感想一覧
▽感想を書く[良い点]
ふとんねこ様の勇気ある行動に感銘を受けました。私も作者側でして、無制限に感想を受け付けるのをやった事ありましたが、結局こなかった気がしますσ(^_^;) 人気が無い作品だと、開き直って、好き勝手しだせますよね(笑) それはそれで楽しいのですが、どうせなら読んで貰いたいし、感想が欲しいと思って、エタってしまいます。ちゃんと感想を書いてくれるのは、同じ作者側の人間が多いと思います。読みたいと思って下さる読者様にも積極的に感想を書いて欲しいですね^^
ふとんねこ様の勇気ある行動に感銘を受けました。私も作者側でして、無制限に感想を受け付けるのをやった事ありましたが、結局こなかった気がしますσ(^_^;) 人気が無い作品だと、開き直って、好き勝手しだせますよね(笑) それはそれで楽しいのですが、どうせなら読んで貰いたいし、感想が欲しいと思って、エタってしまいます。ちゃんと感想を書いてくれるのは、同じ作者側の人間が多いと思います。読みたいと思って下さる読者様にも積極的に感想を書いて欲しいですね^^
感想ありがとうございます!
昔のエッセイにこうして感想が来ると、こそばゆく嬉しい作者です。
なかなか、感想を書くと言うのは、書き手ではない読み手の方々にはハードルが高く、大変な作業のようですね。
それゆえに、ばっちい様の仰る通り、書き手の方がくださる感想が多いのでしょう。なので書き手の交流を広げるといただける率が上がります。
取り敢えずそれで「ゼロ」という状況を癒し、それから読み手の方々に「感想書くの怖くないよ~」と促せたらいいなぁと言うのがふとんねこの考えですね。
門戸を大きく開いておけば、いつか、通ってくださる方がいると信じて、今日も感想無制限なのでした。
読んでくださってありがとうございました!
昔のエッセイにこうして感想が来ると、こそばゆく嬉しい作者です。
なかなか、感想を書くと言うのは、書き手ではない読み手の方々にはハードルが高く、大変な作業のようですね。
それゆえに、ばっちい様の仰る通り、書き手の方がくださる感想が多いのでしょう。なので書き手の交流を広げるといただける率が上がります。
取り敢えずそれで「ゼロ」という状況を癒し、それから読み手の方々に「感想書くの怖くないよ~」と促せたらいいなぁと言うのがふとんねこの考えですね。
門戸を大きく開いておけば、いつか、通ってくださる方がいると信じて、今日も感想無制限なのでした。
読んでくださってありがとうございました!
- ふとんねこ
- 2020年 04月06日 09時16分
[一言]
基本感想は書いてはいますが、もう少し気をつけた方がいいのかな。
ポイントって欲しいって言わないと貰えないって本当なんですか?他のかたの作品のあとがきで見たんですけど
もし本当なら面白くてもポイント主張しない作品はランキングに上がらないこともいっぱいあるんでしょうね。逆の可能性もあることにぞっとしますけど。
これからも頑張ってください
基本感想は書いてはいますが、もう少し気をつけた方がいいのかな。
ポイントって欲しいって言わないと貰えないって本当なんですか?他のかたの作品のあとがきで見たんですけど
もし本当なら面白くてもポイント主張しない作品はランキングに上がらないこともいっぱいあるんでしょうね。逆の可能性もあることにぞっとしますけど。
これからも頑張ってください
感想ありがとうございます。
感想はとても嬉しいですよ!
