと思い、一文字一文字穴が開くまで、何周もチェックしましたが…………………無いです。笑笑
強いていえば、ちょっと二ヶ所だけ読んでいてつっかかる部分がありましたのですが、この訂正が的を射てるのか確信できないので、指摘ではなく質問という形で記載いたします。両方とも同じエピソードからです。
第一鐘 少年よ、煩悩を抱け 03. 中盤やや下
[半ば狂乱めいた熱し線を注ぎ込んでいると、]
↓
熱視線…………?
[そんな風に切り替えされたら「自分もヤクザに追われてて、ハチャメチャに困ってるんですけどね!」なんて言えないじゃん。]
↓
切り返されたら…………?または、切り替えられたら……………?
ごめんなさいヤバいくらい自信ないんですけど他に見付からなかったんで一応、ほんとに一応載せました!これで一文字一文字しっかり読ませていただいた証明ということで……勘弁してください!
[一言]
なろう歴はまだ2、3年と比較的浅いですが、小説歴自体はそこそこ長く、さまざまな話を執筆したり読んだり感想書いたりしました。
ですが、感想に困るほどの名作……友人の言葉を借りるなら"神作"に出会ったのは初めてかもしれません。
他の方への感想も今までたくさん書いてきたので見ていただいたら分かるんですが「素晴らしすぎて感想書けない」なんて言ったことありません。
ほんと、このRT企画やって良かったなって思います。
ブクマと評価させていただきました。そしてレビューも書かせていただきたいです。いや、書かせてくださいお願いします……!
長くなってしまい本当に申し訳ございません!返信はかいつまんでで大丈夫です!というか返信がなかったとしても、この作品の感想欄に感想を残せたというだけで満足です!
これからも応援させていただきます!まずは最新話まで追い付いて、そこからはもう、更新したら一番に読みに来ます!
他の方も書かれてますが、R15指定の規制だけはお気を付けて!ほんと、この作品が消されでもしたらショックで寝込むんで!寝込みに寝込むんで!
この度は企画にご参加いただきありがとうございました!レビュー仕上がったらまたご報告いたしますね!
この作品に出会えて良かったです("⌒∇⌒")
こんにちは、明星です!ツイッターのRT企画で参りました!一鐘まで読了いたしましたので感想を書きに参りました!
あの、先に申し上げておきますが、技術的なアドバイスとか辛口コメントとか一切しません。というか後にも書きますが、今作にそんなことができるわけがないです…………。
えと、なのでどうか肩の力を抜いてご覧ください!
ごめんなさい、まず一言よろしいでしょうか。
感想が書けないです…………。
昔、小説好きの友人が「ほんとに名作の中の名作……神作ってのに出会うと、感想がまったく書けなくなるんだぜ」と鼻高々に言っているのを見て、私は「いやいや良い作品であればあるほど褒めるところいっぱいなんだから神作なんて褒めるとこたくさんありすぎて書ききれないに決まってるじゃん」と、心の中で嘲笑しておりました。
いま彼に菓子折りを持って土下座しにいきたいです。
ごめんなさい、感動しすぎて言葉が出てこないです。感想に困ります。1話から格の違いを見せつけられました。読んでいる途中に何度ため息がもれたか分からないです。ほんと、大好きですこの作品。
ですが"感想をお書きします"と明言しておいて「これは素晴らしすぎて感想書けないですごめんちゃい」などと言うつもりももちろんありません。何よりそんなこと言っても説得力がありませんから。
なので今から僕が今作に対する賛辞を、自身が知っている最高の言葉を総動員させて、気の済むまで書かせていただきます!
