感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
魔法の枠うんぬんはゲーム的に表すとこんな感じ?
最大で同時に使用できる数・・・現在は7
1ターン内に同時起動できる数・・・現在は7までの素数(1、2、3、5、7)
召喚は複数ターン継続魔法。
最大で同時に使用できる数は総魔力量に準じて成長。
1ターン内に同時起動できる数も熟練度と魔力量に準じて伸びるが、残り枠数内で、必ず素数で起動しなければならない。
最大7の枠のうち、召喚に1使用しているので残り枠は6。この状態で更に同時起動できる最大数は5。
なお、アイテムボックスはアイテムボックスを呼び出している時以外は枠数を喰わない模様。維持に魔力(全く、あるいはほぼ)要らないのか・・・破格すぎるでしょ。
で、本体も幻影もマジックミサイル×5を撃ち合って訓練してるんだけど、本体の最大効率はマジックミサイル×3を2段撃ちすることなんだよなぁ。
戦闘訓練も兼ねるなら、幻影だって1~7のうちランダムにぶっ放せばいい。1⇒2⇒1⇒3と立て続けに撃ってMAXの7に到達。本体もそれに応じて数の調整と、無理なら避ける判断、連射の訓練にもなるだろうし、フルオープンアタックだけやってりゃいいってモンでもないでしょ。無詠唱なら1ターン内複数回魔法発動もできそうですし。というかそうでないなら無詠唱の存在意義が死ぬ。
リキャストタイムが不明ながら、撃ち出した魔力を操作できる特性から考えて、着弾消失したら枠が戻りそう。撃ったら以後一切の操作不能だけど、すぐに枠が復活する魔法とかあったら相性良さそうです。せっかくの素数縛りの設定が死ぬけどね。
魔法の枠うんぬんはゲーム的に表すとこんな感じ?
最大で同時に使用できる数・・・現在は7
1ターン内に同時起動できる数・・・現在は7までの素数(1、2、3、5、7)
召喚は複数ターン継続魔法。
最大で同時に使用できる数は総魔力量に準じて成長。
1ターン内に同時起動できる数も熟練度と魔力量に準じて伸びるが、残り枠数内で、必ず素数で起動しなければならない。
最大7の枠のうち、召喚に1使用しているので残り枠は6。この状態で更に同時起動できる最大数は5。
なお、アイテムボックスはアイテムボックスを呼び出している時以外は枠数を喰わない模様。維持に魔力(全く、あるいはほぼ)要らないのか・・・破格すぎるでしょ。
で、本体も幻影もマジックミサイル×5を撃ち合って訓練してるんだけど、本体の最大効率はマジックミサイル×3を2段撃ちすることなんだよなぁ。
戦闘訓練も兼ねるなら、幻影だって1~7のうちランダムにぶっ放せばいい。1⇒2⇒1⇒3と立て続けに撃ってMAXの7に到達。本体もそれに応じて数の調整と、無理なら避ける判断、連射の訓練にもなるだろうし、フルオープンアタックだけやってりゃいいってモンでもないでしょ。無詠唱なら1ターン内複数回魔法発動もできそうですし。というかそうでないなら無詠唱の存在意義が死ぬ。
リキャストタイムが不明ながら、撃ち出した魔力を操作できる特性から考えて、着弾消失したら枠が戻りそう。撃ったら以後一切の操作不能だけど、すぐに枠が復活する魔法とかあったら相性良さそうです。せっかくの素数縛りの設定が死ぬけどね。
[気になる点]
幻影1枠+マジックミサイル5枠=6枠
6は素数じゃないんだけど
幻影1枠+マジックミサイル5枠=6枠
6は素数じゃないんだけど
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 09月15日 21時05分
管理
[気になる点]
オリジナルのリアムが、召喚魔法を使って幻影を召喚しているのでマジックミサイルを5発しか打てないのは分かるのですが、幻影が5発しか打てない理由がよくわかりません。幻影は何の魔法を使用しているのでしょうか?
オリジナルのリアムが、召喚魔法を使って幻影を召喚しているのでマジックミサイルを5発しか打てないのは分かるのですが、幻影が5発しか打てない理由がよくわかりません。幻影は何の魔法を使用しているのでしょうか?
