感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
一年半、お疲れ様でした!
このたびの急変にめげず、完結まで書かれたこと、真に素晴らしいの一言です。
かなり飛ばした感はあるとはいえ、それでもしっかりとまとめ上げた作者様の、この作品への思い、ひしひしと伝わってきました。
このすばらしい作品を読ませていただき、真にありがとうございました!
もし、「なろう」あるいは他のサイトで、作者様ご自身が納得される、本当の完結を書かれた暁には、再度読み返させていただく所存です。
本当にありがとうございました!
そして、これからもよろしくお願いいたします!
一年半、お疲れ様でした!
このたびの急変にめげず、完結まで書かれたこと、真に素晴らしいの一言です。
かなり飛ばした感はあるとはいえ、それでもしっかりとまとめ上げた作者様の、この作品への思い、ひしひしと伝わってきました。
このすばらしい作品を読ませていただき、真にありがとうございました!
もし、「なろう」あるいは他のサイトで、作者様ご自身が納得される、本当の完結を書かれた暁には、再度読み返させていただく所存です。
本当にありがとうございました!
そして、これからもよろしくお願いいたします!
感想ありがとうございます。
本当は、苦肉の計の件で1話、赤壁の戦いで2話、戦の後の話で1話を予定していたのですが、話をまとめるための最低限の部分を抜き出しただけになってしまいました。翠と閻行の決着を含め、ここまでで振ってきたいくつかの話を書き切れなかったのは、やはり残念です。
完全版、と呼べる物を出せるのかどうか、というのは今のところ分かりませんが、もしその機会があれば、また宜しくお願いします。
これまで読んでいただき、どうもありがとうございました。
本当は、苦肉の計の件で1話、赤壁の戦いで2話、戦の後の話で1話を予定していたのですが、話をまとめるための最低限の部分を抜き出しただけになってしまいました。翠と閻行の決着を含め、ここまでで振ってきたいくつかの話を書き切れなかったのは、やはり残念です。
完全版、と呼べる物を出せるのかどうか、というのは今のところ分かりませんが、もしその機会があれば、また宜しくお願いします。
これまで読んでいただき、どうもありがとうございました。
- 山の上の人
- 2012年 07月18日 19時20分
[良い点]
いじらしい翠がカワイかった
一刀くんと翠の一騎打ちでの思いのたけをぶつけ合うシーンは忘れられません
[気になる点]
鷹那姐さんがあまり絡んでこないように感じたのが残念・・・スレンダー美人ェ・・・
[一言]
一年半お疲れ様でした。といっても読み出したの今年の6月頭なんですけどね・・・
にじファン終了ということで、かなり残念に感じますけどこの作品に出会えてよかったと思ってます。
再度、一年半、お疲れ様でした。
いじらしい翠がカワイかった
一刀くんと翠の一騎打ちでの思いのたけをぶつけ合うシーンは忘れられません
[気になる点]
鷹那姐さんがあまり絡んでこないように感じたのが残念・・・スレンダー美人ェ・・・
[一言]
一年半お疲れ様でした。といっても読み出したの今年の6月頭なんですけどね・・・
にじファン終了ということで、かなり残念に感じますけどこの作品に出会えてよかったと思ってます。
再度、一年半、お疲れ様でした。
感想ありがとうございます。
一刀と翠の一騎討ちは、いくつかある書きたかった事の1つですので、忘れられないと言っていただけるのは大変嬉しいです。
鷹那に関しては、まさに仰る通りです。涼州にいた頃は、まだ登場人物が少ないので出番も与えられたのですが、桃香達と合流した後はキャラの多さに出番を与える事が出来なくなってしまいました。仲のいい(という独自設定の)紫苑や桔梗に出番があれば、もう少し何とかなったかもしれません。
短い間でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。
一刀と翠の一騎討ちは、いくつかある書きたかった事の1つですので、忘れられないと言っていただけるのは大変嬉しいです。
鷹那に関しては、まさに仰る通りです。涼州にいた頃は、まだ登場人物が少ないので出番も与えられたのですが、桃香達と合流した後はキャラの多さに出番を与える事が出来なくなってしまいました。仲のいい(という独自設定の)紫苑や桔梗に出番があれば、もう少し何とかなったかもしれません。
短い間でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。
