感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
いやー、まさかここに来ていっきに四つも消しにかかるとはねぇ。この作品の命もおそらく長くないんだろうなぁ。
クオリティも雑なら扱いも雑。
書籍化した作品以外、作者さんにとってはどうでもいいんでしょうね?
いやー、まさかここに来ていっきに四つも消しにかかるとはねぇ。この作品の命もおそらく長くないんだろうなぁ。
クオリティも雑なら扱いも雑。
書籍化した作品以外、作者さんにとってはどうでもいいんでしょうね?
[気になる点]
06で火の下級精霊はサラマンダーとあり、08で火の下級精霊イフリートを召喚してる。
イフリートがトカゲのような外見って、これサラマンダーとごっちゃになってませんかね。
マジレスすると砂鉄から鉄にするには熱で溶かすだけでなく酸化からの還元をする必要があります。
ふいごを使わないと木炭の燃焼温度は1000度に達しない程度で、鉄や酸化鉄の融点1500度には届きませんお。
ただかまどで熱しても鉄を分離できないからこそ、鉄器の製法を知り、鉄製武器を使用したヒッタイトが世を席捲したわけで。
「土を容器にする」のが「本に書かれている」
これ砂型のことかな?
さすがに砂と土の違いはわかりますよね?
「斧とかの切っ先」
切っ先は日本刀でいう、刃の先端の三角形みたいになってる部分です。普通は斧にはありません。「斧刃」がおそらく言いたい部分ではないでしょうか。
「俺がストップと言ったらその温度を保て」⇒「止まれ」
いや、ちゃんと「ストップ」ゆうたげてください。
パワハラいくない。
「それを焼き続けること、十数分」
参考までに、備長炭を作るには都合2週間ほど窯で焼くそうです。メイン工程はむしろ普通の炭より低温で、仕上げが高温だそうです。長年の研究と手間暇かけた職人技ですね。
06で火の下級精霊はサラマンダーとあり、08で火の下級精霊イフリートを召喚してる。
イフリートがトカゲのような外見って、これサラマンダーとごっちゃになってませんかね。
マジレスすると砂鉄から鉄にするには熱で溶かすだけでなく酸化からの還元をする必要があります。
ふいごを使わないと木炭の燃焼温度は1000度に達しない程度で、鉄や酸化鉄の融点1500度には届きませんお。
ただかまどで熱しても鉄を分離できないからこそ、鉄器の製法を知り、鉄製武器を使用したヒッタイトが世を席捲したわけで。
「土を容器にする」のが「本に書かれている」
これ砂型のことかな?
さすがに砂と土の違いはわかりますよね?
「斧とかの切っ先」
切っ先は日本刀でいう、刃の先端の三角形みたいになってる部分です。普通は斧にはありません。「斧刃」がおそらく言いたい部分ではないでしょうか。
「俺がストップと言ったらその温度を保て」⇒「止まれ」
いや、ちゃんと「ストップ」ゆうたげてください。
パワハラいくない。
「それを焼き続けること、十数分」
参考までに、備長炭を作るには都合2週間ほど窯で焼くそうです。メイン工程はむしろ普通の炭より低温で、仕上げが高温だそうです。長年の研究と手間暇かけた職人技ですね。
[気になる点]
風邪の初級魔法
笑いました
恐らく誤字だけど、、
風邪の魔法があれば、本格的な仮病がw
ほかにも、生き物に風邪引かせれるのはかなりの魔法ぽいけど、そゆのでないぽいし誤字よの、、
風邪の初級魔法
笑いました
恐らく誤字だけど、、
風邪の魔法があれば、本格的な仮病がw
ほかにも、生き物に風邪引かせれるのはかなりの魔法ぽいけど、そゆのでないぽいし誤字よの、、
[一言]
なろうでよくあるこの憑依?設定だけど乗り移られた側からしたら溜まったもんじゃないな、自分の人生奪われるとか。
主人公も被害者だけどこう、本人の才能(才能は主人公の影響もあるかもしれないけど)で魔法習得するんだって楽しんでるとこ見ると素直に応援できないという…
なろうでよくあるこの憑依?設定だけど乗り移られた側からしたら溜まったもんじゃないな、自分の人生奪われるとか。
主人公も被害者だけどこう、本人の才能(才能は主人公の影響もあるかもしれないけど)で魔法習得するんだって楽しんでるとこ見ると素直に応援できないという…
[一言]
作者さんの新作が出る度に感想欄を見るのが楽しみです!
あ、たまには 最強 チート 無双 SSS ハーレム 主人公めちゃくちゃ運が良い 以外の作品が見たいです!
作者さんの新作が出る度に感想欄を見るのが楽しみです!
あ、たまには 最強 チート 無双 SSS ハーレム 主人公めちゃくちゃ運が良い 以外の作品が見たいです!
[気になる点]
>鉄が溶けて、土がとけない温度に保たないといけない。
>鉄を溶かすだけなら誰でも出来る、かまどの中に鉄鉱石や砂鉄に大量の木炭をくべて燃やせばいい。
鉄の融点が1500℃で、レンガとか土の融点が1000℃程度なんで、溶けた鉄の周りに溶けた土がつくんで無理な気が……
セラミックスとかアルミナとか無いだろうし
>鉄が溶けて、土がとけない温度に保たないといけない。
>鉄を溶かすだけなら誰でも出来る、かまどの中に鉄鉱石や砂鉄に大量の木炭をくべて燃やせばいい。
鉄の融点が1500℃で、レンガとか土の融点が1000℃程度なんで、溶けた鉄の周りに溶けた土がつくんで無理な気が……
セラミックスとかアルミナとか無いだろうし
[一言]
全14作品出してるけど、2作品しか完結してないじゃん
それなのにどんどん作って大丈夫なん?っていつも思ってる
全14作品出してるけど、2作品しか完結してないじゃん
それなのにどんどん作って大丈夫なん?っていつも思ってる
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 09月09日 09時17分
管理
[良い点]
また、新しい世界を作り出したこと
思いついたら、とりあえず書く!
素晴らしいことだと私は思います
[気になる点]
本人だけでなく家族も育たないと
主人公は奴隷と変わらないんじゃないかな?
って思いました
[一言]
家族も一緒に成長出来れば、
また新しいなずな世界が開拓出来ますね(*゜▽゜)ノ
応援してます(p`・ω・´q)
また、新しい世界を作り出したこと
思いついたら、とりあえず書く!
素晴らしいことだと私は思います
[気になる点]
本人だけでなく家族も育たないと
主人公は奴隷と変わらないんじゃないかな?
って思いました
[一言]
家族も一緒に成長出来れば、
また新しいなずな世界が開拓出来ますね(*゜▽゜)ノ
応援してます(p`・ω・´q)
[一言]
前世が今とおそらく同一世界であろうことはほんのり読み取れるので、庶民で私塾に通えなかったとか、素数知らないのも仕方ないのでは?
(そのあたり編集されてたらスマソ)
というかそのあたりの描写が抜け落ちてるのでまだ薄っぺらい世界なのよね。
前世が今とおそらく同一世界であろうことはほんのり読み取れるので、庶民で私塾に通えなかったとか、素数知らないのも仕方ないのでは?
(そのあたり編集されてたらスマソ)
というかそのあたりの描写が抜け落ちてるのでまだ薄っぺらい世界なのよね。
[一言]
本編より感想とタイトル先に見るだけで大体内容わかるのマジ草、まぁタイトルもすぐ変わるだろうけど
本編より感想とタイトル先に見るだけで大体内容わかるのマジ草、まぁタイトルもすぐ変わるだろうけど
感想を書く場合はログインしてください。