感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
アイラみたいなのが一番選択肢を間違えずに生き残りそう。
レオナとレイザーも何とか、契約みたいな形で丸く収まるかどうか。
ジークノートは……詰み?
アイラみたいなのが一番選択肢を間違えずに生き残りそう。
レオナとレイザーも何とか、契約みたいな形で丸く収まるかどうか。
ジークノートは……詰み?
ぱくめん 様
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
今回(5-23)でいよいよアロンの真価が発揮されました。
それを目の当たりにした様々な立ち位置の人物たち。
これから、彼ら・彼女らの価値観や思惑が複雑に絡み合ってまいります。
一つ言うと、ジークノートはこれから大変な目に遭いますのでお楽しみに!
今後もぜひよろしくお願いいたします。
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
今回(5-23)でいよいよアロンの真価が発揮されました。
それを目の当たりにした様々な立ち位置の人物たち。
これから、彼ら・彼女らの価値観や思惑が複雑に絡み合ってまいります。
一つ言うと、ジークノートはこれから大変な目に遭いますのでお楽しみに!
今後もぜひよろしくお願いいたします。
- 浅葱
- 2019年 12月11日 21時27分
[良い点]
すき
めちゃくちゃスッキリした
すき
めちゃくちゃスッキリした
Regulus 様
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
とても励みになる御感想、本当に嬉しく思います。
今後も少しでも面白く、そして読者様にスッキリしていただくよう書き進めてまいります。
今後もぜひよろしくお願いいたします。
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
とても励みになる御感想、本当に嬉しく思います。
今後も少しでも面白く、そして読者様にスッキリしていただくよう書き進めてまいります。
今後もぜひよろしくお願いいたします。
- 浅葱
- 2019年 12月11日 21時24分
[良い点]
最高のカタルシス
最高のカタルシス
nigo 様
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
今回に至るまで、相当長く掛かりました。
それでも、最高という御評価をいただけて身に余る光栄です。
今後も、少しでも面白いと思っていただけるよう書き進めてまいります。
また、御礼が遅くなってしまいましたが、レビューを掲載していただき心より感謝いたします。
御評価いただいた内容、そのお気持ちに恥じぬよう今後も精進してまいります。
これからもぜひよろしくお願いいたします。
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
今回に至るまで、相当長く掛かりました。
それでも、最高という御評価をいただけて身に余る光栄です。
今後も、少しでも面白いと思っていただけるよう書き進めてまいります。
また、御礼が遅くなってしまいましたが、レビューを掲載していただき心より感謝いたします。
御評価いただいた内容、そのお気持ちに恥じぬよう今後も精進してまいります。
これからもぜひよろしくお願いいたします。
- 浅葱
- 2019年 12月11日 21時23分
[良い点]
期待通りです。本当にありがとうございます。
メルティは狂ってしまったのも幸運かもしれませんね。戻ってきたとしてアロンの逆鱗に触れた事実、その事実とレイザー(ついでにハイデン)の顔に泥を塗った事実。どちらか一つでも針のむしろは確定。ジークなんとかでも庇いきれないでしょう。
むしろジークも責められる側。今回の件でレオナはアロンからは信頼されないにしろ株を落とすことにはならなかったから十中八九アロン擁護に動くでしょうしレイザーもアロンから若干睨まれながらもアロン側に立つでしょう。針のむしろでしょうね。
こうなると気になるのはハイデンですね。アロンは濁しましたがクソ三匹が永劫の死になったのは超越者から見ればわかりきったことになりましたし、その事がハイデンに伝われば面白いことになるでしょう。
これからも応援してます。個人的にアイラは割と嫌いじゃないキャラなので上手く媚びまわって逃げ延びてほしいですね。
アロンの逆鱗も察してるでしょうしアロン相手に色仕掛けに走る愚は侵さないでしょう。村の誰かにうまく取り入るかな?
期待通りです。本当にありがとうございます。
メルティは狂ってしまったのも幸運かもしれませんね。戻ってきたとしてアロンの逆鱗に触れた事実、その事実とレイザー(ついでにハイデン)の顔に泥を塗った事実。どちらか一つでも針のむしろは確定。ジークなんとかでも庇いきれないでしょう。
むしろジークも責められる側。今回の件でレオナはアロンからは信頼されないにしろ株を落とすことにはならなかったから十中八九アロン擁護に動くでしょうしレイザーもアロンから若干睨まれながらもアロン側に立つでしょう。針のむしろでしょうね。
こうなると気になるのはハイデンですね。アロンは濁しましたがクソ三匹が永劫の死になったのは超越者から見ればわかりきったことになりましたし、その事がハイデンに伝われば面白いことになるでしょう。
これからも応援してます。個人的にアイラは割と嫌いじゃないキャラなので上手く媚びまわって逃げ延びてほしいですね。
アロンの逆鱗も察してるでしょうしアロン相手に色仕掛けに走る愚は侵さないでしょう。村の誰かにうまく取り入るかな?
