感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 Next >> 
世界観は奇抜ですが少年漫画的な王道さもあり面白いです!
  • 投稿者: masa
  • 2025年 04月11日 10時59分
ありがとうございます!
物語はここからさらに加速していく予感!
[気になる点]
2048を知らないこともあるんですけど、このゲームは頭の中で映像化が難しい!
どこからどういう風に建物が来るゲームなのかがわからない!

漫画化されたら映えるだろうなあ…。
コミカライズされないやろか…。



[一言]
コンテストエントリー記念に再読中なんですけど

(2023/11/2時点)
> 総合ポイント: 2,218 pt

これ絶対おかしい、、、いや多分おかしい。感性はそれはもう読者ごとのもので、人それぞれなんですけど。
幾らなんでも低すぎる!

最新の感想を流し見してから読むかどうかを決める訪問者のために、この作品は「もっと評価されるべき」系の作品だとダイマしておきます。
レビューとかの方がヒットしやすいんだろうか…。
  • 投稿者: しんた
  • 2023年 11月02日 19時53分
応援ありがとうございます
ダイダロスは本当に終われるかどうか自信がないまま書き続けてたので、完結できただけでも財産だと思っております

世界観は他の作品に受け継がせたりもしているので、シリーズとして続けていけるといいのですが
[良い点]
一気読みしちゃいました
壮大な大法螺を色んな科学用語で上手く化粧したSFだなあ〜、と
特に、現実と仮想の境界を曖昧にしていく手腕が素晴らしいですね

敢えて一つ気になる点を挙げるなら「演算力」が我々の知る計算力とかケタ違いすぎて、それ、社会を運営しているマシンパワーの余力で出来るかなぁ……?って気分になる点でしょうか
ダイダロス、PFと並んで演算力を支えるオーバーテクノロジーとして紹介があると受け入れやすかったかなー、なんて思います
最後まで読んでいただきありがとうございます。

実は「ヒトコトノベル」という派生作品もあるので、興味があればそちらもよろしくお願いします。

演算力については、人類は実はこんなに凄いことができるんだ、というイメージで書いてました。この世界観は気に入っているので、またなにか書くことがあれば演算力についてもじっくり語れるかも……
[良い点]
戦い方のせいで双子の容姿がイカしか連想できないw
いったい何のゲームから影響を受けたんだろう…?
[良い点]
「あんまり成績の方は優秀じゃないけど」って言ってる(おそらく)脳筋のスポーツ奨学高校生があのレベルの知識と計算の速さって、この時代の教育レベルどんな事になっちゃってんの……
感想ありがとうございます
ミズナはどうも自己評価が低くなってるっぽいですね、話が進むにつれて自信を取り戻してくれるといいのですが
[良い点]
良質なSFでした!
示唆に富み、程よく現実と繋がっていて、想像が掻き立てられました!
  • 投稿者: しんた
  • 2022年 12月03日 01時06分
ありがとうございます。想像力を刺激するようなものを目指していたので、そう言っていただけると嬉しいです
他にもいくつか書いてますので、そちらもよろしくお願いしますね
[良い点]
楽しく読ませていただきました!素晴らしい作品をありがとうございます。
迷宮のイメージが素晴らしく、「こうかな?」と考えるのも頭の体操になりました。お気に入りは天網無尽の檻です。
[一言]
最後の迷宮の後、イカロとゼウスのやりとりが淡々としてるように見えますが、ゼウスの背景を考えるとても残酷ですね。イカロは的確にやり返しました。

全てのキャラクターが魅力的でありましたが、個人的にノー・クラートが結構好きなキャラクターです。幕間の激情と終盤の冷酷さが一致しなくて「何があったんだ…!」とも思いましたが、ゼウスとの現実での対決の場面でなんとなく納得できたような気がします。彼女は迷宮が導き出していた答えを受け入れられなかったのかな?と勝手に思っています。
  • 投稿者: くに
  • 2022年 06月29日 21時49分
読んでいただきありがとうございます
天網無尽の檻は私もお気に入りです。映画になったらハウルの動く城みたいポスタービジュアルに使いたい(という妄想)。

ノー・クラートがオリンピアにいた時代とか、ゼウスとの関係とか謎のままになっている部分も多いですが、そこは想像で埋めてもらうのも一興かと思っています。

他にもいろいろ書いてますので、そちらもよろしくお願いします。
[良い点]
面白かった……!
なんて素晴らしい小説なんでしょう。MUMU様の卓越したイマジネーションが素晴らしい描写力で表現されていて、読み始めるとたちまち作品世界に引き込まれる感覚がありました。走破者が迷宮に潜る描写が、読者が作品世界へ没入する感覚にリンクして、一緒に迷宮世界に入り込んでいる気持ちになります。

キャラも皆好きですが、私は迷宮が主役のように感じました。どの迷宮も凄まじくて、あり得なくて、どこか美しくて。
これらを生み出したMUMU様のイマジネーションに、もう一度敬意を表します。
  • 投稿者: 浜千鳥
  • 2022年 05月22日 15時38分
感想ありがとうございます。
ダイダロスはとにかく迷宮を考えるのがしんどかった思い出があります。それだけに楽しんでいただけたなら幸いです。
他にもいろいろ書いてますので、そちらもよろしくお願いいたします
[一言]
>寿司対決で町のマグロを買い占めたどっかの寿司屋
確かにアレって今よく考えるとムチャクチャですね…たかが寿司大会のために…
じゃあカツオブシでシート作ってノリ代わりにしたら寿司が美味くなるかって言ったら、カツオブシの味しかしなくなるんじゃないかとも思いますし
普通にニュースになるレベルの無茶でしたね。現代なら炎上してそう
こちらも読んでいただきありがとうございます。ここから戦いは激しさを増していく予感……。
[一言]
実家の桃が美味しかったのは完熟してたからかぁ。
  • 投稿者: hikarin79
  • 40歳~49歳 男性
  • 2021年 12月29日 04時03分
桃はとてもデリケートな果物なので、店頭では熟しきってない状態で売られてるのですよね
家で「追熟」させるとより甘くなるのです
1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