まず文章力。一文字たりともムダのない洗練された情景、心情描写。「この書き方はこうした方が……」みたいなダメ出しを挟む余地が一切ない、すべてが模範解答のような、読んでいて清々しさを感じる素晴らしい文章だと思います。
最初に今作を紹介していただいたとき「特撮小説を読んだことがない」と申し上げたのを覚えていらっしゃるでしょうか?そんな経験の薄っぺらい若輩者なので「特撮はド派手なCGとかダイナミックな動きがないと楽しめないのでは……?」と考えておりましたが、今作により考えがガラリと変わりました。
戦闘中に関わらず、登場人物どうしの一つ一つの動きを「~した」「それを見て~と言った」などの並列的な描写ではなく、比喩や擬人法といった基礎的ですが技術が問われる技法を難なく使いこなして、多面的に表現することができていて…………もうほんと、美しすぎます。
ギャグセンスにも天性のものを感じます。個性のあるキャラクターたちのウィットに富んだセリフは打率が10割。全てが面白い。それが二人の掛け合い、三人の掛け合いになることで、更にガツンとした笑いやクスリとくる笑いが際立つんですよね。ほんとに、そのギャグセンスがうらやましいです。
日常シーンの描写ももちろん大好きなんですが、僕は戦闘シーンの表現方法に衝撃を受けました。上述した通り、今作を読む前に抱いていた「CGが~」とか「ダイナミックさが~」とかいうしょうもない思考が一気に消え失せました。
ウマタウロス……ハヤグリーヴァの登場で「何だよウマタウロスって……絶対こいつネタキャラなんだろうなぁ」と油断していたら、息をのむような緊張感のある戦闘が始まり、一気に引き込まれました。
あまり詳しくは書きませんが、攻撃を与えた側だけじゃなく受けた側にも焦点を当てて、どう攻撃を食らい、どう吹っ飛び、どう着地したのか……などが明確に書かれていて場面がありありと頭に浮かびました。
ほんとに全部の戦闘描写が好きなんですよ。でも僕が特に好きな部分があるんです。
巨体が露のように飛び、壁に衝撃を物語る亀裂の花を咲かせ、中央に脱力したママが貼り付けられる。
「そこ!?」って感じですかね?笑
18話から抜粋いたしました。言ってみたら大柄なオネエが壁に激突しただけなんですけど……それを示す「壁に衝撃を物語る亀裂の花を咲かせ」っていう言い回しがたまらなく好きです。何でこんなに美しいフレーズがひっきりなしに浮かぶんですか……。
他にも好きな文章は山ほどありますが、さすがに文字数がえげつなくなるので割愛します。申し訳ありません。
圧倒的な文才さえあれば、ド派手なCGとかダイナミックな動きなんていらないんです。物書きとして、それが再確認できたのは大きな一歩です。
あとはなんといってもキャラクターですよね……!上にもチラッと書いたかもですが、一人一人の個性の色が強すぎてもう……。
禅くんってこの物語の主人公として最適の人材すぎませんか?
イカサマ上等、下心満載のちゃらんぽらんな子で、戦闘でもなんだかんだで馬鹿げたことを考えちゃう、飄々としていてあまり…………というかまったく特撮向きではないヒーローさんですけど、それがいいんですよね!なんてたってボンノウガーなんですから!笑
煩悩丸出しでスケベな少年心と、強さと優しさが詰まった、他に類を見ないヒーローですね!彼の行動や言葉の一つ一つが予測不能で、次に何をしてくれるのかワクワクしてしまいます!
ヒロインの優月さんも禅くんとまったく違うキャラで、お堅めのキャラの中にときどき可愛さが見え隠れするのがたまりません!タオルを手ぬぐいって言ったり、ヘヤードライヤーのイントネーションがおかしいところとかもう……かわええ……笑
この二人、性格もこれまでの生き方も考え方も何もかもが違うデコボココンビですけれど、やっぱり今作の主役はこの二人じゃなきゃな!という、安心感みたいなのを与えてくれますよね!
全キャラ違う理由で大好きなんですよ!でもお察しの通り、僕が一番好きなキャラはウンケミさんです。
シナリオ……というか、物語開始のきっかけとなり、そのままストーリーをグイグイ引っ張っているのは、主人公の性欲…………という、ほんとに最低なものなんですよね笑
それがここまで上質で、読者に不快感をまったく与えない作品に仕上がっているのは、他でもない澄石様の御力だと思います。ほんと、もっと早くこの作品に出会いたかった……。
ギャグセンスや文章力からキャラやシナリオ作りに至るまで、非常に勉強になりました。参考にさせていただきます……師匠……。
[気になる点]
ごめんなさい、毎回小説の感想を書かせていただく際、この欄にはスミからスミまで読ませていただいた証明として誤字脱字の指摘とか「この文章はこっちの方がいいのでは……?」みたいな手直しをさせていただいているのですが…………………無いです。笑
さすがに0個って事はないだろうと思い、一文字一文字穴が開くまで、何周もチェックしましたが…………………無いです。笑笑
強いていえば、ちょっと二ヶ所だけ読んでいてつっかかる部分がありましたのですが、この訂正が的を射てるのか確信できないので、指摘ではなく質問という形で記載いたします。両方とも同じエピソードからです。
第一鐘 少年よ、煩悩を抱け 03. 中盤やや下
[半ば狂乱めいた熱し線を注ぎ込んでいると、]
↓
熱視線…………?
