感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 4 5 6 Next >> 
[良い点]
不思議で哲学的な話でした。

「なますてー」可愛い。
[一言]
何となくですがウニはアンさんや先生と一体になれて幸せだなぁと思いました。
空中に浮かんだ海をつかむような、不思議な心地がしました。
だりさん、こんにちは!
これ気に入ってるんですよ!
もしかしたら、縛りがある方が上手く書けるのかも……と目下悩み中です。

感想ありがとうございました!
[良い点]
不思議な世界ですね。まさに。彼女しか見えない世界。私もそんな世界を見てみたいです。はっきりとは見えないんですよね。摩訶不思議なお話有難うございました。楽しみました。
ユミヨシさん、こんにちは!
返信遅くなってごめんなさい!!
これ、気に入ってるんですよ。

そもそも私、『他人と自分の見た景色』が同じとは思っていなくて。物理的要素だけでも、ほんの少しの角度の違いとか、視力の違いとか、視界の幅で全然違うと思うのに、加えて心理状況や諸々も加えるとむしろ違うのが自然ではないかと。
文化や生活習慣で馴染んでいるもの、不慣れなものがあるように、もともと見えているものに慣れてしまえば、別にそれを特別だとは思わないんじゃないかな、と思うんですね。周囲の評価がどうであれ、それはそれで別問題というか。

アンは自然体でそれを受け入れているイメージでした。

感想ありがとうございました!
[良い点]
尋常じゃないぐらい面白い!
全てが僕好みの展開だった( ゜Д゜)!
[一言]
自分の投稿を終えてチェックしていた時に、「この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!」
のトップにあったんですよ

もう題名見て「なんじゃこりゃ?」と読み始めて、感動に打ち震え、読み終わってから作者名を見たら環ちゃんでした笑

突き抜けた作品でした!
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2021年 01月30日 09時22分
パイポイさん、こんにちは!
ありがとうございます!
実はこれ結構気に入ってます!!
好きだと言って貰えて嬉しいです!

感想ありがとうございました!
[一言]
>八尾先生はいいなぁ
アンでしたね! すいません><
  • 投稿者: 九傷
  • 2020年 08月31日 07時09分
前後の関係でわかったんで大丈夫です!
わざわざありがとうございます!*´ㅅ`)/
[良い点]
ステマと言いながらダイマしてる^^
今度読みに行きますね!

それはそれとして、面白かったです。
ナマステって挨拶好き。
八尾先生はいいなぁ。こんな子、好みですよ。
ただ、八尾先生も良い人なんですよね。
お似合いですか? くぅ、妬ま……しくないな。
お幸せにと言いたいですね。できれば中和泉家とは離れた場所で、仲睦まじく暮らして欲しいです。
  • 投稿者: 九傷
  • 2020年 08月31日 06時00分
九傷さん、おはようございます。
>ステマと言いながらダイマしてる^^
あっ……確かにwwwwww
ステルスってロシアのイメージありますが私、ロシア人名にはとりあえず『ミハイル』か『ウラジミル』って付けるような、いい加減な人間ですから……
適当に使いすぎですね(反省)
でも

>今度読みに行きますね!
読んで貰えるならなんでもwww(反省どこいった)

>それはそれとして、
それはそれとして!(仕切り直し)

>面白かったです。
ありがとうございます!ヾ(。>﹏<。)ノ゛✧*。

>ナマステって挨拶好き。
可愛いですよね。響きが。
あれ?でもニイハオもアンニョンハセヨも可愛いっちゃ可愛いような……?
『世界の国からこんにちは!』(どうした)

>できれば中和泉家とは離れた場所で、仲睦まじく暮らして欲しいです。
多分、中和泉家ともいい感じの距離で上手くやるんじゃないかな、と想像してます。(考えてはいない)
アンも八尾氏もそんなに不器用でもないので。今の生活もそれなりに楽しんでますしね。
私の中では、お父さんが案外一番繊細で大変なのかも……とか思っているのです。

感想ありがとうございました!
[良い点]
拝読しました。

興味深く読むことができ、とても面白かったです。
登場人物たちの組み合わせや設定が独特なのも、作品の魅力にひと役買っている気がしています。キャラ立ちとはまた違うような。。。人物描写の仕方に愛があるのかな、そこに惹かれたのだと思います。

なますてーで、可愛いぽわんとなったのに、最後に絶叫してしまいました。ウニーーー‼︎ 涙です。これこそドラマですね。悔しかったです。

人間(ウニ)味を感じる、味のある作品でした。

面白かったです。とても面白かったです。
読ませていただき、ありがとうございました。

  • 投稿者: 三千
  • 2020年 08月25日 13時56分
三千さん、こんにちは。
キャー!三千さん!!?((((/ω\))))
という気持ちです……
私の中で三千さんは『文芸☆神7』とか作ったら確実に入る方なので。ちなみに砂臥選『文芸☆四天王』には入ってます。

>登場人物たちの組み合わせや設定が独特なのも、作品の魅力にひと役買っている気がしています。
これは企画モノだったおかげの、偶然の産物です。
とりたてて想像力豊かなわけでも、人生経験が豊富なわけでもないので、変わった縛りがある方がいいのかも、と思いました。

>人物描写の仕方に愛があるのかな
そう言っていただけると、とても嬉しいです!

今あらためて読むと、『川原泉に影響受けすぎ感』は否めないのですが……キャラクターは勝手に動いてくれました。

>これこそドラマですね。
ウニの末路だけは、『読者の予想を裏切ること』をかなり意識しました。なので、
>悔しかったです。
これ、私は超嬉しいです!!(笑)

>人間(ウニ)味を感じる、味のある作品でした。
美味い……じゃなくて上手い!!