特に気にされる必要はないと思いますが……
ポイントは貰えるものは普通に貰えます。
やはり内容・流行り次第ですね。
作者が「クレクレ」しすぎると、逆に評価したくなくなるという読者様もいらっしゃるそうで。
底辺と呼ばれる作者には、よい塩梅の「ほしい」という主張をすることが求められているのが現状かな、と思います。
私の実体験でお答えいたしますと、力を入れているマイナージャンルの連載では「評価貰えたら嬉しい」と控えめにあらすじの最後だけに書いています。しつこいのは逆に貰えなくなりますし……
しかし、やはりなかなか貰えません。その代わり、いただけるものは基本的に高得点です。
しかしそう言った欲しがりを一度もしていない息抜き連載は、読者数が多いので欲しがらずとも結構な数をいただけております。
この息抜き連載は少しだけなろうの流行に乗っかっておりまして、やはり需要か……と思いますね。
上記の経験から、私はやはり多くの評価を貰えるのはそれなり読者数を持つそれなりの内容の作品なのだと考えています。
ランキングの作品はなろうの読者層の需要に添ったものばかりですから、必然的にそうなるのでしょう。
しかし需要に添わないマイナージャンルの作品にも、ポイントが付かないだけで面白いものが沢山あることは事実です。
なろうでは、所謂“スコッパー”と呼ばれる方々がそういった良作の発掘をしてくださっています。
でもやはり、そう言った作品は、なろうのテンプレよりサイトでの引力は弱いですね。少しでもシリアス展開が続くだけで読者様は離れてしまったりします。
私――作者のマイナージャンルなメイン連載も、読者様方にレビューを沢山いただきましたが、やはり伸びてくれる点数には限界がありました。読者様に申し訳なく、切ないです……
発掘されていない良作はこのサイトに沢山あります。なのでRK.MH 様が「面白い」と思える作品に出会われましたら是非評価をしてみてください。
応援感謝です。RK.MH 様が充実したなろうライフを送られることをお祈り申し上げます。
読んでくださってありがとうございました!
感想はとても嬉しいですよ!
特に気にされる必要はないと思いますが……
ポイントは貰えるものは普通に貰えます。
やはり内容・流行り次第ですね。
作者が「クレクレ」しすぎると、逆に評価したくなくなるという読者様もいらっしゃるそうで。
底辺と呼ばれる作者には、よい塩梅の「ほしい」という主張をすることが求められているのが現状かな、と思います。
私の実体験でお答えいたしますと、力を入れているマイナージャンルの連載では「評価貰えたら嬉しい」と控えめにあらすじの最後だけに書いています。しつこいのは逆に貰えなくなりますし……
しかし、やはりなかなか貰えません。その代わり、いただけるものは基本的に高得点です。
しかしそう言った欲しがりを一度もしていない息抜き連載は、読者数が多いので欲しがらずとも結構な数をいただけております。
この息抜き連載は少しだけなろうの流行に乗っかっておりまして、やはり需要か……と思いますね。
上記の経験から、私はやはり多くの評価を貰えるのはそれなり読者数を持つそれなりの内容の作品なのだと考えています。
ランキングの作品はなろうの読者層の需要に添ったものばかりですから、必然的にそうなるのでしょう。
しかし需要に添わないマイナージャンルの作品にも、ポイントが付かないだけで面白いものが沢山あることは事実です。
なろうでは、所謂“スコッパー”と呼ばれる方々がそういった良作の発掘をしてくださっています。
でもやはり、そう言った作品は、なろうのテンプレよりサイトでの引力は弱いですね。少しでもシリアス展開が続くだけで読者様は離れてしまったりします。
私――作者のマイナージャンルなメイン連載も、読者様方にレビューを沢山いただきましたが、やはり伸びてくれる点数には限界がありました。読者様に申し訳なく、切ないです……
発掘されていない良作はこのサイトに沢山あります。なのでRK.MH 様が「面白い」と思える作品に出会われましたら是非評価をしてみてください。
応援感謝です。RK.MH 様が充実したなろうライフを送られることをお祈り申し上げます。
読んでくださってありがとうございました!
- ふとんねこ
- 2019年 11月28日 23時18分
[良い点]
き、気持ちの良い位の、心の叫びです!
