感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
フローラなら素手で曲げ加工できそう(゜ω゜)
フローラなら素手で曲げ加工できそう(゜ω゜)
エピソード397
感想ありがとうございます。
ただ曲げたり潰したりするだけでいいなら出来るかもしれません。
ただ曲げたり潰したりするだけでいいなら出来るかもしれません。
- 平朝臣
- 2020年 07月04日 20時49分
[良い点]
楽しく読んでおります。
人気の娯楽映画には、見終わった観客をヒーローヒロインのように元気にして映画館から送り出すちからがあると聞いたことがあります。
自分はこの作品で一日に向かう元気をもらっております。
ひとが前へ進むために「気づき、繰り返す」ことが大切であること、その場の感情で目的のための繰り返しを投げないことを主人公フローラが実践してきて、ふと触れ合ったカタリーナがそれを垣間見る機会からフローラへの憧れを通して、大きな目的のために取り組む気づきと覚悟が生まれる場面、
自分もまたよりましに日々の活動に取り組んでゆきたいと思考をはばたかせてもらいました。
[一言]
この作品は自分にとって「元気になれる」楽しみに共通する項目をいくつも持っており、楽しんでおります。
日々頑張り繰り返し自他を生かす技術の習得を練ってゆく主人公。
土地につながる作物、料理、歴史、領地領民を守るためのいろいろな知識や考えのアンテナをおろそかにしないこと、人との別れの痛み、だからこそ前向きに意識を持ち歩むこと、それはまた建設的に自分に作用し、何かにつながることもある、などなど。
自分のように「錆びついているし、続かない」者も読後感から「それでもまた一歩を踏み出そう」と力を受け取っております。
ふと目にすることが出来て、良かったです。
楽しく読んでおります。
人気の娯楽映画には、見終わった観客をヒーローヒロインのように元気にして映画館から送り出すちからがあると聞いたことがあります。
自分はこの作品で一日に向かう元気をもらっております。
ひとが前へ進むために「気づき、繰り返す」ことが大切であること、その場の感情で目的のための繰り返しを投げないことを主人公フローラが実践してきて、ふと触れ合ったカタリーナがそれを垣間見る機会からフローラへの憧れを通して、大きな目的のために取り組む気づきと覚悟が生まれる場面、
自分もまたよりましに日々の活動に取り組んでゆきたいと思考をはばたかせてもらいました。
[一言]
この作品は自分にとって「元気になれる」楽しみに共通する項目をいくつも持っており、楽しんでおります。
日々頑張り繰り返し自他を生かす技術の習得を練ってゆく主人公。
土地につながる作物、料理、歴史、領地領民を守るためのいろいろな知識や考えのアンテナをおろそかにしないこと、人との別れの痛み、だからこそ前向きに意識を持ち歩むこと、それはまた建設的に自分に作用し、何かにつながることもある、などなど。
自分のように「錆びついているし、続かない」者も読後感から「それでもまた一歩を踏み出そう」と力を受け取っております。
ふと目にすることが出来て、良かったです。
感想ありがとうございます。
そんな大それたものでもないのですが、読んでくださっている方が何かを感じてくれたならば作り手冥利に尽きるというものです。
そんな大それたものでもないのですが、読んでくださっている方が何かを感じてくれたならば作り手冥利に尽きるというものです。
- 平朝臣
- 2020年 07月04日 20時48分
[良い点]
わかる人にはわかるんです。
フローラの強さあんまり意識してなかったけどこれは……
下手に握手したら腕引っこ抜かれそう
わかる人にはわかるんです。
フローラの強さあんまり意識してなかったけどこれは……
下手に握手したら腕引っこ抜かれそう
感想ありがとうございます。
普通の筆記用具で、普通の机の上で、普通の紙にちゃんと書けるので相手の腕を引っこ抜くとかはないです。
お嫁さん達とも触れ合ってるわけで、普段の生活でゆっくりソフトタッチしている限りでは力の加減は間違えません。
ただ戦いとなるとつい力を入れすぎてしまったり、無意識に強化してしまってやってしまうだけです。
日常生活ではあそこまでしないのでセーフ(何が?
