感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
耽美ですね!
吸血鬼物とは、また、今更感のある題材ですが。ここまでドストレートだと、気持ちよく感じます。
滑らかでエロティックな文体と、細やかな訳注によって、ゴシック感がマシマシになっています。
耽美ですね!
吸血鬼物とは、また、今更感のある題材ですが。ここまでドストレートだと、気持ちよく感じます。
滑らかでエロティックな文体と、細やかな訳注によって、ゴシック感がマシマシになっています。
エピソード12
お読み頂き、感想もありがとうございます!
若かりし頃に読んだ古き良き耽美系吸血鬼モノを目指したので、懐古的な気持ちを感じて頂ければと思います。
表現したかった部分を感じて頂き、嬉しいです。
若かりし頃に読んだ古き良き耽美系吸血鬼モノを目指したので、懐古的な気持ちを感じて頂ければと思います。
表現したかった部分を感じて頂き、嬉しいです。
- root-M
- 2019年 12月17日 16時01分
[良い点]
全体的に大人の雰囲気があって、かっこいい言い回しや熟語もあって勉強になります。前作とはまた雰囲気が違い、西洋ファンタジーならではの美しさを感じます。
すでに読んでいたところも読みためていた分も一気に読んでしまいました。でも足りなくてもう一周しました。続きはまだですか!?
気高いヴィオレットの儚い一面が見られて、感情移入してしまいそうでした。過去編を待っていたので楽しみです!
[気になる点]
カーテシーって結構筋肉使うんですよね……ということはもしかして彼女は日々、スクワットを!?
全体的に大人の雰囲気があって、かっこいい言い回しや熟語もあって勉強になります。前作とはまた雰囲気が違い、西洋ファンタジーならではの美しさを感じます。
すでに読んでいたところも読みためていた分も一気に読んでしまいました。でも足りなくてもう一周しました。続きはまだですか!?
気高いヴィオレットの儚い一面が見られて、感情移入してしまいそうでした。過去編を待っていたので楽しみです!
[気になる点]
カーテシーって結構筋肉使うんですよね……ということはもしかして彼女は日々、スクワットを!?
再び感想ありがとうございます!しかももう一周ですって!?作者冥利に尽きます!
辞書と仲良くしながら書いた甲斐があります。
気の強いヴィオレットですが、実は傷付きやすい普通の女性だったりします。過去編は徐々に進めていきますので、待っていて下さればと思います。
カーテシーってけっこう難しいですよね……。
彼女も暇な時はスクワットや筋トレしているかもしれませんw
辞書と仲良くしながら書いた甲斐があります。
気の強いヴィオレットですが、実は傷付きやすい普通の女性だったりします。過去編は徐々に進めていきますので、待っていて下さればと思います。
カーテシーってけっこう難しいですよね……。
彼女も暇な時はスクワットや筋トレしているかもしれませんw
- root-M
- 2019年 12月17日 15時57分
[良い点]
最新話まで読了しまいた。
豊富な語彙と細やかな文章、厳かかつ流麗な言葉で語られる物語。
とてもとても素晴らしいです。
今で拝読した作品は少女感が強いものが多かったですが、今作はとても大人な雰囲気があり、引き出しの多さに驚かされました。
カルミラの民という吸血種をテーマに、吸血鬼が持つイメージを取り入れたり反したり、元々あるものを踏まえつつオリジナリティを持ったものにしていて、とても引き込まれました。
貴族のような厳かさを持ちつつ、しかし根本からして人間とは異なる価値観と生態を持った人物たちを、とても魅力的に、そしてわかりやすく表現されていると思います。
恋愛を中心にした作品で、吸血行為の性的な部分にスポットを当てることで、全体的な大人っぽさと、官能感がとてもバランスよく表現されていると思いました。
年齢制限に引っ掛からずも、とても艶かしく情欲的な文章で、その言葉選びが的確かつ文自体が優しいため、とても想像が膨らみます。
あからさま行為は描写されていないのに、交わりのシーンがとても淫靡に感じられることに、技量の物凄さを感じました。
男性キャラクターをあまり拝見したことがなかったのですが、とても魅力的な人物たちでした。
主人公のラスティは今のところ巻き込まれ系な感じの、まだ色々わかっていない様子ですが、意思表示や感情表現がストレートでとても好感が持てます。
若干、ラブコメにありそうな、普通系だけど女子にモテる、ドスレートな鈍感系の雰囲気を感じる……。
