感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
ジギンの元に向かいますが、どうなるのか楽しみにしています!

こちらも新作投稿しましたので、精一杯頑張ります!
  • 投稿者: 蒼月丸
  • 2024年 12月30日 06時16分
感想ありがとうございます!
まさかのエンドの進化(;'∀')
これはもう10割まで力の開放を行った場合本来不老不死の存在であるはずの魔神でさえ滅ぼせそうだな
こうなるともはや疑似的な不死でしかないミラの体を乗っ取ったレキじゃ勝ち目が完全に消えたな
まぁ…ここまで来ると下界の生命体でソフィに勝てる存在はもはやいなくなったと言っても過言じゃないけど。
  • 投稿者: imas798
  • 2024年 12月23日 00時30分
感想ありがとうございます。
ソフィはこの世界に足を運んだ事でこれまでとは「魔」の概念の方でも一線を画す事となりました。

ソフィの極めて恐ろしい所は、感覚で「魔」の概念を理解していくところであり、下手に強者がソフィと戦う事でその相手の強さと呼べる長所の部分を少しずつ吸収して強くなるところでしょうか。

ソフィの敵となるような相手からすれば、それが一番厄介と呼べる所かもしれません。

そしてそれはソフィの後を追い続ける者達にとっては、目を覆いたくなる状況でしょうね。笑。

感想ありがとうございます。
煌阿終了のお知らせ
仮に精神体じゃなかったとしても今のソフィのエンドに耐えられるはずないからな
果たしてレキに関しては7~8割まで力を開放したソフィのエンドに耐えられるのだろうか?
兎にも角にも無事にエヴィと再会できたし、後は約束通り王琳との力試しかな?
まぁ魔法技術に関しては王琳の方が若干上なのかもだけど、純粋な力の差でいえばソフィに軍配上がるだろうな
さて、どうなることやら。
  • 投稿者: imas798
  • 2024年 12月22日 00時07分
感想ありがとうございます。

作中で一番魔力を有している状態での「終焉」の為に、その威力は過去最大級となります。

すでに煌阿は後悔を行っていて何とかして逃れようと画策していましたが、果たしてどうなるのか。

是非、楽しんで頂けると幸いです。
これってどうなるんだろ?
エヴィってかなり特殊な呪いの持ち主だけど、流石に乗っ取られる事はないと思うんだが。
しかも今って8割まで開放したソフィの加護発動状態なわけだし。
何より八大魔王としてのプライドとやっとソフィと再会できたことを邪魔されたという部分で絶対に許せないだろうし。
何よりやっと意識を取り戻したソフィがそれを許すはずがないからな
  • 投稿者: imas798
  • 2024年 12月21日 00時19分
感想ありがとうございます。

八大魔王ではなく、九大魔王ですね。
どちらも長く生きてきている者達ですが、煌阿も鵺族の中ではトップクラスの呪いを用いる妖魔です。

さて、どちらが上となるのか。次回をお楽しみください!
なんていうか煌阿の想定ってあまりにも甘すぎる気がする・・・そもそも今のソフィって自分の思いの力で強制的に強くなった魔神を相手にしていて幻覚の中の魔神が現実側とはいえ自分の7割の魔法をしのぎぎったと判断すればそれはソフィにとって歓喜する事に繋がってしまうのだから更に8割以上の力を引き出すことに他ならないだろう。正直魔神の結界も8割までだされたら防ぎきれるかわからない状況だし、魔神の結界が割れてしまった場合天上界による抹殺執行が行われる可能性大になるだろうし、そうなったら余波だけで煌阿は死んでもおかしくないと思われるし。
もはや空間内に逃げる程度じゃ無駄な領域の話になりつつあることを少しは想定できないのだろうか・・・
  • 投稿者: imas798
  • 2024年 12月20日 00時15分
感想ありがとうございます。

