感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
うちの母方の従兄弟がちょうど上に女1人、下に2人、真ん中4人男、という構成でした。
仲は良かったと思いますが従妹2人と年が離れてた姉はちょっと残念そうでしたね。
  • 投稿者: 神鳴る
  • 40歳~49歳 男性
  • 2022年 11月03日 19時56分
そうだったのですね。
性別が違うと遊び方や考え方もちょっと違うし、やっぱり年齢の近い同性が欲しいですね。
[一言]
初めまして
実は本屋でコミックの仮初め寵姫のプライドを
見つけて 読ませていただきました。
とても楽しくて 小説も気になり なろうで
一気に読み終えてしまいました

そうしたら その他の姫さまのお話や番外編など有り
ワクワクしてきました。
特にマリアージュは大好きなキャラですし
その後のヴィアとマイラにも会えて
とても 嬉しいです。

この後も楽しみにしております♪
できれば 又 違った目線でのお話なども
期待したいです。

寒くなりましたので お身体に気をつけて
また 楽しみにしております。
  • 投稿者: meeru
  • 女性
  • 2022年 11月03日 13時42分
コミックの仮初め寵妃のプライドから小説の方に来て下さったのですね。
ありがとうございます。

「仮初め寵妃のプライド」は元々、「寵妃の連れ子は、自国の第一皇子を振り回す」という題名で投稿していて、今はシリーズ名に残しています。

セルティスやマリアージェのお話はこの物語から生まれました。
また誰かの視点で、新しい物語を描いていけたらいいなと思っています。

朝晩は冷え込むようになりました。
meeru様もどうぞお体にはご自愛下さいませ。
[良い点]
タイプの違う美女4人のお忍び!絶対なにかありますよね。楽しみ(笑)
そしてマリアージェは思考が庶民よりであったただけで、完璧な箱入りお姫様だったことに今さら気付きました。
[気になる点]
母娘の再会のお話も知りたいです。
  • 投稿者: rikochan
  • 女性
  • 2022年 11月03日 12時37分
タイプの違う美女。確かに……!
そう言えば庶民風の逞しさは持っていますが、実際は箱入りのお姫様ですね。

お茶会が終わった後、いよいよセルデフィアが離宮を訪れます♪
[良い点]
護衛騎士と街歩きに慣れたシアがいるとはいえ、抜きん出て美しい良家の貴族女性がおしのび歩きとは、既にハプニングが起こりそうでワクワクです。
[気になる点]
以前もマイラのサロンデビューの時に、セクトゥール側太妃の健康問題が話題になっていましたね。深刻なご病気ではないといいのですが。
  • 投稿者: にこにこ
  • 女性
  • 2022年 11月03日 11時31分
初めて街歩きをするマリアージェ、リリアセレナ、セディアの三人は、小学生の遠足状態ですね。見るものすべてが新鮮です。
セクトゥール側太妃の健康問題はヴィアやアレクも気にしていて、医師の診察は勿論、滋養強壮に良い様々なものが碧玉宮に運ばれています。
[良い点]
アレクの優秀な対人スキルと、前話のオタオタした姿との落差に、じわじわ笑いが込み上げてきました。
[気になる点]
ボードゲームにおけるヴィアの「命令」を知ったアレクの反応。
[一言]
3巻発売おめでとうございます。購入させていただきました。ちらりと見たところ、WEB版より細かなところが掘り下げられているようで、今ゆっくり読む時間が無いのが悔しい (≧皿≦)
土日にゆっくり読ませていただきます!
  • 投稿者: 黎夜
  • 2022年 11月03日 07時31分
大人相手だと完璧に振舞えるのに、子ども相手だと妙にオタオタしてしまうアレクでした……。
ヴィアの「命令」をアレクが知る日が来るかどうかは未定です(笑)
早速購入して下さってありがとうございます。
マリアージェとイエルの物語をどうぞ楽しんでいただけますように。
[一言]
リリアセレナ皇女の恋愛事情だけがないぞー、見たいぞー。
いつのまにやらすでに夫婦で、ほぼほぼ手紙の交換だけの交流でいきなり愛が芽生えてたのか。
なんかありませんかありませんかありませんか????(心の声)

  • 投稿者: mimipita
  • 2022年 11月02日 19時44分
そうなのです。リリアセレナの恋愛事情だけが置いてけぼりになっています。
いつかその辺りを描かねば……と思いつつ、家族会が先になってしまいました(;'∀')
[気になる点]
こんにちは。

先だってはよけいなことに気を回し
まるで差し出口のようなことをしてしまい、
大変申し訳ありませんでした。

でもいつの日かそのあたりのことも描かれるのかなあと
気長に勝手に楽しみにさせていただこうと思っています。
(もちろんなくてもダイジョーブです。
勝手に想像やら妄想やらを楽しみます)

す、すみません。
今回もちょっとあれ?と思ったところがありまして。
実はすでに「誤字報告」に入れ込ませてしまっているのですが…

ええと
>女癖が悪かった事もその一因で、
>皇后を散々蔑ろにした挙句に後継者を定めぬままぽっくりと逝き、
>お陰で皇帝の死後、国は皇位継承争いに巻き込まれた。

の、最後の「巻き込まれた」の部分なのですが…

別に間違っている、とかいうわけではもちろんないのですが
ちょっとだけ違和感をおぼえまして…

あ、そうか。
国全体が争いに巻き込まれた…という意味でしたか?