案外好きなのがエドマンドです。
お節介やきな、ヴィーの保護者っぽい感じが可愛らしく、見ていて微笑ましいです。
やや脇にいつつも、必ず手を貸してくれるようなキャラは味があって好きです。
メイドのシェリルは、可憐でありつつも丁寧なメイドらしさがあってとても愛らしいです。
従順なメイドのようであり、でも時に砕けたり素を出したりする感じが、うまくバランスの取れたいいキャラクターだと思いました。
ヴィオレットは最初の頃はキャラクターが少しわからないなぁと感じましたが、2章に入って彼女視点が増え、その魅力がどんどん伝わってきました。
男のような喋り方をしたり剛気な部分も多々ありますが、時折見せる女性らしい仕草や表情がとても美しく、艶やかに感じます。
気高き淑女の一面と、一人の柔い女の一面と、場面や相手によって変わるその顔がとても魅力的だと思います。
彼女自身の秘密や、過去のエピソードがどんどん気になります。
カルミラの民と超越者、それを中心とする設定や世界観が細やかかつ丁寧で、この先の展開がとても気になります。
またキャラクター同士の会話がとても自然で滑らかなので、物語そのものと同じように、会話がとても楽しく読めます。キャラクターが喋るのがとても楽しみです。言葉からキャラの色んな一面を見てみたいと思わせられます。
[一言]
ロマンティックでムーディーな、大人の気分にさせられる味わい深い作品だと思いました。
続きを楽しみにしてます。
これからも頑張ってください。
最新話まで読了しまいた。
豊富な語彙と細やかな文章、厳かかつ流麗な言葉で語られる物語。
とてもとても素晴らしいです。
今で拝読した作品は少女感が強いものが多かったですが、今作はとても大人な雰囲気があり、引き出しの多さに驚かされました。
カルミラの民という吸血種をテーマに、吸血鬼が持つイメージを取り入れたり反したり、元々あるものを踏まえつつオリジナリティを持ったものにしていて、とても引き込まれました。
貴族のような厳かさを持ちつつ、しかし根本からして人間とは異なる価値観と生態を持った人物たちを、とても魅力的に、そしてわかりやすく表現されていると思います。
恋愛を中心にした作品で、吸血行為の性的な部分にスポットを当てることで、全体的な大人っぽさと、官能感がとてもバランスよく表現されていると思いました。
年齢制限に引っ掛からずも、とても艶かしく情欲的な文章で、その言葉選びが的確かつ文自体が優しいため、とても想像が膨らみます。
あからさま行為は描写されていないのに、交わりのシーンがとても淫靡に感じられることに、技量の物凄さを感じました。
男性キャラクターをあまり拝見したことがなかったのですが、とても魅力的な人物たちでした。
主人公のラスティは今のところ巻き込まれ系な感じの、まだ色々わかっていない様子ですが、意思表示や感情表現がストレートでとても好感が持てます。
若干、ラブコメにありそうな、普通系だけど女子にモテる、ドスレートな鈍感系の雰囲気を感じる……。
案外好きなのがエドマンドです。
お節介やきな、ヴィーの保護者っぽい感じが可愛らしく、見ていて微笑ましいです。
やや脇にいつつも、必ず手を貸してくれるようなキャラは味があって好きです。
メイドのシェリルは、可憐でありつつも丁寧なメイドらしさがあってとても愛らしいです。
従順なメイドのようであり、でも時に砕けたり素を出したりする感じが、うまくバランスの取れたいいキャラクターだと思いました。
ヴィオレットは最初の頃はキャラクターが少しわからないなぁと感じましたが、2章に入って彼女視点が増え、その魅力がどんどん伝わってきました。
男のような喋り方をしたり剛気な部分も多々ありますが、時折見せる女性らしい仕草や表情がとても美しく、艶やかに感じます。
気高き淑女の一面と、一人の柔い女の一面と、場面や相手によって変わるその顔がとても魅力的だと思います。
彼女自身の秘密や、過去のエピソードがどんどん気になります。
カルミラの民と超越者、それを中心とする設定や世界観が細やかかつ丁寧で、この先の展開がとても気になります。
またキャラクター同士の会話がとても自然で滑らかなので、物語そのものと同じように、会話がとても楽しく読めます。キャラクターが喋るのがとても楽しみです。言葉からキャラの色んな一面を見てみたいと思わせられます。
[一言]
ロマンティックでムーディーな、大人の気分にさせられる味わい深い作品だと思いました。
続きを楽しみにしてます。
これからも頑張ってください。
お読み頂き、また子細な感想をありがとうございます!