はっきり言って、羨ましい。自分はどうも、公共の場だと仮面を被りがちなので、こう言った事を素直に吐露出来る方が羨ましく思います。嫉妬しちゃいますね。
[気になる点]
これ読んだら、ますます投稿すんの怖くなったー!(笑)
[一言]
感想返しから垣間見えた、ふとんねこさんの人間性が好ましく思えましたので、他の作品にもお邪魔させて頂きました。
※ただ、自分は影響を受けやすいタイプなので連載作品は読んでません。
でも、タイトルやあらすじは面白そうに感じたので、書き貯めが終わったら連載作品のほうも読ませて頂きますね。
だいぶ前のエッセイに、失礼しました。
き、気持ちの良い位の、心の叫びです!
はっきり言って、羨ましい。自分はどうも、公共の場だと仮面を被りがちなので、こう言った事を素直に吐露出来る方が羨ましく思います。嫉妬しちゃいますね。
[気になる点]
これ読んだら、ますます投稿すんの怖くなったー!(笑)
[一言]
感想返しから垣間見えた、ふとんねこさんの人間性が好ましく思えましたので、他の作品にもお邪魔させて頂きました。
※ただ、自分は影響を受けやすいタイプなので連載作品は読んでません。
でも、タイトルやあらすじは面白そうに感じたので、書き貯めが終わったら連載作品のほうも読ませて頂きますね。
だいぶ前のエッセイに、失礼しました。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2019年 11月22日 23時01分
管理
感想ありがとうございます。
お恥ずかしい限りです(苦笑)
普段は私もきちんと仮面を被れるはずなんですけど、この時はこう……かなぐり捨ててしまったんですよね。
これのお陰で皆様に自作が読んでいただけたのもあるので、複雑な心境です(苦笑)
怖さの原因として「こ、こわくないよ~」と言いたいものの、なろうは魔境ゆえ「こ、こわいかもよ」になってしまう……お許しを。
他作へも足をお運びくださりありがとうございます。
このようなエッセイを書いておりますゆえ、返信にはかなり「ありがたや~」という気持ちを込めております。それが“好ましい”と映ったのは嬉しいですが、はにかむ様な気恥ずかしさもありますね。
読んでいただけるとのこと、とても幸せです。
私も猫屋敷たまる 様が作品を投稿されましたら、是非読ませていただきます。
読んでくださってありがとうございました!
お恥ずかしい限りです(苦笑)
普段は私もきちんと仮面を被れるはずなんですけど、この時はこう……かなぐり捨ててしまったんですよね。
これのお陰で皆様に自作が読んでいただけたのもあるので、複雑な心境です(苦笑)
怖さの原因として「こ、こわくないよ~」と言いたいものの、なろうは魔境ゆえ「こ、こわいかもよ」になってしまう……お許しを。
他作へも足をお運びくださりありがとうございます。
このようなエッセイを書いておりますゆえ、返信にはかなり「ありがたや~」という気持ちを込めております。それが“好ましい”と映ったのは嬉しいですが、はにかむ様な気恥ずかしさもありますね。
読んでいただけるとのこと、とても幸せです。
私も猫屋敷たまる 様が作品を投稿されましたら、是非読ませていただきます。
読んでくださってありがとうございました!
- ふとんねこ
- 2019年 11月23日 14時11分
[良い点]
心からの叫びがビシバシと伝わって来ました(^^)
[一言]
そう言えば最近のmrtkの作品には感想が少ない事に気付きました(^^;)
ちょこちょことブックマークや評価が貰ているのに、何故なんでしょう(^^)
あとがきに『おじさん、怖くないよ』と書いておけば警戒されずに済むんでしょうか? (そう書いてる時点で怪しい^^)
執筆、頑張って下さい(^^)/
心からの叫びがビシバシと伝わって来ました(^^)
[一言]
そう言えば最近のmrtkの作品には感想が少ない事に気付きました(^^;)
ちょこちょことブックマークや評価が貰ているのに、何故なんでしょう(^^)
あとがきに『おじさん、怖くないよ』と書いておけば警戒されずに済むんでしょうか? (そう書いてる時点で怪しい^^)
執筆、頑張って下さい(^^)/
感想ありがとうございます!
