感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
石が……
身につけているものも、なんらかの意思や気持ちがあるというのは、言われたらありそうですが、普段は考えもしませんでした。
実際に歌が聞こえるといいな、と私も思います。
聞こえなくてもそのつもりで、声を掛けたり大切に扱うというのは素敵ですね。
石が……
身につけているものも、なんらかの意思や気持ちがあるというのは、言われたらありそうですが、普段は考えもしませんでした。
実際に歌が聞こえるといいな、と私も思います。
聞こえなくてもそのつもりで、声を掛けたり大切に扱うというのは素敵ですね。
エピソード86
いつも感想を書いていただき、とても励みになっております。
友人はサイコメトリーの力を物を擬人化して感じて(聞いて)いる気がします。当時の私の気持ちも、石などは吸い取ってくれていたと。
普段は、石屋やジュエリーショップに行っても話しかけても応えてくれないそうです。
人に大事にされることにより、心を生じさせる。と思っています。
もしかしたら、 砂礫さまの身に着けているものも、聞こえない歌を歌っているのかも知れませんよ。
いつも読んでいただき、とても嬉しいです。
友人はサイコメトリーの力を物を擬人化して感じて(聞いて)いる気がします。当時の私の気持ちも、石などは吸い取ってくれていたと。
普段は、石屋やジュエリーショップに行っても話しかけても応えてくれないそうです。
人に大事にされることにより、心を生じさせる。と思っています。
もしかしたら、 砂礫さまの身に着けているものも、聞こえない歌を歌っているのかも知れませんよ。
いつも読んでいただき、とても嬉しいです。
- くろたえ
- 2020年 10月13日 19時27分
[一言]
実は、レビューで私が『まさにローファンタジー』と述べた理由のひとつがこういうエピソードなんです。
不思議で素敵ですよね!
実は、レビューで私が『まさにローファンタジー』と述べた理由のひとつがこういうエピソードなんです。
不思議で素敵ですよね!
エピソード86
いつも感想を書いて頂き本当に嬉しいです。
日常の不思議。
他の人が見たら別のものを感じるかもしれない。
それは、別世界でもなく、普通に暮らしている世界。
そして、実話です。(これは強み!)
ただ、私自身の体験は少なく、私の周りの不思議な出来事って感じですかね。
やっとここまで来ました。100話は長いですね。当たり前ですが。
どうぞ、最後までお付き合いくださいな。
日常の不思議。
他の人が見たら別のものを感じるかもしれない。
それは、別世界でもなく、普通に暮らしている世界。
そして、実話です。(これは強み!)
ただ、私自身の体験は少なく、私の周りの不思議な出来事って感じですかね。
やっとここまで来ました。100話は長いですね。当たり前ですが。
どうぞ、最後までお付き合いくださいな。
- くろたえ
- 2020年 10月11日 02時06分
[一言]
>一日も早く穏やかに死んでください
私には精々想像程度でしか、ご苦労を感じ取ることが出来ませんから『自分だったら』とか、ましてや『他の人だったら』という想像もまたくだらない行為でしかないんですが。
それでも敢えて言うとしたら
穏やかに死ぬのを願うあたりがむしろ優しいです。
『一般的な社会の尺度』なんてどこまで事実かわからないけど、それに価する行為をするのは、愛情の有無ではなく義務。なにしろ子供は勝手に産まれませんので。
子供の時分はともかく大人になって思うのは、愛情の有無は義務を怠る理由にならないこと。
もっとも、他人事だから言えることとは思いますが……
>一日も早く穏やかに死んでください
コレが狂ってるなら、皆多分もっと狂ってますよ。
>一日も早く穏やかに死んでください
私には精々想像程度でしか、ご苦労を感じ取ることが出来ませんから『自分だったら』とか、ましてや『他の人だったら』という想像もまたくだらない行為でしかないんですが。
それでも敢えて言うとしたら
穏やかに死ぬのを願うあたりがむしろ優しいです。
『一般的な社会の尺度』なんてどこまで事実かわからないけど、それに価する行為をするのは、愛情の有無ではなく義務。なにしろ子供は勝手に産まれませんので。
子供の時分はともかく大人になって思うのは、愛情の有無は義務を怠る理由にならないこと。