たくさん辞書を引きながら書いたので、付け焼き刃な面はありますが、物語の雰囲気が出せるよう、こういう文体にしてあります。
吸血シーンにおいては、某所で連載している作品の経験が活きましたw
構想自体が、頭が柔らかった若い頃に出来たものなので、他作とは作風が異なっているのだと思われます。
ラスティはたしかに今時のラブコメ主人公的ですね。超越者になってしまったことで、人間的な性欲がなくなってしまったことと、ちょっとおバカなところがいい具合に鈍感系主人公感を出してくれました。今後はカッコいい見せ場が作れるよう頑張ります。
エドマンドに関して、「保護者」という印象を抱かれたのは興味深かったです。ラブシーンを引っ掻き回すお邪魔虫として、ある程度のヘイトも覚悟していましたが、愛着を持って頂けたようでなによりです。
シェリルは元々甘やかされて育った子なので、ああいうキャラクターになっています。彼女もある意味でキーパーソンとなっており、注視して頂ければと思います。
ヴィオレットは偉そうだし感情的だし、すぐキレて手が出るし、正直、読者に(特に男性に)好かれる人物ではないと覚悟していました。ですが、「とても魅力的」と言って頂けてとても嬉しいです。
少しずつ明らかになる彼女の過去を負って頂ければ幸いです。
会話が楽しい、とのお言葉、ありがとうございます。
今後もキャラたちに魅力的な会話をさせてやれるよう、頑張ります!
本当にありがとうございました!
たくさん辞書を引きながら書いたので、付け焼き刃な面はありますが、物語の雰囲気が出せるよう、こういう文体にしてあります。
吸血シーンにおいては、某所で連載している作品の経験が活きましたw
構想自体が、頭が柔らかった若い頃に出来たものなので、他作とは作風が異なっているのだと思われます。
ラスティはたしかに今時のラブコメ主人公的ですね。超越者になってしまったことで、人間的な性欲がなくなってしまったことと、ちょっとおバカなところがいい具合に鈍感系主人公感を出してくれました。今後はカッコいい見せ場が作れるよう頑張ります。
エドマンドに関して、「保護者」という印象を抱かれたのは興味深かったです。ラブシーンを引っ掻き回すお邪魔虫として、ある程度のヘイトも覚悟していましたが、愛着を持って頂けたようでなによりです。
シェリルは元々甘やかされて育った子なので、ああいうキャラクターになっています。彼女もある意味でキーパーソンとなっており、注視して頂ければと思います。
ヴィオレットは偉そうだし感情的だし、すぐキレて手が出るし、正直、読者に(特に男性に)好かれる人物ではないと覚悟していました。ですが、「とても魅力的」と言って頂けてとても嬉しいです。
少しずつ明らかになる彼女の過去を負って頂ければ幸いです。
会話が楽しい、とのお言葉、ありがとうございます。
今後もキャラたちに魅力的な会話をさせてやれるよう、頑張ります!