[そんな風に切り替えされたら「自分もヤクザに追われてて、ハチャメチャに困ってるんですけどね!」なんて言えないじゃん。]
↓
切り返されたら…………?または、切り替えられたら……………?
ごめんなさいヤバいくらい自信ないんですけど他に見付からなかったんで一応、ほんとに一応載せました!これで一文字一文字しっかり読ませていただいた証明ということで……勘弁してください!
[一言]
なろう歴はまだ2、3年と比較的浅いですが、小説歴自体はそこそこ長く、さまざまな話を執筆したり読んだり感想書いたりしました。
ですが、感想に困るほどの名作……友人の言葉を借りるなら"神作"に出会ったのは初めてかもしれません。
他の方への感想も今までたくさん書いてきたので見ていただいたら分かるんですが「素晴らしすぎて感想書けない」なんて言ったことありません。
ほんと、このRT企画やって良かったなって思います。
ブクマと評価させていただきました。そしてレビューも書かせていただきたいです。いや、書かせてくださいお願いします……!
長くなってしまい本当に申し訳ございません!返信はかいつまんでで大丈夫です!というか返信がなかったとしても、この作品の感想欄に感想を残せたというだけで満足です!
これからも応援させていただきます!まずは最新話まで追い付いて、そこからはもう、更新したら一番に読みに来ます!
他の方も書かれてますが、R15指定の規制だけはお気を付けて!ほんと、この作品が消されでもしたらショックで寝込むんで!寝込みに寝込むんで!
この度は企画にご参加いただきありがとうございました!レビュー仕上がったらまたご報告いたしますね!
この作品に出会えて良かったです("⌒∇⌒")
熱量の篭った感想を頂くのも一つの夢でしたので、叶えてくださってありがとうございます(-人-*)実績解除!
大衆ウケといった言葉もありますが、あえて特定の方を高確率で沼に引き込むタイプの作品を書こう、どんどん尖らせていこうという考えから書き始めた作品ですので、
こんなにも深く刺さってくださった方がいて本当に作者冥利につきます。
私も手探りの部分が非常に多いまま執筆しており、日々「美文とは~」「自作の方向性とは~」といったことを悩みながらなので、
大好きという言葉が頂戴できて大きな自信と安心になりました。
戦闘シーンの描写も一人称肉弾戦アクションだからこそ出来る工夫を素人なりに考えて構築しているので、お口に合って本当に良かったです!
本作から持って帰れるものがありましたら、ぜひ、いくらでも糧にして頂けると私も嬉しいです。
誤字の件、ご指摘通りでしたので両方共に修正させて頂きました!
助かります!
マイナージャンルはPVから欲しているので、レビューも本当にありがたいのです(^∀^*)
R-15に引っかかることは非常に懸念しており、バックアップもしっかりとっているので安心してください。
(ちなみに私は元ゲームデバッガーで年齢制限CEROチェックなどもしていたので、そこだけは自信があります。そこだけは)
関わっていただけるだけで感激な上に、応援のお言葉まで頂戴して本当にありがたいです。
笑いとときめきになれるよう、精進いたしますので、見守って頂けると幸いです
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします(-人-*)
大衆ウケといった言葉もありますが、あえて特定の方を高確率で沼に引き込むタイプの作品を書こう、どんどん尖らせていこうという考えから書き始めた作品ですので、
こんなにも深く刺さってくださった方がいて本当に作者冥利につきます。
私も手探りの部分が非常に多いまま執筆しており、日々「美文とは~」「自作の方向性とは~」といったことを悩みながらなので、
大好きという言葉が頂戴できて大きな自信と安心になりました。
戦闘シーンの描写も一人称肉弾戦アクションだからこそ出来る工夫を素人なりに考えて構築しているので、お口に合って本当に良かったです!
本作から持って帰れるものがありましたら、ぜひ、いくらでも糧にして頂けると私も嬉しいです。
誤字の件、ご指摘通りでしたので両方共に修正させて頂きました!
助かります!