もっとも、他人事だから言えることとは思いますが……
>一日も早く穏やかに死んでください
コレが狂ってるなら、皆多分もっと狂ってますよ。
エピソード85
いつも感想を頂きとても励みになります。
いつでも怖く感じます。
人を環境を世界を結局は自分を憎みすぎて狂っているのではないかと。
狂いの境が音を立てて教えてくれれば良いのに。
自分の産んだ女に対しての本心で、醜い心ではありますが、「優しいと」言われ、反感に反発の後に少し涙しました。
ありがとうございます。
何に対してか、自分でも良く分かりませんが、なんだか、とても感謝しています。
いつでも怖く感じます。
人を環境を世界を結局は自分を憎みすぎて狂っているのではないかと。
狂いの境が音を立てて教えてくれれば良いのに。
自分の産んだ女に対しての本心で、醜い心ではありますが、「優しいと」言われ、反感に反発の後に少し涙しました。
ありがとうございます。
何に対してか、自分でも良く分かりませんが、なんだか、とても感謝しています。
- くろたえ
- 2020年 10月11日 02時00分
[一言]
家庭も親も色々ありますよね。
亡くなる前は何度も死ねばいいのにと思っていて、亡くなった時にはなぜか小さかった頃のことを思い出して泣きましたが、それが普通かと問われるとよく分からない。
ただ、亡くなると嫌なこと思い出しても 『死ねばいいのに』 とは思えないんですよね。もう死んでるから。
ただ、いつまでも抜け出せない自分を発見して 「死ぬ前は死んだら一区切りと思っていたけど、死んでも終わらないんだなぁ」 というのをひしひしと感じるのみです。
徐々に折りあいをつけていくしかないかもしれません。
母とのいろいろなことを思い出すなら、私はこんな感じです。
つい自分語りを長々してしまい、すみません。
家庭も親も色々ありますよね。
亡くなる前は何度も死ねばいいのにと思っていて、亡くなった時にはなぜか小さかった頃のことを思い出して泣きましたが、それが普通かと問われるとよく分からない。
ただ、亡くなると嫌なこと思い出しても 『死ねばいいのに』 とは思えないんですよね。もう死んでるから。
ただ、いつまでも抜け出せない自分を発見して 「死ぬ前は死んだら一区切りと思っていたけど、死んでも終わらないんだなぁ」 というのをひしひしと感じるのみです。
徐々に折りあいをつけていくしかないかもしれません。
母とのいろいろなことを思い出すなら、私はこんな感じです。
つい自分語りを長々してしまい、すみません。
エピソード85
いつも感想をありがとうございます。
書いて頂く文章が花束のようで、とても感激しております。
どの家庭も本当に良好な関係というのは少ないのかも知れませんね。
私も、あの女が死んでくれたら、きっともう憎まなくて済むと安堵しながら、何かしらの後悔の念を持って涙するでしょう。
それ以降が安堵になるのか、自分に向く怒りや憎しみになるかは分かりません。
ただ、泣くことで母親との死別を過去に少しずつでも浄化できるのではないでしょうか。
お母さまのこと、色々とお疲れさまでした。
どうぞ、ご自身を許してあげて下さい。
大切な想いを書いてくださりありがとうございました。
書いて頂く文章が花束のようで、とても感激しております。
どの家庭も本当に良好な関係というのは少ないのかも知れませんね。
私も、あの女が死んでくれたら、きっともう憎まなくて済むと安堵しながら、何かしらの後悔の念を持って涙するでしょう。
それ以降が安堵になるのか、自分に向く怒りや憎しみになるかは分かりません。
ただ、泣くことで母親との死別を過去に少しずつでも浄化できるのではないでしょうか。
お母さまのこと、色々とお疲れさまでした。
どうぞ、ご自身を許してあげて下さい。
大切な想いを書いてくださりありがとうございました。
- くろたえ
- 2020年 10月11日 01時42分
[一言]
ごめんなさい二回目です!
幻覚幻聴ですが、幻聴はともかく、幻覚に関しては霊体験ではないと思います。(全てがそうでないとは言いませんが)
大抵半分眠っているので、その時は『霊体験では?!』と私も思うのですが……後で考えると部屋が若干違っていたり、それどころか場所がおかしかったりしていました。
まぁ夢であれ幽霊であれ、怖いことには変わりはないんですけどね……
今はあまり働いていないせいか、滅多にありません。
ごめんなさい二回目です!