本当にありがとうございました!
- root-M
- 2019年 12月01日 09時19分
[良い点]
初回からエッチですね! ふふ、セ○クス! って奴ですか!
吸血鬼ではなくカルミラの民と独自の名前をつけていて、人の姿をしているのに人とは根本的に異なるし種族的な習慣の違いもハッキリしているようで面白いです!
初回からエッチですね! ふふ、セ○クス! って奴ですか!
吸血鬼ではなくカルミラの民と独自の名前をつけていて、人の姿をしているのに人とは根本的に異なるし種族的な習慣の違いもハッキリしているようで面白いです!
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 11月21日 16時58分
管理
お読み頂き、感想もありがとうございます!
吸血のシーンはエロティックになるよう心掛けています(笑)
吸血鬼と言う呼び名は人間が考えたものなので、別の名称があってもいいんじゃないかと思って、「カルミラの民」の名を考えました。
種族の設定関連の部分に注目して頂き、嬉しく思います。
吸血のシーンはエロティックになるよう心掛けています(笑)
吸血鬼と言う呼び名は人間が考えたものなので、別の名称があってもいいんじゃないかと思って、「カルミラの民」の名を考えました。
種族の設定関連の部分に注目して頂き、嬉しく思います。
- root-M
- 2019年 11月22日 23時43分
[一言]
はじめまして。ツイッターから参りました。カムと申します。
作品拝読させていただきました。
まず文章がとても美しいなと感じました。選ぶ単語や言い回しに独特のセンスを感じます。登場人物のちょっとした行動の描写が、読みやすいけれどありきたりな表現ではないところが素晴らしいと思いました。
まだ更新部分までしか読んでいませんが、ヴィーとハリーの過去の関係が徐々に明らかになってきて、ストーリーの展開の予測もつかないので先が楽しみです。登場人物全員が人間らしくて(人間ではありませんが)魅力的でした。特にラスティとシェリルが好きです。それでは更新楽しみにしています。
はじめまして。ツイッターから参りました。カムと申します。
作品拝読させていただきました。
まず文章がとても美しいなと感じました。選ぶ単語や言い回しに独特のセンスを感じます。登場人物のちょっとした行動の描写が、読みやすいけれどありきたりな表現ではないところが素晴らしいと思いました。
まだ更新部分までしか読んでいませんが、ヴィーとハリーの過去の関係が徐々に明らかになってきて、ストーリーの展開の予測もつかないので先が楽しみです。登場人物全員が人間らしくて(人間ではありませんが)魅力的でした。特にラスティとシェリルが好きです。それでは更新楽しみにしています。
お読み頂き、感想もありがとうございます。
あえてそういう言い回しにしているとはいえ、難解になっていないか不安な部分もありましたので、美しさやセンスを感じて頂き恐縮です!
キャラに魅力を感じてもらえて本当に嬉しいです。
名前を挙げて褒めて頂くのは、作者にとって至高の喜びです!メインキャラたちを好きだと言って下さり、ありがとうございます!
あえてそういう言い回しにしているとはいえ、難解になっていないか不安な部分もありましたので、美しさやセンスを感じて頂き恐縮です!
キャラに魅力を感じてもらえて本当に嬉しいです。
名前を挙げて褒めて頂くのは、作者にとって至高の喜びです!メインキャラたちを好きだと言って下さり、ありがとうございます!
- root-M
- 2019年 11月18日 16時54分
[一言]
文章表現が巧みに構成されており、どの様に貴方のような明哲な方に成れるのか、と思いました。
言い回しにも違和感なく、かつ読者に混乱を与えずにお書きになっているので、とても勉強になりました。
これからも読ませて頂きます! 小説投稿頑張ってください! 応援してます!
文章表現が巧みに構成されており、どの様に貴方のような明哲な方に成れるのか、と思いました。
言い回しにも違和感なく、かつ読者に混乱を与えずにお書きになっているので、とても勉強になりました。
これからも読ませて頂きます! 小説投稿頑張ってください! 応援してます!