他者より圧倒的な強さを持つ煌阿だからこそ、認めたくない想いと背けたい気持ちを抱いてしまっているようですね。

弱体化させられて尚、片腕で副総長に組長格、そしてランク9を超えている七耶咫達を相手にあっさりと勝負を決めた煌阿だからこそ、目に映る事象に対して認めたくない想いと、背けたい気持ちを抱いてしまっているのでしょう。

それだけソフィは規格外の存在だという事です。

いつも感想ありがとうございます!
逆にいってしまえば、これだけの強者達が全力でやってそれぞれの強みを生かしてやっとっていう状況が7割の力で行われてるんだから10割つまり本気の力が実行されてしまった場合もうそれは世界の崩壊まっしぐらなわけで執行権限を持つ魔神達が複数でソフィの殲滅を実行したとしても無理なのでは・・・?
いつだかアルムノーティアで世界を渡っている最中にソフィに干渉してきたどこぞの神の力でさえ次であれば問題なく対処できるってソフィは思えてしまった程度でしかなかったみたいだし。
そもそも力の魔神の時点で充分強い分類の神のはずなのにその力の魔神に対してたったの3割の力の時点で屈服させたんだから10割とかもはや世界どころか他の世界にまで影響を及ぼす前代未聞の戦いを引き起こすレベルの問題になるのでは・・・?
  • 投稿者: imas798
  • 2024年 12月18日 00時45分
感想ありがとうございます!

色々と考察を行って頂けてとても嬉しく思います。
現在のソフィはタイトル通りの存在となっていますが、今後はより楽しめる展開を準備していますので、是非楽しみにして頂けると幸いです!

いつも感想ありがとうございます。
正直ソフィに直接刺激を与えて幻覚から解放しようとする場合は殺す気でいかないと意味ないだろうし、逆に反撃をくらえば今のソフィの一撃で致命傷か即死の二択しかないような状態だろうし、マジで世界崩壊をかけた戦いになってしまったな・・・
  • 投稿者: imas798
  • 2024年 12月17日 00時08分
感想ありがとうございます。

前回頂いた感想を誤って消してしまい、申し訳ありませんでした。

再度感想の返信を前々回の感想に添付させて頂き、返信を行わせて頂きましたが、一部は一度目の返信と異なる箇所がある事をご容赦ください。

鵺達の持つ「呪い」は、このソフィに対して搦め手の中では非常に効果的な影響を齎す事に成功しましたが、それはソフィに戦闘で勝利する事が出来るという事では決してなく、世界を崩壊させたいという願いを持つ者であればという話の結論となります。

煌阿は別に世界を失くしたいと考えているわけではない為、この展開は想像もしていなかったどころか、むしろ厄介な事になってしまったと後悔の念すら抱いている事でしょう。

この状況はもはや煌阿にとっても、世界そのものにとっても八方塞がりの状況といえるでしょう。

感想ありがとうございます!
なんていうかもう・・・ソフィの存在って内にスーバーノヴァもしくはハイパーノヴァ級の爆発力を秘めてても何もおかしくないとかんじられてしまっている。
3割も力を残している時点で力の魔神が世界全域に全力で固有結界を張らないと世界の危機になって天上界からの執行者がでばってくるってホント改めてとんでもない存在だ・・・
  • 投稿者: imas798
  • 2024年 12月15日 00時12分
感想ありがとうございます。

申し訳ありません。

頂けた感想に一度返信させて頂きましたが、誤って消してしまった為、もう一度返信を行わせて頂きます(一度目に返信させて頂いた内容と一部異なってしまう事をご容赦下さい)。

執行権限を持つ魔神達の目的は、世界が立ち行かなくなる要因への速やかな排除ではありますが、もしソフィがその執行対象とされた場合は非常に面倒な手順を踏む事となります。