今字鳴 友 様
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
ご期待に沿えられたとのことで作者冥利に尽きます。
ご推察のとおり、ジークノート以下、彼らは数多くの偉い人を巻き込んだ上、ある意味、最悪な形で主人公の力を知ってしまった形となります。
現場に居合わせた者たちはそれぞれ行動を取っていくことになりますが、それこそアイラが呟いた「選択を誤ると」という言葉が今後のキーワードともなります。
特に皇太子であるジークノートはこれから大変な目に遭いますが……お楽しみに。
アイラは、今作「狂言回し」のような立ち位置です。
お気付きと思いますが、彼女、かなり頭が切れる上に世渡り上手です(それが翻って周囲との軋轢を生んでしまうのも、彼女の性格の所為か……。)
今後、舞台は世界へ、そして戦争へと入ってまいります。
ジンやメルティ以上に歪んだキャラクターやその背景を表現してまいりますので、ぜひ今後もお楽しみください。
よろしくお願いいたします。
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
ご期待に沿えられたとのことで作者冥利に尽きます。
ご推察のとおり、ジークノート以下、彼らは数多くの偉い人を巻き込んだ上、ある意味、最悪な形で主人公の力を知ってしまった形となります。
現場に居合わせた者たちはそれぞれ行動を取っていくことになりますが、それこそアイラが呟いた「選択を誤ると」という言葉が今後のキーワードともなります。
特に皇太子であるジークノートはこれから大変な目に遭いますが……お楽しみに。
アイラは、今作「狂言回し」のような立ち位置です。
お気付きと思いますが、彼女、かなり頭が切れる上に世渡り上手です(それが翻って周囲との軋轢を生んでしまうのも、彼女の性格の所為か……。)
今後、舞台は世界へ、そして戦争へと入ってまいります。
ジンやメルティ以上に歪んだキャラクターやその背景を表現してまいりますので、ぜひ今後もお楽しみください。
よろしくお願いいたします。
- 浅葱
- 2019年 12月10日 20時39分
[一言]
アロンとファナが実はほぼ無傷なのが予想外。
強過ぎるのと、この後の展開が少し怖い。
ジンとメルティに冥福を。
アロンとファナが実はほぼ無傷なのが予想外。
強過ぎるのと、この後の展開が少し怖い。
ジンとメルティに冥福を。
エピソード91
夢見シン 様
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
いずれステータスの数値的な強弱について触れるつもりですが、現時点でアロンもファナも異様に強いです。
特にファナは、以前どこかの話で触れましたが、超越者を除いた中では世界最強です。(超越者を含めても上位)
ただ、職業の相性や瞬時の判断、スキル等、一概にステータスの強弱で勝敗が決まるような単純な世界ではない、という部分をこれから表現していきたいと考えております。
戦略が物を言う世界でもある、と微力ながら出していければ。
ジンとメルティは、今回(5-23)で決着がつきました。
特にメルティは、気の毒な終わり方かもしれません。
今後の展開もぜひお楽しみください。
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
いずれステータスの数値的な強弱について触れるつもりですが、現時点でアロンもファナも異様に強いです。
特にファナは、以前どこかの話で触れましたが、超越者を除いた中では世界最強です。(超越者を含めても上位)
ただ、職業の相性や瞬時の判断、スキル等、一概にステータスの強弱で勝敗が決まるような単純な世界ではない、という部分をこれから表現していきたいと考えております。
戦略が物を言う世界でもある、と微力ながら出していければ。
ジンとメルティは、今回(5-23)で決着がつきました。
特にメルティは、気の毒な終わり方かもしれません。
今後の展開もぜひお楽しみください。
- 浅葱
- 2019年 12月10日 20時29分
[良い点]
☆成☆敗☆
レオナさん止めないで!その2人殺せない!!
☆成☆敗☆
レオナさん止めないで!その2人殺せない!!
エピソード91
らいあ 様
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
次回、いよいよ決闘が決着します。
レオナさんの物言いで決闘そのものが無しになるのか。
それとも、どうにもならないのか。
次回もぜひお楽しみください!
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
次回、いよいよ決闘が決着します。
レオナさんの物言いで決闘そのものが無しになるのか。
それとも、どうにもならないのか。
次回もぜひお楽しみください!
- 浅葱
- 2019年 12月08日 23時26分
[一言]
そもそも初手不正でレイザー&ハイデンの面子が完全に潰れた上にアロンが帝国と敵対化確定で永劫の死されなくてもこの人たち詰んだからね。
まぁレイザーは万全のアロンの戦いは見れるしまぁ・・ちょっと逆鱗触れててフル装備&永劫の死が確定気味だけど初手で決めたルールいきなり全て破ったからね仕方無いね
そもそも初手不正でレイザー&ハイデンの面子が完全に潰れた上にアロンが帝国と敵対化確定で永劫の死されなくてもこの人たち詰んだからね。
まぁレイザーは万全のアロンの戦いは見れるしまぁ・・ちょっと逆鱗触れててフル装備&永劫の死が確定気味だけど初手で決めたルールいきなり全て破ったからね仕方無いね
エピソード90
ガレー 様
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
そして返信が遅くなり大変申し訳ありません。
次回、というか今回(5-22)に続きを書きましたが、やってしまった感が否めませんね。いよいよ次回(5-23)で決着となります。
ヒントは、第5章のタイトルです。
ぜひ、お楽しみください!