お読み頂き、感想もありがとうございます。
文章については、回りくどすぎないか、意味が伝わりづらくなっていないかと不安でしたが、そこをお褒め頂き自信につながりました。
激励の言葉、ありがとうございます。今後も励んで参ります。
文章については、回りくどすぎないか、意味が伝わりづらくなっていないかと不安でしたが、そこをお褒め頂き自信につながりました。
激励の言葉、ありがとうございます。今後も励んで参ります。
- root-M
- 2019年 11月14日 14時52分
[良い点]
新作お待ちしていました!
かっこいい言い回しや趣のある描写が素敵という言葉では表せないくらい素敵です。私には到底真似できません。豊富な語彙力に思わずため息が出てしまいます。ひそかに勉強させていただきました。
艶のある表現が多くてドキドキしてしまいましたが、読みためていた分も一気に読んでしまいました。
もしかしたらと思って読み進めていたのですが、最新話の最後の文で、前作の短編の『愛の証明」はこれだったのか!と思いました。違ったらごめんなさい。
続きが……早く続きを!
新作お待ちしていました!
かっこいい言い回しや趣のある描写が素敵という言葉では表せないくらい素敵です。私には到底真似できません。豊富な語彙力に思わずため息が出てしまいます。ひそかに勉強させていただきました。
艶のある表現が多くてドキドキしてしまいましたが、読みためていた分も一気に読んでしまいました。
もしかしたらと思って読み進めていたのですが、最新話の最後の文で、前作の短編の『愛の証明」はこれだったのか!と思いました。違ったらごめんなさい。
続きが……早く続きを!
前作に続き、お読み頂きありがとうございます。
言い回しを褒めて頂き嬉しいです!が、語彙については書きながらたくさん辞書を引いたので、付け焼刃だったりします。
あえて艶っぽい雰囲気にしているので、いい意味でも悪い意味でもドキドキさせてしまうかもしれません(^^;)
「愛の証明」は、ちょっと時代や設定を変えていますが、この作品のベースになっています。気付いて頂けて嬉し恥ずかしです。
頑張って書いていきますので、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。
言い回しを褒めて頂き嬉しいです!が、語彙については書きながらたくさん辞書を引いたので、付け焼刃だったりします。
あえて艶っぽい雰囲気にしているので、いい意味でも悪い意味でもドキドキさせてしまうかもしれません(^^;)
「愛の証明」は、ちょっと時代や設定を変えていますが、この作品のベースになっています。気付いて頂けて嬉し恥ずかしです。
頑張って書いていきますので、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。
- root-M
- 2019年 11月11日 13時53分
[一言]
読了させていただきましたが、二十話という数を気にせずサクサク読み進められるのは非常に魅力的に感じました。
また普通の恋愛かと思えば、ミステリアスな雰囲気が混じって独特な雰囲気があって読んでいて面白かったです。
読了させていただきましたが、二十話という数を気にせずサクサク読み進められるのは非常に魅力的に感じました。
また普通の恋愛かと思えば、ミステリアスな雰囲気が混じって独特な雰囲気があって読んでいて面白かったです。
エピソード20
お読み頂き、感想もありがとうございます。
しかも投稿分を読了して頂き感激です!
ミステリアスかつ独自の雰囲気が出るように努めております。
そこを感じて頂き、面白いとのお言葉を頂戴でき、嬉しいです。
本当にありがとうございました。
しかも投稿分を読了して頂き感激です!