すみません。
何となく「巻き込まれた」と言うと
ある争い(この場合)がまずあって、そこに引き込まれるか加わるかで
争い(この場合)がますます大きくなった、という様相を
指すような気がしたものですから…。

今回、アレク皇子側と野心家の末っ子皇子(赤子)の外戚一派の
1対1の継承争いでしたから
あんまり「巻き込まれる」感はなくて…(むしろがっつり敵対)
それで、「国は」が主語なら「見舞われる」なんてどうだろうか?と
「誤字報告」にて提案させていただいてしまいました。

ううっ。失礼をお詫び申し上げます。
本当に早とちりと言うか、ひとりよがりと言うか…
こまったやつで大変申し訳ありません。

いらぬご負担をおかけしたことをご謝罪申し上げます。

お話はこの上なく楽しんで読ませていただいております。
先生もたくさん楽しんで物語をつむがれておられますことを…と
願っております。



  • 投稿者: 花りら
  • 2022年 11月02日 15時02分
こんにちは。

実は感想欄を見る前に誤字報告を開いておりまして、「巻き込まれた」と「見舞われた」をじっくりと比べ、確かに「見舞われた」の方がしっくりくるかもしれないと思い、訂正をさせていただいたところです。
感想欄を開いて、あっ順番を間違えた……と呟いておりました(笑)

日本語っていろいろな言い回しとか表現があって楽しいですよね。
話は少し変わりますが、私は文章を見直す時、テンポを重視して斜め読みをしてしまうくせがあります。
そのため数回読み直している筈なのに、誤字に気付かず投稿してしまう事があって、これは本当に気をつけねばと思っているところです。

作品を楽しんで下さって、とても嬉しいです。
これからも楽しみながら、アンシェーゼの世界を描いていけたらと思っています。
[一言]
いつも楽しく拝見させて頂いてます。3巻発売おめでとうございます(^o^)
昨日発送完了メールは来ましたが……まだ届いてません(T_T)
このシリーズは大好きなお話なので今までの2巻とも書籍と電子の両方を購入していたのですが……3巻は電子版はないのでしょうか?
  • 投稿者: ばなな
  • 2022年 11月02日 14時59分
ありがとうございます!
まだ届いていないのですね。早くお手元に届きますように。
三巻も電子版があると聞いています。詳しい事は知らなくて申し訳ありません(;^_^A
シリーズの書籍と電子書籍を両方購入して下さっているとのこと。作品を愛して下さってとても嬉しいです。
[一言]
3巻発売おめでとうございます&ありがとうございます。
序盤から大幅加筆でニマニマ嬉しくなりました。
血の繋がらぬヴィアとマリアージェがよく似ているのは、母親同士がよく似ていたからなのですね。
娘に対する教育(皇女として舐められぬよう、かつ、庶民としての強かさを忘れぬこと。すべて自分の手元を離れた将来を見越して)。そして、気に喰わない者に渾名をつけて笑い話にしてしまうことまで。

母は強し。素晴らしい!
  • 投稿者: にこにこ
  • 女性
  • 2022年 11月02日 12時18分
早速読んで下さったのですね! ありがとうございます。
あの逞しさと庶民色は、確かに似ていますよね。
そして、『気に喰わない者に渾名をつけて笑い話にしてしまうこと』
気が付きませんでしたが、確かにそうですね。
鳥頭に、すっとこどっこい……。

本当に母は強いですね。
[良い点]
マイラ姫、ザ・高嶺の華の皇后ヴィアより、年下から慕われるお姉様系な社交界の華になりそうな気がしました。ある意味あの父親を知らずに育ったからこそ、真っ直ぐ育っているように思います。
皇帝アレクは、典型的な仕事はできるけど家庭は…な人だと改めて認識。育った場所がいい意味で違う場所に見えるようで良かった。
[気になる点]
庶民言葉が皇族まで広がってると知って、元々教え込んだマリアージェ母はどんな反応をするか。後、ヴィアの誉め殺しの惚気に、そろそろカミエは慣れたんでしょうか?
  • 投稿者: 黎夜
  • 2022年 11月02日 07時27分
年下から慕われるお姉様系な社交界の華……、なるほど!
マイラも真っ直ぐで優しい子に育ちましたね。
アレクは弟妹を可愛がるという経験がないまま成人したので、子どもの相手に慣れていません。でも、人気だけはすごいです(笑)

そう言えば、ヴィアの褒め殺しをカミエは毎回聞いているのですね。明後日の方向を向いて、できるだけ聞き流そうと頑張っている姿が思い浮かびました!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