マイナージャンルはPVから欲しているので、レビューも本当にありがたいのです(^∀^*)
R-15に引っかかることは非常に懸念しており、バックアップもしっかりとっているので安心してください。
(ちなみに私は元ゲームデバッガーで年齢制限CEROチェックなどもしていたので、そこだけは自信があります。そこだけは)
関わっていただけるだけで感激な上に、応援のお言葉まで頂戴して本当にありがたいです。
笑いとときめきになれるよう、精進いたしますので、見守って頂けると幸いです
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします(-人-*)
- 澄石アラン
- 2019年 10月26日 12時34分
[良い点]
Twitterから来ました、臣畑波です。
初っ端から(いい意味で)ぶっ飛んでて、とても面白かったです。
新感覚特撮ファンタジー…とでも言いましょうか、父親の影響で女なのに特撮好きな私には入りやすかったのですが、日曜日の朝にこんな主人公が出てきたら嫌ですね(笑)
ブクマさせて頂きます、これからも頑張って下さい!
[一言]
好きな特撮ヒーローはウルトラセブンとウルトラマンAだったりします。
ティガは… 主人公目当てで見たらハマりましたね
Twitterから来ました、臣畑波です。
初っ端から(いい意味で)ぶっ飛んでて、とても面白かったです。
新感覚特撮ファンタジー…とでも言いましょうか、父親の影響で女なのに特撮好きな私には入りやすかったのですが、日曜日の朝にこんな主人公が出てきたら嫌ですね(笑)
ブクマさせて頂きます、これからも頑張って下さい!
[一言]
好きな特撮ヒーローはウルトラセブンとウルトラマンAだったりします。
ティガは… 主人公目当てで見たらハマりましたね
お読みいただきありがとうございます!
新感覚とのお言葉頂戴できてうれしいです!
(今度から堂々と宣伝で使わせていただきます(-∀-*))
日曜の朝にはちょっと親御さんが困ってしまいますね……(笑
ウルトラセブンとウルトラマンAってちょっと昔めのですよね!
シブい!
>ティガは主人公目当て
な る ほ ど ……(理解した顔)
ブッ飛んだ展開が続きますので、ゆっくり更新ではございますが、今後ともよろしくお願いいたします!
新感覚とのお言葉頂戴できてうれしいです!
(今度から堂々と宣伝で使わせていただきます(-∀-*))
日曜の朝にはちょっと親御さんが困ってしまいますね……(笑
ウルトラセブンとウルトラマンAってちょっと昔めのですよね!
シブい!
>ティガは主人公目当て
な る ほ ど ……(理解した顔)
ブッ飛んだ展開が続きますので、ゆっくり更新ではございますが、今後ともよろしくお願いいたします!
- 澄石アラン
- 2019年 10月16日 22時04分
[良い点]
ハイテンションアクション・コメディでとても笑いをもらいましたw
年齢制限ギリギリを攻めていくその精神は是非とも見習いたいところです。
何よりキャラクターのインパクトがどれをとっても凄いw
[一言]
今後も、めちゃくちゃ楽しみです!
ハイテンションアクション・コメディでとても笑いをもらいましたw
年齢制限ギリギリを攻めていくその精神は是非とも見習いたいところです。
何よりキャラクターのインパクトがどれをとっても凄いw
[一言]
今後も、めちゃくちゃ楽しみです!
感想、ありがとうございます!!
ありがたいレビューも添えて頂き、大変光栄です(・∀・*)
がんばります!
ノベルでも、コミックのように笑えるものを作りたいと思っておりますので、笑いになってとても嬉しいです!
週二のゆっくり更新ですが、これからも華武吹町にお越し頂けると幸いです!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
ありがたいレビューも添えて頂き、大変光栄です(・∀・*)
がんばります!
ノベルでも、コミックのように笑えるものを作りたいと思っておりますので、笑いになってとても嬉しいです!
週二のゆっくり更新ですが、これからも華武吹町にお越し頂けると幸いです!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
- 澄石アラン
- 2019年 10月14日 19時03分
[良い点]
こんなにも意味を持つR-15の作品に出会った事はありませんでした!
色々な意味で攻めている作品だなと感じました。それでいて単純に面白い作品で読んでいて楽しかったです!
[一言]
このキャラクターは魅力的だなと思う要素が随所に、散りばめられており、こんな風にキャラクターを描けたらと思いました。
自分も攻めの姿勢で頑張ってみようと思います!
