感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [39]
[気になる点]
> 俺は大きな穴に向かった縮小を発動。
> 大きく穿たれた穴は、まるで巻き戻しされたかのように小さくなっていき、やがて目立たない程度になった。

これは何気にものすごく高度なことをやってますが。
「物質」ではなく、「穴」という「概念」を拡大縮小できるんですか?
「効果」を拡大というのもかなりぶっ飛んでましたが、これはさらに次元が違います。
これができるなら「速度」を拡大とか、「強度」を拡大とかできそうです。

それはさておき、わざわざ耕す必要ありますかね?
必要な面積を厚さ1mくらい縦に縮小して、耕したあとの土を少量持ってきて拡大して敷き詰めればいいのでは。
苦労して耕した後になって気が付くというのも面白いかもしれませんが。

[一言]
誤字?らしきところがありました。

本文:
 しかし、あのような防壁を作り出したり、領民を安定して生活させる方法。私のしているスキルにはどれも見当がつかなかった。


私の知っているスキルには
  • 投稿者: N亭
  • 40歳~49歳
  • 2020年 10月11日 08時14分
[一言]
ベルデナの家族はいないんだろうか?
  • 投稿者: 隼烏
  • 2020年 10月08日 19時51分
[一言]
更新待っています。
  • 投稿者: 山ちゃん
  • 男性
  • 2020年 10月03日 10時15分
[一言]
誤字報告では削るだけの状態は不可な様で出来ませんでしたが
ラスト近くの改行して【地」】だけ残っているのがどうにも気になりました。
  • 投稿者: 如月
  • 2020年 08月14日 20時48分
[一言]
更新楽しみに待っています
[一言]
いや、液体が薄くなるなら野菜拡大して不味くなったり栄養落ちたり、物拡大して強度落ちたりしちゃうでしょ。。。生物弱くなったりしちゃうでしょ。

生物小さくする方が強化されちゃうでしょ。(または血液の濃度上がり過ぎて変なことに。。。)


出来ない可能性、は作者さん次第だけど、濃度の拡大縮小とかが出来る可能性が高いー。
現状の制限はMP量ですよ。
[気になる点]
設定が謎だ
拡大は細胞が増えることで拡大されるという解釈なら理解できるがそれなら、人間が拡大されたとき重さで骨が耐えられないな
[一言]
こんなおおざっぱな設定で物語を描けるのだろうか?
ギャグ風なら理解できるけど、先が続きそうにない
  • 投稿者: ドーパ
  • 2020年 07月09日 17時45分
[気になる点]
わずか2話目で鈍感主人公描写か……
  • 投稿者: laevatainn
  • 2020年 06月20日 15時12分
[気になる点]
ベルデナはいつ小さくなったんですか?
縮小する余力は無かったですよね?

  • 投稿者: 猫丸☆
  • 男性
  • 2020年 05月21日 12時04分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [39]
↑ページトップへ