- 山の上の人
- 2012年 07月18日 19時07分
[一言]
長く続いた好きな作品が尻切れとんぼに終えることは残念ですね。
要因がどうであれ。
終幕に向けた盛り上がりは物語において重要だと考えますがどうでしょうか。
貴作はそのあたりがあっさりというか皆無ですね。
移転や更新見送りしてでも、しゃんとしたものが読みたかった。
本当に残念です。お疲れ様でした。さようなら。
長く続いた好きな作品が尻切れとんぼに終えることは残念ですね。
要因がどうであれ。
終幕に向けた盛り上がりは物語において重要だと考えますがどうでしょうか。
貴作はそのあたりがあっさりというか皆無ですね。
移転や更新見送りしてでも、しゃんとしたものが読みたかった。
本当に残念です。お疲れ様でした。さようなら。
感想ありがとうございます。
ご期待に応えられず、すみませんでした。限られた時間の中ではこれが精一杯でした。とはいえ、こうなったのは自分の責任ですが。
一番最初の予定では、昨年末で終えるつもりでした。昨年末の時点でも、梅雨前辺りには、とそんな計算でいました。それが、更新のペースをどんどん悪くしていったばかりに、結果として中途半端な形での終了となってしまいました。本当に申し訳なかったです。
それでも最後までお付き合いいただき、どうもありがとうございました。
ご期待に応えられず、すみませんでした。限られた時間の中ではこれが精一杯でした。とはいえ、こうなったのは自分の責任ですが。
一番最初の予定では、昨年末で終えるつもりでした。昨年末の時点でも、梅雨前辺りには、とそんな計算でいました。それが、更新のペースをどんどん悪くしていったばかりに、結果として中途半端な形での終了となってしまいました。本当に申し訳なかったです。
それでも最後までお付き合いいただき、どうもありがとうございました。
- 山の上の人
- 2012年 07月18日 18時38分
[一言]
最終回読みました、なろうで書ける様になったら、是非完全版をお願いします、この作品は短縮エンドでは勿体なさ過ぎます
第3夫人まで予約有るなら、第4夫人に愛紗入れましょうよ、ヒナリン他も来そうだけどなw
最終回読みました、なろうで書ける様になったら、是非完全版をお願いします、この作品は短縮エンドでは勿体なさ過ぎます
第3夫人まで予約有るなら、第4夫人に愛紗入れましょうよ、ヒナリン他も来そうだけどなw
感想ありがとうございます。
自分としても、ちゃんとした形で書き上げたいとは思っているのですが、いかんせん許可が頂けるかどうか分かりませんからね。仮に頂けたとしても、その時に今の気持ちのままでいられているかも分かりませんし。
ちょっとしたハーレム風の終わり方にしてありますが、あれが2人の本音なのか、それとも翠をからかっただけなのか、どちらとも取れる様に書いたつもりです。一応、自分の中で答えはあるのですが、読んで下さった方の感じられた通りでいいんじゃないかな~、なんて思っています。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。
自分としても、ちゃんとした形で書き上げたいとは思っているのですが、いかんせん許可が頂けるかどうか分かりませんからね。仮に頂けたとしても、その時に今の気持ちのままでいられているかも分かりませんし。
ちょっとしたハーレム風の終わり方にしてありますが、あれが2人の本音なのか、それとも翠をからかっただけなのか、どちらとも取れる様に書いたつもりです。一応、自分の中で答えはあるのですが、読んで下さった方の感じられた通りでいいんじゃないかな~、なんて思っています。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。
- 山の上の人
- 2012年 07月18日 17時48分
[一言]
お晩です、チョッと今は纏まった感想が書けません。ですが、一言申せば……『切なさ乱れ撃ち!』(間違っても刹那五月雨撃ちの誤変換じゃございません)
こう言う切ない描写が、自分には出来ない所です。改めて作者様の力量に只脱帽するばかりです。
さて、運営側による突然の閉鎖騒動で可也短縮されるとの事ですが、出来れば完全版を読んでみたいですね。
ですが、私の方も……書きかけを載せるしかねぇかと思っています。(汗 何か集中して書ける時間が出勤前の2~30分程度なんですよね。(汗
その所為で、四月下旬から書き始めたのに未だ一万五千程度……もしかして、自分スランプかと思っています。
お互いゴタゴタして大変ですが、お互いこの難局を乗り切ってまいりましょう!