[一言]
アスカルゴンさんは遠回しに貶してますよねw 感想欄が面白いってことは、その作品が考察出来て面白いか滑稽で面白いかだけなんですよ。 普通に面白い作品だったら感想欄が口論になることは無いんですよ。面白いとかの言葉だけになるので(言い方が悪いかもしれないですが、普通に面白い作品ならば急にアンチが湧き出したらそこの住民は無視したり、面白いってコメントで埋め尽くされるので)。この作品にはアホみたいな魔法の事とかがいっぱいで考察要素が皆無なので消去法でこの作品が滑稽で面白いという結論になります。 この作品は唯一感想欄だけを書籍化して欲しいと思うのは自分も同じですが、 少しも悪い所を書かずに手放しで褒めているふうに言うのはやめた方がいいですよw
アスカルゴンさんは遠回しに貶してますよねw 感想欄が面白いってことは、その作品が考察出来て面白いか滑稽で面白いかだけなんですよ。 普通に面白い作品だったら感想欄が口論になることは無いんですよ。面白いとかの言葉だけになるので(言い方が悪いかもしれないですが、普通に面白い作品ならば急にアンチが湧き出したらそこの住民は無視したり、面白いってコメントで埋め尽くされるので)。この作品にはアホみたいな魔法の事とかがいっぱいで考察要素が皆無なので消去法でこの作品が滑稽で面白いという結論になります。 この作品は唯一感想欄だけを書籍化して欲しいと思うのは自分も同じですが、 少しも悪い所を書かずに手放しで褒めているふうに言うのはやめた方がいいですよw
[一言]
感想欄見てるだけで面白い小説なんて三木なずな先生の小説だけでしょ
これだけ愛されてる作者さんは他にいない
感想欄見てるだけで面白い小説なんて三木なずな先生の小説だけでしょ
これだけ愛されてる作者さんは他にいない
[一言]
素数7の内の一つを幻影で使っているなら、残り6が使えるよね? 幻影 弾 弾 弾 弾 弾 弾 で7つ。
ところで、幻影が使う魔法は別枠? なら、幻影7人が7つの弾を撃てば49発。幻影が幻影を使えば7のn乗…と破綻しそう。
それとも、実は 幻影 (本体の)弾 弾 弾 弾 弾 (幻影の)弾 弾 弾 弾 弾 の11が本当のところで、7というのは主人公の勘違いだったり?
素数7の内の一つを幻影で使っているなら、残り6が使えるよね? 幻影 弾 弾 弾 弾 弾 弾 で7つ。
ところで、幻影が使う魔法は別枠? なら、幻影7人が7つの弾を撃てば49発。幻影が幻影を使えば7のn乗…と破綻しそう。
それとも、実は 幻影 (本体の)弾 弾 弾 弾 弾 (幻影の)弾 弾 弾 弾 弾 の11が本当のところで、7というのは主人公の勘違いだったり?
[気になる点]
このコメで言っているどうせこの人なら完結しないって言葉がどういう意味か作者名を見たら分かりましたw 新シリーズ書くならちゃんと完結させてくださーい!同時書きするならば、早く全てを更新させてくださーい!まぁ、あなたが作者ってわかった時点でこの先の展開もわかりましたし、どうせ ミンナハコンナコトモデキナイノカイ! キャーツヨクテカシコイナンテステキー! (ง`▽´)╯ハッハッハ!!パコパコシタルゾ! キャーウレシイ! ってなりますよねw
このコメで言っているどうせこの人なら完結しないって言葉がどういう意味か作者名を見たら分かりましたw 新シリーズ書くならちゃんと完結させてくださーい!同時書きするならば、早く全てを更新させてくださーい!まぁ、あなたが作者ってわかった時点でこの先の展開もわかりましたし、どうせ ミンナハコンナコトモデキナイノカイ! キャーツヨクテカシコイナンテステキー! (ง`▽´)╯ハッハッハ!!パコパコシタルゾ! キャーウレシイ! ってなりますよねw
[一言]
異世界なので一応の参考値。
金1gの値段は現在5,500円ちょい。これが100kgとなると5億5千万円相当。
相場は変動しますし、純度も違うでしょうからあくまで参考ですが。
12歳そこそこの小僧に卒業祝いに渡す金額かは・・・まぁハイソな感じならアリかもしれませんが、師匠って逃亡者ですよね?