ブクマ、評価までで、感想はシャイが発動してできないって方、多いようです。
2本の感想エッセイ感想欄で、その様子が見えて参りました。
よい塩梅の感想クレクレをできれば一番なのですが難しいですよね……
警戒と言うより恐らくは読者様、シャイです。
怖くないよ、と言うより貰えたら嬉しいよ、の方が良いかもしれませんね……悩みものです。
mrtk様も、執筆活動頑張ってください。
陰ながら応援しております。
ブクマ、評価までで、感想はシャイが発動してできないって方、多いようです。
2本の感想エッセイ感想欄で、その様子が見えて参りました。
よい塩梅の感想クレクレをできれば一番なのですが難しいですよね……
警戒と言うより恐らくは読者様、シャイです。
怖くないよ、と言うより貰えたら嬉しいよ、の方が良いかもしれませんね……悩みものです。
mrtk様も、執筆活動頑張ってください。
陰ながら応援しております。
- ふとんねこ
- 2019年 09月12日 05時44分
[一言]
初めまして、文字通り初めて先生の頁を開きました。
感想って、貰えないですよね、みんなシャイなんだと思います。
自分は作中に感想下さいって書くの止めました…… って書こうと思ったら既に先生のエッセイ、「感想50」!
皆さん見ているんですね……
初めまして、文字通り初めて先生の頁を開きました。
感想って、貰えないですよね、みんなシャイなんだと思います。
自分は作中に感想下さいって書くの止めました…… って書こうと思ったら既に先生のエッセイ、「感想50」!
皆さん見ているんですね……
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2019年 08月07日 19時36分
管理
感想ありがとうございます。
先生だなんて、照れます。こちらこそ初めまして。
シャイに、ログイン必須、勇気の不足を加えて出来ている切ない状況だと考えております。
主張していくのも大事ですが、し過ぎは鬱陶しいですから悩みものです。目指せ、ほどよい塩加減(笑)
こちらはどうも、皆様の感想を読んで考えるに、あまりにも切実すぎて一抹の哀れを覚えた、という感じでしょう……恥ずかしや。
偽中国人様のご感想で51件。ありがたい限りです。
主張するもしないも、主張の仕方も、人其々であります。偽中国人様なりの方法を模索してみてください。
読んでくださってありがとうございました!
先生だなんて、照れます。こちらこそ初めまして。
シャイに、ログイン必須、勇気の不足を加えて出来ている切ない状況だと考えております。
主張していくのも大事ですが、し過ぎは鬱陶しいですから悩みものです。目指せ、ほどよい塩加減(笑)
こちらはどうも、皆様の感想を読んで考えるに、あまりにも切実すぎて一抹の哀れを覚えた、という感じでしょう……恥ずかしや。
偽中国人様のご感想で51件。ありがたい限りです。
主張するもしないも、主張の仕方も、人其々であります。偽中国人様なりの方法を模索してみてください。
読んでくださってありがとうございました!