それでは、これにて失礼致します。
お晩です、チョッと今は纏まった感想が書けません。ですが、一言申せば……『切なさ乱れ撃ち!』(間違っても刹那五月雨撃ちの誤変換じゃございません)
こう言う切ない描写が、自分には出来ない所です。改めて作者様の力量に只脱帽するばかりです。
さて、運営側による突然の閉鎖騒動で可也短縮されるとの事ですが、出来れば完全版を読んでみたいですね。
ですが、私の方も……書きかけを載せるしかねぇかと思っています。(汗 何か集中して書ける時間が出勤前の2~30分程度なんですよね。(汗
その所為で、四月下旬から書き始めたのに未だ一万五千程度……もしかして、自分スランプかと思っています。
お互いゴタゴタして大変ですが、お互いこの難局を乗り切ってまいりましょう!
それでは、これにて失礼致します。
感想ありがとうございます。
愛紗好きの人には恨まれそうな内容ですね。扱いを酷くするつもりはないのですが、こういった役回りは蜀で言えば愛紗、魏だと凪あたりがピッタリとはまるんじゃないかと思います。忠犬タイプ、という事でしょうかね。
もし許可を頂ければ完全版を乗せるつもりですが、今の感じだと無理なんじゃないかな、と思っています。せめて一応の決着はつけられる様、出来る限り頑張ってみたいと思います。
愛紗好きの人には恨まれそうな内容ですね。扱いを酷くするつもりはないのですが、こういった役回りは蜀で言えば愛紗、魏だと凪あたりがピッタリとはまるんじゃないかと思います。忠犬タイプ、という事でしょうかね。
もし許可を頂ければ完全版を乗せるつもりですが、今の感じだと無理なんじゃないかな、と思っています。せめて一応の決着はつけられる様、出来る限り頑張ってみたいと思います。
- 山の上の人
- 2012年 07月09日 22時04分
[一言]
反董卓が終わって、みな州牧になってるなら馬騰は太守として一ヶ所だけ追加なのは、どうだろう
劉備や公孫さんが州牧なのにね
反董卓が終わって、みな州牧になってるなら馬騰は太守として一ヶ所だけ追加なのは、どうだろう
劉備や公孫さんが州牧なのにね
- 投稿者: IRIS-T.O.P
- 18歳~22歳
- 2012年 07月08日 04時31分
感想ありがとうございます。
馬騰の恩賞が低いのは、彼女が羌族との混血のため、中央での受けが悪いためです。また、黄巾の乱でも戦果を上げず、反董卓連合でもほとんど活躍していませんから。
対して、劉備は皇族の末孫である事が大きくプラスに働いています。公孫賛は……、たぶん対異民族戦で戦果を上げていたせいだと思います。それらの積み重ねですね。
馬騰の恩賞が低いのは、彼女が羌族との混血のため、中央での受けが悪いためです。また、黄巾の乱でも戦果を上げず、反董卓連合でもほとんど活躍していませんから。
対して、劉備は皇族の末孫である事が大きくプラスに働いています。公孫賛は……、たぶん対異民族戦で戦果を上げていたせいだと思います。それらの積み重ねですね。
- 山の上の人
- 2012年 07月08日 22時03分
[良い点]
恋姫だけでなく、今まで読んできた恋物語の中でもここまで心にくるのは本当に稀です。
愛紗の痛みと苦悩が段階を踏んでしっかりと書かれているので入り込めました。
愛紗の失恋をした心と失恋を受け入れ切れなかった心が、幸せいっぱいの翠と対比することでより際立ちました。
[一言]
もう胸いっぱいなので完全版が出るまで待たせていただきます。
愛紗のことがより好きになりました。
恋姫だけでなく、今まで読んできた恋物語の中でもここまで心にくるのは本当に稀です。
愛紗の痛みと苦悩が段階を踏んでしっかりと書かれているので入り込めました。
愛紗の失恋をした心と失恋を受け入れ切れなかった心が、幸せいっぱいの翠と対比することでより際立ちました。
[一言]
もう胸いっぱいなので完全版が出るまで待たせていただきます。
愛紗のことがより好きになりました。
感想ありがとうございます。
過分のおほめを頂き、恐悦至極です。
もちろん原作はハーレム物ですが、ご存知の通り、この話は非ハーレム物です。だからこそ、書く事が出来るのが失恋の話だと思います。もっとも、最初の段階でのサブヒロインは桃香で、はっきりとした失恋シーンというのは考えていませんでしたが。
過分のおほめを頂き、恐悦至極です。
もちろん原作はハーレム物ですが、ご存知の通り、この話は非ハーレム物です。だからこそ、書く事が出来るのが失恋の話だと思います。もっとも、最初の段階でのサブヒロインは桃香で、はっきりとした失恋シーンというのは考えていませんでしたが。
- 山の上の人
- 2012年 07月08日 21時48分
[良い点]