幻覚幻聴ですが、幻聴はともかく、幻覚に関しては霊体験ではないと思います。(全てがそうでないとは言いませんが)
大抵半分眠っているので、その時は『霊体験では?!』と私も思うのですが……後で考えると部屋が若干違っていたり、それどころか場所がおかしかったりしていました。
まぁ夢であれ幽霊であれ、怖いことには変わりはないんですけどね……
今はあまり働いていないせいか、滅多にありません。
エピソード84
こちらこそ決めつけてしまって、申し訳ありません。
金縛りの状態の時は、脳が覚醒しているので自分の部屋を再現して、全部を確実に認識していないから、どこかに歪みが出ているのでしょうか。
とりあえず、身体が動かない状態で、「何か違う」部屋に居るのも、「どこか判らない場所」に居るのも怖いですね。
私の一番苦しい金縛りは、引っ越したその夜に、ピシッと身体が動かなくなり、「え?初日から金縛り?」と思ったら、背中の筋肉が攣《つ》り始めました。布団の中でエビぞりながら痛みに耐えていました。
恐ろしい思い出です。
身体が激しく疲れているのに、頭が緊張している時に金縛りが起こりやすいようなので、今は体や頭に負担を感じてないのでしょう。
穏やかに日常を過ごせているのなら、ナニヨリです。
金縛りの状態の時は、脳が覚醒しているので自分の部屋を再現して、全部を確実に認識していないから、どこかに歪みが出ているのでしょうか。
とりあえず、身体が動かない状態で、「何か違う」部屋に居るのも、「どこか判らない場所」に居るのも怖いですね。
私の一番苦しい金縛りは、引っ越したその夜に、ピシッと身体が動かなくなり、「え?初日から金縛り?」と思ったら、背中の筋肉が攣《つ》り始めました。布団の中でエビぞりながら痛みに耐えていました。
恐ろしい思い出です。
身体が激しく疲れているのに、頭が緊張している時に金縛りが起こりやすいようなので、今は体や頭に負担を感じてないのでしょう。
穏やかに日常を過ごせているのなら、ナニヨリです。
- くろたえ
- 2020年 10月10日 16時49分
[良い点]
怖いですね…… 家まで来ちゃったんですね。
やっぱり肝試しはするものじゃありませんね!
(私も超きらいです。こわいからw)
[一言]
私も霊感は皆無ですが、1人だけ見えてなかったとして見たいかな……? となると謎です。
なんか居そうな感じがするなら、見えた方がスッキリしそうですが、何も見ないし何も感じないならそのままでいい……!
怖いですね…… 家まで来ちゃったんですね。
やっぱり肝試しはするものじゃありませんね!
(私も超きらいです。こわいからw)
[一言]
私も霊感は皆無ですが、1人だけ見えてなかったとして見たいかな……? となると謎です。
なんか居そうな感じがするなら、見えた方がスッキリしそうですが、何も見ないし何も感じないならそのままでいい……!
エピソード84
感想を書いて頂き有難うございます。
とても励みになります。
肝試しは、やっぱり人様のお宅や寛いでいる所へ土足で上がり込むんですから、やってはいけない行為だと思います。
それでも、なんだか流行っていて?連れていかれていた記憶があります。
そして、自分だけ見えない。
すると、周りが阿鼻叫喚になっている中で、一人でボーっとしていると、なぜか、敵意がこちらに来るんです。
「なんで、アンタは普通にできるのよ!」とか。
理不尽な責めを受けました。
でもやっぱり、一人だけ見えないんですよね~。
いつも読んでいただき、とても嬉しいです。
あともう少しです。
ぜひ百話完成までお付き合い願いたいです。
とても励みになります。
肝試しは、やっぱり人様のお宅や寛いでいる所へ土足で上がり込むんですから、やってはいけない行為だと思います。
それでも、なんだか流行っていて?連れていかれていた記憶があります。
そして、自分だけ見えない。
すると、周りが阿鼻叫喚になっている中で、一人でボーっとしていると、なぜか、敵意がこちらに来るんです。
「なんで、アンタは普通にできるのよ!」とか。
理不尽な責めを受けました。
でもやっぱり、一人だけ見えないんですよね~。
いつも読んでいただき、とても嬉しいです。
あともう少しです。
ぜひ百話完成までお付き合い願いたいです。
- くろたえ
- 2020年 10月09日 22時02分
[一言]
ふざけていると(今回の話のように、面白半分だと)寄ってくるとか、アンテナが合うと、とか色々言いますけど……どうなんですかね~?