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
そして返信が遅くなり大変申し訳ありません。
次回、というか今回(5-22)に続きを書きましたが、やってしまった感が否めませんね。いよいよ次回(5-23)で決着となります。
ヒントは、第5章のタイトルです。
ぜひ、お楽しみください!
- 浅葱
- 2019年 12月08日 14時54分
[一言]
次回
ジン&メルティ死す
次回
ジン&メルティ死す
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 12月03日 23時20分
管理
エピソード90
なお、様
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
そして返信が遅くなり大変申し訳ありません。
ジンとメルティがどうなるか……。
今回の次(5-22)では決着まで書く事が出来ませんでしたので、次回(5-23)には決着をつけますのでお楽しみください。
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
そして返信が遅くなり大変申し訳ありません。
ジンとメルティがどうなるか……。
今回の次(5-22)では決着まで書く事が出来ませんでしたので、次回(5-23)には決着をつけますのでお楽しみください。
- 浅葱
- 2019年 12月08日 14時45分
[良い点]
てかライフル使うのフツーにルール違反に該当してた…(・д・。)
てかライフル使うのフツーにルール違反に該当してた…(・д・。)
エピソード90
らいあ 様
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
そして返信が遅くなり大変申し訳ありません。
そう、普通にルール違反かましました!
これはダメですよね。
その後、どうなるか。
ぜひお楽しみいただければと思います。
作者の浅葱です。
コメントをいただきましてありがとうございます。
そして返信が遅くなり大変申し訳ありません。
そう、普通にルール違反かましました!
これはダメですよね。
その後、どうなるか。
ぜひお楽しみいただければと思います。
- 浅葱
- 2019年 12月08日 14時42分
[良い点]
私としては「ファナよく言った!」と思いました。此処で怒らねば妻ではない、身内ではない。そしてアロンが本気で怒ったのもよかった。
虐げられたイシュバーンの怒りはアロン陣営の原動力であり、ファナこそがその代弁者です。湧き上がる怒りをその場の方便で聞き流すようなら、選別も殲滅もその足場を失うことになるでしょう。
――ファナ。言ってやれ。アロンよりもなお、お前には言う権利がある。
私としては「ファナよく言った!」と思いました。此処で怒らねば妻ではない、身内ではない。そしてアロンが本気で怒ったのもよかった。
虐げられたイシュバーンの怒りはアロン陣営の原動力であり、ファナこそがその代弁者です。湧き上がる怒りをその場の方便で聞き流すようなら、選別も殲滅もその足場を失うことになるでしょう。
――ファナ。言ってやれ。アロンよりもなお、お前には言う権利がある。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2019年 12月03日 21時04分
管理
エピソード88
takeya 様
作者の浅葱です。
続けての御感想、ありがとうございます。
takeya様がおっしゃる通り、アロンやファナの言動や感情は、普通に生活するイシュバーンの人たちの代弁という視点で描いております。
その上で、アロンが自らの使命と考える選別・殲滅に繋いでいくのが、この作品の根幹でもあります。
……これ以上は今後のストーリ、もとい大きなネタバレに繋がってしまうので多くは申し上げませんが。
ファナは幼少期から、アロン一筋。(もちろんアロンもファナ一筋。)
その、あることについて、作中何度か伏線を散りばめております。
それもこの物語の根幹。
今後もファナは真っ直ぐ、アロンを支えて色んな場面で世界の人々の言葉を告げていきます。
"なるべく、色んな視点でストーリーを俯瞰していただきたい"
そういう願いを込めております。
ぜひ今後もお楽しみください。
作者の浅葱です。
続けての御感想、ありがとうございます。
takeya様がおっしゃる通り、アロンやファナの言動や感情は、普通に生活するイシュバーンの人たちの代弁という視点で描いております。
その上で、アロンが自らの使命と考える選別・殲滅に繋いでいくのが、この作品の根幹でもあります。
……これ以上は今後のストーリ、もとい大きなネタバレに繋がってしまうので多くは申し上げませんが。
ファナは幼少期から、アロン一筋。(もちろんアロンもファナ一筋。)
その、あることについて、作中何度か伏線を散りばめております。
それもこの物語の根幹。
今後もファナは真っ直ぐ、アロンを支えて色んな場面で世界の人々の言葉を告げていきます。
"なるべく、色んな視点でストーリーを俯瞰していただきたい"
そういう願いを込めております。
ぜひ今後もお楽しみください。
- 浅葱
- 2019年 12月03日 21時25分
感想を書く場合はログインしてください。