感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next >> [39]
[気になる点]
トマトが巨大化!
食べれる!
味も問題なし!
=食料問題解決!!?

いや、問題なのは栄養では…。

拡大が実質的な増量(重量が増えていることから)と言う事なら、栄養価も問題なさそうとは思うけど。
でもそれって、貴金属とか宝石なんかだと小さい欠片一個でもあれば実質的な無限増殖って事ですよね?

最強の錬金術?


[一言]
昔、インスタント食品には栄養がなかったんですよね。それで、毎食インスタント食品ばかり食べていた人が餓死したことがあって、それから今のように栄養のあるインスタント食品が作られるようになりました。←実話。
食べれる!
からと言って栄養があるとは限らず、そこがわかるまでは一定の時間も必要だと思います。

主人公、ちょっと短絡すぎかな。
  • 投稿者: Reizei
  • 2020年 01月14日 02時40分
[一言]
身体の一部だけ拡大…
ツヨシとシンゴが二度見する…大きな…
  • 投稿者: みつる
  • 2020年 01月13日 21時47分
[気になる点]
縮小によって実が成長具合を誤審し成長を遅らせることにつながるというのは些か無理があるのではと感じてしまいました。
それならば、メアの細胞活性の力がなくとも、生育途中の実を拡大すれば収穫可能な段階まで成長してしまうことになりますし、成長したとしても、実側は成長具合を誤審しているため、未成熟のままの収穫物にしかならないということになるかと思います。
まだ成長後の成否が出ていない状態でコメントするのも正しくはないとは承知しております。他の作品も合わせていつも楽しく読ませていただいている中、その点だけ読む際につっかかってしまったので不躾かと思いましたがコメントさせていただきました。

  • 投稿者: ささみ
  • 2020年 01月13日 21時41分
[気になる点]
今日から読ませて頂いています

錬金王さま
第1話での主人公が取得スキルに悲観しているのが違和感があります。
特に日本人が転生したなら ドラえもんのビックライトとスモールライトを持っている様なものなので使い勝手の良さは知っているのでは。

単純に考えても 金貨を拡大させただけでも 大量の金を取得出来るので・・・。
  • 投稿者: あきと
  • 男性
  • 2020年 01月13日 20時57分
[一言]
毎日ミリ単位で身長拡大していけば、違和感無く慣れられて、メアに気づかれずにいけるかなw
脂肪に拡大縮小…。
  • 投稿者: 蓮家 悠里
  • 女性
  • 2020年 01月13日 19時18分
[一言]
寿命を拡大したら1万歳まで生きられそう
老化を縮小したら全盛期の若い体のままいられそう

好感度を拡大したら媚薬使ったみたいになりそう
忠誠心を拡大したら誰も裏切らなくなりそう
[良い点]
話の進め方がスピーディーなところ。
[気になる点]
質量を増やすには大きなエネルギーが必要だと思うんだけど、どこからそのエネルギーを持って来たんだろうとか気になってしまった。
ファンタジーなので気にしたら負けなんだけどね。

あと領民たちの行動が迅速!
新たな領主のスキルが使えないと分かってから一日で全員がいなくなるとか普通じゃないw


[一言]
最弱スキルだと追放された冒険者が英雄へと駆け上がるお話 - 収縮拡張スキルは万能でした -
https://ncode.syosetu.com/n4915fv/

と似た話かな?と思ったらタイトル以外はまるで別の話でした。
上記は対象が魔法限定で、こっちは物理とスキルが対象ですからね。

  • 投稿者: so-miya
  • 2020年 01月13日 17時32分
[良い点]
テンポが良く読みやすい。続きが早く読みたくなる作品。
[気になる点]
金やミスリルのインゴット入手して拡大すると、あっという間にイージーモード。
[一言]
チートが過大になって来た時に飽きさせない展開を期待。
[気になる点]
既存のスキルが今まで注目されなかったこと
メアの細胞活性が人間に対象されてるのに野菜にもできてること
[一言]
拡大、縮小スキルの人集めたほうが早い気が....
  • 投稿者: 修羅
  • 2020年 01月13日 15時57分
[気になる点]
転生者なのにビッグライトとスモールライトの有用性に1週間も気づかないだと…?
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next >> [39]
↑ページトップへ