私は眠りが浅いので、金縛りとか幻覚とか幻聴は睡眠導入時に体験することもあるんですが、仮にその中に霊体験があったとしても気付きませんね。
霊感ないと思ってるし。
ただ、これ読むと結構な頻度でゾクゾクするんですが、なんでなんですかね……
こないだ人のおススメのホラーを読んだんですが、特に……(つまらなかったわけじゃないんですが)
不思議。
ふざけていると(今回の話のように、面白半分だと)寄ってくるとか、アンテナが合うと、とか色々言いますけど……どうなんですかね~?
私は眠りが浅いので、金縛りとか幻覚とか幻聴は睡眠導入時に体験することもあるんですが、仮にその中に霊体験があったとしても気付きませんね。
霊感ないと思ってるし。
ただ、これ読むと結構な頻度でゾクゾクするんですが、なんでなんですかね……
こないだ人のおススメのホラーを読んだんですが、特に……(つまらなかったわけじゃないんですが)
不思議。
エピソード84
感想を頂き、とても嬉しいです。
励みになります。
自分から、勝手に入り込み「何かが起こればいい」と考えているのですから、怒って寄ってきても仕方ないでしょう。
普通に幻覚、幻聴と書かれていますが、それは霊体験ではないのですか?確かに、寝入り時の金縛りは体と脳の接触不良だとは思いますが、それに幻覚「何かが見える」幻聴「何か聞こえる」が加わっているなら、それは霊現象だと思います。
ゾクゾク。言われます他の人にも。地味な内容でも言われました。
そして、霊感の強い友人の言葉ですが、意識を向けられたことに霊が気付き反応した。それを人の本能で危険を察知する。と。
私の百話は実話なので、未だ彷徨う霊や不思議なものが居るのかも知れませんね。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
百話の終わりが遠くに見えてきました。
ぜひ、最後まで読んでいただければ嬉しい限りです。
励みになります。
自分から、勝手に入り込み「何かが起こればいい」と考えているのですから、怒って寄ってきても仕方ないでしょう。
普通に幻覚、幻聴と書かれていますが、それは霊体験ではないのですか?確かに、寝入り時の金縛りは体と脳の接触不良だとは思いますが、それに幻覚「何かが見える」幻聴「何か聞こえる」が加わっているなら、それは霊現象だと思います。
ゾクゾク。言われます他の人にも。地味な内容でも言われました。
そして、霊感の強い友人の言葉ですが、意識を向けられたことに霊が気付き反応した。それを人の本能で危険を察知する。と。
私の百話は実話なので、未だ彷徨う霊や不思議なものが居るのかも知れませんね。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
百話の終わりが遠くに見えてきました。
ぜひ、最後まで読んでいただければ嬉しい限りです。
- くろたえ
- 2020年 10月09日 22時28分
[良い点]
卒塔婆の声の主たちは、やっとこ安らいで眠っている子を起こさないように、温かく見守っていたのかもしれませんね。
幼稚園のころは、もっと思考もたどたどしく、ほとんど何も考えていなかったような気がします。
くろたえさんは記憶力いいというより考察するからきおくにも残るのかもしれませんね。
卒塔婆の声の主たちは、やっとこ安らいで眠っている子を起こさないように、温かく見守っていたのかもしれませんね。
幼稚園のころは、もっと思考もたどたどしく、ほとんど何も考えていなかったような気がします。
くろたえさんは記憶力いいというより考察するからきおくにも残るのかもしれませんね。
エピソード75
沢山の感想を有難うございます。
こんなに一話一話に対して向き合ってくれた方は居ません。
とても嬉しいです。
実は子供の頃の状況は覚えていても、何を思ったかは覚えていないんです。多分、感情の乏しい子供だったことでしょう。
それが、ネグレストの影響なのか、獣と意志の疎通をしていたせいなのか判りませんが。
記憶は実際、高校に入るくらいまではほとんどなく、30代半ばになってから少しずつ思い出して来た感じです。
中学までは辛かったので、シャットアウトしてしまったのでしょう。
考えて、行動していた。でもその時の感情は覚えていない。というのは矛盾しているかもしれませんが、そういう事もあるのでしょう。
いつも読んでいただき、本当に嬉しです。有難うございます。
こんなに一話一話に対して向き合ってくれた方は居ません。
とても嬉しいです。
実は子供の頃の状況は覚えていても、何を思ったかは覚えていないんです。多分、感情の乏しい子供だったことでしょう。
それが、ネグレストの影響なのか、獣と意志の疎通をしていたせいなのか判りませんが。
記憶は実際、高校に入るくらいまではほとんどなく、30代半ばになってから少しずつ思い出して来た感じです。
中学までは辛かったので、シャットアウトしてしまったのでしょう。
考えて、行動していた。でもその時の感情は覚えていない。というのは矛盾しているかもしれませんが、そういう事もあるのでしょう。
いつも読んでいただき、本当に嬉しです。有難うございます。
- くろたえ
- 2020年 09月27日 17時25分
[良い点]
目を合わせようと覗き込まれていたら怖いですね!
