感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
情報と物質の等価性はまだ証明されてないから
情報が取り出せるからと言って物質が取り出せる、と行くのは難しいような気がするなあ
情報エンジンの原理を使って進化させて行けばワンチャンあるか……?
ゼウスはどうも妄想癖というか、思いつくままに独り言を言うクセがあるみたいですね
将来的には無から物質を出せる日も来るんでしょうか? 魔法のように一言唱えるだけで……
弾幕系と彩京系のいいとこどりシューティングゲームやりたい!!
「南国と雪国のいいとこどり」みたいに小説でしか存在しないゲームかもしれない…
ちなみに好きなSTGはギガウイングです
うーん?ネットの海のゴースト……?
オイディプスは生きているのか死んでいるのか
なんだか誰も死んだと思ってないような気もしますが……
懐かしいな、片足上げたり下げたりするネオンサイン
ベガス・ヴィッキーだっけ
直接見たことはないんですが、昔はカジノなどで見られたそうですね
SFアニメとかでも意外と出てくるイメージがあります。遠い宇宙でも地球の文化が生き残ってることのアイコンみたいな感じで
あの膨大な傷とそこからの回復能力が脅威だったプルートゥにも傷がない頃があったのか…いやまぁ仮想世界内では傷ついたことはあるにしてもね
  • 投稿者: hisashi
  • 2025年 06月27日 21時13分
まだプルートゥも走破者としてのスタイルを確立してない時期のようですね
高位の走破者らしきオイディプスとの戦いで何かを掴んでいくのでしょうか? そしてどんな迷宮が立ちはだかるのか……。
ご無沙汰すぎてこの世界の文明レベルがどんなもんか思い出せない……ARとかはまだ普及してないんだっけ
また見に来ていただきありがとうございます
全感覚投入できるPCは一般でも売られていますが、ダイダロスのそれは別格という感じですね
PF、フィジカルフィードバックという技術は天塩創一が開発した国際規格です

そのうち用語集とかまとめようかな
通知見て度肝抜かれた。ダイダロス外伝やったー!
  • 投稿者: 雷炎
  • 2025年 06月22日 22時58分
数年ぶりの外伝となります、読みに来ていただきありがとうございます!

なるべく速いペースで更新していけるように頑張ります
世界観は奇抜ですが少年漫画的な王道さもあり面白いです!
  • 投稿者: masa
  • 2025年 04月11日 10時59分
ありがとうございます!
物語はここからさらに加速していく予感!
[気になる点]
2048を知らないこともあるんですけど、このゲームは頭の中で映像化が難しい!
どこからどういう風に建物が来るゲームなのかがわからない!

漫画化されたら映えるだろうなあ…。
コミカライズされないやろか…。



[一言]
コンテストエントリー記念に再読中なんですけど

(2023/11/2時点)
> 総合ポイント: 2,218 pt

これ絶対おかしい、、、いや多分おかしい。感性はそれはもう読者ごとのもので、人それぞれなんですけど。
幾らなんでも低すぎる!

最新の感想を流し見してから読むかどうかを決める訪問者のために、この作品は「もっと評価されるべき」系の作品だとダイマしておきます。
レビューとかの方がヒットしやすいんだろうか…。
  • 投稿者: しんた
  • 2023年 11月02日 19時53分
応援ありがとうございます
ダイダロスは本当に終われるかどうか自信がないまま書き続けてたので、完結できただけでも財産だと思っております

世界観は他の作品に受け継がせたりもしているので、シリーズとして続けていけるといいのですが
[良い点]
一気読みしちゃいました
壮大な大法螺を色んな科学用語で上手く化粧したSFだなあ〜、と
特に、現実と仮想の境界を曖昧にしていく手腕が素晴らしいですね

敢えて一つ気になる点を挙げるなら「演算力」が我々の知る計算力とかケタ違いすぎて、それ、社会を運営しているマシンパワーの余力で出来るかなぁ……?って気分になる点でしょうか
ダイダロス、PFと並んで演算力を支えるオーバーテクノロジーとして紹介があると受け入れやすかったかなー、なんて思います
最後まで読んでいただきありがとうございます。

実は「ヒトコトノベル」という派生作品もあるので、興味があればそちらもよろしくお願いします。

演算力については、人類は実はこんなに凄いことができるんだ、というイメージで書いてました。この世界観は気に入っているので、またなにか書くことがあれば演算力についてもじっくり語れるかも……
1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