Basesonでは二次著作はOKです
又にじファンがなくなるだけで小説家になろうのほうに移行する分には権利者がOKを出しているものについては問題ないそうです。
パロディに関してですが現在法律上での二次著作物(権利者の権利である無断使用、著作者の権利である同一性保持権にあたらないもの)の定義付けの議論がようやく行われつつあります。
このいかんによっては権利者の意思表明に関わりなく二次創作の題材として各作品を使うことができるようになります(表現の自由)。
今回の一斉規制は各出版社側のこのパロディ問題に関しての取り決めがなされる前に潰してしまおうという圧力の意図があったと思われます。
なお本来二次著作物というものは権利者、著作者に対して二次著作者本人が使用許可を取るのが一般的に求められている行為である事をここに記します。
関羽・・・・。一刀君マジ男前なんか種馬分が抜けた分さらに男振りが上がってますね・・・。
[一言]
NEXTONを題材とした二次創作物に関しましては、個人又はサークル等の趣味の範疇の団体で制作される場合は
表現を行う媒体を問わず、一切制限を行っておりません。
但し、即売会等で領布される際に、そのイベントにより版権関係の規則があります場合はそちらに従ってください。
(フィギュア系イベントの当日版権など)
※音楽の耳コピー・アレンジ等も二次創作物の中に含みます。
なお、製品に含まれる画像・文章・音楽などの素材を直接引用・転載されているものは二次創作物として認められません。
これらを販売・配布などをされますと、配布媒体や金銭授受の有無を問わず著作権法に抵触する場合があります。
◆二次創作物に該当する物の例
・製品を題材にして、ご自身の手で描かれた同人誌や、ご自身で作られたフィギュア
・製品中の文章を題材に、ご自身の解釈が加えられてご自身で書かれた小説
・製品中の音楽をアレンジして、ご自身で作られた音楽データ
◆二次創作物に該当しない物の例
・製品内画像や弊社公式サイトの画像を直接引用した、同人誌や各種グッズ
・製品内の文章をそのまま引用した小説
・製品内で使用されている音楽(MIDIデータも含む)を引用、もしくは加工した音楽データ
大まかに言えば「製品内及び弊社公式サイトから素材データの引用をせず、ご自身で作られているか」で
区別していただければ問題ございません。
もし判断に困られましたら までお問い合わせください。
※各ブランド全て共通です。BaseSonであれば、「NEXTON」の部分を「BaseSon」に置き換えてお考え下さい。
Basesonでは二次著作はOKです
又にじファンがなくなるだけで小説家になろうのほうに移行する分には権利者がOKを出しているものについては問題ないそうです。
パロディに関してですが現在法律上での二次著作物(権利者の権利である無断使用、著作者の権利である同一性保持権にあたらないもの)の定義付けの議論がようやく行われつつあります。
このいかんによっては権利者の意思表明に関わりなく二次創作の題材として各作品を使うことができるようになります(表現の自由)。
今回の一斉規制は各出版社側のこのパロディ問題に関しての取り決めがなされる前に潰してしまおうという圧力の意図があったと思われます。
なお本来二次著作物というものは権利者、著作者に対して二次著作者本人が使用許可を取るのが一般的に求められている行為である事をここに記します。
関羽・・・・。一刀君マジ男前なんか種馬分が抜けた分さらに男振りが上がってますね・・・。
[一言]
NEXTONを題材とした二次創作物に関しましては、個人又はサークル等の趣味の範疇の団体で制作される場合は
表現を行う媒体を問わず、一切制限を行っておりません。
但し、即売会等で領布される際に、そのイベントにより版権関係の規則があります場合はそちらに従ってください。
(フィギュア系イベントの当日版権など)
※音楽の耳コピー・アレンジ等も二次創作物の中に含みます。
なお、製品に含まれる画像・文章・音楽などの素材を直接引用・転載されているものは二次創作物として認められません。
これらを販売・配布などをされますと、配布媒体や金銭授受の有無を問わず著作権法に抵触する場合があります。
◆二次創作物に該当する物の例
・製品を題材にして、ご自身の手で描かれた同人誌や、ご自身で作られたフィギュア
・製品中の文章を題材に、ご自身の解釈が加えられてご自身で書かれた小説
・製品中の音楽をアレンジして、ご自身で作られた音楽データ
◆二次創作物に該当しない物の例
・製品内画像や弊社公式サイトの画像を直接引用した、同人誌や各種グッズ
・製品内の文章をそのまま引用した小説