すっごく裏がありそうなんですけど。
ワイがこんな値段12歳でポンともらったら、たぶん田舎に引きこもってスローライフするわ。
ちょい前の話で、即席麺1045食がジャミール銀貨36枚で売れたとのこと。
貨幣について、制度も価値もも「なぜか」説明がないので謎ですが、麺もスープも自作せず屋台から買ってる現状で、さらに手間賃輸送費に利益分を上乗せすると1食1500円ぐらいで売らないと商売として成り立たないと思われます。そんな値段のがポンポン売れる理由も「なぜか」記載がありませんが。
売値から計算して、ジャミール銀貨1枚は即席麺約30食分、4万5千円相当ぐらいでしょうか?
現実世界の銀相場は価格変動がわりと大きいのですが、最近は平均で1g65円ぐらい?
銀貨自体の価値と額面価格が相当じゃないと貨幣制度崩れるので、銀貨1枚には4万5千円相当の銀が使用されているはず。1g65円で計算すると銀貨1枚約700g。ちょっとしたダンベルかな?
逆に、いわゆる貿易銀は1枚あたり27gほど。こちらから逆算すると、銀の価値は1gで1666円。
歴史上、銀の精練技術が未熟な時代で金の価値は銀の6.5倍前後。新世界からの金銀の流入と技術革新で価格差12~15倍に広がります。
仮に古代の6.5倍程度とした場合、金1gの価値は1万円ちょい。金100kgだと10億円ほどになります。金の価値がもっと高いなら更に上がるわけで。
・・・やっぱ魔法の修行も働くのもやめてスローライフするわ。
異世界なので一応の参考値。
金1gの値段は現在5,500円ちょい。これが100kgとなると5億5千万円相当。
相場は変動しますし、純度も違うでしょうからあくまで参考ですが。
12歳そこそこの小僧に卒業祝いに渡す金額かは・・・まぁハイソな感じならアリかもしれませんが、師匠って逃亡者ですよね?
すっごく裏がありそうなんですけど。
ワイがこんな値段12歳でポンともらったら、たぶん田舎に引きこもってスローライフするわ。
ちょい前の話で、即席麺1045食がジャミール銀貨36枚で売れたとのこと。
貨幣について、制度も価値もも「なぜか」説明がないので謎ですが、麺もスープも自作せず屋台から買ってる現状で、さらに手間賃輸送費に利益分を上乗せすると1食1500円ぐらいで売らないと商売として成り立たないと思われます。そんな値段のがポンポン売れる理由も「なぜか」記載がありませんが。
売値から計算して、ジャミール銀貨1枚は即席麺約30食分、4万5千円相当ぐらいでしょうか?
現実世界の銀相場は価格変動がわりと大きいのですが、最近は平均で1g65円ぐらい?
銀貨自体の価値と額面価格が相当じゃないと貨幣制度崩れるので、銀貨1枚には4万5千円相当の銀が使用されているはず。1g65円で計算すると銀貨1枚約700g。ちょっとしたダンベルかな?
逆に、いわゆる貿易銀は1枚あたり27gほど。こちらから逆算すると、銀の価値は1gで1666円。
歴史上、銀の精練技術が未熟な時代で金の価値は銀の6.5倍前後。新世界からの金銀の流入と技術革新で価格差12~15倍に広がります。
仮に古代の6.5倍程度とした場合、金1gの価値は1万円ちょい。金100kgだと10億円ほどになります。金の価値がもっと高いなら更に上がるわけで。
・・・やっぱ魔法の修行も働くのもやめてスローライフするわ。
[一言]
いつもコメント欄楽しみにしてますw(本文は読んでません)
この作品もある程度頑張ってコメント欄で楽しませてください
いつもコメント欄楽しみにしてますw(本文は読んでません)
この作品もある程度頑張ってコメント欄で楽しませてください
感想を書く場合はログインしてください。