- ふとんねこ
- 2019年 08月07日 23時00分
[良い点]
遅れながらも拝読させていただきました~(*´▽`*)
ふとんねこさんの魂の慟哭、響いてきましたよ~
3年間、熟練してきたことは誇るべきことですよね。本当に素晴らしいことだと思います(*'ω'*)
その情熱は誰がなんと言おうと、ふとんねこさんの中に生まれた尊い輝きだと思いますので、これからも益々輝きを増すことを願ってます( *´艸`)
感想って難しいですよね(>_<)
しかもオープンな場なだけに中々に踏み出せない読者の方もいらっしゃるのだと思います。
実を言うと、私も感想やレビューを書くのは未だに苦手だったりします(笑)
貰う側だと純粋に嬉しいですけど、書く側に回ると色々と考えちゃうんですよね~( ;∀;)
価値観や事情は、人の数の分だけ存在していると思うので、読んだ側の一方通行の感想を書いて、作者を傷つけないよう慎重に気を付けてはいますが……如何せん顔の見えない相手なので、どこまでがデッドラインかが難しいんですよね~(涙)
そんなことを考えている私ですが、ぼちぼちこうして感想を書けるよう、私も邁進していこうと思ってます( *´艸`)
私は基本マッタリゆるゆるな性分なので、ふとんねこさんのように「ドンと来い!」というスタイルは真似できませんが、それ故にそう行動できるふとんねこさんは凄いなぁと感じております(*´▽`*)
これからも無理のない範囲で、頑張ってくださいね~♪
応援しております!(≧∇≦)
遅れながらも拝読させていただきました~(*´▽`*)
ふとんねこさんの魂の慟哭、響いてきましたよ~
3年間、熟練してきたことは誇るべきことですよね。本当に素晴らしいことだと思います(*'ω'*)
その情熱は誰がなんと言おうと、ふとんねこさんの中に生まれた尊い輝きだと思いますので、これからも益々輝きを増すことを願ってます( *´艸`)
感想って難しいですよね(>_<)
しかもオープンな場なだけに中々に踏み出せない読者の方もいらっしゃるのだと思います。
実を言うと、私も感想やレビューを書くのは未だに苦手だったりします(笑)
貰う側だと純粋に嬉しいですけど、書く側に回ると色々と考えちゃうんですよね~( ;∀;)
価値観や事情は、人の数の分だけ存在していると思うので、読んだ側の一方通行の感想を書いて、作者を傷つけないよう慎重に気を付けてはいますが……如何せん顔の見えない相手なので、どこまでがデッドラインかが難しいんですよね~(涙)
そんなことを考えている私ですが、ぼちぼちこうして感想を書けるよう、私も邁進していこうと思ってます( *´艸`)
私は基本マッタリゆるゆるな性分なので、ふとんねこさんのように「ドンと来い!」というスタイルは真似できませんが、それ故にそう行動できるふとんねこさんは凄いなぁと感じております(*´▽`*)
これからも無理のない範囲で、頑張ってくださいね~♪
応援しております!(≧∇≦)
感想ありがとうございます!
あの時の衝動のままに書いたものですが、これのお陰で交流が広まり、沢山のご指導もいただけたので書いて良かったなぁと思いつつも、若気の至り感を感じて恥ずかしいふとんです。
感想書くの難しいですよね。
私もかなり悩んでから書いています。
感想欄を先に確認してから、作者様のメンタルをそれとなく測って書きます(苦笑)
色々とありますが、今はレビュー祭で頭がフィーバーですので頑張れます。これはドーピングだ……
応援に感謝です。
読んでくださってありがとうございました!
あの時の衝動のままに書いたものですが、これのお陰で交流が広まり、沢山のご指導もいただけたので書いて良かったなぁと思いつつも、若気の至り感を感じて恥ずかしいふとんです。
感想書くの難しいですよね。
私もかなり悩んでから書いています。
感想欄を先に確認してから、作者様のメンタルをそれとなく測って書きます(苦笑)
色々とありますが、今はレビュー祭で頭がフィーバーですので頑張れます。これはドーピングだ……
応援に感謝です。
読んでくださってありがとうございました!