小指ちゃんを保護するためには、意識も大事ですが足の指でグーチョキパーをさせると痛いことなくなります。
チョキは反対向きも行い、パッパっと変化できるようになるまで、時間のある時に練習してください。
半年しないで足の小指の位置を理解します。
目を合わせようと覗き込まれていたら怖いですね!
小指ちゃんを保護するためには、意識も大事ですが足の指でグーチョキパーをさせると痛いことなくなります。
チョキは反対向きも行い、パッパっと変化できるようになるまで、時間のある時に練習してください。
半年しないで足の小指の位置を理解します。
エピソード73
いつも書いて頂ける感想文を心待ちにしております。
生きている人間も、人を利用している人は、どこか人の目を凝視しこちらの意図を知り謀ろうとしている気もします。
身体をなくすと、それが顕著に出るのかも知れませんね。
オーラが、と書きましたが、我自身は脳が認識をしていないのではないかと考えています。なので、指全体を大きく動かすのは納得できます。
といっても、薬で朦朧として夜のトイレに行くというミッションでは、なかなかに難しいのですが。
百話の中に埋もれてしまう小さな話も見付けて下さり、有難うございます。
生きている人間も、人を利用している人は、どこか人の目を凝視しこちらの意図を知り謀ろうとしている気もします。
身体をなくすと、それが顕著に出るのかも知れませんね。
オーラが、と書きましたが、我自身は脳が認識をしていないのではないかと考えています。なので、指全体を大きく動かすのは納得できます。
といっても、薬で朦朧として夜のトイレに行くというミッションでは、なかなかに難しいのですが。
百話の中に埋もれてしまう小さな話も見付けて下さり、有難うございます。
- くろたえ
- 2020年 09月27日 17時18分
[良い点]
先を読みたくて感想を飛ばしてましたが、このお話は胸に刺さりました。
悲しみが大好きな楽しみを歪めてしまったのですね。
またその時のお気持ちになられたことをとても嬉しく思います。
先を読みたくて感想を飛ばしてましたが、このお話は胸に刺さりました。
悲しみが大好きな楽しみを歪めてしまったのですね。
またその時のお気持ちになられたことをとても嬉しく思います。
エピソード68
怖い話そのものではなく、「喜びを盗られてしまった」文章に反応してくれて、有難うございます。
文章が書けなかった時は、脳が閉じてしまう、感情が判らなくなる。登場人物が動かない。日常生活でも状況を見て、その時の(おそらくの)感情表現をする。
そんな時期が30年近く続きました。
やっと心が解放された感じです。
書けなくても、書き続けて本当に良かったと思います。
私の文章が客観的なのは、その理由もあるのでしょう。
いつも感想を頂き、とても感謝しております。有難うございます。
文章が書けなかった時は、脳が閉じてしまう、感情が判らなくなる。登場人物が動かない。日常生活でも状況を見て、その時の(おそらくの)感情表現をする。
そんな時期が30年近く続きました。
やっと心が解放された感じです。
書けなくても、書き続けて本当に良かったと思います。
私の文章が客観的なのは、その理由もあるのでしょう。
いつも感想を頂き、とても感謝しております。有難うございます。
- くろたえ
- 2020年 09月27日 17時07分
― 感想を書く ―