ミステリアスかつ独自の雰囲気が出るように努めております。
そこを感じて頂き、面白いとのお言葉を頂戴でき、嬉しいです。
本当にありがとうございました。
- root-M
- 2019年 11月10日 18時22分
[良い点]
・細かな描写がお上手(キャラの行動ひとつや、息遣い、背景描写)
・キャラ一人ひとりの設定が良くできていて、イメージし易い(登場人物を少なく抑えておられるので、あまりごちゃごちゃにならない)
・カルミラの民という種族の特性を表現できている(自らの血を分けた従者と絆が結ばれる、他人に興味がなく自分主義、人と敵対しないために殺生を控える、人の血を飲むことで力が強まる、人と容姿が変わらない、愛情表現が人と違う等)
[気になる点]
・私も超越者になりたいのですが、カルミラの民を紹介していただけないでしょうか?
[一言]
なろうでは初めまして、AQUA☆STARです。
最新話まで一気に読ませていただきました。とても独特な世界観の作品で、吸血鬼という存在をカルミラの民『人の一種族』の様な位置づけをされているのを感じ、吸血鬼を畏怖される存在ではなく、あくまでも人外ではあるが、人と似通った存在として表現しているのが、とても印象的でした。
その世界観の中で、ラスとヴィーが今後どの様な関係を築き上げていくのか、そして徐々に明かされていくヴィーの過去など、興味を惹きました。
最新話まで読んだ中で、作品を一言で表すと、お洒落です。
まだまだ、世界観について明確な描写はされていませんが、書きはじめということでしたので、構築されていく物語を楽しみにさせていただきたいと思います。
ストーリーについては、人それぞれ感じるものが違うと思いますので、感想は控えさせていただきます。
長文、駄文失礼しました。
・細かな描写がお上手(キャラの行動ひとつや、息遣い、背景描写)
・キャラ一人ひとりの設定が良くできていて、イメージし易い(登場人物を少なく抑えておられるので、あまりごちゃごちゃにならない)
・カルミラの民という種族の特性を表現できている(自らの血を分けた従者と絆が結ばれる、他人に興味がなく自分主義、人と敵対しないために殺生を控える、人の血を飲むことで力が強まる、人と容姿が変わらない、愛情表現が人と違う等)
[気になる点]
・私も超越者になりたいのですが、カルミラの民を紹介していただけないでしょうか?
[一言]
なろうでは初めまして、AQUA☆STARです。
最新話まで一気に読ませていただきました。とても独特な世界観の作品で、吸血鬼という存在をカルミラの民『人の一種族』の様な位置づけをされているのを感じ、吸血鬼を畏怖される存在ではなく、あくまでも人外ではあるが、人と似通った存在として表現しているのが、とても印象的でした。
その世界観の中で、ラスとヴィーが今後どの様な関係を築き上げていくのか、そして徐々に明かされていくヴィーの過去など、興味を惹きました。
最新話まで読んだ中で、作品を一言で表すと、お洒落です。
まだまだ、世界観について明確な描写はされていませんが、書きはじめということでしたので、構築されていく物語を楽しみにさせていただきたいと思います。
ストーリーについては、人それぞれ感じるものが違うと思いますので、感想は控えさせていただきます。
長文、駄文失礼しました。
お読み頂き、丁寧な感想も寄せて頂いてありがとうございます。
序盤、キャラが多すぎないか、描写がわかり難くないか、設定が煩雑ではないか、といろいろと怯えながらの連載でしたが、そういった懸念を払拭できるような感想に、本当に元気づけられました。
意識していた「お洒落感」も察してもらえて嬉しいです。
しかも具体的に述べて頂き、助かります。しっかりと読み込んでもらえたことが伝わってきます。本当にありがたいです。私も他の方に感想を書く際は、このようにしようと思いました。
ファンタジーに現実味を持たせたかったので、カルミラの民は人間に寄せた存在になっています。
ラスとヴィーのお話は今後明らかにして参ります。もしお時間があれば、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。
残念ながら、現代において紹介できるカルミラの民はいなくなってしまいました(*_*)
序盤、キャラが多すぎないか、描写がわかり難くないか、設定が煩雑ではないか、といろいろと怯えながらの連載でしたが、そういった懸念を払拭できるような感想に、本当に元気づけられました。
意識していた「お洒落感」も察してもらえて嬉しいです。
しかも具体的に述べて頂き、助かります。しっかりと読み込んでもらえたことが伝わってきます。本当にありがたいです。私も他の方に感想を書く際は、このようにしようと思いました。
ファンタジーに現実味を持たせたかったので、カルミラの民は人間に寄せた存在になっています。
ラスとヴィーのお話は今後明らかにして参ります。もしお時間があれば、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。
残念ながら、現代において紹介できるカルミラの民はいなくなってしまいました(*_*)
- root-M
- 2019年 11月05日 12時44分
[良い点]
美しく艶やかな文章で、難しい漢字や言い回しも出てくるのにぐいぐい引き込まれていきました。ふりがなとひらがなのバランスが良くて、軽快に進められるweb小説ながら、まるで重厚な書籍を読んでいるかのような満足感です。無料でいいんでしょうか……!