普通の筆記用具で、普通の机の上で、普通の紙にちゃんと書けるので相手の腕を引っこ抜くとかはないです。
お嫁さん達とも触れ合ってるわけで、普段の生活でゆっくりソフトタッチしている限りでは力の加減は間違えません。
ただ戦いとなるとつい力を入れすぎてしまったり、無意識に強化してしまってやってしまうだけです。
日常生活ではあそこまでしないのでセーフ(何が?
- 平朝臣
- 2020年 07月04日 20時46分
[気になる点]
フローラの人外っぷりが予想以上だった…
もしかしたら手刀で鉄とか切れるかも、いやそれはさすがにない…よね⁉
お母様との差はどれぐらい何だろう、そろそろたまには勝てるようになるかな?今のフローラ以上だったらフロト砲も打ち返そうだし
フローラの人外っぷりが予想以上だった…
もしかしたら手刀で鉄とか切れるかも、いやそれはさすがにない…よね⁉
お母様との差はどれぐらい何だろう、そろそろたまには勝てるようになるかな?今のフローラ以上だったらフロト砲も打ち返そうだし
感想ありがとうございます。
へし曲げるくらいなら出来るでしょうけど、切断は難しいでしょうね。
お母様は……。大砲はもう昔の特訓でお母様もフローラ様も打ち落としてるので、武器の耐久性さえあれば打ち返すのも難しくないんじゃないですかね。たぶん普通の武器で打ち返そうとしたら先に武器が壊れるので。
へし曲げるくらいなら出来るでしょうけど、切断は難しいでしょうね。
お母様は……。大砲はもう昔の特訓でお母様もフローラ様も打ち落としてるので、武器の耐久性さえあれば打ち返すのも難しくないんじゃないですかね。たぶん普通の武器で打ち返そうとしたら先に武器が壊れるので。
- 平朝臣
- 2020年 07月04日 20時42分
[良い点]
エドゥアルトとベルンハルトの潜在的に出来る大物の雰囲気が良いね~。
[一言]
やめとけ!やめとけ!彼女は力の加減が出来ないんだ。
エドゥアルトとベルンハルトの潜在的に出来る大物の雰囲気が良いね~。
[一言]
やめとけ!やめとけ!彼女は力の加減が出来ないんだ。
エピソード397
感想ありがとうございます。
二人は一応天才肌ということで。
お嫁さん達を触る時とかはちゃんとソフトタッチですよ。
二人は一応天才肌ということで。
お嫁さん達を触る時とかはちゃんとソフトタッチですよ。
- 平朝臣
- 2020年 07月04日 20時40分
[一言]
まさか400話近くなってからなろうテンプレみたいな展開が来るとは(笑)
まさか400話近くなってからなろうテンプレみたいな展開が来るとは(笑)
感想ありがとうございます。
まぁ主人公達SUGEEEじゃなくて、学校側の生徒達がそれに感化されて一念発起して優秀な人材ザクザクっていうイベントですけど……。
まぁ主人公達SUGEEEじゃなくて、学校側の生徒達がそれに感化されて一念発起して優秀な人材ザクザクっていうイベントですけど……。
- 平朝臣
- 2020年 07月03日 20時34分
[良い点]
お嫁さん達も大概だな(゜ω゜)
朱に交われば赤くなるの典型例
[気になる点]
>> この物語は「自分の望む世界を手に入れるためには世界征服するしかない」という戦記物です。
え?そうだったの!?
[一言]
生徒達の心が折れるまであと……
お嫁さん達も大概だな(゜ω゜)
朱に交われば赤くなるの典型例
[気になる点]
>> この物語は「自分の望む世界を手に入れるためには世界征服するしかない」という戦記物です。
え?そうだったの!?