その手順とは、大魔王ソフィを執行するのに必要な、世界への犠牲の再計算及び、その行われる再計算に準じて必要とされる「統一執行」を行う魔神の強さの選定等です。

その上に今回に至っては「力の魔神」というソフィとは別枠の「力」を有する存在を追加で排除しなくてはならず、執行を行うまでには相当の時間を要する事が前提となります(力の魔神は元執行者である為、こちらも確実に消滅させるには同等の強さに合わせる人数の用意が必要となる)。

ダールの世界の時のように、大賢者ミラによって用意された「世界の危機」を引き起こさせる信者とは異なり、今回のソフィは「超越者」である為、執行を行う際に対抗による行動で世界が滅亡する可能性が否定出来ず、崩壊を防ぐ者、超越者を葬る者と二種類の役割を担う執行者が用意される事となります(これが数ある統一執行の内容の一つです)。

つまり天上界の統一執行を行う決定権を持つ神によって一度行使されてしまえば、結末を迎えるまでに非常に長い年月を要する事となるでしょう。

本来であれば、統一執行規模の執行が行われる事になれば、不死である魔神が間違いなく勝利を収めますが、大魔王ソフィの場合は「力の魔神」の前例もあり、確実性があるといえないのが実状です。

執行を行う事でその世界の崩壊を早める可能性を捨てきれない事こそが、直ぐにソフィへの執行が履行されない理由でもあります(特にソフィの場合は十割の力が開放された時、守るべき筈の世界を失う可能性が捨てきれないため)。

いずれにせよ下界の存在である筈の大魔王ソフィという魔族の存在は、天上界にとっても手に余る存在だという事になりますね。

感想ありがとうございます!
感想ありがとうございます!

決して煌阿も弱いわけではなく、むしろノックスの世界だけではなく、あらゆる世界でも最上位勢に位置する強者側で間違いありません。

特異の性能に戦闘に於ける才能、経験に裏付けられた実力を「煌阿」も間違いなく有しているのですが、今回は少しばかり相手が悪すぎました。

本来、作品のラスボスが味方側、いや、主人公になってしまうとこうなってしまうのかと、事象の一つとして楽しんで頂けると幸いです。

あくまでこういう作品もあるのだと、そう考えて頂けると幸いです。

いつも感想ありがとうございます!
久々に契約の紋章に触れた話がでてきたけど、もはやこれは一種の加護的なものなのだろうか?これはもはや大魔王の加護とかそういうもので片づけてはいけないレベルの話が気がする・・・やはりソフィの前世はどこかの超上位に位置する神だった・・・?
  • 投稿者: imas798
  • 2024年 12月14日 00時19分
感想ありがとうございます!

契約の紋章は器となる部分はマジックアイテムであり、そこにソフィが『魔力』を込めた事でマジックアイテムとしての力が成立しているという形ですね。

ソフィの力が増すごとにその恩恵も強くなり、持つ者の『魔』の概念理解度と強さによって左右はしますが、持っていない者より遥かに強くなる事は間違いありません。

作品初期の頃に金色のメダルを『ベア』にも渡されましたが、本来は九大魔王と認められた者のみが手にする事が出来る代物です。
展開的にもはやソフィが正気を取り戻す条件は幻覚で強化された仮想魔神をソフィが倒す事が条件になったけど、いつも以上に強化された絶殲で消滅することを願うしかなさそうだな。
  • 投稿者: imas798
  • 2024年 12月13日 00時21分
感想ありがとうございます。

問題となるのが煌阿の「呪い」の強さによる幻覚作用の影響ですね……。
ソフィの願望が強ければ強い程、煌阿のすでに放たれている「呪い」は、相乗的に増していきます。

魔神の焦りからも「天上界」の執行権限を有する神々の登場は相当なものであり、死の概念を持たない魔神でさえ、ソフィと会えなくなる事に懸念を抱いている程です。

まずは世界の危機を脱する為に、ソフィに意識を取り戻してもらう事が先決ですね。

感想ありがとうございます!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