- ふとんねこ
- 2019年 07月24日 12時16分
[一言]
銀星と黒翼のレビュー連絡から流れて来ました。
分かるわぁ~と思いました。まさに魂の叫びですよね。
Web小説のいいところは、読者様と作り上げて行くことが可能だということだと思います。
でも、たぶん読者様も躊躇いがある。端的な指摘ほど刺さるものが多く、作者さんが筆を折ってしまうことも。感想が作品に活かされるか作者さんの手を止めてしまうかは、読者様には分からない……。それが、感想を書くのを難しくしている一因かもしれないですね。
私は基本がお月様の住人で、なろうでの投稿はないのですが、やはり感想でのご指摘は少なかったです。が、めっちゃ分かりやすい指標がありました。そう、ブクマです。
投稿すると、毎回一定数のブクマ剥がしが起きます。でも、まれに異常な数の時がある……これ、ちょっとした展開や言葉選びに起因するケースが多く、改稿すると止まったりします。
たぶん、ふとんねこ様もご経験済みでは?
感想のみならず、ブクマも「見えない感想」だなって思いました。
銀星と黒翼のレビュー連絡から流れて来ました。
分かるわぁ~と思いました。まさに魂の叫びですよね。
Web小説のいいところは、読者様と作り上げて行くことが可能だということだと思います。
でも、たぶん読者様も躊躇いがある。端的な指摘ほど刺さるものが多く、作者さんが筆を折ってしまうことも。感想が作品に活かされるか作者さんの手を止めてしまうかは、読者様には分からない……。それが、感想を書くのを難しくしている一因かもしれないですね。
私は基本がお月様の住人で、なろうでの投稿はないのですが、やはり感想でのご指摘は少なかったです。が、めっちゃ分かりやすい指標がありました。そう、ブクマです。
投稿すると、毎回一定数のブクマ剥がしが起きます。でも、まれに異常な数の時がある……これ、ちょっとした展開や言葉選びに起因するケースが多く、改稿すると止まったりします。
たぶん、ふとんねこ様もご経験済みでは?
感想のみならず、ブクマも「見えない感想」だなって思いました。
感想ありがとうございます。
本当に魂の叫びです(苦笑)
ブクマですね、現在はそれも分かり、指標となっておりますが如何せんこのエッセイを書きました当時、ブクマはたったの1件だったので……
今はやらかしに気づけたりしまして、ブクマにも心救われております。
読んでくださってありがとうございました!
本当に魂の叫びです(苦笑)
ブクマですね、現在はそれも分かり、指標となっておりますが如何せんこのエッセイを書きました当時、ブクマはたったの1件だったので……
今はやらかしに気づけたりしまして、ブクマにも心救われております。
読んでくださってありがとうございました!
- ふとんねこ
- 2019年 07月23日 21時14分
[一言]
銀星と黒翼のレビュー連絡見てきたのですが、長々文章書いたのに間違えて全て消えてしまい燃えつきました。
もう一回燃やしてみます!!
銀星と黒翼読む前に短編で味見したいなぁ、と一覧見てたら気になったので。
私は読専なのですが、他の方の感想読んであるあるの嵐でございます!!
個人的には、感想書いて欲しいと書いておられる作者様が多いのでできる限り書こうとは思うのですが、文章推敲してたら面倒くさくなって、何書きたいのかわからなくなってまた今度ってなったりとか、なんとか推敲して、一度は感想を書いても二度書くのは馴れ馴れしいと思われるんじゃなかろうかとか、気になった事を物理的に不可能ではないか?と疑問として書くと凹みまくった作者様の返信や、他の方から攻撃を受け書くんじゃなかったと後悔したりとか、下手な文章で書きたい事が伝わらず、作者様が凹んだらどうしようとか、自意識過剰かとは思うけれど色々考えて書くのはハードルが高いんです。
とりあえず、私は感想欄が明るいやり取りがあったり、雰囲気が良いとハードルが下がって書きやすいので、書くことが多いですかね。
なので、今回書かせて頂きました。
感想書けない時はポイントで勘弁して下さいませ派です。
んじゃ、銀星と黒翼読んできますね。
銀星と黒翼のレビュー連絡見てきたのですが、長々文章書いたのに間違えて全て消えてしまい燃えつきました。
もう一回燃やしてみます!!