落ち着いたファンタジーにふさわしく、秘密めいた麗人たちのやりとりは見ていてドキドキさせられます。奔放なのに優しさが垣間見えるヴィー様の魅力に、初話から酔わされてしまいました^^; メイドに優しいところも素敵です。
[一言]
こんにちは、はじめまして。Twitterで美しい紹介文と絵に惹かれ、ふらりと立ち寄らせていただきました。
するとどうでしょう、何もかもどストライクではありませんか……!
はじめて、自然と感想欄に手が伸びました。こういう書き方で大丈夫なのか自信もないのですが、とても心揺れる物語だと感じましたのでお伝えしたく。もったいなくてまだ序盤しか味わえてないのですが、じっくり追わせていただきますね。
是非とも、これからも執筆頑張ってください!
美しく艶やかな文章で、難しい漢字や言い回しも出てくるのにぐいぐい引き込まれていきました。ふりがなとひらがなのバランスが良くて、軽快に進められるweb小説ながら、まるで重厚な書籍を読んでいるかのような満足感です。無料でいいんでしょうか……!
落ち着いたファンタジーにふさわしく、秘密めいた麗人たちのやりとりは見ていてドキドキさせられます。奔放なのに優しさが垣間見えるヴィー様の魅力に、初話から酔わされてしまいました^^; メイドに優しいところも素敵です。
[一言]
こんにちは、はじめまして。Twitterで美しい紹介文と絵に惹かれ、ふらりと立ち寄らせていただきました。
するとどうでしょう、何もかもどストライクではありませんか……!
はじめて、自然と感想欄に手が伸びました。こういう書き方で大丈夫なのか自信もないのですが、とても心揺れる物語だと感じましたのでお伝えしたく。もったいなくてまだ序盤しか味わえてないのですが、じっくり追わせていただきますね。
是非とも、これからも執筆頑張ってください!
お読み頂き、感想もありがとうございます。
文章や漢字については、作風を考慮してあえて重めにしてあり、そこが読者様に受け入れられるか不安でしたが、良い点として挙げて頂き、自信に繋がりました!
キャラ名指しで褒めて頂くのは、作者にとって何よりの喜びです。ありがとうございます。メイドさんとは主従の強いつながりがあるので、一番優しいです。
ドストライクといって頂けて作者冥利に尽きます。イラストも、絵師さんに依頼した甲斐がありました。
感想もとても嬉しいものです。ぜひお時間のある時に、読み進めて頂けたらと思います。
文章や漢字については、作風を考慮してあえて重めにしてあり、そこが読者様に受け入れられるか不安でしたが、良い点として挙げて頂き、自信に繋がりました!
キャラ名指しで褒めて頂くのは、作者にとって何よりの喜びです。ありがとうございます。メイドさんとは主従の強いつながりがあるので、一番優しいです。
ドストライクといって頂けて作者冥利に尽きます。イラストも、絵師さんに依頼した甲斐がありました。
感想もとても嬉しいものです。ぜひお時間のある時に、読み進めて頂けたらと思います。
- root-M
- 2019年 11月02日 19時38分
― 感想を書く ―