感想ありがとうございました!
[一言]
看板短編企画からこんにちは。
とっっっっっっても、面白かったです!
杏子とウニの出会いもなんですが、その後の流れ。☆★☆ を挟む度に展開するお話にどんどんのめり込みました。
八尾先生への、杏子視点の印象の変換が素敵です。あ、元から年の差萌え性分で教え子×教師とか大好きなんですけど……(ひどい白状)
アン、可愛かったです。さらっとしてて、重くなりすぎずに周囲と自分の世界のバランスをとっていて。

なまこの出現。
衝撃のラストには「えぇっ……」と、声がもれてしまいました。それくらい、あのウニさんに惹かれていました。
私も、話してみたかったな。そんなウニさんとインドカレーのお話をありがとうございます!!

企画にも感謝を。
拝読できて、良かったです……!

  • 投稿者: 汐の音
  • 2020年 08月20日 17時09分
汐の音さん、こんばんは。
気付いてしまった自らの迂闊な行為を曝露しますと、汐の音さんと古川アモロさんはお気に入り登録をみてみんの方でさせて頂いてたのをいいことに、こちらにも登録していると思い込んでいたのです!
……道理で全然作品が流れてこないわけだ!( ´△`)

>年の差萌え性分で教え子×教師とか大好き
わ か り ま す !
全然恥じることなんてないですよ。鉄板です!
ときめかざるを得ないと言ってもいい!!(自信満々に)

今回の短編企画で(まだ読み途中ですが)皆様の恋愛モノをちゃんと読めて、あーやっぱり恋愛モノっていいなーと思いました。そもそも恋愛モノが好きなのを再認識したというか。
最近は積ん読ばかりが増えて、お気に入り様の作品を少しづつ消化するのでいっぱいになっており、他ジャンルばかり読んでいた気がするのです……(それはそれで面白いのですが)

感想返信になってませんね、申し訳ない。( ˊᵕˋ ;)

>衝撃のラスト
幾つか候補はあったのですが、とりあえず『不味い』ことには決めていました(笑)
いざ書くところまできて、意思疎通した生きているウニを捌ける気がしないので、あんな感じに……

概ね走らせた流れのままに書いた感はあります。
まさに諸行無常……(爆)

感想ありがとうございました!
[良い点]
企画より参りました。
砂臥さんに感想を書くのは初めてなのでちょっと緊張しています。

「なますてー」で、ふいたのに、めちゃくちゃいい話で語彙力は失われました。

アンさんと、八尾先生の関係もよいですし、ウニとアンさん、そしてウニとナマコの関係がとてもよいです。

人とはちょっと違うことをさらっと受け入れ、笑顔に変えてしまう。簡単なことのように見えてとっても難しいことのように感じます。だから、ごくごく自然にそれをする登場人物たちが凄いな、と思うと同時に爽やかな読後感を味わえました。
[一言]
心にじんわり、あたたかいものが広がる。
とっても素敵なお話でした。

読ませてくださってありがとうございます(^^)
  • 投稿者: りすこ
  • 2020年 08月20日 10時15分
りすこさん、こんばんは。
いやいや緊張するほどの者ではありませんよ~!
皆様丁寧な感想をくださり、恐縮です!
私自身感想を書くのが得意ではないので……
『読んだ!ウニが!!』位でも全然嬉しいのです。
でもやっぱり長文感想は一際嬉しいですけどね。

>人とはちょっと違うことをさらっと受け入れ、笑顔に変えてしまう。簡単なことのように見えてとっても難しいことのように感じます。
仰る通りだと思います!
私自身ちょっと面倒臭い系の人間でして。
否定されることも多かったですが、有難いことに今まで沢山の優しい方々に出会えました。(もっとも否定してくる人が優しくないかというと、それもまた違うのですが)
そうでなければ自分の個性のような部分を、恥じて否定するだけだったと思いますし、上記()内の様な考え方には至らなかったと思います。
アンの父がそうであるように、それが正しいと思っている人の愉快でない助言や意見の押し付けとかも、決してその人が優しくないからなわけじゃないんですよね。そこが他人と関わる難しさでしょうか。

あまり意図してませんでしたが、周りのおかげでこの作品が出来たのかもしれません。

目から鱗の感想です……!
周りに感謝しなきゃなぁ。

感想ありがとうございました!
[良い点]
ちょっと気がつけば、お似合いにも見える二人。

世間からすれば、変わり者同士なのかもしれないけれど、それでも、結ばれたあとは結構楽しい人生になりそうな気もします。

自分と相手の、相互理解はとても大切だなと思った次第。
[気になる点]
ウニ……。

諸行無常の味とは一体……。
ひろろさん、こんにちは。
お読み頂けて嬉しいです!
私、すっかり読むのが滞ってます……orz
凄い企画だ……まさかの120作超え。

>ちょっと気がつけば、お似合いにも見える二人。
破れ鍋に綴じ蓋って言いますからね!

>諸行無常の味とは一体……。
ひとことで言うと……不味いです(笑)
高級食材である筈の、ウニの風味が台無し。
むしろほぼ風味しかないのに台無しとは……まさに諸行無常……

感想ありがとうございました!
[良い点]
家紋武範様の「看板短編企画」からお伺いしました。
こういう軽妙でドラスチック、でも、恋愛要素がしっかりある作品。
これは今の私が書くには難しい。多分、ドライか恋愛要素のどちらかがもっと強く出てしまうことでしょう。
それだけに私にとって、この作品は魅力的です。
成分さん、こんにちは。
いつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつも(以下略)過分なお褒めのお言葉を賜りまして
あ り が と う ご ざ い ま す ! (平伏)

私もこんな話、書ける気がしません。(笑)
企画の縛りがあった故の、偶然の産物です。
突飛なくらいの発想力がほしい……

感想ありがとうございました!
1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