銀星と黒翼読む前に短編で味見したいなぁ、と一覧見てたら気になったので。
私は読専なのですが、他の方の感想読んであるあるの嵐でございます!!
個人的には、感想書いて欲しいと書いておられる作者様が多いのでできる限り書こうとは思うのですが、文章推敲してたら面倒くさくなって、何書きたいのかわからなくなってまた今度ってなったりとか、なんとか推敲して、一度は感想を書いても二度書くのは馴れ馴れしいと思われるんじゃなかろうかとか、気になった事を物理的に不可能ではないか?と疑問として書くと凹みまくった作者様の返信や、他の方から攻撃を受け書くんじゃなかったと後悔したりとか、下手な文章で書きたい事が伝わらず、作者様が凹んだらどうしようとか、自意識過剰かとは思うけれど色々考えて書くのはハードルが高いんです。
とりあえず、私は感想欄が明るいやり取りがあったり、雰囲気が良いとハードルが下がって書きやすいので、書くことが多いですかね。
なので、今回書かせて頂きました。
感想書けない時はポイントで勘弁して下さいませ派です。
んじゃ、銀星と黒翼読んできますね。
感想ありがとうございます。
間違えて消す、あるあるです(涙)
小説の次話を消したときなんかはもう、一日立ち直れませんね……
やはり感想を書くのは悩む大変な作業ですよね。
運の良いことに、私は未だ感想欄で他の読者様に噛みつかれたことがないのであれですが……そんなことがあったら書きたくなくなるなぁと思います。
雰囲気の明るい感想欄作り、なるほどと思いました。
作者の一声で、荒れることは避けられるかもしれないと思うと、やはり作者の腕にかかっていますね。
『銀星と黒翼』よろしくお願い致します!!
読んでくださってありがとうございました!
間違えて消す、あるあるです(涙)
小説の次話を消したときなんかはもう、一日立ち直れませんね……
やはり感想を書くのは悩む大変な作業ですよね。
運の良いことに、私は未だ感想欄で他の読者様に噛みつかれたことがないのであれですが……そんなことがあったら書きたくなくなるなぁと思います。
雰囲気の明るい感想欄作り、なるほどと思いました。
作者の一声で、荒れることは避けられるかもしれないと思うと、やはり作者の腕にかかっていますね。
『銀星と黒翼』よろしくお願い致します!!
読んでくださってありがとうございました!
- ふとんねこ
- 2019年 07月23日 18時36分
[一言]
「格好つけた文章や、ためになる感想を書かないと恥ずかしい」という思が感想を書けなくしていると思います。
「格好つけた文章や、ためになる感想を書かないと恥ずかしい」という思が感想を書けなくしていると思います。
感想ありがとうございます。
そうですか……勿論、それもありますよね。
そうじゃなくていいってことを広めていけたらいいんですが……
読んでくださってありがとうございました!
そうですか……勿論、それもありますよね。
そうじゃなくていいってことを広めていけたらいいんですが……
読んでくださってありがとうございました!
- ふとんねこ
- 2019年 07月01日 08時38分
[一言]
もふもふんさんの割烹経由でやって来ました。
やっぱり感想は欲しいですよね。
構想3年ってすごいです!
お互い頑張りましょう!
もふもふんさんの割烹経由でやって来ました。
やっぱり感想は欲しいですよね。
構想3年ってすごいです!
お互い頑張りましょう!
感想ありがとうございます。
もふもふもんさんの影響力……ありがたいです。
止まったり燃えたりの三年でした……
頑張りましょう!!
読んでくださってありがとうございました!
もふもふもんさんの影響力……ありがたいです。
止まったり燃えたりの三年でした……
頑張りましょう!!
読んでくださってありがとうございました!
- ふとんねこ
- 2019年 06月09日 19時43分
― 感想を書く ―