こんなにも意味を持つR-15の作品に出会った事はありませんでした!
色々な意味で攻めている作品だなと感じました。それでいて単純に面白い作品で読んでいて楽しかったです!
[一言]
このキャラクターは魅力的だなと思う要素が随所に、散りばめられており、こんな風にキャラクターを描けたらと思いました。
自分も攻めの姿勢で頑張ってみようと思います!
お読みいただきありがとうございます!
R-15を枷にせず、のびのびやらせて頂いています!
いろいろな観点からお言葉頂戴できて光栄です(-人-)
蒼井さんの作品も型に嵌らない変わった構成をした作品群なのですね!
自分も引き続き、際ギリギリを行きますので、共に攻めた作品作り、楽しくやっていきましょう!
R-15を枷にせず、のびのびやらせて頂いています!
いろいろな観点からお言葉頂戴できて光栄です(-人-)
蒼井さんの作品も型に嵌らない変わった構成をした作品群なのですね!
自分も引き続き、際ギリギリを行きますので、共に攻めた作品作り、楽しくやっていきましょう!
- 澄石アラン
- 2019年 10月14日 18時34分
[一言]
オトナの特撮ものという意味がわかりました(笑)
キャが立っていて会話が楽しいです!
まだ全部読めていないので、ゆっくり読もうと思います。
オトナの特撮ものという意味がわかりました(笑)
キャが立っていて会話が楽しいです!
まだ全部読めていないので、ゆっくり読もうと思います。
朝、お子様のまではちょっと……という感じですね(笑
表現したいことが心の「汚れ」や「弱さ」なので、わりと真面目に舞台設計をした結果がこれです。
ここにしかない味をご用意できていると自負しておりますので、引き続きお楽しみいただけると嬉しいです!
表現したいことが心の「汚れ」や「弱さ」なので、わりと真面目に舞台設計をした結果がこれです。
ここにしかない味をご用意できていると自負しておりますので、引き続きお楽しみいただけると嬉しいです!
- 澄石アラン
- 2019年 10月13日 15時07分
[良い点]
Twitterから来ました。
賭博、繫華街、ラブホテルといったアダルトな舞台で、スケベで元気な若者が変身ヒーローをやるというストーリー。まさに大人向けの特撮といった感じですね。文句なしに終始楽しく読むことができました。
個人的に優月さんがセーラー服を着てくれたのが嬉しかったです。
Twitterから来ました。
賭博、繫華街、ラブホテルといったアダルトな舞台で、スケベで元気な若者が変身ヒーローをやるというストーリー。まさに大人向けの特撮といった感じですね。文句なしに終始楽しく読むことができました。
個人的に優月さんがセーラー服を着てくれたのが嬉しかったです。
お時間ありがとう御座います!
楽しんで頂けてこちらも嬉しいです!
セーラー服派でしたか……!
賑やかな繁華街での物語、まだまだドッタンバッタン続きますので
よろしければまたネオン街、華武吹町にお立ち寄りくださいませ!
お待ちしております(・∀・*)
楽しんで頂けてこちらも嬉しいです!
セーラー服派でしたか……!
賑やかな繁華街での物語、まだまだドッタンバッタン続きますので
よろしければまたネオン街、華武吹町にお立ち寄りくださいませ!
お待ちしております(・∀・*)
- 澄石アラン
- 2019年 10月12日 15時58分
[良い点]
終始ハイテンションであるため、途中で嫌になるかも・・・と思いながら読んだものの、気づいたら完読していました。
例えるなら、ハイボール飲みながら焼肉を延々と食べているような感覚でした!
終始ハイテンションであるため、途中で嫌になるかも・・・と思いながら読んだものの、気づいたら完読していました。
例えるなら、ハイボール飲みながら焼肉を延々と食べているような感覚でした!
感想、ありがとうございます!
良い焼肉居酒屋になれて光栄です!(笑
コンセプトやデザインが非常にエネルギッシュなため、ハイカロリーですが、コッテリ系が恋しいときには、華武吹町にお立ち寄りください!
いいお店、まだあります!
良い焼肉居酒屋になれて光栄です!(笑
コンセプトやデザインが非常にエネルギッシュなため、ハイカロリーですが、コッテリ系が恋しいときには、華武吹町にお立ち寄りください!
いいお店、まだあります!
- 澄石アラン
- 2019年 10月11日 16時17分
感想を書く場合はログインしてください。