・製品内で使用されている音楽(MIDIデータも含む)を引用、もしくは加工した音楽データ
大まかに言えば「製品内及び弊社公式サイトから素材データの引用をせず、ご自身で作られているか」で
区別していただければ問題ございません。
もし判断に困られましたら までお問い合わせください。
※各ブランド全て共通です。BaseSonであれば、「NEXTON」の部分を「BaseSon」に置き換えてお考え下さい。
感想ありがとうございます。
BaseSon様の提示されている二次創作に関する文章は、私も拝見させていただきました。このページのURLを添えて、運営様には問い合わせを行っています。
確かに、執筆をしているのは個人ですが、それを営利目的で運営されているサイトに置く事はどうなのか。それは、この文章からでは判断出来ません。そして、運営様からユーザー個人で権利者様の方には問い合わせしないよう、通達されています。
もし、許可が頂けたのであれば、『ログ・ホライズン』や『まおゆう魔王勇者』の様に、はっきりと提示されるでしょう。そうでない場合は許可が頂けなかった、という事になり、小説家になろうでは投稿出来ない事になります。最終的には、返答を受けた運営様がどういった対応をされるか、というところでしょうね。
BaseSon様の提示されている二次創作に関する文章は、私も拝見させていただきました。このページのURLを添えて、運営様には問い合わせを行っています。
確かに、執筆をしているのは個人ですが、それを営利目的で運営されているサイトに置く事はどうなのか。それは、この文章からでは判断出来ません。そして、運営様からユーザー個人で権利者様の方には問い合わせしないよう、通達されています。
もし、許可が頂けたのであれば、『ログ・ホライズン』や『まおゆう魔王勇者』の様に、はっきりと提示されるでしょう。そうでない場合は許可が頂けなかった、という事になり、小説家になろうでは投稿出来ない事になります。最終的には、返答を受けた運営様がどういった対応をされるか、というところでしょうね。
- 山の上の人
- 2012年 07月08日 21時35分
[一言]
佳境と言うか、終わりが近付いているのに中断は嫌です。
是非とも「理想郷」「小説家になろう」「TINAMI」等への移転を推奨します。
佳境と言うか、終わりが近付いているのに中断は嫌です。
是非とも「理想郷」「小説家になろう」「TINAMI」等への移転を推奨します。
この件に関しては、活動報告の方に書かせていただきました。申し訳ないですが、そちらを見ていただけるとありがたいです。
- 山の上の人
- 2012年 07月05日 21時06分
[良い点]
告白のシーンにつきます!
[一言]
感想、遅くなって申し訳ございません。
こちらは仕事が忙しくて、自分の執筆もままならない状況です。
そんなときに、好きな作品が更新されると、非常に励みになります!
しかし、山の上の人さまは、こういう純粋な恋愛描写を描くのが上手いと思います。
翠が本当に女の子らしく描かれていて、よかったです。
逆に、一刀も男らしくてよかった。
これにつきます。
さて、物語もいよいよクライマックスに差し掛かってきましたね。
これからが楽しみです。
それでは、次回をお待ちしております!
告白のシーンにつきます!
[一言]
感想、遅くなって申し訳ございません。
こちらは仕事が忙しくて、自分の執筆もままならない状況です。
そんなときに、好きな作品が更新されると、非常に励みになります!
しかし、山の上の人さまは、こういう純粋な恋愛描写を描くのが上手いと思います。
翠が本当に女の子らしく描かれていて、よかったです。
逆に、一刀も男らしくてよかった。
これにつきます。
さて、物語もいよいよクライマックスに差し掛かってきましたね。
これからが楽しみです。
それでは、次回をお待ちしております!
感想、どうもありがとうございます。
お褒めいただき、ありがとうございました。ヒロインを絞る分、想いが通じ合うまでを大切にしようと考えてここまで書いてきましたので、そう言っていただけると、すごく嬉しいです。
次の話で恋愛絡みは終わり、その後から赤壁の本題に入っていく予定ですので、これからもよろしくお願いします。
お褒めいただき、ありがとうございました。ヒロインを絞る分、想いが通じ合うまでを大切にしようと考えてここまで書いてきましたので、そう言っていただけると、すごく嬉しいです。
次の話で恋愛絡みは終わり、その後から赤壁の本題に入っていく予定ですので、これからもよろしくお願いします。
- 山の上の人
- 2012年 06月18日 22時37分
感想を書く場合はログインしてください。