[一言]
生徒達の心が折れるまであと……
エピソード396
感想ありがとうございます。
お嫁さん達も今まで何度も挫折したり努力したりしてるので、これくらいは出来るようになってても当然じゃないでしょうか。
極限まで削ぎ落として一言で言えば「自分の望む世界を手に入れるためには世界征服するしかない」、コレです。
もっと付け加えて言えば百合百合したいけど世界的にそういうことが出来ない。身分を手に入れたらそういうことも押し通せるかと思ったら、同格の貴族や国や王族に邪魔される。
じゃあ自前の国を手に入れようともっと頑張ったら、今度は周辺国とか宗教に圧力を加えられる。
結局自分が悠々自適な生活を送って、誰憚ることなく百合百合しようと思ったら世界の覇権を握って新天地を創造するしかない、っていう話です。つまりオチは世界征服。
お嫁さん達も今まで何度も挫折したり努力したりしてるので、これくらいは出来るようになってても当然じゃないでしょうか。
極限まで削ぎ落として一言で言えば「自分の望む世界を手に入れるためには世界征服するしかない」、コレです。
もっと付け加えて言えば百合百合したいけど世界的にそういうことが出来ない。身分を手に入れたらそういうことも押し通せるかと思ったら、同格の貴族や国や王族に邪魔される。
じゃあ自前の国を手に入れようともっと頑張ったら、今度は周辺国とか宗教に圧力を加えられる。
結局自分が悠々自適な生活を送って、誰憚ることなく百合百合しようと思ったら世界の覇権を握って新天地を創造するしかない、っていう話です。つまりオチは世界征服。
- 平朝臣
- 2020年 07月03日 20時32分
[良い点]
やべ~っ!お嫁さん達が超人と化してる!!
フローラ様からの指導の賜物かな…。
[気になる点]
やっぱり、フローラ様の改良した魔法って、世間的にはオフレコなのかな。
アレクサンドラは、ハンスに対して合気でもしたのかな。
[一言]
これで、お嫁さん達に近代兵器を持たせたらヤバ過ぎですね~…。
やべ~っ!お嫁さん達が超人と化してる!!
フローラ様からの指導の賜物かな…。
[気になる点]
やっぱり、フローラ様の改良した魔法って、世間的にはオフレコなのかな。
アレクサンドラは、ハンスに対して合気でもしたのかな。
[一言]
これで、お嫁さん達に近代兵器を持たせたらヤバ過ぎですね~…。
エピソード396
感想ありがとうございます。
今までお嫁さん達もたくさん頑張ってたのでその成果でしょうね。
アレクサンドラは剣も魔法も駄目なので柔道とか合気道みたいな無手の護身術的なものを身に付けてるんでしょう。
今までお嫁さん達もたくさん頑張ってたのでその成果でしょうね。
アレクサンドラは剣も魔法も駄目なので柔道とか合気道みたいな無手の護身術的なものを身に付けてるんでしょう。
- 平朝臣
- 2020年 07月03日 20時27分
[一言]
なんとなく読み続けていますが・・・なんだか主人公が何がしたいのかわからなくなってきた。
嫌って言えないままの性格が何一つ成長していない・・・ように見えてしまいます。
なんとなく読み続けていますが・・・なんだか主人公が何がしたいのかわからなくなってきた。
嫌って言えないままの性格が何一つ成長していない・・・ように見えてしまいます。
- 投稿者: so_rei_zero
- 2020年 07月02日 20時32分
感想ありがとうございます。
この物語は「自分の望む世界を手に入れるためには世界征服するしかない」という戦記物です。
この物語は「自分の望む世界を手に入れるためには世界征服するしかない」という戦記物です。
- 平朝臣
- 2020年 07月02日 21時42分
[一言]
フローラのあの状態は本人によるものなのか嫁さん達によるものなのか
前者の場合、カタリーナを初めとした世話役のメイドさんたちが阿鼻叫喚になってただろうなww
フローラのあの状態は本人によるものなのか嫁さん達によるものなのか
前者の場合、カタリーナを初めとした世話役のメイドさんたちが阿鼻叫喚になってただろうなww
- 投稿者: リーゼロッテ
- 2020年 07月02日 04時17分
エピソード395
感想ありがとうございます。
中身がフローラ様だってわかってるので、例え本人がぐちゃぐちゃな変装をしても「さすフロ!」「さすフロ!」って言うんじゃないですかね……。
中身がフローラ様だってわかってるので、例え本人がぐちゃぐちゃな変装をしても「さすフロ!」「さすフロ!」って言うんじゃないですかね……。
- 平朝臣
- 2020年 07月02日 21時40分
感想を書く場合はログインしてください。